
だいすきな映画「7th Heaven」(邦題は第七天国)1927年アメリカ作
これを活動弁士、生伴奏付きで上映されるとあればそりゃあ行きますとも!
というわけで、すみだトリフォニーホールへ。
「ハルキと新垣隆のサイレントライブ」

7th Heaven 「第七天国」は約百年前の1927年(昭和2年!)に制作されたサイレント映画。第1回目のアカデミー賞受賞作品でもある。

7th Heaven 「第七天国」は約百年前の1927年(昭和2年!)に制作されたサイレント映画。第1回目のアカデミー賞受賞作品でもある。
わたしが初めてこの映画を知ったのは、十数年程前、図書館のビデオライブラリーにて。
いたく感動して以来、不意に観たくなって時々借りて鑑賞。
これを活動弁士ハルキさんと新垣隆さんの名コンビで、初めての大画面での鑑賞とあって期待大。
118分のも間、画面に合わせてよどみなく喋り続けるハルキさん。
画面を観ながら譜面無しで即興でピアノ演奏を続ける新垣隆さん。
なんて贅沢な時間でありましょう〜。
映画に没頭するあまり、生伴奏生語りだということを忘れてしまうほど。
時々ピアノを弾く新垣氏の後ろ姿と台本をめくるハルキさんを目にして、そうだった、生なんだったよ!とその偉業にも感動しつつこの濃厚な時間をしっかり味わってきました。
ハルキさん新垣隆さんコンビの上映はわたしは今回で2度目。
以前(多分10年程前)川越スカラ座にて小津安二郎監督の日本の無声映画での上演を映画好きな友人と鑑賞。
あの時も素晴らしい体験だったことをよく憶えている。(今回の上映を知ったのも川越スカラ座に置いてあったチラシから!)
今回は旧友Zちゃんと。
錦糸町で夕方からの上映なら、そう遠くない所に住む彼女と映画前に会えるかなと連絡してみたところ、
昔からフットワークの軽い彼女もぜひ体験してみたい!ということで急遽一緒に行くことに。
7th Heavenも活動弁士付き上映も初体験の彼女もいたく感動していて、声を掛けてみてよかった〜。
ハルキさんのこんこんと湧き出る泉のような声!
そして新垣隆さんの映画に寄り添う大河の流れのようなピアノ!
第七天国の映画の素晴らしさをより深く味わうことも出来て、本当に素晴らしいひと時でありました。
ありがとうございました!
