●本日午前7時快晴27℃超 猛暑日の予報
【LEDSAT】『もう一つのDigipeater衛星』「GNURadio script」とは画像のようなものです。当局は以前、FM放送受信用に設定したことがありますが、その後取り組んでいません。「Script」は直訳で「脚本」
【LEDSAT】 10:13 ON Telemetryを1個受信しただけでした。Digiは受信出来ていません。JA3TDW浅井氏のTwitterによれば、3局のPacketを確認したとのことです。JR6UEK JF1PTU JA5BLZ ◆ Telemetryは15秒おきに出ている。
【LEDSAT】 当局は次のようなシステムで、送信出来るところまで確認しています。
1 Sound ModemはUZ7HO Andyさんの「GREENCUBE用」を使う
◇ 表記は「GreenCube」ですが、LEDSATに対応している
2 リグコントロールは「SatPC32ISS」を使う JE1CVLのリグはIC-910
3 SatPC32ISSのSQFファイルにスプリット周波数を書き込む
LEDSAT,435190.00,435310.00,USB,USB,NOR,0,0
周波数は実際の数値に微調整する必要がある
4 Greencube Terminal 1.0.0.63.zipをダウンロード、解凍してフォルダーに
置く C:ドライブ Program Files(X86)に誘導されて出来たフォルダー名は
OZ9AAR-Carsten Groen カルステン グルーエン
5 Settings で自局のCallsign グリッドロケーターを入力
衛星名「LEDSAT」を選択 その他必要と思われるところにチェックを入れる
6 TCPポート確認 IO-117の設定COMポートで問題なし
【REDSAT】 JA5BLZ野口さんからコメントをいただき、問答していますが、LEDSATは低軌道衛星のため、ドップラーが激しく、USB約3kHzの帯域に1200bpsの信号が収まっている時間が短く、ずれて行ってしまいます。ポインターをスライドさせて帯域内に入るように調整しますが、直ぐずれます。この対処方としては、Doppler.SQFファイルに、何行も違う周波数を書いておいて、ずれたと思ったらCATで周波数を選んで切り替えるという方法があるのではないかと思ったのですが、IO-117で何行も書いてあった周波数で試したところ、リグコントロールが即応せず、旨く行きませんでした。CAT Delayは未確認ですが調整の必要があります。
【LEDSAT】 20:51 Digipeater ■交信(Digi)JS1LQI(20:57′42″JST ⇦73を送ってDigiした時刻) JF1PTU ⇦ PTUさんは当局のDigiを確認、当局を呼ぶ、当局が呼ばれたのを確認、応答Packetを上げる それがDigiする ここまででは交信と言えないのでしょうかね。保留。■受信 JK2XXK JH7JHX
UP,DWN共に435ゆえDOPPLER変化早い。DOPPLER.SQFの周波数設定が重要 公称周波数 -1KhzでTRYしてみましたが、最適値ではなさそう。
AOSからLOSまで、すべてのUP DWNのデコードは難しい。スキルアップしないと。
JK1XXKさんのTWITTERでの情報を参考にしました。MODE SSB DIGIは高難度です。今日午前はONでした、今夜もONと思われます。
73
JA5BLZ
callsign
JK1XXK > JK2XXK
ごめん。
JA5BLZ
REDSAT Digi既に交信されているようで、
常に先端を行く、素晴らしいです。
当方乗り遅れまして、ようやく始めるところです。
今朝10:13のパスTelemetry1個受信
ご指摘のとおり、低軌道の衛星なのでIO-117の
ようには行かない感じです。
Doppler.SQFファイルに何行も周波数書いておいて
切り替える方法あると思い、その後飛来した
IO-117で試しましたが、リグコンがスラスラ
行かず、本調子ではありませんでした。
JK2XXK戸根さんが果敢に取り組んでいるようですね。OZ9AAR局のTerminalは相当慣れないと
使いづらいです。また、いろいろ感想なり
教えて下さい。草々
ご指摘の内容、理解出来ます。
慣れも必要な感じがしますが、
今後ともよろしくお願いいたします。
保留にしておきましたが、
交信成立でいいのだと思います。
OZ9AAR局のTerminalに
赤字で2局Callsignが出てます。
これ交信成立の意味だと判断します。
LEDSAT経由で16局(内4局は中国、韓国)交信済みでIO-117経由でも交信済みでした。新局がなななか出てきません。
コメントありがとうございます。
Correctionの件、了解しました。
はい、もっと多くの局がDigiに
親しむと良いと思います。
LEDSATは軌道が低い分
信号強く、Digiし易い感じがします。
Good Luck!