IZUNOHANA’s blog

     後期高齢驀進中者の戯言

「第2回ゴミ拾いボランティア」で・・・

2011-11-30 11:55:45 | 三六趣味の会便り






11月30日(水曜日)
1年の締め括りとして、何か、し忘れていたように思っていた「ゴミ拾い」イベントを実施することが出来ました。
一時、雨かと予報されていましたが、やはり、天は我らに味方してか、気持ちの良い「小春日和」となり、気持ちも軽やかになります。
そういう事で、総勢10名、さぁ、行動開始・・・となりました。

前回と同じく、守木地区に集合し、田中山地区を目指して、道路脇の目につく場所を拾って行きました。
実際のところ、しっかり拾うとなると、まず移動出来ないくらいゴミはあります。
だから、我らが(10名で)出来る範囲で、妥協することにしました。
拾ったゴミは簡単に仕分けして軽トラックに積むのですが、見る見るトラックの荷台はゴミで満載となります。
その割には、綺麗になったという結果(実感)が伴わないのは残念な気もしますが、拾い集められたゴミの山を見ますと、「やって良かったな」と思いましたね。

小一時間程で、トラックも満載となったので、「ゴミ拾い」は終了しました・・・また、次回の「ゴミ拾い」に参加出来ます事を願って。
えっ、それで解散ですかって・・・そんな訳ないでしょう、山頂に住まいするS君邸でする「バーベキューで慰労会」はお約束事ですもの


みなさん、お疲れ様でした。また、次回もお願いします。



[報告:YT]


  

  

  

  



綺麗になった道端では、「野アザミ」が微笑んでくれてました

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イカ刺し」で、一家団欒!

2011-11-29 08:01:33 | 小さな旅への誘い
[写真と文:KMさん提供]





伊豆の花様
お久しぶりですね、 KMです。
この前、娘夫婦と一家4人で食事に出かけてきました。
娘の旦那が「イカ刺し」が好きなので、チョット遠出をして、熱海市多賀にある磯料理店に行ってきました(親バカ丸出し)。

そこの磯料理屋では、「イカ刺し」を注文すると、生けすに泳いでいる生きた「イカ」を、その場でさばいてくれるので、とても新鮮です。
値段も安く、この刺身で1575円です。
どうですか、美味しそうでしょう・・・。
箸でゲソの部分をつまむと、くにゃくにゃ動いているので、人によっては気味が悪いと言われますが、生姜醤油で食べると抜群に美味しくてたまりませんねぇ。
娘と旦那は、「今までスーパーで食べていたイカは何だったんだろう・・・比べ物にならない位美味しい!」と食べてくれて、ここに連れてきて良かったと思いました。

ところが・・・ですよ、私がゲソを美味しく食べてると、突然、ゲソの吸盤が上顎に吸いついて取れなくなり、皆に爆笑されました。
犬が海苔を食べた時、上あごに付いてしまった海苔を口の外から前足で取ろうとする様子が思い浮かんで、我が愛犬と同じ思いをしました。
やっとの思いで吸盤を外しましたが、うわ顎がヒリヒリしていました(・_・、)ホロッ
本当は、娘と旦那の前で、カッコよく食べたかったのに、ついボロが出てしまいました。

また、関東では珍しい「ハモのお茶漬け」もおいしかったです。
他にも、色々な刺身や丼ぶり物や沢山のメニューがあり、迷ってしまいますよ。
ネット検索では、一部のメニューだけで、全部は載っていません。


熱海市多賀(味くらべ)で出ています。
是非一度、立ち寄ってみてはいかがですか?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も最後の花だより・・・

2011-11-22 08:32:55 | 空蝉の庭



少し早いですが、今年もお世話になりました。空蝉の庭も、今年、最後の花だよりです。


花の名称:写真上から順に以下です。

ブルーキャッツアイ、アメジストセージ、オリーブ、プレストランサス、クレマチス(晩秋から春にかけて咲く品種)
                                             

                                                 ・・・写真と文by空蝉の友


今年も、ありがとう。来年の庭の花も、楽しみに待っています・・・by 伊豆の花







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御殿場高原時之栖(ごてんばこうげんときのすみか)のイルミネーション

2011-11-20 08:59:52 | 小さな旅への誘い

[写真と記事はNTさんからです]

LEDを約300万球も使用しているという、長さ340mの光のトンネル



先日、仕事を休んで「御殿場高原時之栖」のイルミネーション見学に行ってきました。
ネットで情報を調べたら、土、日、祝祭日、と12月のクリスマス前は大渋滞となり、駐車場も満車で見学どころではないようです。
このため平日を選びました。
家を午後2時に出発し、3時30分ごろ到着。
広い駐車場には車が数台停まっているだけです。やはり平日に来て良かった。
イルミネーションの点灯は、午後4時30分だから、1時間ほど待ち時間があります。
暇つぶしに、地場産野菜や石釜で焼いたこだわりのパン工房、なんでも有りのみやげ物店を見て歩いて退屈しません。

 点灯時間が近づくと、平日でも、観光バスのツアー客が、光のトンネル前にぞろぞろと並び始めます。
イルミネーションが点灯されると、景色が一瞬で変わり。「おーっ」と歓声があがりました。
光のトンネルは、長さ340メートルもあり、たっぷりと美しさを楽しめます。
ここまでは無料ですが、充分に満足できます。
せっかく来たのだからと、さらに楽しみたい人は、千円の入場券を買って、別の小高い場所で、レーザー光線と噴水 と音 
楽 を楽しめます。
入場券には500円の買い物券が付いてきます。
帰りには最低500円のみやげ物を買って帰るでしょうから、みやげ物が売れるし、儲かるという訳ですね。
全く賢い経営者だなあと感心しました。




噴水のある池はヴェルサイユ宮殿をイメージした大きな池です。


音楽に合わせて噴水が踊るように出て、これに七色のレーザー光線が当たると、とても綺麗です。
青いレーザー光線も魅力的 撮影は花火のように難しいと感じた。
いいなと思ってからシャッターを押すから、どうしても遅れてしまう。
いいと思う前に押せばよいのだが・・・。







噴水の脇には15m四方の巨大な「星の王子様」がそびえ立っています



御殿場市は伊豆と比較して、4℃~5℃位、気温が低いように感じます。
寒くてたまらないから、あっつあつの肉まんを食べてお腹を温めながら、帰路も順調に走行出来ました。
混雑する人気スポットへは平日に行くものですね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

募金箱復活を・・・

2011-11-19 12:35:11 | この頃思う事



もうこれで最後かと思うと、また花芽が出てくる「ゼラニュウム」ですが、楽しみだけれど、踏ん切りがつかない様な・・・贅沢な悩みです



最近の毎日新聞「投書欄」に、75歳の女性から「(東日本大震災)被災者支援の募金箱復活を」という投書が掲載されていた。

・・・震災発生から僅か半年でやめるなんて早すぎる。年金受給者でも100円玉なら寄付できる。ちりも積もれば山となる・・・すぐにも再開してほしい。

要は、9月末日をもって撤去された募金箱の復活を希望しているのだ。
私も、実は、そう思っている。
以前にもブログに書いたように思うが、まさに、この女性が言われているとおりで、年金受給者の私は、年間を通しても多額の寄付は出来ない。
しかし、買い物の折に、つり銭の小銭くらいなら、使ってしまったと思えば寄付することは可能だ。
私は、小銭入れからは、5円玉と1円玉を抜いているが・・・これは募金を目的というより、サイフの中で混合していると、1円と100円、5円と50円をよく間違えるからで・・・それが、ある程度、溜まると「ATM」で入金をしていた。
たいした金額ではないが、枚数に制限がある「ATM」での入金は、結構、イライラするもので、店頭での募金はありがたいと思っていた。
募金箱設置にどれ程の経費が必要なのかは、全く、不明だが、せめて1年間、出来れば数年(不要と思えるまで)続けるのは不可能なことなのだろうか・・・。

そうそう、9月末以降ストックしておいた小銭を銀行に持って行き、「ATM」で5回入金を繰り返した。
合計金額は499円・・・銀行までの足代540円!
もし、募金箱があれば、1039円寄付できたかも・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間て、捨てたものではないですねぇ・・・

2011-11-16 08:19:14 | この頃思う事



畑の隅に「キバナコスモス」を植えてある。
先に咲いた花が種を落として、新しい芽が成長していたので、そのまま置いたら、
それに花が咲いた。2度も花を見られて、得したような気分がして、嬉しい・・・・。




この小銭入れは、形と大きさが私のお気に入りで、もう、長い間、同じ形のものを使用している。

最初は、「百均」で、かの有名なブランド品に似ており、皆が羨望の眼差しを向けるので、「ルイジトン製」と言っていた。
この「ルイジトン」は、ビニール製だから、どこへでも気軽に置けるし、多少、手が濡れたり汚れたりしていても、全然、OKで、たちまち、私の「お気に入り」となって、痛んでくると「百均」で調達していたが、ある時、便利なビニール製が無くなって、布製のものしか並ばなくなった。
きっと、クレームがついたのだろうと推測する。
それ以来、布製を使い続けている。
ちなみに、写真のものは「ベトナム」か「カンボジア」だかで、大・中・小の3個が入れ子になっているものを、数セット仕入れて来たものだが、多分、3ドルから5ドルくらいだったような・・・。

いやいや、本日は、サイフの値段の話ではない。
手軽に使用しているものだから、よく、置き忘れるという話で、小銭を必要な時に、何時も、どこに置いたっけと探している。
昨年だったか、「百均」に買い物に行って、カウンターに置き忘れたことを、しばらくして思い出したが、もう無いだろうと、そのまま諦めた。
多分、千円くらい入っていたと思うが・・・。

で、またまた、10日程前、新しい小銭入れを、何時ものように探していた時、スーパー「マックスバリュー」に置き忘れたことに思い至った。
何時ものように、「私がうっかりだから、仕方ないか・・・」と、そのままにした。
1週間くらい後、「マックスバリュー」に買い物に行って、レジが、それ程、込み合っていないので、「小銭入れを置き忘れたようですが・・・いや、どうでも良いんですけれど・・・」と聞いてみたら、「届けられている」と言う。
店員さんから、「中を確かめてください」と言われたが、「多分、千円くらいか・・・」としか言えないし、「お礼をしなければ」と言ったら、笑っていた。
お礼はいらないと、勝手に、解釈した。
「マックスバリュー」に買い物に来られて、思いがけずサイフを拾い届けてくださった方、どうも、ありがとうございました。
それと、誠実に対応してくださった従業員の方々にも、お礼申し上げます。

しかし・・・と、思う。
私は、実によく、サイフを失くす(中身が無いから、いい加減な扱いをするのだろう)が、だいたい戻ってくる。
神様が、貧乏人を救済してくれているのかもしれないが、私は、人間の心を信じる。
いろいろあっても、人間は、まだまだ捨てたものではないということを・・・ね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしようか、農作業・・・

2011-11-13 19:19:42 | 晴耕雨寝



我が家の「菊」は、小菊3種類だけですが、じっくり見ると、結構、個性がありますね


   

ソラマメ             ほうれんそう            小松菜              大根




「鬼の攪乱」か、体調を崩していまい、2日ばかり寝込んでしまった。
とは言っても、病院に行ったわけでもなく、何時ものように「ルル3錠」で済ましてしまったが、風邪だったかどうかは不明である。
もともと怠け者だから、2日も休養すると、あれこれ計画していたものの、急速に熱意が覚めてしまうから、困ったものだ。
畑が3分の2程空いているので、「玉ねぎ」でも植えようかと思っていたが、知人からは、「植えるのは、もう遅い」と言われたのを幸いに、止めておこうか・・・なんて気分にもなっている。
畑の様子を眺めてみたら、1週間前は正常だった「大根」の葉が、虫なのか病気なのか、付け根から切り落とされたようになっており、半分はダメ状態だ。
「あ~あ」と、ため息のみで、またまた、やる気を無くしてしまう。
「ソラマメ」「ほうれんそう」「小松菜」は、今のところ大丈夫そうだが、この先、安全かどうかは分からないし・・・。

てな具合で、怠ける言い訳を探している私がいる

でも、今日は、「こんにゃく玉」を掘り起こすという作業をした、食べたいという一心からで・・・。
近い内、「自家製こんにゃく」を味わえそうだ・・・作るのは私では無いけれど・・・そんな事、分かってますって?



  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「見死不救、不可」

2011-11-11 09:06:38 | この頃思う事



恒例三島楽寿園菊花展にて・・・これを見ないと、1年の締め括りが出来ない



11月8日(火)毎日新聞の「見死不救、不可」という見出しに引き寄せらる。
「見死不救」の横には、ルビがふられて「死にそうな人を助けない」とあった。
記事を読むと、中国広東省で、2歳の女児がひき逃げをされたのを、18人の市民が通り過ぎたのに、誰も助けなかった上に、通報もしなかったという事件が起きたのだそうだ。
この事件をきっかけに、若者を中心に、「薄情社会からの転換」を求める声が上がり始めている・・・というものだった。
私が、初めて、中国を訪れた時には、物珍しい人間(私たちです)を見たさに、どこででも、大勢の人々に囲まれ見つめられたものだが、こんなに無関心になったしまったのかと、悲しい気持ちになった。
中国の非政府組織(広東省)の見解では「歴史的に戦乱が繰り返されてきた中国では、自分の身をいかに守るかという考えが根深い。社会保障基盤が脆弱だから・・・助ける方もリスクを避けようとする」と述べられていた。

しかし、ちょっと振り返って、我が国、わが身を考えると、そう、中国を非難は出来ないと思いあたる事がある。
私自身、事故に出くわした場合、どこにも通報しないという事は考えられないが、誰かが通報しているならば、きっと、そのまま通り過ぎると思う。
先日、駅のホームで車座になって群れていた子供たち(小学性と思われるが・・・)に出合った。
この行為は注意するに値しないのか、周囲の大人たちが、誰もなにも言わない。
「お前たち、こんな場所に座り込んで迷惑だよ。それで事故でも起きたらどうするの・・・ほれ、ごみが落ちてる、拾いなさい」と、思わず口から出てしまった。
やさしい言葉で話が出来ないのは、私の短所であると認識しているから、多分に、相手を見ながら、判断しての注意ではあることは認める。
でも、「あなた、今に刺されるから、注意しなさい」と、よく忠告されるが、自分の係われる範囲でのおっせかいは、必要だと考えている。

世の中、どんな風に進化(という言葉は嫌いだが)していくのか、もう、想像もできないが、どんなに変わっても、人間が生きていくことに変わりはない筈だ。
「人間らしく生きる」というのは・・・「心」を無くしてはいけない・・・という事と信じている。


        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインを求めて・・・

2011-11-10 08:23:33 | この頃思う事






四季咲きだったのでしょうか、「バラ」の花が咲いていますが、なにか寒そうで・・・



毎度のように、ぼんやりTVを見ていた時、「サルデーニャのヌラグスワイン」は古代ローマ時代からあるワインだというのが耳に留ったんです。
えっー、一体何年物よ・・・と、不思議に思い、ネットで検索した(ネットは本当に便利)ところ、正確には、「イタリア・サルデーニャ地方で作られるヌラグス種ぶどうは、古代ローマ時代に、既に栽培されており、当時から、この種のワインが作られていた」と、いう事らしいと分かりました。

やっぱり、ここは、試してみなければなりませんよね。
で、またまた、ネットで検索・・・渋谷にサルデーニャ料理「タロス」というレストランを見つけました。
早速、4人組(中国の4人組ではないです、東京在住時代から、渋谷近辺で食事会をしている仲間達です)に召集をかけ、とんとん話は進んで、念願(それ程でもないかな)を叶えて来たんですが・・・。
実を言いますと、この4人組に召集がかかったのも2年ぶりの事で、顔を合わせたとたんに、あれやこれや、話が湯水の如く溢れ出て、ヌラグスワイン(白)を注文しました、でも、じっくり味あわないうちに、ボトルがカラになっていたのです。
今、なんとなく残っているのは、最初の口当たりは軽やかで、二口めは甘くて、三口目も甘かったようで・・・飲めない友人も、「これは私向き」と言ってましたね。
ワインの味なんて、本当は分かりません。
本当に「ヌラグス」であったかどうかも分かりません(レストランに怒られてしまうかも)が、一応、古代ローマ時代を味わう事が出来て満足しました。

友人たちとも言いましたが、ワイワイ話をしている時、会話を円滑にしてくれるワイン(お酒ならば何でもが本音)が最高のワインという事でしょうね。
私ともう一人とで、殆ど、ボトル2本(食事中、辛口を追加)を空けました・・・昼食時に。

東京から、新幹線で三島に帰り着き、ローカル路線に乗り換える頃には、すっかり酔いが回っり、夢心地で歩いていました。




ワインの証拠写真を撮り忘れたので、店員さんに代替えをお願いしました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小倉トースト」に出合いました!

2011-11-07 17:47:20 | この頃思う事



来年は、もう、「茶摘み」はしないだろう我が家の「お茶の木」にも、何時もと変わりなく、風雅な花が咲きました



名古屋のがちゃぴん様、ついに「小倉トースト」に出合えましたよ
と、言っても、「Pasco」の菓子パンですが・・・イオン系列のスーパー「マックスバリュー」でGetしました。
そうですねぇ、何と言いますか、あんぱんのような、たい焼きのような・・・。
想像していたものより、全然、普通にイケそうな味でしたね。

名称がフルってますよ・・・「名古屋で人気の喫茶メニュー 小倉トーストだがね」・・・ですって。
こうなると、「やっぱり、名古屋の喫茶店で、本物を味わなければ」という、誘惑に襲われますね。

遠出は出来ないというのに、鹿児島の「白くま」、名古屋の「小倉トースト」と課題が累積しています。





製造者は、名古屋市東区白壁 敷島製パン(株)でした 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする