JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

FT-8その2

2020年05月10日 | デジタル通信
FT-8つづき・・・

送信がうまくいかないのでFacebookのデジタル通信のグループに質問したところ、すぐに返答が来て、無線機側の入力設定じゃないの?って

無線機側にUSBオーディオのレベル調整はあったけど、入力設定は見当たらないな~って思っていたら、すぐに別の人からマニュアルを提示してくれてこの辺りって

見ると、ちゃんとあるじゃない(笑)

マニュアルをよく見ないさいってね。

さらにマニュアルを見ると、Windowsで標準にインストールされるドライバーは使えないので、PCにTS-890を接続する前に必ず、指定のドライバーをダウンロードしてインストールした後接続してくださいって書いてあった(-_-;)

HAMLOGはちゃんと使えてたのにね・・・

ということで、インストールされてしまったドライバーを一旦アンインストしてから、指定のドライバーをインストール

それからTS-890を接続すると・・・

ちゃんと送信で変調が乗った~ww


ALCがちょろっと振れる程度に調整し、ワッチ・・・(といっても画面を見るだけ)

そもそも交信ってどうやるのかな??

入門編とか見ても、CQ出しているコールをクリックして~って書いてあるけど、そのあとの操作が具体的に書いてない。

まぁ7.041MHzで記念局が出ていたんでダメもとでコール(コールでいいのかな?)

すると、右の画面に自分のコールで呼び返してくれたような記述が出て・・・

最終的には73って送られたんで、これで終了~ってコールした後は何もしないで勝手にやり取りして終わっちゃうのね(笑)



そしたら、すぐに今度は自分が呼ばれた~

あれよあれよというままに、もう1局とも交信成立

なんかドキドキしながらとりあえずやれましたね。


これまででわかったこと(笑)

FT-8(JT-65とかFT-4も)は各バンド決められた一周波数のみでの交信が可能

その単一周波数においてトーン(変調の周波数)の違いで何局も同時に交信ができている

変調周波数の様子はウォーターフォールに出てくる

送信する場合は、ウォーターフォールを見て誰もいないところを選ばないと混信してしまう


交信ログはしかるべき場所にテキストファイルで書き込まれていく・・・

・・・ということらしい??


まだまだ駆け出しですが、しばらく遊べそうです。


この後はHAMLOGとの連携を進めないと連続で何局もやるのは難しい。

また、無線機を変更した場合のやり方(TS-890、IC-7400、IC-9700、移動用でIC-7000)も調べてみないと。

ほんと微弱な電波(音ではほぼ聞こえない状態)でもデコードできるので、移動運用で簡易的なアンテナでも遊べそうです。


ただ、PhoneやCWと違って無線やった感はあまり無い(笑)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« eQSL設定 | トップ | CANONタイマー早い作動 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (heygen/8)
2020-05-13 14:55:25
FT8マン、デビューおめでとうございます!

「じゃぱ~ん」と叫ばない無線は、クリープを入れないコーヒーみたいな(笑)
声は枯れないけど、目が疲れてきますよ
FB DX 73!
返信する
Unknown (JF8DSO)
2020-05-13 15:42:43
新コロの影響じゃないけど最近のどの調子が良くないのでちょうどいいかもね。
スピーカーから音出せば多少やってる感あるんですが、RTTYやSSTVとちがってFT-8の音って耳障りですよね~(笑)
返信する

コメントを投稿

デジタル通信」カテゴリの最新記事