goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョッシュの日記

ジョッシュは好きな映画「big」の主人公の名前からとりました。趣味を大事にしながら長男くんと次男くんの育児に奮闘中です。

ベビー・スイミング

2007年04月11日 22時44分26秒 | 子育て
地元にスポーツジムができて、スクールでベビースイミングがあったので、申し込んでみました。そして、土曜日がベビースイミングの初日だったので行ってきました♪

参加は子供と親一人なので、ママとビリーが参加し、パパは見学です。「初めてだし、泣いちゃうかな」なんて心配しながらプールを眺めていると、水着に着替えたママとビリーが更衣室からでてきました。

ガラスごしにパバを見つけると笑顔で「パバ~」と言いながらガラスを叩いてきました。初めての場所で、知らないお友達の中にいても全く泣きません。保育園効果でしょうか、立派になりました。

インストラクターの合図で、ママに抱かれたビリーはゆっくりとプールに入りました。ここでは少し緊張した表情を見せましたが、すぐに笑顔に戻りました。

ベビースイミング一歳児クラスでは、ママに抱かれてゆらりゆらり踊ったり、泳いだり、歌を歌って玩具やボールで遊んだりしました。その間、ずっと笑顔、もしかすると今までで一番楽しそうな表情だったと言ってもいいほどです。

最後にはインストラクターがビリーを抱き、ママが少し離れて、インストラクターと一緒にママのところまで泳ぐといったこともしました。ちょっと前ならママから離れて初めての人に抱っこされるなんて考えられなかったのに、またまた感心しました。

あの笑顔をみると本当に参加してよかったなと思います。私は泳げないので、このまま泳ぎが好きになってくれればいいですね。

懐かしの小学校

2006年10月14日 22時24分59秒 | 子育て
ママが仕事なので、今日もビリーとお留守番です。

パパの通っていた小学校に遊びに行きました。
校庭に入ると、20年近くも前になるのに、全然変わってなくて凄く懐かしく感じました。

登り棒、ウンテイ、鉄棒など、思わずパパの方が夢中になって遊んでしまいました。しかしやはり20年、パパの体のほうが老朽化激しかったです(苦笑)。。。「あれ、子供の頃は出来たのに」と、登り棒は全然上れないし、ウンテイは途中で手が痛くり、鉄棒は逆上がりが出来ませんでした。

ビリーは全く疲れ知らずで、校庭を歩き回り、砂場では砂を掴んでは投げるのを楽しみ、滑り台には逆から上ろうともしました。


家に着くと2人とも疲れてバタンキューと寝てしまいました。。。