goo blog サービス終了のお知らせ 

My Graffiti Board

MacBookPro, iPhone/iPad/iPod, BCL/SWL/Amateur Radio & Planet

JR秋葉原駅東口にマグドナルドが新規開店

2007-04-22 18:35:15 | アキバ/秋葉原
JR秋葉原駅東口のバスターミナルに面して最近竣工の、秋葉原センタープレイスビル一階二階に、マグドナルドが新規開店するようです。これから順次テナントの入居が始まるらしく、ヨドバシAkiba館へ行く途中で気づきました。



ビルの窓に見慣れたMの黄色の文字が見えて、立ち止まりよくよく見ると一階部分の窓に「McDonalds」のロゴがそれとなく見てとれました。五月二日に開店らしく、一階部分はオーダーカウンタで二階部分が客席の様です。

秋葉原駅周辺にあるマグドナルドは、JR秋葉原駅東西自由通路に一店、地下鉄銀座線末広町出口に一店、同日比谷線秋葉原駅出口に一店、同新宿線岩本町駅出口に一店で、この店が開店すると、五店目になります。


久しぶりの秋葉原、ソフマップの旗艦店になるビル建設も急ピッチ

2007-03-31 13:29:15 | アキバ/秋葉原
事情があり、二ヶ月ぶりに秋葉原へ行って来ました。
それまでは、週に一度のアキバ詣では欠かさなかっただけに、色々と街の様子が変わっていてビックリの連続でした。

秋葉原中央通りと明神下通りの交差点に建ちつつあるビルの建築も急ピッチで進んでいました。

 JR秋葉原駅ホームから

秋葉原の総合家電では屈指のヤマギワ本店が自社ビルを取り壊し、その跡地に建設中のビルで完成のあかつきにはソフマップが殆どのフロアの借り受け同社のアキバに於ける旗艦店にするようです。

いま現在は外観が出来上がったように見受けられますが、今秋の開店を予定していると発表されています。
このビルの向こう側、旧日通本社ビル跡地には地上高100mほどのビルも建つようで、数年先にはこの向かい合うビルのある交差点付近が秋葉原の中心街になることが今から予想されます。

久しぶりの秋葉原、マグドナルドJR秋葉原店が開店

2007-03-29 21:59:15 | アキバ/秋葉原
事情があり、二ヶ月ぶりに秋葉原へ行って来ました。
それまでは、週に一度のアキバ詣では欠かさなかっただけに、色々と街の様子が変わっていてビックリの連続でした。

昨年の暮れに秋葉原デパートが閉店し、テナントとして営業していた「マグドナルドJR秋葉原店」が場所を変えて新規開店していました。場所はJR秋葉原駅の東西自由通路の中程で、駅の東側と西側をむすぶ通路でもの凄く人通りの多いところです。



今月二十六日にグランドオープンだったそうで、暮れには「秋葉原店」ならではのメード姿で頑張っていたあの女性スタッフが、今日はノーマルなユニホーム姿で店内を飛び回っているが印象的でした。

なお、この秋葉原店は、最初はヤマギワ本店のテナント、次は秋葉原デパートのテナントでしたが、いずれもビルの改装で立ち退きを余儀なくされ、今回やっと落ち着いたようです。

USBメモリの低価格化も進み、2GBで3,980円のモノも・・・

2007-02-13 23:59:15 | アキバ/秋葉原
先日、秋葉原の中央通りに面した店で店頭の目玉商品としてUSBメモリがあり、その値段の安さに足を止めました。
二年ほど前にこのUSBメモリで1GBを買った時には一万数千円だったのに、今日見掛けたのは何と2GBで3,980円とは・・・メモリの価格下落はとても予想しがたいモノがあります。

このUSBメモリは各社とも基本的なスペックは当然ながら横並びで、何か機能や外観デザイン、使い勝手などで差別化しています。

 USBメモリ

今回のモノは、メーカの言葉を借りれば、

キャップいらずの軽量・コンパクト設計。360°回転するロータリーキャップ採用!
キーケースや携帯電話に取り付けができるコンパクト設計なので、持ち運びもラクラク。またUSBキャップ無しでUSB端子を保護できる設計になっているので、どこへ持ち歩いてもキャップを紛失する心配はありません。

USBポートに直接挿し込むだけの簡単接続!
デスクトップPCでもノートPCでもUSBポートに挿すだけで使用できます。また、ドライバインストールも面倒な設定も要りません。

デジカメ画像、デジタルミュージック、何でもカンタンに保存!
オフィスで作ったデータを自宅に持ち帰る、Macintoshで作成したデータをWindowsに移動するなど様々な使い方ができます。もちろん、デジカメ画像、デジタルミュージック、エクセルやワード等の仕事のデータ、何でもカンタンに保存ができます。

大容量データでもUSB2.0対応で超高速転送!
高速USB2.0転送で、大容量動画ファイルなども気軽にデータの読み込み/データの書き出しができます。

これをどう評価するか?買う人の気持ちしだいですが、データの読み書きがキチンと出来れば、あとは有っても無くても大差ないモノだと私は思います。

秋葉原で世界最大級の3Dポスターの実証実験が・・・

2007-01-21 23:59:15 | アキバ/秋葉原
 JR秋葉原駅の東側に隣接して、二月五日に竣工予定の「富士ソフト秋葉原ビル」。その五階大ホール窓面に、世界最大級の3Dポスター「決!(KIME)」のデモンストレーション(実証実験)が始められたとテレビのニュースで知り早速アキバへ出かけました。

 線路の向こう側の「富士ソフト秋葉原ビル」

JR秋葉原駅西口の改札口を出て右の方へ進み、超高層のUDXビルへ通じるエスカレータを上がり少し歩くと右手にある線路の向こう側のビルの窓面に大きな広告の様な画像が見えてきました。どこか色ズレしたように見えましたが、それが世界最大級の3Dポスター「決!(KIME)」なんですね。

 ビューポイント

このポスターは、縦7m×横17mほどのサイズで3D印刷としては世界最大級の大きさとか・・・題材は、歌舞伎演目の「鏡獅子」をイメージしたそうです。

 「鏡獅子」をイメージ

アナグリフと呼ばれる赤と青のセロファンで出来た「3Dメガネ」を通して見ると3Dポスターが立体的に見えます。普段は見たことの無いような迫力の画像に道行く人もビックリ。

 近くで配布している「3Dメガネ」

案内板によると、大型3D印刷における立体感や効果的な使用方法について評価実験を行い、次世代のパブリックメディアとして3Dの可能性を検討することを目的にしているようです。

なお、このデモンストレーションは一月十九日から二月三日までで、この3Dポスターを見たい方には、JRの線路を挟んで反対側に建つUDXビルが絶対お奨めです。

Adobe Photoshop Elements 3.0が、何とたった680円で・・・

2007-01-11 12:59:15 | アキバ/秋葉原
正月明けの秋葉原、それも週中の事でいつもの賑わいが嘘のような有様でした。フラリ立ち寄ったソフマップ「Mac Collection」ではマック用のアプリケーションであって、今や旧バージョンになってしまったものがデスカウントになっていました。

 Adobe Photoshop Elements 3.0 for Macintosh

その中で特に目を引いたのがAdobe Photoshop Elements 3.0が何とたった680円です。

美品の未開封パッケージですが English Editionです。日本語OSでの動作保証は無いと値札に但し書きがありますが、実際のところはどうなんでしょうか?その脇に、同じバージョンの日本語版もあり、こちらは4,980円、正にアキバ商法?でしょう・・・

マグドナルド秋葉原店にはメード風ユニフォームの店員が・・・

2006-12-30 22:29:15 | アキバ/秋葉原
 秋葉原へ行った帰り道、秋葉原デパートに立ち寄ってみました。
各テナントは、既に閉店セールを一ヶ月も前からやっていて、さすが明日の閉店を前に殆どの店が商品を売り尽くし、向こう側の壁まで見通せるほどです。



三階にあるマグドナルド秋葉原店にも立ち寄ってみました。
閉店セールの特別メニューは「てりやきマックバーガーセット390円」で、店内は何時になく大勢の若者で一杯でした。

それに女性店員の一人はマグドナルド社特製?のメード風のユニフォームで店内を行き来していて、正にアキバならではのシーンが見られ、多くの若者の熱い視線を集めていました。



年甲斐もなく私もデジカメを向けたのですが、ピンボケなのが残念です。このマグドナルド秋葉原店を含め多くのテナントが明日午後四時で閉店になります。

ハデハデしさが益々エスカレートする秋葉原

2006-12-19 20:59:15 | アキバ/秋葉原
 年末商戦もエスカレートしている秋葉原では、店舗のデコレーションも派手派手しさが目だつようになりました。いずれも原色カラーが多く、ひと昔前の秋葉原界隈からは想像も出来ないような街並みに変身しています。

 一番派手な「石丸電気免税店」

 老舗の廣瀬無線、一階には免税店「AKKY」

 アニメ・コミック系の大型店が列んでいる

 DOSVでは元祖的存在の「ドスパラ本店」

 つい最近開店「ラムタラアイドル館」 

 最近開店?「買取りまっくす」

 「ソフマップ本店」アミューズメント館

 角田無線と協業の「カクタソフマップ」PC店

 全焼から再建した「ヤマギワソフトワン」

秋葉原の東洋計測器本店で恒例の「バーゲンセール」が

2006-12-17 13:59:15 | アキバ/秋葉原
 秋葉原の電子計測器の総合商社の東洋計測器本店で歳末恒例の「バーゲンセール」があり、開店早々の十一時過ぎに行ってきました。

普段はそれほど賑わいもない店内ですが、さすが今日ばかりは所狭しと電子計測器が展示され、特価セールの値札にはかなりお買い得と思われる価格が付いていました。

一番目に付くところに私が先週末に購入したデジタルオシロもあり、例えば111,300円のモノが98,000円と、値引き幅の少ないテクトロにしてはお買い得でしょうか?その他にも、現役時代に使ったことのある懐かしいモノが幾つもあり、ただただヒトツヒトツ眺め入りました。



また、店内に展示しきれなかった中古品などは、店の前の道路際にまでたくさん並べられていました。



なお、この「バーゲンセール」は昨日今日の二日間限りで、今日の日曜日もプロの方も混じりマニアで賑わうことでしょう。

秋葉原の一等地に新「BIGLOBE」の広告が復活・・・

2006-12-16 23:58:15 | アキバ/秋葉原
 秋葉原中央通りの中心近く、日本電気がスポンサーになっていた「ブロードバンド」のバカでかい広告が取り壊されてから数ヶ月、こ汚いビルの外壁だけが妙に気掛かりでした。



角地のビルで中央通りに対して斜めに広告面が向いていて、アキバで一番通行量の多いJR総武線のガード下あたりからの注目度は最高のはず・・・それが今日になって「BIGLOBE」の広告が新規に取り付かれているのを見て「やっぱり・・・」っと思いました。何でも日本電気がIT事業のビッグローブを独立させたこと告知するため、新ロゴ「BIGLOBE」を用いた広告看板を設置したようです。