語りかける花たち

角島 泉(かどしまいずみ) 花日記
 ~石川の四季、花の旅、花のアトリエ こすもす日々のこと


バリ島日記 Ⅵ 秦泉寺 由子さんの世界

2010年02月14日 | 旅日記
Photo

キルト作家であり染色家である、

秦泉寺 由子(じんぜんじよしこ)さんが

バリ島に染色のためのスタジオを作りはじめたのは、

1980年代前半のことである。

長い年月をかけて、地元の自然素材を使って

家や作業場を作り上げてこられた。


Studio_jinnzennji_3

植物が生い茂るスタジオは、精気に満ちている。

ここで、島に自生する植物たちから色彩を取り出し、

布や糸に移し込んでいくという作業をおこなう。



Photo_6

秦泉寺さんは、ここで染色をし、のちに京都の家に運び、

美しいキルトの作品を作り上げるのだ。

そのキルトには、大自然との濃密な交感から生まれる

普遍的な美と、力強さが存在する。

抽象的なデザインに、自然界の光の彩のリズムが

そのまま表されているように感じられる。


残念ながら、その素晴らしい作品のほぼすべてが

すでに欧米の美術館、博物館に永久保存され、

日本では今、見ることができなくなってしまったが、

いくつもの写真集に記録されている。


Photo_7

ハマゴウの葉を火にくべる、秦泉寺さん。

虫よけに効果があるという昔ながらの知恵を

現地の人たちから聞き出し、その習慣にのっとる生活。


Photo_8

ヤシの葉を燃料に、染色のための湯をわかしているところ。

この大鍋に、色の原料を入れ、煮出す。

Photo_9

染色した布を水にさらすための桶(バスタブ)

Photo_11

染料を濾すための布。


秦泉寺さんは、バリの地を踏んで以来、

染色の材料となる植物を探し出すために、

並外れた情熱と行動力を持って、

ジャングルの奥地や、周囲に点在する未知の島々へ

果敢に足を運んだ。


蘇芳(すおう)から出る鮮烈な赤

ソガの木から出る眩しい黄

島の藍から出る海のような青


現地の人々が大事に守ってきたものだから

わずかな無駄も出さず、随まで使い切る。

その厳かな精神が、作品に反映されている。

自然にお返しをするような、美しいキルト。


Img_1711

秦泉寺さんの色への探求は、

ついに未開の色、「白」へと向かっていく。


白の話につづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色に梅ひらく

2010年02月13日 | 金沢の四季
Photo

雪の朝、尾山神社の紅梅を見に行った。

いつも白梅が咲く前に、紅色の梅が咲く。

老木の枝から出現するこの鮮やかな色。

淡い雪は、目に見える速度で解けていった。





Photo_2

池にかかる橋。

静寂につつまれる。




Photo_3

池に積もった雪が

模様を描きながら解けていく。




Photo_4

ベレー帽をかぶった狛犬。


Photo_5

前田利家公も、ベレー帽。




Photo_6

前田家の梅鉢紋

最後にもう一度、梅の花。






























Photo_7


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたたび雪景色

2010年02月11日 | アトリエから
Img_1027

雪がふたたび積もりはじめた。

しんしんと降っている。

久しぶりの寒冷な冬。

寒い冬の年の夏は、害虫が減ると言われるから、

自然界の調整なのだろう。





Photo

街路のカナダ楓の実にも。

アトリエの中は、もう春色なのに。





Photo_2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春過ぎて

2010年02月10日 | アトリエから
Photo

熱帯の島の話は一時中断して、

寒冷地、金沢の現実にもどります。

立春を過ぎたのに、この厳しい寒さ。

寒いけど、春を待ちこがれる人々が、

一足早い花屋の春を楽しみにやってくる。


この季節は、枝もの、と呼ばれる木の花が

一年中で一番多く出荷される。

薄紅色の椿の花、力強い葉と枝の中に

なんて優しい花姿。


陶製の小さな雛人形にも、お供え。








Photo_2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリ島日記 Ⅴ 緑の島

2010年02月06日 | 旅日記
Img_1369_3

バリ島で出会った、さまざまな緑のもの。

突然の雨に、さっとバナナの葉をちぎって、傘に。

バナナの葉は、ご飯を包んだり、

なんとスープ状のものを受ける器にしたりもする。


Img_1495

苔でおおわれた、レリーフのある塀。

雨上がりが特に美しい。



Photo_3

この生き生きとした植物の葉をすりつぶしたら、

そのままの鮮やかな緑のジュースができて、

それをお菓子などの色付けに。

秦泉寺さんのキッチンで作って頂いたお菓子がこれ↓



Photo_4


美しい翡翠色のお団子に、

すりおろしたばかりのココナツをつけて。

口に入れると、中から黒蜜がとろ~り.....

バリの伝統的な家庭料理だそうです。


あまりのおいしさに、思わず天に向かって感謝、

仰ぎ見ると、緑のかさなり、

競い合い、天に向かって広がる緑の海。








Img_1497


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする