旅の恥は上塗り EX

日帰りから泊まり
尚且つ
鬼有名所からウルトラマイナースポットまで
九州(主に北部)を拠点に
ダラダラ動きます。

50年overポスト

2016-05-19 | 神社仏閣

今回は
懐かしい友人どもに会うために
レトロな街、門司港へ。



まぁ
プチ同窓会みたいなもんです。





集合が午前11時半で
少し遅めだったので
これは行くしかないと
早目に現地到着。


そのまま関門海峡を渡り
下関へ!


関門トンネル出口から約5分。







「住吉神社」に来ました。






結構広めな敷地ですね。





階段もえげつない。
雨も降っとるし。



階段のぼりきると





拝殿があります。


本殿は国宝、
拝殿は重要文化財のようです。




いつものお願いをして
社務所へ。


御朱印を頂いてる間に





こんな案内板を見つけました。


足もとが悪いので
行こうかどうか迷った挙句





結局行くんですよね。


今まで結構な巨樹を観てるので
「大」とまでは感じませんが
中の大と言ったところか……










「住吉神社」から
更に10分ほど走ると





「忌宮(いみのみや)神社」に着きます。






えらい降ってます。

雨の神社も
なかなか乙なもんですな。



ここに





「宿祢(すくね)の銀杏」と言う
樹があります。


遠い昔
武内宿祢なる人物が
植えたと伝えられる古木です。


なんでも
銀杏と言うのは「生きた化石」と
言われるほど地球上で
最も古くから見られる植物らしく
武内宿祢の長寿伝説と
結びついてるようです。










そんな伝説は知らんけど。











拝殿です。





赤いのはポストではなく
おみくじマシンです。


社務所で御朱印を頂いてる間
トイレに向かうその道に





円筒形の赤いポストが。



最近この円筒形は
めっきり見なくなりました。


円筒形のポストが
世に出たのは明治34年頃で
下関出身の俵谷高七と言う人が
考案したらしいです。






俵谷高七……





なんて読むんだ。









因みにここにあるこのポストは
昭和34年にここに設置された
ようなので
50年以上なりますね。


ここで投函しても
ちゃんと届くそうです。






























.

最新の画像もっと見る

コメントを投稿