IZUNOHANA’s blog

     後期高齢驀進中者の戯言

木曽路を想う・・・

2014-09-29 10:28:22 | この頃思う事

今年の「ほおづき」は不作だった・・・夏の雨が多かったので、腐ってしまったのだと思う。


 

   数十年前の一人旅、木曽・馬篭で、一日待ちで作って貰った「藁の馬」




「御嶽山」が噴火し、多数の登山者に被害が出ている。
最近、地震による津波警報は、度々、目にし、気にしていたが、こんな大被害を及ぼす噴火が起きる事には、気が至らなかった。
悲しい哉、これが日本の置かれている現状だと、改めて、認識させられた。
一刻も早い救出を祈り、被害を蒙られた方々に、心から哀悼の意を申し上げます。

「御嶽山」には行ったことが無いが、その周辺、特に「木曽路」の風景には、落ち着くところがあって、よく、ふらりと、一人旅や友人との旅をした。

ある時、出たとこ勝負(つまり、行先も宿も未定)の一人旅で「馬篭」に着き、坂下の宿に一泊した。
次の日、のんびりと坂を上がって行くと、丁度、真ん中辺りの民家の軒下で、「藁細工」をしているご老人に出合った。
しばし、傍らにしゃがみ込んで、その工程を眺めさせてもらっていた。

徐々に、彼の指先から現れる「馬」の姿は、確かに藁人形であるのに、生命を生み出しているように見えた。
どうしても、その馬が欲しくなって、聞いてみると、出来上がったものは、既に、予約売却済だというので、次に制作するものに、予約を入れた。

延々と待つ事、数時間、夕暮れ時になって、漸く、手にした「藁馬」を持ち、その日の泊まりは、坂の上の宿だった。


「御嶽山噴火」と聞いて、不心得者と承知ながらも、こんな木曽での一日が、思い起こされた。
御嶽山麓の周辺は、日本人の心の故郷のような気がする。
この惨事が、自然現象といえども、強烈に、我が心を揺さぶるのは、そんな理由なのかも・・・と感じている。







 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国のTV番組から思う事

2014-09-26 07:49:49 | この頃思う事

  

   「シュウメイギク」が咲くと、秋の深まりを感じます


 

CATVでは、よく、韓国のTV番組を放映しているが、私は、韓国定番の「お金持ちと貧乏人のラブラマンスもの」には興味がなくて、殆ど、見ていない。
ただ、最近、嵌ったのが、「花よりお姉さん」という旅バラェティ番組だ。
(CATVで放映されるのは、古い作品が多く、主な出演者が、既に、殆ど、鬼籍の人という事が多いので、この番組も、何時のものかは不明だが・・・)
「女優4人(多分、30代から60代の熟女たち)」と「イ・スンギ(20代後半のアイドル的青年)」の5名での、「バックパッカー的クロアチア旅」の旅行記である。
彼らは、殆ど、初対面のような間柄だそうだ。

イ・スンギがインスタラクターとなって、韓国・トルコ・クロアチアと、お姉さまたちを引き連れて行くという設定で、当然、撮影やらのスタッフ付きであるから、まるっきり、彼一人で旅を引率している訳ではないにしろ、アイドル的存在で、きっと、スタッフに任せきりの生活であっただろう立場のイ・スンギが、熟女4名に、気を使い、振り回され、ドタバタと未熟な案内人でスタートしたのに、10日間の旅の中で、変わって行く姿が、実に人間的で、面白いのだ・・・「笑ってしまうおかしさ」ではなく、「成長するたのもしさ」とでも言うのかも知れない。
勿論、お姉さまたちも、気の回らない彼に、陰になり日向になり、手を差し伸べるが、基本的に、お姉さまは「我儘」だから、そのチグハグな思いも、我が事の様に思い当たり、自然と笑みが出てくるのだった。
そんなこんなの旅も、昨日で最終回になり、私も、彼らと一緒にクロアチアに行ってきたような達成感なども感じ、なにやら、再び、海外へ出て見たくなったという番組であった。



最近、政治的な問題もあって、韓国・中国と口にするだけでも、あからさまに嫌悪を示す人もあるが、彼らだって、我らと同じ人間である。
いくら話し合ったとしても、どうしても相容れないという事も、きっとある。
しかし、「お国事情」は、決して無視することは不可能と思っている。
私たちは、自分自身がした事でなくとも、日本人が過去に行った事項をしっかりと学び、事実を把握する努力の上で、前向きに、明日に向かい始めなければならない。
相手側の言う事が事実か誇張かを見極めることなく、感情的な反応は避けたいと思う。


軽~い旅番組に共感を持ちながら、韓国の人たちの生活の中に、ちょっと、おじゃましたい気分になった。
しか~しながら、「花よりお姉さん」の「より」というのは、どういう風に解釈したら良いのだろうか・・・

 


  

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さまに御礼!

2014-09-24 08:29:07 | この頃思う事

 

以前、寄せ植えをした花のうち、まだ、枯れていなかったものを植え替えておいたところ、こんな花が咲きました。
毎度の如く、花の名前は不明なのですが、この花の「青色とおどけた形」が気に入っています・・・


 

先日、PCに関する、どうしょうもない愚痴を、つらつらと並べたくりましたところ、皆様に、暖かな言葉と適切なアドバイスを頂き、本当に有難く、感謝、感謝で一杯です。
秋田から頂いた「一筋の光」は、私を、どん底より救って頂き・・・いやいや、宗教の話ではありませんから・・・イイ加減になっていた私自身を再発見するというオマケまで頂きました。
3人寄れば文殊の知恵・・・とか申しますが、たくさん頂いた文殊以上の知恵を、大切な宝物と実感しております。
ただ今、「windows update」も順調で、悩みの元であった「既存のウイルスソフト(保証使用期間が来年2月まであるので)」は、とりあえず削除して、別の「30日間無料お試しウイルスソフト」をインストしました。
上手く行くかどうかは、お楽しみ・・・という所でしょうか。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTさんから「岸和田だんじり祭り」見物報告

2014-09-22 06:21:17 | 三六趣味の会便り

[写真と文:NTさん提供]
 
      岸和田だんじり祭り≫

  



数年前から、「岸和田のだんじり祭り」に、行ってみたいと思っていた。

丁度、バスツアーの参加募集があったから、すぐに申し込んだ。
集合時間が早朝の五時だから、少々、気がかりだったが、間に合うように起きることができて良かった。
集合場所には、すでに、バスが待機。
五時では、まだ真っ暗だ。
お互いの顔など、さっぱり分らない。

バスは予定通りに、新東名を目指して出発する。
そして、新東名~伊勢湾岸自動車道~東名阪自動車道~国道25号線を順調に走り、途中で渋滞などなく、快適に、13時頃、岸和田に着いた。

  


さて、これから3時間30分程、自由行動が出来る。
集合時間に、また、バスに戻れば良いのだ。
ガイドさんから、とても分かりやすい絵地図を渡されたから、迷うことはない。
昼食に、「お好み焼きと生ビールのセット」を注文したのだが、このお好み焼きが、伊豆で食べるのと変わりはない。
残念だ、せっかく大阪まで来たのに・・・

        

1 可愛い仲良し兄弟についカメラを向けた 2 山車に乗っている人は倒れたときにいったいどうなるのか 3 走りながら山車を引く、とても体力のいる祭りだ


昼食後、「だんじり」見物場所を探しに歩いた。
誰もが見たい場所は、曲がり角だが、そうはいかない。
事故防止のため、曲がり角には幕を張って、見物出来ないようにしてある。
桟敷席もあるが、移動ができないから、よし悪しか・・・。
やはり、歩きながら街の見学をしつつ、適当な場所で「だんじり」見物するのが楽しい。
「だんじり」は、直線道路では、普通に歩く速さで「ソーリャ、ソーリャ」と掛け声をかけて進行するが、曲がり角に近づくと、手前20~25m位で、一旦停止する。
ロープは、L字状になって、ピンと張られる。
ここから、一気に、それっと全速で走り出すのだ。
運悪く、山車が横倒しになった事故も、過去にはあったようだ。
屋根で踊っていた大工方は、どうなったのだろうか・・・。
しかし、この危険極まりない祭りで、毎年、全国から大勢の見物客を集めるのが「岸和田のだんじり祭り」である。

        

4 あべのハルカス60階からの展望 箱庭、ミニカー、鉄道模型のようだ 5 入って見たくなる雰囲気のある飲み屋さん 6 戎橋には観光客があふれていた。


祭り見学後は、難波のホテルに向かった。
近くには、日本橋や黒門市場、道頓堀、宗右衛門町、法善寺など、歌にでてくる繁華街だ。
宗右衛門町も日本橋電気街も黒門市場商店街、戎橋周辺もすべて歩き回った。
ふらふらと散歩するには、とても楽しい所だ。
翌日は、日本一高いビル・あべのハルカス、新世界、通天閣に寄って、大阪観光を楽しんだ。

帰り道の途中で、事故渋滞に出会ったけれど、気の利くガイドさんが、綾小路きみまろのDVDを見せてくれたから、退屈することなく、笑いながらの帰宅となった。
二日間、とても楽しいバスツアーだった。
「岸和田のだんじり祭り」の、危険性を含んだところに好奇心が刺激され、また、行っても良いと思った。



※ 何故か、祭りは日本人の心を揺さぶるようです・・・楽しい時間を過ごされましたね。

     以前、関西に住む友人とミナミ界隈を、3、4回、散策(?)したことがありますが、連れられて行ったので、全く、方向感覚はありません。
     でも、とても魅力的な雰囲気だったのは覚えています。私も、行きたいですね、繁華街の話ですが・・・伊豆の花

 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた、凹んで・・・

2014-09-21 07:48:16 | この頃思う事

 

   初秋に見せる「サルビア」の赤は、とても清々しい印象をくれる・・・少しでも、元気が欲しくって。 


 

さぁ、前を向いて歩き出そう!
と、そんな重大決意ではないにしろ、一応、上向きににと努力していたのに、結果、またまた、凹んでしまう事に・・・・

ひと月ほど前から、「ウイルスソフト」が起動していないのに気付いてた。
それと、Windowsの更新も出来ていないし、PC(vaio)のエラーも出ていたが無視していた。
己が無視しているのに、PCを起動する度に出る「エラー表示」に、イラ立ち、我慢できなくなって、まず、「ウイルスソフト」を正常に戻そうと試みた。

業者ホームページトから「削除ソフト」をダウンロードし、説明に従って修正を試みたが、うまくいかない。
で、業者に電話を入れ、約1時間、いわゆる「遠隔操作」に任せ、さんざん、我がPCを弄繰り回され(自分で修正できないので、仕方ない手段とはいえ、あまり気分のいいものではない)、ようやく正常に起動できるようになった。

そのあと、「そうだ、Windows更新もしておこうか・・・」と考えたのが間違いの元で、何度も試してみても、「現在、更新サービスを中止云々・・・」と、前回と同じメッセージが表示されるだけなのだ。
またまた、イラついて、前回と同じ操作、「PCの復元」をクリックしてしまった時、はたっと、気づいた。
そう、「ウイルスソフト」の正常修復が消えてしまった事を・・・

また、業者の遠隔操作かと思うと、ホント、凹みましたよ!

それでも、9月19日までのWindows更新は成功した。
が、悲しい事に、そのあとの更新は、相変わらずの「現在、更新サービスを中止云々・・」のエラー表示に戻ってしまった。

現在思う事は、PCを換えるか初期化するか・・・どちらも気が進まないのは凹みの後遺症なのか・・・
これって、筋違いの意味のない「ハライセ行為(?)」と承知しながら、現在使用中、でも起動しない「ウイルスソフト」を削除した。
新規のソフトを検討するつもりだが・・・・

 



  本日(21日)の青空を見上げて、気分一新を図ります!!

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「下り坂」を楽しむ

2014-09-18 09:00:33 | この頃思う事

 

    空き地に、ポツリと咲いた「彼岸花」ですが、結構、自己主張してますね・・・でも、この季節には、良いものです。





まだ、頭の回転が鈍くて、考えが纏まっていないところは、「トレーニング中」という事で、お許しを・・・

9月17日の事。
ひと月ほど、音信不通であった知人が、入院中と判明して、早速、様子を伺いに行った。
これすべて「親切心」という事ではなくて、自分自身が、「確認し納得」できないと、次に進めないから・・・というのが、最大理由であった。

同じところを、4回目だか、5回目だかの骨折をして、再々々入院したのだそうだ。
どう欲目に考えてみても、先行き、普通の状態に戻ることは無いだろうから、知人自身、悲観的な事しか浮かばないのは、十分、理解できる。
私が、知人に対して、何か援助などの行動を起こすのは、全く、不可能であるし、その資格もない。
で、出来る事と言えば、「今、生きているんだから、生きている事を楽しもうよ。何かが起きたら、その時に、また、考えたら良い」と、とても、イイ加減な励ましだけである。


9月15日 「老人に日」の毎日新聞「余録」に、こんな記事が載っていた。


永井荷風は下り坂志向の文人だった・・・。
作家の嵐山光三郎さんが、この夏文庫になった「『下り坂』繁盛記」でこんな荷風論を記している。
・・・・確かに「下る」ほど本が売れ繁盛した人だった。
嵐山さんが書く通り、年をとると「まだまだこれから」とか「若い者には負けない」とか気になりがちだ。
だが嵐山さんは、その発想自体が老化現象だといい、脱上昇志向をすすめる。
上り坂は苦しいだけで周囲も見えないが、下りは気分爽快。
・・・で、出した結論が「人の一生は、下り坂をどう楽しむか、にかかっている」
・・・最近は人生の終りに備え粛々と準備する「終活」ブームだが、時流から取り残されるのも素晴らしいことと嵐山さんはいう。
無論荷風のように下ると繁盛する人は少なかろう。
ならばどうするか。
嵐山さんによれば繁盛している人とタッグを組むのが極意だそうだ。(抜粋掲載)



私のボケた頭に、かろうじて、インプットされていたこの記事を、またまた、イイ加減に解釈して、先行き不安な気持の知人に言った。
「この先、何時まで生きられるかは、予想をしても意味ないよ。楽しめる事を楽しもう、それって、結構、私の得意分野だからね」
ま、「下り」で繁盛はしてない我が人生だが、何故か「楽しむ」ことには「貪欲」であり、きっと、周りも巻き込めると自信たっぷりでいるが、知人には、理解して貰えただろうか・・・ね。


 


          毎年、この空き地には、「ササユリ」も咲いています・・・季節を感じられる場所ですね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漸く、起動のようで・・・

2014-09-16 08:36:38 | この頃思う事

 

「たますだれ」の株を増やそうか、どうしようか・・・と、毎年、花の時期に悩んでいます

 


  「谷中生姜」ではないのですが・・・新生姜の香りをお届けします。

 

不定期的に毎度の病でして、この一週間、「気抜け状態」で、ボーっと過ごしておりました。

友人から、「何日か、ブログ更新をしてないので、何かあったの?」と、気遣いのメールが入ったのですね。
そうなんだよね、皆、ブログを見て、元気なんだなと思ってくれている・・・と、気が付きました。
スミマセ~ン、元気で~す!

これ、私の持病で、時々、何もかもに「無気力」になるんです。
私的には「充電期間」と思っているのですが、よそ様には分からないですものね。
でも、友人からのメールで、少~し、起動してきた気がします。



9月15日は「老人の日(敬老の日と言わずに、あえて、こう表現します)」でした。

少し前の事、市役所から、この日を祝って後期高齢者あてに配布されていた「商品券(3000円だったかな?)」を今年から廃止して、何やら、子供の為の資金に回すというような、通知が来ていた。
ま、この政策に異議を唱えるつもりもないが、ふと、「高齢者と子供とは、同じ予算で運用しているのか・・・」と思って、何とな~く、寂しいような気分になったのですね。
何なのだろうか・・・独自の予算を組んでもらえないという負け犬的敗北感のような、私だけの感想ですが・・・

そんな思いで迎えた「老人の日」に、甥から、おばあちゃん(母の事)にと、お菓子のプレセントが届きました。
ちょっと迷いましたが、すぐに、ショートメールで、お礼のメールをしました。
迷った理由は、メールでお礼を・・・に失礼かな?と思ったからなのですが、相手は、今時の若者ですから、それは、勝手に、許してくれるだろうと判断しました。
彼の返信メールが、すぐに届き、「何時も、おばちゃん(私の事)にはお世話になっているから・・・」とあり、またまた、エンジン起動に油が注がれたような気分になりました。

何時でも、オバサンは、身勝手なものなのです。

 甥から届いたメッセージ(多分、お嫁さんが気が利くのでしょう)







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまらな~い事なんですが・・・

2014-09-08 13:15:04 | この頃思う事

「ムラサキシキブ」の色付き始めた紫色に、秋を感じます

 


今日は、かなり、本格的な雨日和です。
こんな日は、つまらな~い、何の得にもならない事を考えています。

「トイレットペーパー」にミシン目が入っていますよね・・・最近は、大体、みな、そうなんでしょうかねぇ。
これが気になるのですよ、私的には。

力を入れないと千切れないとか、思った以上に引き出してしまうと巻き直すのに面倒だからとか、いろいろ、メリットあってのミシン目だろうが、私は、プツプツ切れて、イラつくんですね。
それぞれ、適当だと思う「長さとか厚みとか」があるでしょうが、私は、何故か、右手でもって5回引き出さないと納得出来ないのです。
それなのに、まず1回目の引出で切れてしまい、2回目、3日目をそ~と引出し、やれやれと、気を許して4回目を引くと千切れ、イラついて、5回目、6回目、さらに7回目まで、引きだして、ようやく、納得する(パターンは、いろいろありますよ)・・・という、極めて、時間的にも、資源的にも、無駄をしてしまうという、馬鹿げた結果を招いています。

ミシン目が入っていないと、綺麗な切れ目にならないという正統な目的(あるとするならば・・・)には、ミシン目が無くても、美しい切れ目になるという技を磨けと提言します。
左手で、抑えカバー(と言うのかな?)を抑えながら、右手の微妙な力と方向をもって、スパッと、綺麗に千切ることが出来るのです。
あ、この技は、あくまでも「トイレットペーパー」が自分の左手に設置された「シングルタイプ」で、右利きの人限定技とさせて頂きます。



なんて、雨の日のトイレの中で、馬鹿げた、つまらない考証をしている私で・・・なんとも、ゴメンナサイ!




 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事稼働準備は・・・

2014-09-06 08:55:38 | 晴耕雨寝

   

よ~く眺めると、「鳳仙花」って、不思議な形態!


 「鶴首かぼちゃ」と、言うのだそうです。悩みの元です。

「鶴首かぼちゃは細長く、首の部分が鶴の首に似ていることからそう呼ばれるようになったようです。

古くから日本で栽培されてきた品種で、愛知県では伝統野菜として扱われています」・・・と、ネットで調べて、ようやく知りました。

「ポタージュスープ」にすると、甘味があって美味しいのだそうで、またまた、ネットで「スープレシピ」を調べてみましたが、材料を見ただけで、やる気を失くしました。


少し前に、2か所に分けて植えていた「カボチャ畑」の大まかな草刈りをして置いたので、そろそろ、草を片づけて耕運機を入れようかなと出かけてみたが、どうしても、気分が乗らない。
しばら~く、その草の上に佇み、畑を見渡している・・・。
「立葵」を植えた隣の畑に、若い芽が伸び、かなり成長していた。
耕運機でかき回してしまったら可哀そうだと、まず、それを、元の「立葵定位置」に植え替えた・・・全部、生育はしないだろうが。

ずっと、俯き加減で作業をしていたら、何だか、呼吸困難気味になり、作業中止。
最近、ダイエットが不成功になって、大分、体重が増し(という事は、余計な所に、余計な脂肪が付いたという事で)、スムーズに動きが取れないのだ。



「畑仕事稼働準備」として、まずは、「ダイエット」が必須第一条件と判明・・・と言い訳をして、先延ばしに正統性を持たせる・・・毎度の事。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

込み上げるものが・・・

2014-09-05 12:24:57 | この頃思う事

   

                        雨を受けて、瑞々しい装いの「秋海棠」


 

9年前の9月初旬、故郷に戻って来た時、母は86歳だったと思う。
その時点で、もう、「何が起きても不思議は無い」という、「諦め」とは違う「決意」のような考えを持っていた。

「隣組」には、5名の後期高齢者がご健在で、何かと問題も起こしていた(我が母も含めて)が、まぁ、それらは、笑って済まされるような日常的な問題であり、生きている証しと許容されていた。
で、8年経った時、お二人は旅立たれ、後は、96歳女性、94歳女性(母)、多分90歳位男性の3人になったが、96歳女性は、1年程前、大腿骨骨折で入院生活となり、男性は、歩行に難があって車いすを使用するようになっていた。
唯一、母が、まだ、自分の足で歩行が出来、我家から末娘宅への坂道も、時には、杖も、押し車も使用せずに、行き来していた。

が、この夏、母の足腰が、急に弱まり、外出など無理になり、家の中さえ、歩行が十分に出来ない。
更に、日中でも、寝ている時間が増えてきた。
時折、あまり静かな寝姿に、そっと近づいて、息を確認する日もある。

はっきり言えば、これは「想定内」の出来事だから、特に、心騒ぐ訳でもない。
では、何が「込み上げるもの」なのか・・・

2日だったかな? 96歳の最長老であった方が、ほんとに、急に、亡くなられたのだ。
お通夜の席、ご家族ご挨拶の中で、「祖母は、無くなる前日まで食事(僅かであったらしいが)を取っていた」というくだりに、急に込みあがる何かを感じたのだった。

帰宅してから、つらつら、考えてみた。
母は、歩行は困難になったものの、食欲は、十分、維持している。
だから、食事担当(それも、大嫌いな)者としては一番の悩みで、何時も、ちょいちょいとイイ加減なものをあてがっている。
そうか、何時、何事が起きても・・・と、放言しておきながら、私は、母の「最期になるかもしれない食事」を、イイ加減にあしらっているのだと悟った訳でして・・・

殊勝な思いも、実際の食事に反映する事が出来るかどうかは、「難しいねぇ・・・」とだけ言って置きましょう。


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする