木になる 木の合う 事柄

今 こんなことをしています。

六本組木

2012-07-20 20:34:09 | 知恵の輪
六本組木  ご存知の方も多いことでしょう。


  十数年前に作ったものです。    15種類あります。


   それを説明した図面。
      伝承玩具作り方説明書 第2集に収められています。

それを希望され お送りした方から連絡がありました。


   その中のひとつに間違いがあるのではないか?  とのことでした。

それで久しぶりに六本組木を取り出してきて 確認しました。


   間違いは有りませんでしたが ここまで作ったから出てくる疑問。
  実際に作る方がおられることに驚きました。

相当 木工の技術がないと出来ません。
          熱心に作られているのでしょうね。

講義3

2012-07-20 19:22:37 | 木彫
今日は学校での木彫実技の講義  三日目です。


   先週と同じ内容になりますが 体験者がローテーションで変わります。

    地紋彫り
        この体験が一番手こずっているようです。
        普段小刀を使いませんし 右刃・左刃が使い分けられないようです。
        木目  逆目・順目の見分け方も難しいのでしょう。


  先週 荒彫りを体験した人は それを仕上げます。
    沢山の仕上げ用のノミを使い分けるのですから・・・・。
    どのノミがどのような曲面なのか?  これはそうとう使い込まなければ分かりません。


  荒彫り
   なれない手つきで 木槌を使ってコンコン彫り進めています。
   座って 足で踏まえての作業ですから 腰が痛くなることでしょう。


   研ぎ
     練習のため 刃物を持ってくるように指示しておきました。
     ほとんどが包丁ですが 今日はハサミを持ってきた人、
                    驚いたのは 肥後守を持ってきた人がいました。

  これも座っての作業  慣れないことで大変だったことでしょう。

皆さん 他の人の様子を見ていますから上手になってきています。

最後に どのような感想が聞かれることか??    楽しみです。