熊本日独協会/熊本・ハイデルベルク友の会

【事務局】Tel.090-9792-2190, e-mail: kawatasei@jcom.zaq.ne.jp

熊本の高校生ドイツへ ー その2

2015-10-30 14:38:01 | インポート
今回は、熊本県立濟々黌高等学校の2年生33名がドイツを訪れた経緯を綴ります。

平成26年3月28日、文科省は、「将来、国際的に活躍できるグローバル・リーダーの育成を図るため平成26年度から開始するSGH《スーパーグローバルハイスクール》(期間5年間)」に全国246校の申請の中から56校を指定。
九州では、大分県立上野丘高等学校、宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校とともに濟々黌が選ばれた。
同校では、「持続可能性を確保する開発と地球環境保全のあり方」を課題研究テーマとする。
そして、先進事例に学ぶためドイツ訪問を計画、同年夏ごろから準備に取り掛かった。
目的地の候補の一つに選ばれたのはフライブルクで同市には名高い環境コーディネーターの前田氏がいらっしゃるのでお任せできる。
ところで、濟々黌同窓会の当時の会長は26年夏の例会に講師としてお招きした熊本県サッカー協会会長の井薫氏(※本年度から熊本日独協会の野口敏夫監事が同窓会会長)で、同校の副校長や担当教諭に本協会を紹介される。「ここは、是非とも友好都市ハイデルベルクを訪問していただきたい」とお勧めする。
二人の先生は本年1月、視察でハイデルベルクに赴き、ブンゼンギムナジウムを訪問。熊本に馴染みの深いゲルハルト・シェーファー氏にも会われる。
また、同時期に熊本に滞在中の熊本友の会ホーボルト会長ご夫妻が濟々黌を見学される。(関連記事:2014・12・26「縁がつながり忘年会」) 
こうしてSGH濟々黌のハイデルベルク訪問がスケジュールに組み込まれ、具体的なプログラム作成が熊本市とハイデルベルク市の国際関係部署の協力を得ながら進められる。できあがった「ドイツ環境スタディ」の日程は7日間。

10月25日早朝、熊本発。同日夕、ハイデルベルク着。26日、終日、ハイデルベルク。
27日、午前、市長表敬後、フライブルクへ。28日、終日、フライブルク。
29日、昼、フランクフルトへ。30日、午前中、市内視察。夕方の便で帰国の途に。
31日、夕方、熊本着。

忙しくて、折角ハイデルベルクに行きながら、学問の精神を表象する旧大学の大講堂の見学や観光名所の古い橋からの眺めをゆっくり楽しむ時間もとれない。
ホーボルト会長も訪問団のために何かできないか苦心されるが、日程の隙間が見つからなかった。

今日は、すでに30日。日本時間で深夜の1時55分、一行はフランクフルト空港を飛び立つ。
みんな元気でいるだろうか。(M.S.) 

SGHについては文科省の、また、濟々黌の取り組みについては、同校のホームページをご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本の高校生ドイツへ ー その1

2015-10-27 23:03:06 | インポート
10月25日(日)から熊本県立濟々黌高等学校の2年生33名がドイツを訪問中です。
今後、数回にわたってこの研修旅行を紹介いたします。 (M.S.)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーチコンテストの日、東京でも

2015-10-25 14:00:39 | インポート
10月10日(土)、熊本でスピーチコンテストを開催したその日、午後7時から東京文化会館で東京芸術大学卒業生で当協会評議員、平和孝嗣熊本大学名誉教授のバリトンリサイタルが開かれました。ピアノ伴奏は奥様の平和充子さん。

  曲目は、田中穂積:美しき天然
       信時 潔:組曲『沙羅』より”丹沢 ”
       平井康三郎:平城山
       山田耕作:待ちぼうけ
       滝廉太郎:荒城の月     
       中田喜直:海四章 木兎  
       ベートーヴェン:ゲレルトの詩による6つの歌op.48  アデライーデ
       シューベルト:楽に寄す 菩提樹 春 鱒 鳩の使い


招待券をいただいたので、公益財団法人 日独協会の金谷誠一郎常務理事にお送りし、併せて協会のツールを使っての広報をお願いしました。
また、招待券の一組は埼玉県草加市に住む中学の同級生にプレゼントしました。
友人と出かけた彼女から届いたお礼状の一部をご紹介します。 (M.S.)

 先日は、平和先生のリサイタルにご招待いただきありがとうございました。久しぶりに、のんびりと秋の夜を楽しみました。
 曲が終わるたびに大きな拍手と”ブラボー!!”という声も・・・。
 ほんとうに楽しいひと時でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4つの友好協会の合同イベント

2015-10-21 13:19:42 | インポート
10月20日18時半からANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ24階で「地中海くらぶ」(熊本日伊協会、熊本日仏協会、熊本スペイン協会、日本エジプト協会クマモト)主催の〈 地中海フェスタ2015 〉が開かれ、会員の皆さん80人ほどが集いました。熊本日蘭協会の鬼海洋一会長と日独協会会長(スペイン協会と日伊協会からお誘いを受け)も参加。会場を見渡すと各協会にも所属される熊本日独協会会員も何人かいらっしゃいます。

17回目の会は日本エジプト協会クマモトが担当。司会は大野さん。「司会の役は初めて、不慣れをお許しください」と話される声がすでに落ち着きはらっている。会が進むにつれ、つっこみも入れられ、ゆるみのない采配ぶりはお見事。
開会挨拶は幹事協会の小泉 満エジプト協会熊本会長。「エジプトの名を持つ協会は日本では実は熊本だけ」と紹介される。
続いて、橋口愛子 熊本スペイン協会会長、坂本正 熊本日仏協会会長、栗谷利夫 熊本日伊協会副会長が各クラブを代表して挨拶。
乾杯はエジプト協会熊本の西郷澪子名誉会長。

しばしの歓談・会食。会場の照明が落とされ、頭にランプを飾ったダンサーが入場、「上村葉子ベリーダンスグループ」のショーが始まる。歓声と拍手。そのお返しは即席のレッスン。各クラブの代表がステージに上げられ優しくそして厳しく動きを仕込まれた。

司会の大野さんからは「24階からの熊本の夜景」も勧められる。しばしの静寂。南西の空には三日月があった。

各クラブから提供されたプレゼントの抽選会では、日伊協会の中山峰男会長が「くまモンぬいぐるみ」に当たり、ご満悦の表情。
閉会の次回幹事あいさつでもぬいぐるみを抱いて登壇された。
かくして地中海の陽気さに満ちた会は20時半過ぎに散会となった。 ( M.S.)


                                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バウアー先生の「ドイツ語研究会」

2015-10-17 23:36:31 | インポート
ドイツを知りたい、ドイツ語を学びたい、ドイツ語でしゃべりたい。
そんな人にぴったりのサークルがあります。会の名称は「ドイツ語研究会」。
名前はいかめしいですが、誰でもが気軽に参加でき、自分に合った方法で学べるゆるやかな会です。
参加費無料。前期と後期の最終回は勉強を早めに切り上げて近くの居酒屋で「反省会」がもたれます。
講師は熊本大学文学部准教授のトビアス・バウアー先生。ミュンヘンのご出身。

日 時  毎月第2、第4火曜日の18時~19時30分。
場 所  熊本大学文学部棟4階のメディア演習室
テキスト Langenscheidt社の『Aspekte』Mittelstufe Deutsch Lehrbuch 1
今、EU語学教育で取り入れられている難度では「Niveau B1」になります。

参加メンバーは現役の学生、趣味でドイツ語を学んでいる人、昔の留学経験者、いつか留学したい人など様々。
先週、10月13日から後期がスタートしました。
会長で連絡をまめにしていただける岩佐さんが夏休みに訪れたリューベック土産のマルチパンをいただいたことから
それぞれの夏季休講中の「報告」となりました。

関心のある方は、まずは熊本日独協会事務局にお問い合わせください。 (M.S.)


       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする