goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主とトライアスロンを楽しむ

一口馬主歴17年(現在は社台、サンデーのみ)。脱メタボで始めた運動が、今はトライアスロンを。お気楽な40代男のブログ。

残念・・・

2013-12-16 18:35:59 | 一口馬主
愛馬ネタの続きです。

14日土曜の中山競馬場の香取特別(ダート1800m)に、タッチザターゲットが半年ぶりの出走。

かなり期待してのテレビ観戦でしたが、残念ながら勝ち馬から2.5秒差の16着と大敗。

久々が堪えたのか?

道中は中団でのポジションでしたが、3~4コーナーですでに手応えが怪しくなり、直線に入ると失速してしまいました。

ま、パドックでも物見をしたり集中しておらず、復帰戦はこんなものか?

ただ、パドックでの歩様を見ていて、ダートも悪くはないけれど、芝でも面白そうな気がしました。

確かに、一つ下の弟のピークトラム(父:チチカステナンゴ)は、ひとつ前のレースのひいらぎ勝で2着と好走。芝戦線で重賞級の活躍をしています。

一度、芝のレースを試してもらいたいなぁ・・・


社台RHのHPより

2013/12/14 美浦TC

12月14日(土)中山・香取特別(ダート1800m・ハンデ55kg)に戸崎騎手で出走、約半年ぶりのレースで馬体重は前走から4kg増の514kgでした。まずまず揃った飛び出しから、序盤は中団馬群で進めていきました。その後は向正面の中ほどから気合いを付けられるも後退し、最後は勝ち馬から2.5秒差の16着に敗れています。レース後、戸崎騎手は「序盤はいい雰囲気で進めることができていたと思います。しかし、勝負どころからフワフワとするようなところがあり、最後もバテてはいないのですが・・・。まだ気持ちが入ってきていないようなところもありますし、これを使って変わってくるでしょう」と話しており、田村康仁調教師は「休み明けでしたがしっかりと稽古を積んでいましたので、もう少しやれると思っていましたが・・・。使った良化が見込めるでしょうし、続戦していきたい気持ちはあります。しかし、年末年始を挟むことで年明けのレースは出走ラッシュとなり、権利を持っていないと出走の目処が立たないことも事実です。それであればいったん放牧へ出し、出走状況をみながらTCへ戻すということを考えています」とコメントしています。



そして、日曜日の中山競馬場の第9Rのチバテレ杯に、ブランクヴァースが出走しました。

こちらもかなりの期待で、テレビ観戦しましたが・・・

馬体重は、前走より12kg増した。テレビでは太いのかどうなのかはよく分かりませんでしたが、パドックではいつもようなしなやかな歩きとは感じられませんでした。

レースでは、中団後ろめを追走して、直線では内から伸びかけましたが、坂上で失速。8着とこちらも残念な結果に・・・

この馬は、気性に難があるだけに、外に出して差す競馬が良さそうです。また、東京競馬場の方が良さそうな気がします。

こちらの方も出直しです。

社台RHのHPより。

2013/12/15 美浦TC

12月15日(日)中山・チバテレ杯(芝2000m)に蛯名騎手57kgで出走、馬体重は前走から12kg増の504kgでした。まずまずの飛び出しから序盤は中団の内々で進めていく展開となりました。その後、最後の直線では最内を突く構えをみせましたが、思ったような伸びがなく、勝ち馬から0.6秒差の8着に敗れています。レース後、蛯名騎手は「直線で内がぽっかり開いたので、そこを突いていきたかったのですが、勝負どころからの反応が一息でした。まだ馬体や精神面で弱いところがあるようですし、適度にリフレッシュを図りながら使っていく方がいいと思います」と話しており、田中清隆調教師は「気持ちの面で少し難しさがある馬ですし、きょうは馬混みの中で嫌気がさしてしまったのかもしれません。レースを使うと消耗するタイプの馬で転厩後は3走してきましたので、この後は山元TCへ放牧に出して、立て直すことにします」とコメントしています。



来週は、ついに有馬ウィーク!

今年最後の開催ですね。

我が軍団からは、土曜中山3Rに初勝利を狙うロッカバラード

そして、有馬記念デーの中山6Rに働き者のフォルテリコルドが出走予定。

どちらも、大いに期待しています。

今年の〆を、是非とも気持ち良く終わらして欲しいものです。

社台パーティー

2013-12-06 14:13:11 | 一口馬主
阪神競馬場で万馬券を取り、

この日のメインレース、

ジャパンカップダートで、メーデイア、ソリタリーキングを応援。




そしてその夜は、

一口馬主クラブ、社台のパーティー。

パーティー会場への移動途中に、梅田の松葉で串揚げを食べながら時間調整して・・・

パーティー会場のホテルニューオオタニ大阪に移動。

この日のメインレース、ジャパンカップダート(GⅠ)でも、クラブの馬であるベルシャザールが優勝!

最高の雰囲気でパーティーが始まる。

日本最大のクラブだけあって、多くのジョッキーや調教師がパーティーに駆けつける、盛大なパーティーです。




立食で、ビュッフェスタイルですが、料理やドリンクのクオリティーもかなり高い!

そして、競馬ライフを俄然、楽しくしてくれる仲間と楽しくおしゃべりして、


あと一人、一口仲間さんがいないのが、非常に残念ですが・・・

そんな事を、あっさりと忘れてしまう・・・

コンパニオンが、いろいろとお世話してくれます(笑)


ジョッキーとも気軽にお話をすることが出来て・・・

さすがに、武豊Jは人だかりでした・・・(汗)

自分的には、いま一押しの、菱田J、中井Jと記念撮影!

久しぶりのクラブのパーティーでしたが、大変楽しく過ごせました。

翌日の仕事に影響が出るのが難ですが、また参加したいなと思いました。

実に、濃度の濃い一日でした。



社台一次募集

2013-07-04 15:48:58 | 一口馬主
相変わらず、なんだかんだで忙しく、ブログ更新がままなりません。

今週の頭ですが、一口馬主の今年度の社台の第一次募集馬の結果が送られてきました。

応募していたのは、

第一希望:142ラヴズオンリーミー

第二希望: 26ウイングレット

第三希望: 66アグネスショコラ

でしたが・・

結果は、

第一希望:142ラヴズオンリーミーの12 ×

第二希望: 26ウイングレットの12   ×

第三希望: 66アグネスショコラの12  〇

という、惨憺たる結果になってしまいました。

完全に票読みを間違えてしまいました。

第一のラヴズオンリーミーも、最終的には135票を集める結果となり、自分の実績では厳しかったようです。

さらに、第二希望はブーケフレグランスを回避したのは正解でしたが、ウイングレットは運悪く抽選で外れてしまいました。

こんなことになるなら、違うのに行っとけば良かった・・・

なんて考えていても仕方が無いので、

来年は、身の丈に合った、堅実な指名戦略をしたいと思います。

ちなみに、今週の土曜日にある2次募集には、まだ、何頭か有望と思われる馬が残っているので、応募したいと思っています。

ちなみに、我が愛馬軍団は、二次募集馬とは相性が良くて、

今までに、4頭の愛馬を二次で指名しています。

うち、3頭が現役で走っていますが、

我が軍団の双璧となっている、

準オープンで活躍中のゴー7ハンティングや、先日降級しましたが、すぐにでも準オープンに昇級することが期待されるフォルテリコルドは、二次募集で獲得した馬です。

また、現2歳ですでにデビューして、高い素質があることを確信、今週の日曜日に出走予定で、大きな期待のかかるロッカバラードも、二次募集で獲得しました。

未勝利で引退となったのは、フロムクローバーズ1頭のみです。

いずれにしろ、2次募集で、今のところピックアップしている馬が残っていれば、指名したいと思っています。

どうか、残っていますように。


社台一次募集の希望馬

2013-06-25 23:50:09 | 一口馬主
ブログの更新をさぼっていた間に、アップすべき事が沢山あります。

それらを含めて、コツコツとアップしていく予定です。


それらの中の一つ。

このブログのタイトルにもなっている一口馬主。


そう、先週に締め切られた、今年の社台・サンデーの一次募集馬についてですが・・・

第一希望:142ラヴズオンリーミー

第二希望: 26ウイングレット

第三希望: 66アグネスショコラ

で、投函しました。


まず、今回の募集馬のラインナップを見て・・・

オリエンタルアートの12は、価格が圧倒的で、ルーラーシップ、ソリタリーキング級。

ルーラーシップ、ソリタリーキングくらい走る事が100%保障されていれば、清水の舞台から飛び降りてもよいですが・・・

それなら、もちろん人気になるとは思います。

それでも、さすがに、オルフェーブルの全弟で評判馬とはいえ、ケガ、病気を含め、競争馬には何があるか分からない。

さらに、もし活躍したとしても、ドリームジャーニー、オルフェーブルといった全兄が種牡馬になっているので、種牡馬の価値としても評価されるとなれば、少なくともオルフェーブルの成績を上回る活躍が必要。

そう考えると、やはりリスキー過ぎて、それほど人気にならないのでは?と思っていました。

すると、やはり人気はラヴズオンリーミーの12、レディオブヴェニスの12のディープインパクト牡馬、リッスンの12、エアトゥーレの12のディープ牝馬、あるいは148レーヴドスカーの12あたりが人気になり、実績上位のオーナーズ票がこの辺り、特に牡馬に流れてくるだろうと予想していました。

実際、今年の募集馬のカタログ・DVDを見て、上記の馬達は、率直にため息が出るくらい、ヨダレが出るくらい、素晴らしい馬と思いました。

しかし、いざ蓋を開けてみると、オリエンタルアートの12に人気が集中して、高実績のオーナーズはここで奪い合いを展開したようです。

その流れは、最終中間発表の段階でも、変わらなかったように思いました。

そのため、当初は高嶺の花と思っていた、ラヴズオンリーミーの12、レディオブヴェニスの12の両ディープインパクト牡馬の票が思ったほど伸びない現象が起こりました。


もともと、今年は3頭獲りを考えていたので、バランスが必要と考えていました。

カタログ・DVDが送られてきて見た限りでは、さすがに価格が一億超えの高額馬に関しては流石と思いましたが、手を出せません。

で、ラヴズオンリーミーの12、レディオブヴェニスの12のディープインパクト牡馬は、背伸びをすれば何とかなりそうですが、実績面で高嶺の花と思い、始めは第一候補をゴジップガールの12を中心に考えていました。

それらの中でも、ラヴズオンリーミーの12は、やはり垂涎ものでした。

しかし、ラヴズオンリーミーの第一希望の票数が、11日火曜の時点で26票、最終中間発表の段階で34票と、高実績が必要になった昨年のラヴズオンリーミーの11の時と比べ、大幅減少。馬の出来としてみれば、去年と比べて遜色なし。自分的には今年の方が良いのでは?と思っています。

この調子なら、去年獲れたトレモロアームと同じような感じになるのかなぁ?という気がしてならず、

ラヴズオンリーミーの12は、100票前後(100票を少し切るくらい)なのでは?と判断。

ならば、自分でも太刀打ちできるかもと思い、突撃を決断して第一候補に決めました。


次に、第二候補ですが・・・

筆頭は51ブーケフレグランス。こちらは第一で確実に消えてしまうと思っていましたが、第二でも届きそうなところです。

最終中間発表の第一希望と第二希望の合計が22票(うち第一が11票、第二が11票)、これを獲れれば、クラシックの楽しみを第二希望で獲れます。

しかし、やはり獲れる確率が低い。第一も絶対に獲れるわけではないので、ここは自制した方が良さそうだと判断して諦め、

26ウイングレットの12と、52ライムキャンディの12に候補を絞りました。

26ウイングレットの12は、最終中間発表の第一希望と第二希望の合計が18票(うち第一が10票、第二が8票)、

52ライムキャンディの12は、18票(うち第一が7票、第二が11票)でした。

どう判断すべきか非常に迷いましたが、やはり牡馬に気持ちが傾いて、ウイングレットの12を選択。


そして、第三候補ですが・・・

ピックアップしていた候補で、第3まで残る可能性が考えられたのが、

32レールマラン14票(5/9/8)

75レインダンス15票(10/5/6)

63ファーストバイオリン12票(2/10/3)

66アグネスショコラ6票(0/6/3)

しかし、今回の第一希望は、獲れない可能性があり、第二希望も場合によっては獲れない可能性があるので、確実に第三希望の抽選、出来れば無抽選で決まるのを選択する必要がありました。

すると、75レインダンスは第一希望ですでに10票なので、かなり厳しい。

32レールマランは、第三まで残る可能性が高いと思いますが、絶対とは言えない。

そして、今度は逆に、第一も第二も上手く獲れた場合には、63ファーストバイオリンは予算オーバーになってしまいます。

結局、消去法で66アグネスショコラ(これは2次まで残ると思います)が残りました。

こちらも、予算オーバーなのですが、軍資金のやりくりを上手くすれば、ギリギリ何とかなりそうなところなので、思い切って66アグネスショコラの12を指名しました。

以上が第一次募集希望馬を決定した経緯です。


しかし、いざ投函してしまうと・・・

第一をより確実なゴジップガールにして、第二をブーケフレグランスで冒険する方が良かったかなぁ?

だとか、

第3をファーストバイオリンにして、2頭希望にして、2次募集でもう一頭指名すれば良かったかな?

だとか・・・

いろいろと考えてしまいます。


はたして、結果はどのようになりますか?





充実期の我が軍団

2013-05-24 13:48:02 | 一口馬主
愛馬ネタです。

が、その前に・・・

今週は、ダービーウィーク!!

競馬関係者及び競馬ファンが1年の中で最も盛り上がるウィークです。


その、今週行われる日本ダービー、東京優駿で多分1番人気に支持されると思われる馬です。

その名はキズナ!

先日、栗東トレーニングセンターの佐々木厩舎に遊びに行った際の厩舎内での写真です。

まだ、この時は、毎日杯を圧勝してダービー候補に名乗りを上げる直前でした。

人懐っこく、愛嬌もあり、素直にカワイイと思える馬でした。

是非とも、ダービーでの好走を期待しています。

個人的に、厚めの応援馬券を買いたいと、思っています。



ところで、我が愛馬軍団は、キズナのようなスターホースこそ在籍しませんが、かなりの充実期を迎えています。

全6頭で、内訳は、

オープン馬1頭(タッチザターゲット

準オープン馬2頭(ゴーハンティングフォルテリコルド

500万下馬1頭(ブランクヴァース)、未勝利馬1頭(ライドンシャフト

新馬1頭(ロッカバラード)、育成馬1頭(トレモロアーム)です。



オープン馬のタッチザターゲットは、3歳でダートの中距離を主に走っていますが、昇竜Sは除外になってしまいました。

クロフネ産駒ですし、血統的にもダート色は強いように見えますが、跳びの大きな柔らかい走りから、芝でのレースが見てみたいものです。


そして、準オープン馬の2頭。

今や我が愛馬軍団の看板馬とも言える、ゴーハンティングは、芝の短距離を主に走っており、いつ準オープンを卒業してもおかしくない素質馬です。

フジキセキ産駒で、母父がDeputy Ministerは、ダートの鬼だったカネヒキリと配合が同じ。馬体の繋の感じや、歩様からも、ダートを一度試してもらいたいと、以前から思っています。


そして、働き者の孝行息子のフォルテリコルドは、コツコツとレースをこなして、力を付けて、ここまで出世しました。ホント頭がさがります。

まだ4歳ですが、すでに17戦して3勝を挙げています。

前走で、準オープンでも十分戦える事が分かったので、次走からは再び1000万下に降級しますが、すぐに卒業して、再び準オープンに戻ってくるでしょう。

素晴らしいの一言です。


不思議と、我が愛馬軍団を支えている2頭は、2次募集で獲得した戦力です。

彼らを得ることが出来た事は、本当にラッキーでした!


そして、ブランクヴァースライドンシャフトの、ドラ1組。

500万下の問題児ブランクヴァースは、1勝馬ですが、全9戦中、1着1回・2着7回・3着1回という詰めの甘さだけが目立ちます。

力は、相当上のクラスでも戦えますが、レースでは残り1頭になるとレースを止めてしまう、何だかよく分からない癖が直らないようです。

この癖が直ったら、快進撃の始まり必至です。

今週末にレースがありますが、期待したいところです。


3歳未勝利馬のライドンシャフトは、ノド鳴りで育成が遅れて、それが今まで響いているようです。

現段階では、ダート中距離での成績が良さそうなので、この方面でまず1勝を目指していますが、こちらも、素質、力的にはいつ勝っても不思議ではないと思っています。

この仔も今週末にレースがありますが、改めて期待したいところです。

このもどかしいドラ1コンビは、ネオユニヴァース産駒。なかなか気難しいところに苦労しています。


そして、早くもデビュー戦を迎えようとしているロッカバラードです。2歳馬にして早くも美浦に入厩して、デビュー戦を待ちます。

この仔に関しては、近々詳しく書こうと思っています。

我が軍団と極めて相性の良い、2次募集の牡馬なので、改めて期待したいところです。


我が愛馬軍団の2次募集牡馬は、ロッカバラードを含めて、今までに4頭。

全てマルチに勝ちあがり、フランコフォニー4勝、ゴーハンティング4勝(現役)、フォルテリコルド3勝(現役)と、輝かしい戦績!!

さて、ロッカバラードは、如何に?


そして、育成中の2歳ドラ1のトレモロアーム、我が愛馬軍団初のディープインパクト産駒です。

いまのところ、順調そのものです。


育成中のトレモロアーム以外は、全て臨戦態勢でスタンバイしており、今週末は3頭出走の予定。

昨年末あたりから、コンスタントに切れ目なくコツコツと入れ替わり立ち代わり出走してくれており、今年に入ってすでに20戦近く走ってくれています。

5歳馬1頭、4歳馬2頭、3歳馬2頭、2歳馬2頭で、全体的に年齢も若く、

ジャスティース愛馬軍団は、充実期に入ってきたように思います。

除外、除外

2013-05-17 15:58:16 | 一口馬主
ゆっくり、マイペースでストロングマンレポートが進んでいますが・・・

久しぶりに、愛馬ネタ。

今週末は、3歳牝馬クラシック第2戦、オークスですね!

そんな、5月19日(日)は、我が愛馬軍団も出走ラッシュになる予定でした・・・

それも、東京競馬場での準メイン競争、そして、京都競馬場での、準メインとメイン競争に出走する予定でした・・・


東京競馬場のオークス前の第10RのフリーウェイS(4歳上1600万下・芝1400m)に、ゴーハンティング

京都競馬場の準メイン競争、第10Rの昇竜S(3歳オープン・ダート1800m)に、タッチザターゲットが、

出走を予定し、仕上がりも良く、楽しみなレースと思っていましたが、不運にも両頭、抽選で除外になってしまいました(泣)

そして、日曜、京都競馬場のメイン競争、深草S(4歳上1600万下・ダート1200m)に、働き者のフォルテリコルドが、出走します。

鞍上は小坂忠士Jです。

正直なところ、小坂Jは、障害ジョッキーのイメージしかなく、平場ではどんなジョッキーかは、全く知りません。

昇級戦で、3月以来の休み明け、未知のジョッキーですが、体調はマズマズのようで、いきなりは、難しいかも知れませんが、このクラスでどんな走りをしてくれるのか、楽しみです。

頑張れ!フォルテリコルド!!

希望の3着、納得の3着、落胆の2着

2013-03-23 11:50:07 | 一口馬主
我が愛馬軍団から出走した3頭は、残念ながら勝利を得ることは出来ませんでしたが、全馬上位入線と、優秀な成績でした。

まずは、ライドンシャフトは3着でした。

パドックでは、相変わらず柔らかな歩様ですが、トモにもう少し力が付いてくればというように見えました。

レースは・・・

スタートはまずまず。無理せず中団後方から追走。向こう正面から徐々にポジションを上げて、4番手集団で直線に入りました。

そこから、素晴らしい伸び脚を見せて、先に抜け出した3頭を追いました。

残り100mほどで1頭捕らえ、さらに約5馬身ほど前にいた2頭に迫ります。

そして、抜け出した勝ち馬には届きませんでしたが、2着馬にはグングンと迫り、あともう少し(1/2馬身)のところ3着でゴール。

期待以上の好走を見せてくれました。

タイムも1分54秒05でまずまず。

4着馬以降には3馬身半・2馬身・8馬身と大きく引き離していることから、今後に大きな期待を抱かせるレースでした。

まさに、希望の3着!


次に、タッチザターゲットも3着。

パドックでは落ち着いてはいましたが、もう少し気合が入った方がと思わせるような雰囲気。

レースは、スタートは上々で、好位内に進路をとりレースを進めました。そして3コーナーから4コーナーでは手応えがイマイチで、ジョッキーのてが動きます。

そして、直線に向いてからの反応もイマイチでしたが、坂の途中?くらいからグングンと良い伸び脚を見せて、先に抜け出した2頭に迫って行きましたが、捉えるには至らずに3着でゴール。

勝ち馬から、1馬身1/4・1馬身1/4の3着。

4着馬以降には、4馬身・2馬身1/2と大きく離していることから、改めて能力の高さを実感。

納得の3着!


そして、必勝を期したブランクヴァースは、またまた落胆の2着でした。

パドックでは、いつになくチャカついているのが気になりました。

レースは、相変わらずスピードがつかずに後方から。

勝負どころで捲くっていき、直線。最近では一番良いポジションで直線を迎えましたが・・・

途中、突き抜けそうな感じに見えましたが、最後併せる感じとなり、またまた2着と惜敗。

何か、きっかけを掴んで欲しいものです。



明日は、中山12Rに、フォルテリコルドが出走予定。

こちらも、上位入線が期待されます。

改めて、期待したいと思います。


今週は、大挙4頭出し!!

2013-03-21 16:41:42 | 一口馬主
昨日は栗東トレセンで、楽しい思いをしてきました!

そして、今週末はお祭りのような出走ラッシュです!!

我が愛馬軍団から、23日(土)3頭、24日(日)1頭の、計4頭も出走です!


特に、このところ惜敗が続くブランクヴァースには期待です!

土曜阪神競馬場第7R:4歳上500万下・芝2200m

鞍上に去年のリーディングジョッキー浜中俊を迎え、必勝態勢です!

伏兵はそこそこいますが、恐らくまた1番人気になるでしょう。

その気になるライバルですが・・・

やはりモーレツでしょうか!

成績は前走2着ですが、それより馬名が・・・(笑)

モーレツの母の名は、モットヒカリヲ

祖母の名は、メロンパン(爆)

しかし、侮れない相手でもあります。

その他に関しては、また書きます。

初勝利の予感

2013-01-11 15:33:48 | 一口馬主
今週の競馬

明日から京都と中山で3日開催です。

そして、我が愛馬軍団も先週のフォルテリコルドに引き続き、

今週も2頭出走予定。


先ずは、13日(日)の京都競馬場の8R4歳上500万下・芝2200m戦

昨年5月以来、長期休養明けになる4歳馬ブランクヴァースが、主戦岩田Jで出走予定。

4歳馬はフォルテリコルドが頑張ってくれていますが、ついに4歳世代の真打ちの登場です。

休み明けになりますが、乗り込み量も十分!

もともと、このクラスにいるような馬では無いはず!!

ジャスティース愛馬軍団のエース候補として、こんなところでうろちょろされては困ります。

恐らく、かなりの人気になると思いますが、プレッシャーを跳ね飛ばして、素晴らしい走りを期待します!!

正直、強い勝ち方を期待しています。

って、期待しすぎかな???



そして、翌14日(月・祝)の同じく京都競馬場の5R3歳未勝利・芝2200m戦

3歳馬リッチラヴィーニュが出走予定。

昨年11月にデビューして、4戦目になります。

乗る度に進歩が見られ、前走は不利があったにもかかわらず、初の掲示板!

前走の内容からも、今回は十分チャンスと見ています。

ただ、メンバーが揃ったのと、鞍上がちょっと不安。

鞍上は前走と同じ酒井学J。

前走は、レース運びがお粗末に思えたました。

その反省を生かして、納得がいくようなレースをしてもらいたいものです。

予定では、岩田Jが騎乗する予定でしたが、月曜日は急遽中山で騎乗する事になったらしく、前走と同じヤネになったそうです。

我が愛馬軍団と酒井学Jとは、あまり相性は良くありませんが、ぜひそのジンクスを打ち破って欲しいものです。


週末は・・・

2012-12-14 15:55:03 | 一口馬主
今週末は、衆議院選挙ですね。

みなさん、投票に行きましょうね!

自分たちは、生まれた時からこのシステムが当たり前のようになっていますが、

我々国民が選挙権を得るために、先人たちの多くの血が流され、出来上がった制度です。

政治が信頼できないとか、1票くらい関係ないとかではなく、我々一人一人の投票が日本国民の民意となり、国会議員を選ぶだけではなく、

世界各国に、日本国民の民意はこうだ!と示す、大切な機会です。

是非、各党のマニフェスト等を吟味して、投票に行きましょうね!


そして、もう一つ、

大切な投票が・・・・・


勝ち馬投票です(笑)


我が愛馬軍団を含め、“1-40社台”仲間から、大挙して出走ラッシュです。


先ずは、土曜日

イージーライダーさん出資のヴァンセンヌが中京12R・鳳来寺山特別(芝1600m)に高倉騎手で出走予定。

長期休養明けですが、ここらでウロチョロするような馬ではない超良血!

いきなりから、大きな期待です!


そして、選挙のある日曜日

先ずは、我が愛馬軍団から、リッチラヴィーニュ

阪神3R・芝2000m戦に、先日のジャパンカップダートで男を挙げた酒井学騎手で、出走予定。

主戦の佐藤哲三騎手が大ケガのため騎乗できず(少しでも早い回復を祈っています)、乗り替わりになります。

デビューから2戦、まだ掲示板には載っていませんが、明らかな成長を思わせる進歩ぶりなので、相手にもよりますが、いきなり勝ち負けになってもおかしくはないのでは!なんて、ちょっぴり甘い期待をしています。


そして、我が愛馬軍団の主力にまでなったゴーハンティング

中山12R・南総S(芝1200m)にムーア騎手で出走します。

前走は、スローペースに戸惑い大敗を喫しましたが、今回は距離短縮で、ペースに戸惑うことも無いでしょう。

鞍上のお手並み拝見といきたいところです。

除外の可能性を抽選でくぐり抜けての出走。ツキもあるようなので、改めて期待。

追い切りの感じも良いみたいで、期待しています。


そして、メインレース2歳牡馬チャンピオン決定戦、朝日杯G1に、イージーライダーさん出資のネオウィズダムが出走予定。

ネオウィズダムも、抽選をくぐり抜けた運に乗って、好走を期待しています。

1枠2番と良い枠です。

潜在能力はかなりの上位である事は間違いなく、追い切りの感じから、もしかしたら!と、本気で思っています。


この4頭の好走を祈りながらのトイレ掃除をすませました。

改めて、4頭とも期待してレースを見たいと思います。


みなさん、選挙に行きましょうね!