goo blog サービス終了のお知らせ 

上武散歩道

ダイエットのため毎日徘徊。
足で見つけた群馬と埼玉の情報を
綴ってみます。

煮ぼうとう

2014-11-02 18:29:57 | 武州のおいしいモノ
昨日とは打って変わって朝は穏やかな晴天。
昼前には曇ってしまいましたが…

天気が回復したので、深谷市産業祭に出かけました。
家から歩いて会場へ。
画像は会場で食べた煮ぼうとう。
上州ではおっきりこみ。
寒い時季は美味しいよね。
うちのは鶏肉、牛蒡に里芋が欠かせなかったなぁ。

本日、「ヒッヒッ、カッカッ」と懐かしい声。
オレンジ色のジョウビタキ♂、初認です。
今年はちょっとはやいかなぁ…

深谷市 ブルボン洋菓子店のケーキ

2014-08-06 20:45:06 | 武州のおいしいモノ
今日も暑かったですね。
そろそろ猛暑にも一息ついて欲しいところです。

で。
最近、このブログで和菓子は栄寿堂さん、洋菓子はブルボン洋菓子店さんばかりになっているけれど、そのブルボン洋菓子店さんのケーキ。

モモのタルトとレアチーズケーキ。
モモのタルトは昨年も今頃いただいたかなぁ。

どちらも、しつこくなく、あっさりしていておいしゅうございました。

深谷市中瀬 斎藤商店の焼きまんじゅう(餡入り)

2014-07-13 18:56:50 | 武州のおいしいモノ
昨日までの猛暑が一転、雲が広がり時折雨の降る1日でした。
湿度は高かったので、汗が滲み続けましたが…

さて。
昨日の続き。
今度は餡入り焼きまんじゅう。
たっぷり餡の入った焼きまんじゅうは餡なしと比べると体積比三倍程度かな。

餡入りは上州でも好き嫌いが別れるけれど、こちらのあんたっぷりの酒まんじゅうと味噌だれはばっちり。
ここの餡入りは「あり」だなぁ。

因みに、餡入りは3個一串で300円ですが、バラでも焼いていただけるようです。
この日はテレビ放送の影響か、ひっきりなしにお客様がお見えでした。
…いや、こちらはいつもお客様でいっぱいの人気店でしたね。

埼玉県深谷市中瀬 斎藤商店の焼きまんじゅう

2014-07-12 18:37:42 | 武州のおいしいモノ
本日も猛暑にみまわれました。
館林では36℃を越えたようですね。

深谷市の七夕祭りも二日目。
昨日、今日と暑くて大変。
ムスメさんを連れていこうかとも思ったのだけれど、また体調を崩しているから…
と、言うわけで(?)焼きまんじゅうを買いに。
上州人なのに焼きまんじゅうを取り上げるのは多分初めて。
先日テレビで放送していて、ひさびさにたべたくなったというわけ。
とは言え、行ったのは群馬県のお店ではなく、深谷市中瀬の斎藤商店さん。

こちら、上州のお店と較べてもトップクラスに美味しい。
生地もタレも手作りって、群馬でも実は少ない。
カリカリにやいた生地は中はふんわり。
タレは甘さが強いけれど、味噌の風味も強い。
家に帰って、ムスメさんとオクサマといただいた。
上州人でも好き嫌いが別れる焼きまんじゅう。
幸い、オクサマは埼玉人なのに好物の一つ。
ここは一つ、ムスメさんにも焼きまんじゅうエリート教育を…
あっという間に食べてしまった。
持ち帰りはクシを抜いてくれるので食べるのも簡単。

このクォリティーで四個一串で120円(税込み) 。
利益が出るのかちょっと心配になってしまいます。
上州でも今時一串120円ってありませんね。

大福茶屋さわたの梅干し大福

2014-06-18 20:02:54 | 武州のおいしいモノ

曇天に高い湿度のせいでしょうか?
久々にやってしまいました。
腰。
立っているだけで左後ろが…
もともと腰痛もちなので、慣れてはいますが、長続きしないで欲しいところです。

画像は日曜日に妻沼の聖天さまに行ったとき、オクサマが大福茶屋さわたさんで買った大福。
一見普通の大福に見えるけれど…
中には白餡と「梅干し」が入っている。
柔らかく甘めで果肉たっぷりの梅。
ミスマッチに思えるけれど、案外悪くない。
個人的にはもう少しガツンとくる酸味と塩気のある梅干しの方が好みだけど。
それだと、餡と合わないのだろうなあ…

腰…
早く治るといいのですが…