木になる 木の合う 事柄

今 こんなことをしています。

ワークショップ

2015-08-23 11:01:46 | 玩具
19日 20日  福井県立こども歴史文化館でワークショップを開きました。
         私の所属している 福井の職人の団体が開催しました。


  蒔絵体験   仏壇製造の職人が担当   カシューを使って簡単な蒔絵を描いています。
         菓子盆・茶たく・一輪挿し などに絵を描います。


  染物体験   ハンカチに刷毛で染色しています。
      折り方・絞り方で 楽しい作品となっています。


  木のおもちゃ作り   私が担当したブースです。
   パタパタ・からくり屏風を作りました。

 いずれも本職の職人が準備し 付き添い 指導しますから 何とか作品に仕上がります。
   小さな子供 その付き添い   
      喜んでいただければ よいとしなければ・・・・・。
  


三角刀

2015-08-23 10:48:53 | 木彫
担当している「木彫講座」 そこの受講者の方たちがホームセンターで購入したと見せてくれました。


  三角刀  一分 60度の三角刀です。   なんと その値段が¥1270円
     よく切れると喜んで使っています。
  三角刀が1270円で売っている!!   考えられない値段!!

それで 私も購入してきました。


   刃を抜いて見ましたら これだけの長さがあります。


   柄を削り直し・・・  刃も研ぎ直し・・・
  鋼は柔らかでしたが 切れ味はなかなかのものです。
                柔らかいですから 長くは切れないと思われます。

  一般の人には 一分の三角刀を 研ぎ直すことは至難の業    出来るのだろうか??
      使い捨てではもったいないしなァーーーー


   しかし ホームセンターで他の種類のノミも販売されていました。
      どんな人が 何にするために買ってゆくのだろう??
      研ぐことが出来るのだろうか??

手塚治虫展

2015-08-23 10:38:33 | あんなこと こんなこと
アップグレードしましたら ブログ記入の様子が変わり 手間取ってしまいました。
どうにか アップ出来る様になりましたので・・・・
     しばらく 更新しておりませんでしたら 心配して電話までいただき恐縮してしまいます。


福井市美術館で開催されています「手塚治虫」展  見てきました。


   東京の「手塚治虫記念館」の作品を中心に展示されていました。


  そこのスタッフを中心に 講演会などもたくさん計画されています。
   親しんだ作品の原画などがたくさん展示されていて 懐かしく拝見しました。


   「アニメキャラクター設定画集」が販売されていました。

   拝見すると キャラクターが多方面から描かれていて よく描いたものだと思います。
  立体のモデルを作って描いたのだろうか?
  それとも 平面図だけで側面図も描いたのだろうか?

書道展

2015-08-09 19:49:16 | あんなこと こんなこと
知り合いの方から 展示会の案内を頂きましたので 出かけました。


   書道のグループ  主に調和体を追求しているグループ。


   皆さん 好きな文の一部を作品にしています。
  
   調和体は読める作品を書く事をしていますから 一つ一つの作品を鑑賞すると 
        読んだことのある作品を見つけ 楽しくなります。

  久しぶりに見る顔  たわいのない話で時間を潰しました。

面白フェスタ

2015-08-08 18:53:26 | あんなこと こんなこと
夏休み恒例の「面白フェスタ」が開かれました。


   広いサンドーム一杯に使ってのイベントです。   今年で20年になるそうです。


   休み中ですから 子供たちが一杯  いろんな体験工作を楽しんでいました。


   協賛している企業が多く有り サンドブラストの機械を持ち込んで 体験に応じていました。


  その中に 紙トンボを作る体験がありました。
             紙トンボを作っている私としては 作ってみなくてはなりません。


  使っているのは 工作用の厚紙  大きさに比べて厚いようで 重く感じます。
                       補強用の部分も大きすぎる様です。

   ちょっと手直ししたら よく飛ぶ様になりました。

   今度 紙トンボのイベントが計画されていますから これもメニューに・・・・とも思いますが・・・・。
      

龍 尾 荒彫り

2015-08-07 22:49:55 | 木彫
龍の尾を荒彫りしました。


   尾の部分だけですが 荒彫りしました。


   部分だけですから 簡単に彫り上げましたが これらを仕上げ 本体と組み上げます。

   仕上げ・本体の仕上げ・・・・・   まだまだ龍は取り掛かったばかりです。

龍 足 荒彫り

2015-08-06 19:09:50 | 木彫
龍の足   荒彫りを終えました。


   足首? 手首?   どちらなのでしょう??


   指を5本にして欲しいとの依頼なので そうしたのですが・・・・
       

   指が5本あると 立体感を出すのが大変です。


   上 下に板を着けたし 対応しました。

   5本指は この様な対応が必要ようになるとは 思ってもいませんでした。

龍 脚 荒彫り

2015-08-05 19:14:43 | 木彫
製作中の龍  脚  荒彫りをしています。


   龍の逞しさを出さなければいけませんから 筋肉に気を遣います。 


   大きなだけに 厚さも足りなくなり 部材を貼り付けて彫っています。


   これから 仕上げを開始します。

     この暑さの中  これだけ大きな作品を彫ることは やはりしんどい!!
  

イベントチラシ

2015-08-05 19:01:11 | 玩具
19・20日 行われるイベントの 案内チラシが届きました。


  妖怪のイベントも開かれているようです。


  福井県立の「こども歴史文化館」で行われるイベントです。


  裏面には 行われるイベントの日程表が びっしり書き込まれています。
          夏休み中ですから たくさんの行事が 計画されているようです。


   その中の一つ  私が所属している団体   福井工芸産業振興協議会
     所属してる会員 福井の職人がその技を披露し 子供相手のワークショップも行います。

   ところが 子供と言ってもその対象が 小さな子供  幼稚園児も含まれているようで・・・・。
        小学高学年用から 幼稚園児用まで 複数準備しなければいけないようです。

   それで 私は 「パタパタ」 「からくり屏風」  「コースター」  3種類準備しました。 

箱 作る

2015-08-04 19:19:22 | あんなこと こんなこと
今 盛んに食されるソーメン   お中元で頂いたその箱   中身が無くなったので 空き箱を利用します。


   最近は能率を上げるためでしょうか?   釘で組立ててありますから それを抜き取ります。


   バラバラにした材料を 接着剤で組立ます。
               器具を使って しっかり組み立てると丈夫な箱になります。


   蓋には しっかり商品名が印刷されていますから それをカンナ・サンドペーパーで削り落とします。


   出来上がり。
      しっかりした 綺麗な木の箱が出来ました。

   何に使うか決まりましたら 中に仕切りを作ります。

   この時期 同じような木の箱が 沢山あると思うのですが・・・・。
                     ゴミとして捨てられてしまうのでしょう。    もったいない!!