goo blog サービス終了のお知らせ 

熊本日独協会/熊本・ハイデルベルク友の会

【事務局】e-mail: kuma.jdg@gmail.com

また会いましょう熊本 最後のドイツカフェ

2025-07-28 17:16:08 | 活動案内・活動報告
7月24日(木)午後7時25分。
熊本市ドイツ人CIR (国際交流員)によるドイツカフェ最終回、参加者からの質問コーナー。

「いつも笑顔ですが、ポジティブでいられるコツは何ですか?」

講師はちょうど7月22日のブログ記事「(Maria Wohnig (マリア・ヴォーニヒ)さんの送別会」でも
「とても明るい性格で、いつも笑顔を振る舞っていて」と評されています。

「コツですか。うーん」。マリアさんは少し苦笑したあと答えました。
「ひとから笑顔をもらうとうれしくて、それを返すと楽しくなるからです。
 また、学ぶ姿勢を持ち続けることを心掛けています。」

午後6時30分から始まったカフェではCIRとしての2年間で経験したことを語ってくれました。
希望したことははとんど成し遂げていて、その幅広さと充実ぶりに驚きました。
それでも熊本でやり残したことが二つあり、残念がっています。
  ○ 2月の熊本城マラソンへの参加
  ○ 8月の山鹿灯篭祭りで踊ること

これらを成し遂げるためにも遠からず熊本に帰って来るに違いありません。
その願いを参加者全員が拍手で表し、見守ってきた国際課の皆さんも一緒にグループ写真を撮りました。
ベルリン出身のマリア・ヴォーニヒさんは8月6日ドイツに飛び立ちます。              (M.S.)                                                  
                                         
        

  掲載したのは「また会えるといいな!」の言葉が記されたスライドと2枚の集合写真(微妙に違います)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Maria Wonig(マリア・ヴォーニヒ)さんの送別会

2025-07-22 17:34:07 | 活動案内・活動報告


熊本市国際交流員のMaria Wohnig(マリア・ヴォーニヒ)さんの送別会を7月16日に壱之倉庫で行いました。
マリアさんは国際交流員として2023年8月に熊本市に赴任、2年間の任期を終えてドイツ・ベルリンに帰国されます。
毎月1回、熊本市国際交流会館で開催されている異文化ドイツカフェではドイツの文化や地理などの紹介をされて、毎回受講者を楽しませていました。とても明るい性格で、いつも笑顔を振る舞っていて好感が持てる方で、お別れしなければならないことは誠に心残りです。

(K.Y.)









7月24日(木)、午後2時からと午後6時半からマリアさんの最後(22回目)のドイツカフェが開かれます。
申し込み方法はチラシの下段をごらんください。


    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第64回(2025年度)通常総会及び懇親会

2025-06-12 11:00:58 | 活動案内・活動報告

2025年6月6日(金)18:30より鶴屋カーネーションサロンにて、第64回通常総会及び懇親会が開催されました。

冒頭に八戸和男会長の挨拶に続き、2024年度事業報告及び会計決算報告、そして2025年度事業計画及び予算案、並びに役員案が提案され、いずれも全会一致で承認されました。

総会後の懇親会では、池井事務局員の司会の元、荻野副会長の乾杯とドイツに関するクイズで幕を開けました。

続いて、昨年から会員になられて事務局に入られた植野堀さん、そして新しく事務局員になられた吉武さんのご紹介とご挨拶がありました。

そして4月にハイデルベルク市で行われましたハーフマラソン大会にご参加で新入会員の赤嶺さんが当地の様子を報告され、応援に同行された赤嶺夫人と重浦顧問も壇上に登られました。また、同じくハーフマラソン大会に参加された川原さんは残念ながら本日は欠席でした。

また、ドイツからのプレゼントとして、ハイデルベルクのマグカップが抽選に当たった会員に渡されました。

最後に、恒例の熊本日独協会合唱団コール・クライゼルのドイツ愛唱歌の演奏で宴会の場が和みました。

どうか日本のみならず世界が平和でありますよう願いながら、ご報告とさせていただきます。

(K.Y.)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベートーヴェン第九初演200周年記念             「パネル展」&「第九ミニコンサート」~その2

2025-04-19 22:00:00 | 活動案内・活動報告

「第九ミニコンサート」(その2)が開催されました。

  日時:4月19日(土) 14:00 16:00

  会場:熊本市国際交流会館2F

  ※「パネル展」は同会館1Fで4月27日まで開催されています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真を投稿:ベートーヴェン第九初演200周年記念 「パネル展」&「第九ミニコンサート」

2025-04-05 16:39:13 | 活動案内・活動報告

4月5日(土)午後2時からのミニコンサート初回を鑑賞。
熱唱に圧倒されました。
1階フロアーでのパネル展とともに画像で報告します。
4月19日(土)午後2時と午後4時からも鑑賞できます。
お出掛けになるようお勧めします。

  

     

   

 

(内容紹介のため3月27日の記事を再掲します)

 ベートーヴェン「交響曲9番」が1824年にウィーンのケルントナートーア劇場で初演されてから200周年を記念して、 資料のパネル展示&「第九ミニコンサート」が行われます(いずれも入場無料)。

◎「パネル展」

 期間:2025年4月1日(火)~27日(日)9:00~22:00     ※4月14日(月)は休館

 会場:熊本市国際交流会館 1F

◎「第九ミニコンサート」

 日時:2025年4月5日(土)、19日(土)

    いずれも①14:00、②16:00(各10分程度)

 会場:熊本市国際交流会館 2F

 出演:熊本日独協会合唱団コール・クライゼル、および ソリス

 (K.Y.)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする