明日(1月21日)に予定されていた、
温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の
打ち上げが天候条件により延期になってしまいました。
(22日打ち上げと決定したようです)
「なってしまいました・・・」と、
残念な口調で書いたのは、実は視察で行く予定だったのです。
スケジュールが打ち上げ延期に対応できず、とても残念・・・。
人工衛星を打ち上げるのを見ることが初めてであったこと、
さらには、地球温暖化の観測のために打ち上げられる衛星であったことから、
ぜひとも、見たいを思っていたからです。
前置きが長くなりましたが、この温室効果ガス観測技術衛星とは、
地球温暖化の主な原因といわれる、二酸化炭素やメタンを
宇宙から観測するもので、地球温暖化を監視するために
とても重要な衛星なのです。
詳細は、
ECO JAPAN のコラムに書きましたので、
ぜひ、こちらもお読みいただければと思います。
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20090119/100480/?P=1