goo blog サービス終了のお知らせ 

はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

困り者、、。

2014-12-08 |  つぶやき

金土と家に引きこもっていた。

金曜は とにかく 眠い上 容態も芳しくなかった為

家で 安静 にしていたが

土曜は 気分的に

人の中にいたくなかった から、、。



午後からムースの手伝いに出かける予定だったが

大勢の人たちと 顔を合わせる気持ちになれなかった私は

そのことをバッキーに伝え

咳を理由に 休むことにした。





そんな私の顔をじっと見つめていたバッキーが

"You look rough" と 、、、、。


確かに、二日続け シャワーにも入っていないし

目元が老け込んでもいる。


だからって その言葉はないんじゃない?


"どうしたんだ? 気持ちでも沈んでるんか?" とか

言えばいいのに、、、、とブツブツ思いながら、、、



"だからね この顔を人にさらしたくないのよ。"
と 私、、、。








バッキーが出かけ、さて、

クリスマスカードでも書き始めるか

引き出しの中にあったカードと

アドレス帳を取り出したが、、、

何なんだろう

頭の中に 霧でもかかったよう

全く 先に進まない、、、。


テーブルの上に 無造作に置かれた数々のカードから

たった一枚 に宛先が書かれたのみ、、、。






脳内神経間での情報伝達

行き交っていないような そんな感覚。

ぼぉ~~~~


この薬(azithromycin) を服用し始め

食欲減退や下痢など

私には見られない症状が出てきているけど

これも その副作用の一つなんだろうか?


あと 3錠で終わるので 最後まで服用するつもりだが

こんな風に

脳がやられるのは 困り者、、だ。




月曜日は寿司コーナーで働く。

頭の中がオーガナイズされていないと

スピードが落ちる。


何とか それを意識する事が刺激になり

シナプスに活気が出るといい、、、。

(写真はアラモの砦、、、サンアトニオ)

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


ミジメだったけど、、

2014-11-11 |  つぶやき

今の世の中 嘘がばれないようにするのも

一苦労

何しろ ネット上で 様々な情報を得ることも出来る。


多くの人がアカウントを持つ "えふびー"

自分が今なにをしているか

などの情報を流す人は多い、、ものねぇ~。




調べていた訳でもないのに

えふびー のページを開いた事で


今回のあいつの嘘が

思ったより悪質であった 事を知った私は


かなり 落ち込んだ、、、。ドォーーーン、、、と、、


怒り になれば まだいい。

仕返しを考えることで

エネルギーも出る、、、笑



自分が惨めに思えるのは 困り者

24時間 そんな自分から はいだせなかった、、、。




それが、、、

今晩 1時間瞑想をしたら、、

違うものが見えてきた。

"あいつの嘘は 心の奥にある恐怖心から来てるんだ"


思うや


自分を惨めに思う気持ちが


可哀想な男やなぁ~ に変わり


気持ちが ス~~ っと 軽くなった。


今晩は メラトニン1錠で 寝付けそうな気分、、、笑


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


警告だ、、、。

2014-11-07 |  つぶやき

仕事を終え 店で買い物をしてから

家に帰ろうとすると

もう5時近くになっていた。

冬時間になってから

日が落ちるのも早く

薄暗い道をヘッドライトをつけ走った。


そのせいか 家のドアがあくや

目の前に広がった部屋の中の明かりが

とても暖かく感じられた。




"今晩は タコスだよ"






けいちゃんが 嬉しそうに言いながら

ドアを開けて 私を迎えてくれた







平日

シングルマザーである娘家族と暮らすようになって

数カ月になる。





娘がこの夏に買った 75年製 のトレーラーハウスは

言うまでもなく オンボロ。


トレーラーに住む人たちを trailer trash と言い

貧困な白人層を指して呼ぶことがあるが、

トレーラーパークに住む人たちを

そうやって 見下していた自分があるから

自分の家族が その仲間になった事が

私は何よりも嫌だった、、、、んだろう。




せめて 家の中は こ綺麗にしておきたい

毎日掃除機をあて

拭き掃除もまめにし 物も片付けていた。



そうやって

家事のほとんどを 私がしていた。





そして いつからか、、、


娘の家事の仕方に 不満を持つようになった






ムカッとした感情が走った時

ハッと した。


こんな気持ちを持って

同居生活がうまく 運ぶ訳がない。

これは危険な事が起ころうとしている警告だ

思った私は

家事の手を抜き始めた。


元々

つまらない 自分の見栄からやっていた事だし、、、。



(私が利用しているGooで

画像を絞り込む機能を

記事投稿画面にある画像選択欄に追加したとあったので

2007年の写真を出し 載せて見ました。)




今日も訪問ありがとう
応援クリックもよろしくね。にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


思い出させてくれた、、、。

2014-10-18 |  つぶやき

肌寒く その上 どんよりとした空から

雨まで落ちてきたこの数日、、、だったが

昨日は青い空から陽が顔を出し

思わず ジャケットを脱ぐほどだった。


家の中でじっとしているのが勿体無くて

はやめに夕食を済ませ

川に出た。


この街にも私が住むイリノイと同じく

ミシシッピー川が流れる。






久しぶりの川べりに

けいちゃんたちは無邪気に遊ぶ、、、。




心も癒される光景が目の前に広がり


遠くからカメラのレンズを向ける私に



ラブ一杯の眼差し のプレゼントまで加わった。


忘れていた日々の感謝

思い出させてもくれるひと時だ。




今日も訪問ありがとう
良かったら応援クリックもよろしくね。
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


花とカードとメッセと

2014-08-18 |  つぶやき

”今年も例年のバス旅行の日が来たんだが

お袋が参加出来なくて残念だ。

リグリー球場で ムースの仲間と一緒に

お袋のことを想っているよ、、。”



と言う メッセージを入れて


カリフォルニアに住む義母に花を贈った と

バス旅行から 帰って来た夜

 バッキーが言った。




 

私たちが加盟しているmooseでは

毎年 シカゴまで野球観戦に行くバス旅行が催される。


往復バスの料金と チケットで

一人50ドル (5千円)は 安い



それもあり 大のカッブズファン である バッキー家族も

このバス旅行に加わることが 何度か あった。



2年前の夏、 

当時 隣の州 アイオワに住んでいた義母が

   初めて ムースのバス旅行に参加した時

球場前の マーフィーと言うバーで飲んでいた私たちは

義母に買った cubsのTシャツを彼女に手渡し

”トイレにでも行って

    球場に入る前に 着替えるよう ”
 に 言うと


”トイレになんて 行く必要なんてないわ”  と



      


大勢の客のいる前で

    服を脱ぎ 着替えた義母 


それ以来 このバス旅行がある度に

    その日の事を 思い出す 私たちだ。



    





  丁度 私も 同じ日



     

 
 この春、カリフォルニアの庭に咲いていた花を入れて、


 お義母さんに カードを送っていた。


    


多分 バッキーと 同じような気持ち で 

  義母をおもい 送ったんだろうが

そういった言葉を添えることなど 思い付きもしなかった。


   その上 花を贈るなんて、、

憎いことをする奴め、、。

天国の義父が ニヤッとするのも見えるようだった。


 


今日も訪問ありがとう。
良かったら応援クリックもよろしくね。
 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村 にほんブログ村 アメリカ情報



大丈夫だよ  と、、

2014-08-13 |  つぶやき


家の近くのカフェの庭には 野菜や花 が植えられ

柵のない そのガーデンには

   自由に出入りできる ようにもなっている。

けいちゃん、カメ君を連れ

ガーデンを探検、、、。




野菜や花の名前を

   

   それぞれ 教えてあげられない

     頼りない私だけど





すいこまれそうな 鮮やかな色たちに

ドキッ としたのは

私だけじゃなかったよね。





青空を見上げた向日葵には

誰も元気をもらう。





  うつむき加減な 向日葵に見つめられると



    


"大丈夫だよ" とでも


囁いてくれているかのような

   あったかいエネルギー を 感じ

 
ありがたさで 一杯になる。




私たちは 皆 いつも

人より大きな存在に見守られている から





心配などしないで

  一歩一歩 歩いて行けばいい。




   
   一息入れながら ゆっくり ゆっくり



今日も訪問ありがとう
良かったら応援クリックもよろしくね。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村






貴重に感じる事は

2014-07-31 |  つぶやき


今年の春、娘に 子守 を頼まれた時は

それぞれの学校にボーイズを送り届ける 自信がなく

バッキーを連れてきたんだけど

  



今回 は 夏休み である事と

娘夫婦が留守にするのは 週末ぐらい だったので

バッキーを残し

私 一人で コロラドに来た。


   


3ボーイズ相手に 忙しくはあるけど

  今回の訪問で


貴重な時間 が流れているのを感じる。


    



1年に数回 しか会うことのない彼ら、、、


   
     

バッキーと違い 影の薄い私 には

1対1 でこうして 

   ボーイズと触れ合う時間が必要だった。


   


ボーイズだけでなく




      


フィンリーとの時間も

今回 多く持つことが出来

このビジットが

良きものになっている事を つくづく 感じる。



   


  フィンリーとは すっかり べったり仲良し にもなった。



写真は 家の近所の公園


ウォーキング、サイクリング、ランニングのできる道が続く中

テニスコートやプレイグラウンド、図書館

そして アウトドアのプールもある。


    


夕べは 図書館であった 無料の映画 を観に3ボーイズを連れ行って来たが、

まるで 映画館のような部屋 に通され 驚いた。


 田舎と都会では   設備に大きな差があるなぁ~~~。



                 



        

 


今日も訪問ありがとう
よかったら応援クリックもよろしくね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


今日は雨だったので 
インドアプールのあるジムで時間を過ごした。

その人は有名人、、だった。

2014-07-12 |  つぶやき


 
冷房なしで 快適に過ごせた昨日、、、。



 朝食は 頑張って フレンチトースト を 作った。





 イチゴをはさんで 

  パウダーシュガーとチョコで飾ったら


 好物ばかり  が並んだお皿を見て

   カメ君が ひどく よろこんでくれ


 





 ”写真を撮ってからよ。”  と言っても

 お皿から目を離さない、、、くすっ

  

 

     お昼は、、、


   


2人の好きな おにぎりを作って



      


 隣の町の公園で ピクニック



   

  そんな昨日の写真をアップして

まったく 別の話を、、、、


  


 先日 日本の俳優さんの コマーシャル作りを

       お手伝いをした

    という人と 話す 機会があった。





    ”20年ほど前なんだけどね、、、。” と 話し始め


 

  
    ”顔立ちが良くて その上 礼儀正しくて きちんとした人なの”






  ”何って 呼べばいい?”  って聞いたら

 

  まさ って呼んで下さい って 言うの、、、。”


  

 



  ”もっくん って皆からは呼ばれてるんだけど、、、ね”



   
 

  もっくん? 聞いた事ある名前だな  と

   思った私が

  早速 検索して見ると





 映画 ”おくりびと”の主人公をつとめた人と分かり


   


        びっくり!!


   


、、、、てか  急に親近感一杯、、、になって  


 いろいろ調べ始めたり、、、

   まるで ストーカー  




  

今日も訪問ありがとう
  良かったら応援クリックもよろしくね

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村
いいですね もっくんさん、、、すっかりファン、、、


罰を与えられ、、、

2014-07-03 |  つぶやき


我家で5泊したけいちゃんとカメ君も

  やっと 帰った、、。


”これからの数日は 2人っきりで 過ごせるなぁ~" 

 バッキーまで 嬉しそう、、、笑


もちろん 2人は可愛いが


 元気一杯の彼らに 

私たち中年夫婦は とても

      ついていけな~~い、、、、、。 ひぃーひぃー


    


 特に 5歳のカメ君、、、

男の子を育てたことのない私は 

  彼のエネルギーに 目が周りそう、、。


   


 じっとしていないカメ君は 

    声もでっかい。笑

 なにしろ 一生懸命なんで、、、


  そんな彼の声がする中

 テレビのトークショーから聞こえてきた話、、、。



   



家庭内でのルールに従わなかった息子(多分ティーン)に 

罰を与える 為

 彼が属しているバスケットボールチームの

 チャンピオン戦に出場させない事にした母親の事、、


   
  


 息子にとって 最も大事な物 を取り上げる為に

  この方法を選んだようだが

チームでプレイするスポーツの場合

 一選手の欠場はチーム全体のバランスを崩す と言う意見があり

 私は それに一票、、、。


 

    



罰と言うと、、、


高校時代は退学になりそうだった 不良学生 の私だが

中学時代は 成績品行とも まあいい方だった、、、


  、、、が 宿題の期限に遅れたり  と 

  そんな いい加減さ はあった。 


ある学期 そんな私に 美術の先生が 

   2の評価 をした。


 成績表に  を見た時の 

   ショックは大きく、、、



あれは 自分にとって いい教え になった  と

  その先生を思い出す事だ。


 

 今日も訪問ありがとう
  良かったら応援クリックもよろしくね

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村



ファームアニマルたちと

2014-03-30 |  つぶやき


3日分のブログができるぐらい


頭の中が大忙しだった今日の土曜日、、、でした。 笑





そんなこんなで

あっという間に夜も更けたので

帰宅途中に立ち寄った

近所の農家で飼われている

可愛い動物たちの写真で、、、、、






おやすみなさい






あー のどか、、、、、。

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村
又は明日、、、、

流れにまかせて、

2014-03-26 |  つぶやき


10年続けた仕事を辞める事も

 別居生活に入る事も 

去年あたり から 

  考えていた事だったので そんな事に対する

心構え 、、、は 出来上がっていた。

だから

家を離れ 義母のケアーに行く事も 

 迷うことなく

  すぐに 決められたんだと思う。



   


何かね

 川の流れに任せるまま  流れて行くような


そんな風に 今回の出来事が

   自分に起こっているように感じる、、、


 だから 

そんな流れに任せてみたいな、、、と、、、強く 思う。



   


ケアーと言っても

  義母はオムツもしていないし

 杖を使って歩きもするし、、

寝たっきりの病人の介護とも違う んです、、。


 だからって もちろん 軽くも考えていない、、けど、、。



先の事は 細かく 考えていない。



  



それと この30年間に いろんな仕事をしてきたけど

  職種を大きく分けて 

10年毎に 変わっているのも面白いもの、、。



   

     


最初の写真

 数年前まで ゴルフ場だった フェアウェイ


波を打った かのような草で覆われている


そんな中 どこからか飛んで来た種から

  雑草が ぐんぐんと 伸びている。


   
   


成長の早い子供の そんな様子を

  雑草のように大きくなる(Growing like a weed)と


言い表すけど

誰の手によっても 詰まれない雑草は 

  チビちゃんたちより  のっぽ、、。


  



 レイラとチャンスは バッキーとイリノイに残る、、、、。



 今日も訪問ありがとう
  良かったら応援クリックもよろしくね
  にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


カキタテラレル

2014-03-18 |  つぶやき
  

まだ 雪は 残っているし、、、



   


  空気も ひんやり 


       冷たいけれど、、、、、、



   


  ゆっくりと 
 


   



         春の気配、、、。




小さな虫でも見つけたのか


 じっ~~と この姿勢で


 


       くんくん していたレイラ、、、。








猫柳の白い穂を見つけ


  
 
  
   
      私も 最高に感動 


  


 


 青い空に ぐんぐん 伸びている さま に


    体中の分子たちが カキタテラレル 




水仙の芽も、、、、、、、、   


   


       にょきっ



   (レイラの 意地悪な顔は お許しください。)  



お口直しに、、、、、

    彼女の最高のスマイルを、、



   


       また 来てね!!




  
今日も訪問ありがとう
  良かったら応援クリックもよろしくね
    にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村

 今日はバッキーを病院に連れて行って
 帰宅してから仕事に行ったので 遅くなってしまいました
明日はお休み、、、お返事はまた 明日しますね
おやすみなさい!!

  


14万貯蓄チャレンジ、、スタート

2014-01-06 |  つぶやき
New Year's resolution と言い

新年に向け 今年はこんな事に頑張るぞ!  と

  決意をする人は多いのだが

バッキーにそれを聞くと  いやそう~~~な表情 をし


”そんな事決めても 仕方ない”  と 言う。



”ふ~~ん でもね。

 去年 貴方が決めた

   ”2万ドルを貯める”  っていう 決意だけど

それに近い貯蓄が出来たの 知ってた?”



 と 言うと 

ちょっと 驚いた表情になったバッキーが


少し考え込んで 


 ”俺の口座に 00ドル、、、

    俺たちの口座に 00ドル、、、、


それに 俺が家の中に隠している現金も入れたら、、、

   、、、、 2万ドルはあるぞ”



  と 興奮したように 言う。


新年の決意を達成した と 知ると

  気分もいいものだ。



実は、、、


 私が利用しているGooのブログでは 

1年前のその日の記事が

   メールで送られて来る
 ので

それを読み返し 

  その決意を思い出した、、情けない 私だ、、。


それには こう書いていた。


 ”バッキーに New Year's Resolution を聞くと


 ”貯蓄を2万ドルにする事” と

    即答がありました。

だから 私は、、、、、、、



  そのお手伝い

   貯蓄に励みます。、、、、。”





まったく  私って、、口だけ、、、、


、、でも 目標の額に達せたから 

     よし  としよう。



 、、、で 貯蓄の好きなバッキーの為 

今年も 貯蓄に 励む事にした。

ただし 忘れないように こんな方法 を取る、、。


 ”52週間 貯蓄チャレンジ” というもので


新年の第1週目に1ドル

2週目に2ドル 3週目に3ドル  と貯めていく。



その方法でいくと、、、 

年の終わりである52週目には 

    約1400ドル($1378)が溜まる事になる。

100円で 始めると 約14万円、、、ですよ。




 
クリスマスで お金のかかる12月に 毎週 約50ドル(5千円)を

  貯蓄するのは きついかもしれないけど

チェレンジしてみよう と 始めた。




    貴方も チャレンジしてみませんか?



今 ふと 思ったんだけど

 日本の場合は 500円もコインですよね  

貯まっても  ジャラジャラ した感じになってしまいますね。


下記は ランキングのバーナーです
クリックで応援よろしく!!

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村









今年最後の、、

2013-12-31 |  つぶやき


”これは オマエに良いぞ!”  と

 私が ささやかなサプライズギフト を手渡したすぐ後

   膝の上においたラップタップのスクリーンを見ながら

なにやら 興奮でもするように バッキーが言った。



霊媒者 マライヤさんが 1月に開くという



自分の守護霊や指導霊

 逝ってしまった 愛する人やペットの声を聞く方法を

  教えてくれるというクラス。
 を


 受けてみたらどうか  という。

 

 ”受けてみたい”  と

 私は ためらうこともなく すぐに 返事をしていた。




、、、と言っても 私は

  
自分で 霊とコンタクトを取る事 に

    強い興味を持っているのではない。

   


マライヤさんから リーディングを受けて以来

   (こちらにその話をいくつかにして書きました)


過去のもの として 私の中で存在していた

  
    あの世に逝ってしまった家族たちが


目には見えないけど 

  現在進行形で 別の世界に 存在している事を

    身近に感じるようになった

    


  そして

私を選んで 、、、(私の両親を選んで、、、)

この世に生まれて来てくれた 私の中の、、、。


自分と言う人間と 何度も生まれ変わって来ている魂と、、、、、


もちろん 

二つが一つになって 私  があるのだろうけど

 思考する私が 

 魂側から 自分を見たり

  私側から 魂を見つめたりする事
 で

 魂にも自分にも感謝する気持ちがふくらみ

  自分を愛する  という  そんな気持ちに繋がって来ている。

  


そして それは 

 生きる事への強さ を 与えてくれているように感じる。




そんな自分を感じるので


  こうしたクラスに参加する事で

 目に見えない世界が 自分の中で

   もっと はっきりしてくる、、、?、と言う表現でいいのか分からないけど

   、そうなるといいな  と思ったんだと思う、、。




考えたこともなかった事の選択を ためらうことなく 出来る時


 それは意外に 魂の声 だったり するかもしれない


なんて 思う私だ。


   
           
 
   
   
   
   



皆様 

今年も ありがとうございました。


アメリカは今日30日

明日のイブの夜は 友人たちと ホテルで開かれるパーティーに行ってきます。

なんでも 約2000人の人たちが集まり

それぞれのテーマを持った

  ホテル内にある4つの会場で

  食べ放題のパーティー だそうです。

初めてなので 楽しみにしています。


明日 あさってと しごとも 休みですが

これを 今年最後の日記 にし


 新年はゆっくりペースで スタートしたいと思います



皆様も 良き新年をお迎えください。




  良かったら応援クリックも よろしく

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村

今から 今年最後のヨガに行ってきます、、。


道路にまく塩と妙に気になる、、

2013-12-22 |  つぶやき
一昨日は  郵便の配達まで 休みになるほど

  道路に氷が張っていた この地域



 我家のドライブウェイも こんな状態、、、


  


   100% アイス


氷を溶かす為 塩をまく 家庭もあるけど

  この塩は

 ワンズにも芝生にも良くない

 
 と言うことで

   我家はまかない。


 この塩がまかれた道を犬が歩いた場合

  足を洗ってあげる事


同じように 

 塩がまかれている中を運転した後は

さびが出きないように 

  洗車する事が勧められている



    


町の小さなカフェでは 店の前に 

毎年 大きな  人間サイズのナティビティーが飾られる。




  
   



ナティビティーの隣に並んでいた もみの木には

  75%引きのサイン があったけど


  


 まだ 沢山残っていて、、、


  数年前にスタートした 小さなビジネス という事もあり

     この店の経営が、妙に気になる、、、ものだ。



 


イリノイ州では 

 最低賃金を 時給10ドルにあげよう

   とする声がかかっていると聞くけど


そうなると 小さな企業は また 大変 だよな、、。



  

 
 皆が 安心して 新年を迎えられますように~~



    今日も訪問ありがとう
  良かったら応援クリックも よろしくね

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村