新しい元号、令和が発表され、各国政府が反応を示しています。
その中で、違和感があったのが、韓国政府の反応です。韓国の外務
省の報道官は、令和が発表された翌4月2日、「今後も、韓日(日
韓)関係が未来志向的に発展していくよう期待する」という談話を
出しました。
もともと反日の国ですが、文在寅大統領になって、反日が一層ひ
どくなりました。
元の駐韓国大使だった武藤正敏氏が、文大統領のことを「北朝鮮
のことにしか関心がない」と述べています。実際、その通りで、こ
れだけ日韓関係が悪化しても、文大統領は知らぬ顔です。
韓国の最高裁が、韓国人のいわゆる元徴用工の訴訟で、日本企業
に賠償を命じる判決を出しました。
これに対し、日本政府は、1965年の日韓基本条約で解決済み
だとし、2国間協議などを求めていますが、韓国政府は、何の対応
も見せていません。この問題は、日韓関係の根本的な所に関わりま
すから、本来なら、文大統領が自ら表に出てきて、対応すべきもの
です。政府の最高責任者が対応しないと、解決しないでしょう。
韓国政府は、現代の国家は三権分立だから、司法の判断は尊重し
なければならない。政府は司法には介入できないーーという言い方
をしています。
最高裁の判決には、政府があれこれ言える立場ではないというわ
けです。
しかし、この「三権分立」という言葉がくせ者です。
三権分立は、もちろん、立法、行政、司法の三権は、それぞれ独
独立しているという考え方です。
原則はその通りですから、韓国政府にそう言われると、日本政府
もなんとなく反論しにくいのかもしれません。
しかし、実際には、三権分立が守られているかというと、そんな
ことはないのです。
どの国でも、最高裁長官、最高裁判事は、政府つまり行政府が指
名します。アメリカでも日本でもそうです。韓国もそうです。
司法の最高責任者を、行政府が指名するのですから、三権分立は
もともと、危ういところがあります。
いわゆる元徴用工の問題で日本企業に賠償金を払えという判決を
出した韓国の最高裁長官は、金命洙(キム・ミョンス)氏といい、
文大統領が指名しました。韓国の国会でこの人事が審議されたとき、
人事聴聞会の報告書は、「実務に精通した適任者」という評価と、
政治信条が文大統領に近いので「司法の中立性」が疑問視される評
価とを、両論併記しました。韓国にも、司法の中立性、つまり三権
分立に対する懸念があったわけです。
そもそも大統領が指名した最高裁長官です。大統領は、当然、そ
ういう判決が出ると想定していたわけです。
もっとすごいのは、この最高裁判決と相前後して、韓国の検察庁
が、前の最高裁長官、梁承泰(ヤン・スンテ)氏を逮捕したことで
す。梁氏は、朴槿恵・前大統領の時代の最高裁長官です。
逮捕の容疑は、梁氏が、いわゆる元徴用工の訴訟で判決を出すの
を遅らせたとというものです。
文大統領が指名した最高裁長官が、いわゆる元徴用工の訴訟で日
本企業に賠償金の支払いを命じる判決を出しました。
そして、朴槿恵・前大統領の時代の最高裁長官を逮捕しました。
これのどこが、三権分立でしょう。
こんなことをしておいて、政府は司法の判断を尊重するとか、政
府は司法には介入しないとか、主張しても説得力はまったくありま
せん。そこにあるのは、三権分立や司法の独立ではなく、政府(行
政)による司法への介入です。
三権分立で、行政、司法ときて、残るは、立法(国会)です。
韓国の国会議長が、アメリカの通信社のインタビューに、慰安婦
問題は日本の天皇が謝るのがいちばんいい、というような発言をし
ました。これには、さすがに、日本の世論が猛反発しました。
三権の下にコントロールされているのが軍隊ですが、日本近海で
北朝鮮の船の近くにいた韓国の軍艦に自衛隊機が近づいたところ、
韓国の軍艦がレーダーを照射するという大事件がありました。
文大統領になって、反日の動きがエスカレートしています。
そして、文大統領は、それを鎮めようとは、一切していません。
これだけ反日をしておいて、新元号の令和について、
「韓日(日韓)関係が未来志向的に発展していくよう期待する」
とは、よく言えたものです。
武藤元大使の言う通り、文大統領は北朝鮮のことしか頭にないと
いうことなのでしょう。