goo blog サービス終了のお知らせ 

はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

雨が多い

2024-07-16 | 終の棲家

嵐がこの地方に向かっている警告がテレビでされている。

リポーターが悪い天候になったらFacebookで知らせてくれ と

視聴者に何度も呼びかけてもいた。

 

”写真はなくても良いですよ。言葉で表現してくれればそれで十分です。

どの地域で何が起こっているのか知らせてください。”

 

足先にストームの突撃を受けた娘2家族宅は停電。

どうもその街では今回のストームで

7000家屋が停電の被害を受けているよう。

 

 

 

 

昨日は湿度が高くてコンサート場に座っているだけで

額から汗が流れるほど蒸し暑い日だった。

 

 

その日の夕方、雨の予報も出ていたので私は小さくたためるビニールのカッパを

バッグにいれコンサート場に持っていったのに

薄手のビニールカッパは雨と風にやられ破れてしまい

すぐに使い物にならなくなった。😅

 

目当てのバンドがステージに立ち、歌い始めたかと思うや

雷が響き、ステージからメンバーの姿が消えた。

 

 

それでも”中止”の報告がされるまで雨の中で待っていた私はずぶ濡れ。

 

中止と知らされてからザーザーと激しく降る大粒の雨の中を駐車場まで歩いていった。

 

 

気づいたら自分ひとりだけが大勢の人の中にいて

バッキーも知人の姿も見当たらなくなった。

 

 

久しぶりのコンサートに、浮かれ気分だったのが、

苦痛に早変わり。😭😭😭


知人の依頼で

2024-07-15 | 定年後の暮らし

5−6年前に売った我が家が

その時の値の倍で売り出されている広告を見て驚いた。

 

確かに家の外壁他ペイントで見た目は良くなったけれど

これと言って大きなリノベーションは見られなかったので

田舎町で数年間で倍近い値がつく事に驚いた。

 

 

知人の青年が数ヶ月前に買い取った家の金利は7、25%

 

そんな彼に銀行から今より安い4,5%?の金利の話が入ったらしい。

 

何でも国からの補助が関係しているようだけれど

その手続をするには家の価値を審査することになるので

家の価値を上げるため、

外壁ペイントを終了させたいと言うその青年から

バッキーにペイントの依頼があった。

 

 

バッキーリタイヤ後の初仕事となる。

そして現金払いなり😁


野外コンサートに

2024-07-14 | 映画 芝居 テレビ番組 等など

”駐車場の料金に25ドルも取られるぞ” 

バッキーが嘆いていた駐車場というのは

明日の日曜日に行く野外コンサート場のパーキング。

 

車1台に25ドルかかるので1台の車に5人乗り

コンサート場に行くことになった。

 

私が最年長者で、一番若い人は22歳。😁

 

20代のカップルは節約家でもある。

 

22歳の女の子は休みも取らず2つの仕事をこなしていて

貯金が趣味😁

 

遊ぶ事をしない彼女はコンサートに行くのも今回 初めてらしい。

 

彼女のBFもフルタイムで働きながら古い家を改造して売る副業も持っている。

 

彼も無駄なお金の使い方をしない。

でも彼の場合は旅行もするし、楽しむ事に使うお金は惜しまない。

 

そんなカップルと床屋のジェイク君と私達夫婦で行くことになっている。

 

 

 

コンサートはブルーグラスミュージックで人気のバンドのようだけど

私が知っているのは1曲だけ。😜

テンポが良くて聴いているとつい足踏みをしてしまう曲だ。

 

ギター他 バンジョー チェロ マンドリンなどの弦楽器の演奏があり

リードボーカリストのしゃがれた声がまた良い。

 

 

知らない曲が多いけど、きっと楽しめると思う。

 

 

窓の枠やドアの枠もペイント終了

 

残るは外壁。


平和 愛 幸福を意味した名

2024-07-13 | アメリカのニュースあれこれ

週末のケーキオーダーも済ませなくてはいけない金曜日は

8時間働くことも多いけれど今週は2時にあがれた。

 

 

Nevaeh ネヴァ って名の19歳になる女性のバースデーケーキを

ネヴァちゃんのお祖母さんが取りに来られた。

 

”珍しい名前ですね” と訊くと

ネヴァはへヴェン(天国)を逆にスペルした名と知った。

 

 

ネヴァちゃんのお母さんは早産を何度も繰り返し

やっとネヴァちゃんを授かったらしく、

娘の幸福を願い

天上の楽園であるへヴェンを意味した名をつけたとの事

 

私が働くスーパーにへヴェンと言う名の20代初めの子もいる。

 

へヴェン(天国) という名は

90年代からよく聞くようになったらしく

2000年代初めは人気の名前だったよう。

 

 

💐    💐     💐    💐

 

 

私の名は姓名判断で付けられた。

 

”イジー”と”たまみ”と言う名が選ばれ、

何でも家族親戚が集まり

1票差でイジーになったと親戚の者が話していた。

 

たまみ だと 呼び名は たまちゃんで猫みたいだ。

 


バチェラーが胸につけた花

2024-07-12 | リバーライフ

今日は夕方からキャンプ場に行った。

 

久しぶりのキャンプ場は川沿いがすっぽり水の下で

丘の上に出来たサイトだけがオープンだった。

 

 

ジェイクくんの提案で

陸の上に溜まった水の上を彼のフラットボトムボートで走る事になった。

 

川は危険なのでボートで走ったのは陸だった部分だけ。

 

 

凄い音をたてて走る彼のボートのエンジンは

浅いところを走るのに適しているらしい。

 

 

走っているとスリルがあって

アミューズメントパークで乗り物に乗っている気分になった。😁

 

でも時々、

何か起こり水の中に落ちる事を想像してもいた。😜

 

ライドは15分程で終わり、

誰も濡れることなく無事陸に上がれた。😁

 

バッキーも私も川に出る格好でなかったけど

ラッキーな事に一滴の水もかからなく済んだ。😁

 

夕飯はステーキに冷凍のシュリンプとポテト

 

 

あとガーデンにも行って野菜を頂いてきた。

 

 

このガーデンで育つ野菜はとても美味しいんです。

 

トマトには自生 volunteerのものもある。

 

前に話したけど ここではその昔

避暑に来ていた人たちが小魚レースをして遊んでいたらしい。

 

 

ガーデンの側に植えた花も開き、色をつけている。

 

青紫の花を手にとって

その花のニックネームの由来をジェイク君が説明してくれた。

 

独身男性はその昔、この花を胸のボタンホールに付け

娘を持つ男たちに自分が花嫁募集中である事を知らせた。との事。

 

おまけ写真

 

 

キャンプ場の小人の森  かわいいぃー😍

 


夫からのサプライズや出金や

2024-07-11 | 夫の良い顔弱い顔

何の予定もない水曜日、ゆっくりと朝をスタート。

 

小さな赤い頭をしたキノコが裏庭のあちこちに生えていて

 

テンションアップ!

 

 

遅く起きてきたバッキー(夫)はネットで外壁塗装のペイント探し。

 

いろいろ見て2種類のサンプル缶(1個10ドル)をオーダーし

まずは試し塗りをすることにした。

 

 

 

今日、銀行から郵送される6月のステイツメントが配達されていた。

 

娘2家族と平日住み初めた8年前頃から、

家計はバッキーがするようになり

銀行からの報告書?にも目を通すことをしなくなったんだけど

暇だったからか😝 今日は開封し内容に目を通した。

 

 

すると

6月中旬にアイオワのATMで204ドル99セントの出金があった。

 

なんだろう? と思った私はまず自分のブログを開けて

その日何をしていたか見てみた😁

 

こういう時 ブログに毎日の事を書いていると便利😂

 

先週末の事も思い出せない私に1ヶ月も前のことなど濃い霧の中だ。

 

 

ブログを読むと

その日は二人でけいちゃんのバスケ観戦にアイオワに行った日だった。

ただ200ドルもの大金を使った覚えがないので バッキーに訊くと

 

”お前がスリフトストアーで買い物をしていた時に

カジノに行って金をおろした。

4ドル99セントはATMを使った手数料だ。” と言う。

 

バッキーはギャンブル依存症でもなんでもないんだけど

こういうお金の使い方をする事がたまぁーにある。

 

 

でも自分にお金を使わない人でね、

今回使った金額は少なかったし

何より正直にさらっと話してくれたので😜

 

”あーそうだったんだ。” って素直に理解した私だったけど

それでも

”そういうお金の使い方は年金貰うようになるまで出来ないのよぉ。” 

 

みたいな事を云いながら、バスルームに入ろうとすると

 

”俺の金だ。” とバッキーがぼそっと言ったのが聞こえた。

 

”家族は俺が養っている” ってタイプのバッキーらしい呟き😁

 

その時の事を思い出すと

”耳の悪い私なのに 

あんな独り言が聞こえたなんて。” と

自分で自分に笑う。😂😂😂

 

 

 

そうだな 

午後は夫婦で庭仕事に励んだかなぁ。

 

バッキーはこの数日間、裏庭に石を敷く作業で忙しくしている。

夕方、一休みしたバッキーが

 

”お前にサプライズがあるぞ。” と言い裏庭を指す。

 

すると

私がハイビスカスの鉢に作った小人の森を引っ越しさせていた。😁

 

 

表の庭に咲く松葉ぼたんの写真を撮っていたら

蟻がたった1匹で死んだ蛾をかついで移動していた。

 

 

頑張り屋さんだ。

 

 

明日はラインダンスを休んでヘアカットに行くので

ついでに食料の買い出しもしてくる。

 

月200ドルと決めたのが6月28日、これまで使った金額は140ドル

 

7月28日まで60ドルで生きていけるかなぁ😁

ミルクにブレッドに卵は底をついている。

 


ブラックプラスチックって

2024-07-10 |  私の仕事

夜中に仕事を始めるベイカーたちが9時前には仕事を終え帰った火曜日、

ケーキのオーダーもなく、ケースにいれるケーキは昨日済ませ十分。

 

    

 

早めに仕事を上がることも出来るけれど

何かすることを探してスケジュールどおりにパンチアウトする事にした。

 

ちなみに私のスケジュールは朝の8時から午後1時までの5時間で 週3日。

たいして働いていない。

朝からの5時間って家にいても何もせずに過ぎる日が多いので

外に出て身体を動かし人と接し お金が貰えるって最高😁

 

それに6月に退職したバッキーが年金を満額で受け取れるまで約2年あるので

その間の家計の足しに稼げる時は稼いでおかなくては。😜

 

 

配達されたプラスチックの容器などを

箱から出して棚に並べたり、片付けをしたりした。

 

 

そうこうしていると電話が入り

パン子さん(ベーカリーマネージャー)がオーダーした

エンジェルフードケーキに使うホイルのパンが

取り扱われなくなった事を知らされた。  ↓

 

 

       

何でもアルミホイルの物が手に入らないらしく

その代わりにブラックプラスチックのパンを送ることが出来ると言い

その確認電話だった。

 

プラスチックと聞き、オーブンセイフか訊ねるとYes との返事。

 

ホイルのパンより 少々安めとも話していた。

 

  

 

今までこれと言って考えたこともなかったけど

我が家で使うお玉やフライ返しはブラックプラスチックだ。

 

 

 

ちょっと調べると

ブラックプラスチックのほとんどはリサイクルされず

1回使用されただけで埋立地や焼却炉 

また海や川に捨てられてしまうらしい。

 

重金属など規制されていない量の有害化学物質が含まれている事もあって

健康に害を及ぼす可能性もあるとのこと。

 

良く見回すとブラックプラスチックの製品って多いよねぇ。

 

パッと浮かぶ物にコンビニの使い捨てコーヒーカップの蓋がある。

 

こんな話を読むと、

ブラックプラスチックの蓋に唇をつけたくなくなるけど

たまに飲むコンビニのコーヒーで具合が悪くなるなんて事は

まず起こらないだろう。


2度目の夏

2024-07-09 | ガーデンクラブ

この家での夏は今年が2度目

 

陽があまり当たらず、土壌が乾いた裏庭は

植物を育てるのがちょっと難しくて

未だ様子を伺っている時点だ。

 

今年は雨が多く感じるけれど 

そのせいか、去年見られなかったキノコが裏庭に顔を出した。

 

 

初めて見るこのキノコは

数日後には地面に倒れ 色も落ちていき

今では真っ白な姿になっている。

 

キノコは他の植物とは違った独特な世界を持っていて、

林の中でキノコの集団に出会うと ぞーーーーっとする。

 

なのに 好きで、

見たことのないキノコが庭に生えてきて感動!

 

 

こんな小さなキノコも!裏庭にいた。

 

 

肝心のキノコがボケてしまったけど2センチ程の小さな白いキノコだ。

 

 

 

去年植えた花の一つ Balloon flower 桔梗 は

この庭で生き延びてくれた数少ない植物の一つで

うっとりする色の花もつけてくれている。

 

 

 

英語名、Balloon flower 風船ばな は、その姿そのもの

折り紙の風船のような蕾がまた可愛い。

 

表のドライブウェイに沿った林にこんな花が咲いている。

 

 

林の中は葉がおおい茂り、花が少ないので

特に色のついた花が見られると嬉しい。

 

 

多肉を地植えした箇所に植えたマツバボタン (モスローズ)が

花を開き始めた頃、鹿にやられ二人でガッカリしたことだったけれど

また 成長し、数は少ないけれど花をつけるようにもなった。

 

英語名のMoss rose 苔のバラ より

日本名の松葉ぼたんって名前が見るからにぴったりだ。

 

松を思わす細い葉や牡丹のミニチュア版のような花が何とも可愛い。

 

この多肉ガーデンが夫婦とも好きで、

前を通ると立ち止まってしまう。

 

 

 

 

我が家にあるほとんどの多肉は去年、キャンプ場 ↓ から

貰ってきたものばかりなんだけど

その中の一つ ヘンズ アンド チックス に

蕾がぎっしりと出来ていて驚いた。

 

 

花を咲かせてから枯れていくんでしょうか? 

 

そうだとしたらカッコいい最後。


今日の反省  でも

2024-07-08 | Buck& Me中年夫婦の毎日

日曜も朝からペイント

 

ラインダンスで使う曲をスマホで流しながら

ガレージでペイントしていると、いろんな想いがめぐり

 

”先週から毎日のように一人でペイントしているバッキーも

私のように心の声と対話しながら作業をしているんだろうなぁ” と思うと

 

最近 機嫌が悪いと言うか 否定的な言葉を多く使うバッキーが

ペイント中、心の声と否定的な対話をしているように感じられて 

その原因を作ったのは自分だろう と反省してもみた。

 

自分の想いを伝える事は大事だろうけど

相手を責めてはいけないし、思いやりを忘れてはいけない。

 

 

それなのに大声でマイリーサイラスの曲”フラワーズ”の一部を

叩きつけるように歌う自分。

 

音痴の私が歌うので歌うというより叫んでいる感じですが 😝

 

アイキャン テイク マイセルフ ダンシング

アイキャン ホールド マイオウンハンド

アイキャン ラブミー ベター ザン

アイキャン ラブミー ベター ザン 

ユゥーーーキャーーーーン

キャン ラブミー ベーター

アイキャン ラブミー ベーター

キャン ラブミー ベーター

アイキャン ラブミー ベーター 

 

 

 

この曲は

ブルーノ マーズの ”君がいたあの頃に” "when I was your man "に

答えるような歌詞になっているらしい。

 

ブルーノの歌詞が別れた彼女との関係を後悔するように

 

”花を買って手を繋いであげればよかった。

ダンスが好きな君をいろんなパーティーに連れて行ってあげれば良かった 

とあるのに対して

マイリーは

”花は自分で自分に買うわ

自分の手は自分で握れるわ。

ダンスだって一人で行けるわ” とある。

 

 

自立した強い女性の歌詞に歌うと気分が上がる😜


ボケてきた夫と洪水と

2024-07-07 | 病気や老い

” オイ light bulb moment があったぞ” と

窓枠のペイントをしていたバッキーがスクリーン越しに話し始めた。

 

”使わなかった水色のペイントを黄色の代わりに使うと無駄にならんぞ。” と言う。

 

10年以上庭で使っていた黄色いチェアーのペイントが剥がれてきたので

塗り直そう と 話していた事から

黄色だとペンキを買わなくてはいけないので

返品できなかった水色のペイントを塗って

ブルーのチェアーにしようと言う訳だ。

 

無駄を省く事が出来るのだから 私もすぐに賛成した。

 

 

それから数日後の今日、天気もいいので椅子のペイントを初めようと

椅子についているドロを洗い流し、

乾かしてからサンドペイパーでこすり

 

ペイントする準備完了。

 

すると

 

”ペイントはガレージの中でした方が良いぞ。

俺がその準備はしてやる。” とバッキーが言うので任せた。

 

 

ペイントしようとガレージに行くと

バッキーが既に椅子の一部をペイントしていた。 

 

所がバッキーが椅子に塗ったペンキはドアに塗った濃いブルーだった。

 

ちょっと貴方、このペンキはドアに塗ったペンキで

椅子に塗るペンキと違うよ。” 

 

 

 

 

バッキーも時々ボケた事をしたり言ったりはするようになったけど

今回のような間違いはバッキーらしくもなく

ここまでボケてきたかと心配の方が先にきて

バッキーのミスを笑うことも出来なかった。

 

年齢を重ねる毎にこんなボケミスは夫婦とも多くなっていくんだろうね。

 

 

 

 

 

  

ミシシッピー川の水位が上昇していて

 

 

街によっては洪水の被害を受けている。

 

 

来週から5日間 アイオワのキャンプ場で過ごす予定をしていたバッキーだけど

川べりのキャンプ場は水の被害でクローズ

 

キャンピングはキャンセルになった。

 

水の被害を受けた方々、お見舞い申し上げます。


一銭も使わなかった事で

2024-07-06 | 定年後の暮らし

昨日今日と一銭もお金を使っていない。

 

 

”お金を使わない日” と決め それを実行していることに

ハマりそうな快感を感じはじめてもいる。😁

 

 

お金を使わない日を続ける為

無駄をなくすことや物を大切にする事を以前より意識するようになった。

 

そうして大切に思う気持ちに意識を向けると

感謝が湧いてきて幸福感がふうっと身体を通る。 😁

 

 

私にとって ”丁寧に暮らす” ってそういう事で

自分の周りにある”有り難い物や時間”にもっと意識を向けて

幸福感に酔いしれることだ。  えっ?😜

 

 

 

夕飯を済ませ、バッキーのトラックで

以前住んでいた街の花火を観に行った。

 

 

なんでも今年はその街が出来て150年目にあたるらしくて

例年より盛大な花火があがるとかで、それは多くの人が集まっていた。

 

 

花火があがり始めるや、雨が降り始めたけれど

 

 

大粒の雨が降る中もボランティアの消防士たちの手で

花火が盛大にあげられた。


キャンディーストライパーのようだ と

2024-07-05 | ウエアー

紫陽花やリリーが咲いているのを多く見るこの季節

去年は花をつけていなかった我が家のリリーも咲き始めている。

 

 

1週間ぶりに行った図書館のガーデンも数種類のリリーで賑わっていた。

 

湿度が高めだった水曜日に

 

花壇を整えていたら汗ばみ

履いていたジーンズを脱ぎ、風通しの良いワンピに着替えた。

 

窓枠のペイントをしていたバッキーに

 

”今から超音波検査に行くんだけど

どう このワンピ?” と訊くと

 

”candy striper みたいやなぁ” と言う。 

 

😂  😂  😂

 

 

candy striper というのは 

ボランティアでナースの助手をする人たちで

キャンディーストライプと呼ばれる赤と白の縞模様柄の布で作られたジャンパーを

着ていた事から、そんな呼び名がついたらしい。

 

今はそういう格好をした人も

キャンディーストライパーという呼び名もあまり聞かない。

 

単に ボランティアと呼ばれていると思うし

ナースの助手というより

病院の売店や受付の仕事他

患者の案内をしているシニアボランティアが多い。

 

 

私が似合っている服装をしていると

”ルッキング グーッド” とか褒め言葉をかけてくれるけれど

似合ってなかったり場にあっていない服装とか

滑稽だったり古臭いスタイルに見えると

バッキーはジョークを入れて服装をけなす😂

 

 

私の目にもこのワンピは似合ってないように見えるけど

ポケットが付いているのや袖脇が広い点が気に入っている。

 

ワンピは涼しくて暑い夏に良い。


あったかい気持ちに包まれた

2024-07-04 |  私の仕事

7月4日はアメリカの独立記念日

 

 

その日を前に通りには星条旗が立てられ 

店内は赤白青の商品が並ぶ。

 

 

数日前、

96歳になる母親のバースデーケーキの注文があった。

 

”どんなデコレーションをご希望ですか?” と訊くと

 

”そうね 独立記念日だし 色は赤白青

そしてファイヤークラッカーで飾ってください。

皆が母のことをファイヤークラッカーって呼んでるんですよ。”

 

と婦人。

 

ケーキのオーダーを取っている時、

ちょっと気難しい人のように感じていたのが

 

”母親をファイヤークラッカーと呼んでいる。” と言われた時

婦人の声が笑って私も急にリラックスした。

 

そうして

ファイヤークラッカーと呼ばれる母親を囲んだ皆さんの笑い声まで聞こえるようで

私まで温かい気持ちに包まれた。

 

 

 

婦人のお母さんは

活気に満ち、時に周りをいい意味で驚かせたりする方と想像する。

 

97歳のお誕生日も元気に迎えられると良い。

 

 

アメリカの皆様 ハッピーフォース 🧨   


服装をけなされ😅

2024-07-03 | ウエアー

昨日話したディナー会に行く道のこと

バッキーの運転でトウモロコシ畑を走る田舎道を30分ほどドライブしていた時

”何や お前 庭仕事でもするような格好して。” と

私の服装を見てバッキーが突然そんな事を言う。

 

”えっ?”

 

その日、ある手続きをネットでしていた私はその事で頭が一杯で

”出るぞ” とバッキーに言われ大急ぎで服を着替えた。

 

この催しに着ていこうと一応 数着考えてはいたトップスから

数日前にラインダンス仲間が褒めてくれたTシャツを選び

ジーンズは足が細長く見える型を選んだ。😜

 

自分ではその格好で十分だろうと思って家を出たのに

 

”庭仕事をする格好” などと言われてしまった自分。 😅

 

”そういう事は家を出る前に言ってよねぇ。” という私に

 

”家では注意して見てなかった。” とバッキー 

 

 

カジュアルとは言っていたけど 

会食があるその街はイリノイ州ではシカゴの次に都会で

ここのような田舎町ではない。

 

 

 

ラインダンスで履くウエスタンブーツが1足欲しくなった私は

メンバーから”ブーツバーン” という店を勧められ

この日その店に寄る予定だったので

”じゃぁ ブーツバーンでなにか買って着替えるわ。” と言った。

 

 

 

カリフォルニで始まったこの会社は

なんと400件以上の店を持つらしい。

 

 

 

 

地図見て驚いた。

さすが カウボーイルックの多いテキサスには店も集中している。

 

 

目的地に到着

 

 

私がショッピング中、

車の中で待っているかと思ったバッキーも店内を見たいと言って入ってきた。

 

数多くのウエスタンブーツが揃っていたのを見て

 

 

”オイ これだけあったら 選ぶのに時間がかかるぞ。” と云い

バッキーが店を出た。

 

確かにこんなに数あると

一つ一つのブーツを手に取るのにも1時間はかかりそう。

 

着替えのトップスの事の方が気になって、

目的のブーツは諦め、この日の会食に着ていくトップスを探すことにした。😜

 

 

数枚試着し、ヒスパニックのとっても可愛い女店員に相談もして決めたのは

無難で着る回数も多いTシャツ😁 

 

 

でもね、生地が新しいからか色合いが良いからか

 

”うわっ それ1枚で履いていたジーンズまでがよく見えるぞ。” とバッキー。😝

 

袖丈がちょっと長めなのも好きかなぁ。

 

サウスウエスト柄って結構好きでジャケットもよく着ている。

 

”次元大介” っていう映画で草笛光子さんが

サウスウエスト柄の赤いロングジャケットを

カッコ良く着こなしていて憧れた。

 


すっかり元気になって

2024-07-02 | 友人たち

3月に心臓の手術を受けたティムさん ↓

 

一人じゃない - はちきんizyのアメリカ丼

一人じゃない - はちきんizyのアメリカ丼

数日前、心臓の手術をした知人ティムさんの術後の経過が芳しく無い。ずっと独身だった彼にはお子さんもいらっしゃらない。その分、甥ごさんや姪ごさんとはとても近い関係で...

goo blog

 

 

元気になり仕事にも復帰されている。

 

ICUで治療を受けていた時、ケアリングブリッジというウェブサイトを通して

ティムさんの近況を知る事ができ

多くの人たちがティムさんに励ましの声をかけ

彼の回復を祈った。

 

それに対して感謝のディナー会を開きたい と

ティムさんから招待された私達は

日曜、彼が住む街のイタリアンレストランに行って来た。

 

 

オープンバーでドリンクも自由に頼め

”ティムさん 太っ腹” なんて思ってたら

映画関係の仕事をしている甥っ子が支払うらしい。

 

ティムさん自慢の甥っ子さんだ。

 

 

 

ティムさんの治療に携わったPA (医師のアシスタント)やナースの顔も見られた。

そのPAがICUに泊りがけでティムさんのケアーをしてくださった と

何度もティムさんが話していた。   

 

 

ティムさんは独身のゲイで恋人もいないんだけど

彼女と食事会に来ていたそのPAさんにべったりでね

 

そういとこ ティムさんらしいけど

ここはバーでもないし高齢のカップルもいたから

私達の方が対処に少々戸惑い

笑って誤魔化してた。😜 

 

 

 

料理も美味しくてね

また食べに行きたいと思った。

 

ティムさんも2年以内には退職することを考えているようだ。

 

恋人も作って老後を元気に過ごせるといいなぁ 😁