URLをメールで送信する URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
XML


東京都民の5人に一人が患者といわれる花粉症。
今年もいや~なスギ花粉症の季節が近づいてきました。

でも、今年は「花粉は少ない予想」と朗報です!
東京では過去10年平均の3割程度。
昨年と同じかやや多いくらいだそうです。
(資料:東京都福祉保健局)


でも、なぜ、2月以降に飛び始めるスギ花粉の量を
いまから予想できるのでしょうか?

それはスギ花粉の飛散量には夏の天候、
とくに7月の天候がが大きく関わっているからです。

昨年(2006年)7月の天候について、データを見てみましょう!

【2006年7月】
 平均気温・・・25.6度(平年より0.2度高い)
 降水量・・・・・165ミリ(ほぼ平年並み)
 日照時間・・・59.2時間(平年の40%)

暑さや降水量は平年並みですが、
日照時間が平年の半分以下と極端に少なかったんです。
このため、スギの花芽が少ないと予測しているんです。
※予想花粉飛散総数(東京都内平均)・・・1667(個/cm2・シーズン)

では、スギ花粉の飛散量が非常に多かった
おととし(2005年)の前年夏はどうかというと、

【2004年7月】
 平均気温・・・28.5度(平年より3.1度高い)
 降水量・・・・・23.5ミリ(平年の15%)
 日照時間・・・232.2時間(平年の1.6倍)

暑いし、雨は少ないし、日照時間も多い。
大飛散の3拍子そろった状況です。 

その結果、
花粉飛散総数(東京都内平均)・・・16241(個/cm2・シーズン) 
過去10年で最も多い飛散量となりました。(10年平均の3倍以上)

実際に調査や予測をしている研究者は、秋から冬に花芽の調査もして、
花粉がどのくらいついているか調べて予測の精度を上げているそうです。


さて、花粉症の患者さんは、少ないと聞いて、
ホッとする方も多いかもしれませんが、
症状が出ないわけではありませんので、予防対策は怠りなく・・・。

現在、治療は症状を軽減する療法(対症療法)が中心です。
花粉が飛び始める2週間くらい前から症状を抑える薬を
服用するもので、シーズン中、服用すると症状が比較的軽くすむそうです。

飛散開始日は東京で2月中旬頃。
すなわち、1月末には対策を考える必要があるのです。
花粉対策はいまからですよ。


※気象データ
 (資料:気象庁)

             



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


1月18日から「うちエコ!」ウィーク。
地球環境教育プログラム 
ダイエー「うちエコ!」教室に参加してきました。


藤森涼子さんによる地球温暖化の話を子供たちは熱心に聞いていました。


ダイエー社員さんによるお店での環境への取り組みを紹介。


「うちエコ!」は、暖房を使わずに、体をあたためる
お鍋やおでんを食べるのが一番ですね。



40名ほどの子供たちが参加し、熱心にメモを取っていました。
こうした子供たちを見ていると、将来に希望が持てますね。
今後、実践してくれることを願っています。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


春の花が早くも咲き始めている。

長崎や高知、徳島、京都などで、
タンポポが咲き始めたと気象庁は発表した。

平年に比べると、50日前後も早い開花である。
私たち、人間は、少しの寒さでも寒く感じるので、
いつもの年に比べて、微妙な暖かさはなかなかわからないが、
植物は敏感で、暖冬をしっかり感じ取っているのだろう。

11月以降、西日本は暖かい日が続いており、
その影響を受けていると考えられる。

椿や梅も早い傾向が見られ、
西日本に限らず、東日本でも春の花は早まりそうだ。

なお、桜については、冬はしばらく寒さを体験しないと、
逆に花が咲くのが遅れてしまう。(休眠打破には寒さが必要です)

12月から1月の暖かさは、開花を遅らせてしまう。
2月から3月は気温が高いほど、早く咲くので、
2月以降どれだけ暖かくなるかで、開花の早さが決まってくるでしょう。
だから、「開花が早い」と今から断言できないのです。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


沖縄県本部町八重岳では、
1月20日から桜まつりが開催されます。
沖縄県本部町


そう、沖縄では、ヒカンザクラ(寒緋桜ともいう)が
すでに咲き始めているのです。

沖縄の桜は、不思議なことに、
北から、そして、山の上から咲き始めます。

本部町の八重岳は桜の名所なのですが、
標高453メートルの八重岳の山頂のほうから見ごろを迎え、
段々、桜前線はふもとに下りてきます。

また、桜前線は沖縄本島の北から、
那覇のほうへ南下していきます。

この理由は、桜の開花には寒さが必要だからです。
暖かいところほど、開花が遅れるという典型的な例ですね。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


1月として観測史上1位の最大瞬間風速を記録した。

東京30.1m/s(18時35分)、

函館40.1m/s、釧路36.1m/s、八戸34.2m/s、

静岡25.5m/s、大阪26.9m/s。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


 

     左図:5日発表の予想図                 右図:6日発表の予想図


昨日(5日)発表になった7日9時の予想図と、
きょう(6日)発表になった7日9時の予想図です。

昨日発表時よりも低気圧が発達し、
中心気圧は960hPaまで気圧が下がる予想です。

台風が日本列島に接近したり、上陸するときの中心気圧も、
同じくらいですので、「台風並み」に発達する低気圧といってもよいでしょう。
(ただし、台風と低気圧では発達メカニズムが違いますが)

2006年九州に上陸した台風13号。
この台風が九州に上陸したときの中心気圧がおよそ960hPaくらいでした。
デジタル台風のホームページ(参考)


台風の場合は中心付近で猛烈な風を吹かせますが、
今回のような低気圧(温帯低気圧)は広範囲に渡り、
非常に強い風を吹かせることが特徴です。

低気圧に近い北日本はもちろん、
低気圧が過ぎ去る東日本や西日本でも
風は非常に強く吹きます。

また、気象庁から
暴風と高波および大雪等に関する情報が発表になっていて、
暴風のほか、高波や大雪に警戒するよう、呼びかけています。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


穏やかなお正月が終わり、昨日からいよいよ仕事始め。
休みボケで、なかなか仕事に力が入らない方もいるかもしれませんね。
でも、あす(6日)からは、またまた3連休ですよ。うらやましい。

さて、成人式は祝日法の改正(通称、ハッピマンデー法)によって、
2000年から第2月曜日になったため、成人式はいつも3連休となっています。
晴れ着姿でという方もいらっしゃると思いますが、
今年の3連休は荒れた天気になりそうですので、注意が必要です。


きょうは移動性高気圧に覆われてていて、
冬とは思えないくらい、穏やかさでした。
でも、穏やかな晴天はきょう(5日)までです。

以下に、きょうの天気図から、明日(6日)、明後日(7日)の
予想図を掲載します。goo天気









明日(6日)から低気圧が日本列島を通過し、
さらに、北日本で低気圧がぐるぐる巻きになりますよね。
そう、(正式には)「急速に発達する低気圧」です。

6日9時に東海を沖を通過するときには、
中心気圧は1010hPaですが、7日9時には980hPaとなる予想です。

1日で30hPaも気圧が下がるのですから、いわゆる「爆弾低気圧」ですね。

ところで、昨年末にご意見を頂戴していたので、
この機会に私の考えをお答えしたいと思います。


「爆弾低気圧」という言葉は、気象庁は不適切として、
この表現を使っておりません。
爆弾低気圧という言葉を私があえて使う理由は2つ。
①防災上、「爆弾低気圧」という表現で、
 皆さんに、警戒していただきたいこと。

②気象の辞典などで、定義がされていて、
 中緯度では24時間に24hPa以上、気圧が下がること。

とくに、①が最も重要で、適切な表現かどうかという以上に、
警戒し、災害を未然に防ぐ、
あるいは被害を最小限にすることが私たちの使命だからです。
なお、気象庁は報道機関に対して強要しているわけでもありません。
ですので、「爆弾低気圧」という表現を使うことをご理解下さい。


さて、明日から明後日にかけて、日本付近で
急激に低気圧が発達する「爆弾低気圧」となると予想されていますが、
年末のときのようなあらしの再来となる恐れがあります。

6日は広範囲で雨。
とくに関東や東北太平洋側で100ミリ以上の大雨の恐れがあります。

7日~8日は冬型の気圧配置が強まる予想です。
日本海側の各地はふぶきになり、大雪の恐れがあります。
年末のあらしと似たようなイメージですが、
関東の雨量は前回(12月26日 東京の日雨量154.5ミリ)
ほど多くないと思います。
ただ、最大瞬間風速で30~40m/sに達するところがありそうです。

7日以降は雪崩の危険も高くなります。
雪国では数日間晴天が続き、雪の表面が凍りついているところへ、
大量の雪が積もると、その層は不安定で崩れやすくなります(弱層と呼びます)。

7日、8日は日本海側で雪で、
太平洋側では基本的に冬晴れ。冬の天気分布となりますが、
雪雲が峠を越えやすい名古屋や仙台も雪が降る可能性があります。
鹿児島、熊本、福岡、広島、愛媛、京都北部なども
7日は積雪に注意してください。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


新年、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。


2007年元日は穏やかなスタートとなりましたね。
30日の私の予想より、雲の広がりが遅く、
関東地方でも綺麗な初日の出が見られました。

テレビを見ていたら、北海道納沙布岬の
綺麗な初日の出の映像が流れていましたね。
実際に見たかったですが、残念ながら今日から仕事でした・・・。

それにしもて、朝は寒かった。
東京はこの冬一番の冷え込みで、最低気温は2.0度。
初霜(平年より18日遅い)と初氷(平年より21日遅い)を観測しました。

とはいっても、東京の寒さは序の口でしょうね。
仙台-1.3度、宇都宮-3.2度、長野ー5.7度、軽井沢は-10.3度。
関東で最も気温が下がった、栃木県日光市土呂部というところでは、
-14.2度まで冷え込んでいました。

日中は風が弱く、まさに初詣日和。
一年の初めが良いと、今年はいい年になりそうな・・・。


天気のほうですが、今年のお正月は
穏やかな晴天が長続きしません。めまぐるしく天気が変わりそうです。

1月2日は全国的に雨(東海は夕方から、関東は夜から)。
3日~4日は回復しますが、5日は再び雨。
その後、6~7日は全国的に荒れた天気になるかもしれません。









コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )