goo blog サービス終了のお知らせ 

JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

JARL空知留萌支部大会

2018年11月11日 | JARL支部大会
JARL空知留萌支部大会に参加してきました。

道の駅三笠の二階ということで、わりと近場(笑)

空港回りで行くと新しい政府専用機が駐機してました。



写真だと広角なんで小さいけど実物はもっと間近に見えてますww

高規格道路を通って由仁側から抜けてくと早い早い・・・

一時間ちょいで到着しました。



道の駅の二階がこんな風になっていたとは意外・・・



パンフレットが足りなくなるくらいの盛況でした。

抽選会の景品はこちら・・・


メインは50MHzのモービルホイップでした。

総勢51名の参加だったそうです。

会長のいつもの話もありました・・・(笑)

JARL会長今年は北海道何回来たのかな・・・ww

これで今期支部大会行脚はようやく終了です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARLオホーツク支部大会

2018年10月28日 | JARL支部大会
JARLオホーツク支部大会に参加してきました。

遠いところではこれが最後・・・

残すは留萌空知なんだけど、こちらは三笠なんで近い近い(笑)

例年、オホーツク支部大会の翌日は休みをもらっていたんだけど月曜日は予定を入れてしまって休めず・・・

朝7時に出発、東千歳から道東道をひた走り、ノンストップで足寄に到着w

一休みして陸別からは去年乗り損ねた高規格道路に乗り5時間弱で到着~

恒例の「ろあん」でお蕎麦をいただく・・・



とり天ぶっかけ蕎麦



で、オホーツク支部大会


今年から支部長が変わってどんな人かなぁ~って思っていたら、以前司会とかやっていた元役員の方でした。

熱心?な質疑応答の後ハムの集いがありましたが、こちらは帰りがあるので今回は不参加でした。

昨年はここから石北峠周りで帰ったんだけど、途中渋滞に巻き込まれて時間がかかってしまったんで、今回は同じ道を帰ります。

足寄のドライブインで夕飯のおみやで豚丼を買おうと思って立ち寄るとレストランは閉まってた(T_T)

ということで、帰っても何もないので音更インターで一旦降りてここで豚丼弁当をGET



その後、帯広芽室インターから再度高速に乗り帰ってきました。


本日の走行645km〜

タントの走行距離179,660km

目指せ20万kmなんだけど消費税値上げ前に入れ替えるか考え中(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARL胆振日高支部大会

2018年10月21日 | JARL支部大会
JARL胆振日高支部大会に参加してきました。

いつもの(笑)遠いところじゃなくお隣りの支部ですのでラクチンw

昨年度同じ場所でした。



昼に昼食会があるんだけど、お弁当の申し込みもしていないし、午後からは抽選会だけなんでそのまま帰るつもりが、女房が他の方と話し込んじゃって、結局抽選会まで参加・・・

ラジオ少年協賛のモールス練習機当たっちゃった~



これ、配線変えれば通常の電鍵としても使用できます。

アハ、いいものいただきましたけど、DSN用になりそうです(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARL十勝支部大会&前夜祭

2018年09月24日 | JARL支部大会
JARL十勝支部大会&前夜祭に参加してきました。

JF8DSNが宴会の手伝いがあるので早めに到着・・・

ボクは待機中(笑)


今回はJARL高尾会長がこられて、前夜祭は総勢25名位だったでしょうか。

食べきれないくらいの美味しい鍋と樽の生ビール、皆さん持ち込みの日本酒&ワインで相当飲みすぎました(笑)


翌日は鍋の残りで味噌汁を作っていただいておにぎりと一緒に朝食も取らせていただきました。

会場では朝からJA8RLの運用をされていました。

7MHzのダイポール(給電点は5mくらいかな?)


朝の会場周り散策・・・

十勝平野と言いながら結構起伏があるようで、このあたりはちょうど高台になっていてロケーションは抜群です。


周りになにもないのでノイズも無いw




JARL会長の挨拶から始まり、地方本部長、監査長、北海道選出の社員も全員参加しました。



会長からは講演もあり色々お話を聞けました。

結構時間が押してしまい、昨年同様レストハウスかしわへ・・・



ちょうどいいタイミングかそんなに待たないで食べることができました。



原料高騰のあおりで、ちょっと肉の盛りが減ったようです。


ちなみに去年の写真はこちら



こっちのほうが美味しそうに見えるのは気のせい?(笑)

さて、来週のARDFは残念ながら中止になってしまったんでちょっと間が空きますww


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARL上川宗谷支部大会

2018年07月15日 | JARL支部大会
支部大会のカテゴリ作ろうかな(笑)

今年も支部大会行脚が始まります。

皮きりはいつもは胆振日高支部なんだけど、今年は上川宗谷支部です。

場所は昨年と同じ江丹別若者の郷若者センターです。

それにしても天気悪いね~

雨の中高速道路をひた走り・・・

現地到着



今年は秋にARDFの全国大会が開催されるため記念局の運用をしてました。



雨なので窓からの写真その一


その二


ここの支部大会終了後はハムの集いで恒例の自己紹介があります。

皆さんのHAMライフを聞けて参考になりますね~

帰りはそばをとも思ったんだけど、お腹がまだすいていなかったので旭川の洋食屋シカレという店へ・・・

道の駅のすぐそばで、よく前を通ってたんだけどまったくわかりませんでした。

冷製コーンスープ・・・

おいしくておかわりしたいくらいw


ロースカツレツデミソースがけ〜
結構ボリュームたっぷりでウマウマでした〜w


帰り時間はたっぷりあるんで、これまた富良野経由で・・・


富良野マルシェでカップに入った、こんなぶどうゼリーあるんだ~って裏面表示を見たら製造者はうちの会社だった(大笑)

こんなの作ってたっけね~(笑)

おいしいソフトを食べて帰ってきました。


途中のホクレンスタンドガソリン価格¥146/Lで安いと思ったらその下に本日¥6引きって書いてあって、入れてみたら本当に¥140/Lだった(驚)


本日の走行距離396km


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする