URLをメールで送信する URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
XML


冬型が強まっているため、
日本海側は大雪で、初日の出どころではありませんし、
太平洋側でも冬の季節風が吹き抜けるところでは
雪が降りそうです。
名古屋や大阪、鹿児島、仙台でも雪が予想されています。

初日の出が期待できるのは、
関東平野部と北海道太平洋側ですが、
水平線から昇る太陽は期待薄です。

というのは、寒気が強いときは
太平洋でも雲が発生するからで、
雲の上から、太陽が出てくるといった感じでしょうか。
それでも見られるだけいいほうです。

日の出の時間は
東京は6時50分、名古屋7時です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


12月30日は
この冬一番の強い寒気が南下し、冬の季節風が強まりました。
寒気が強いときは日本海だけでなく、
太平洋でもすじ状の雲が現れます。


(2007年12月30日15時の雲可視画像 資料:気象庁)

気象衛星画像をみると、
九州の西側や四国の沖合いにも
寒気に伴うすじ状の雲が現れていているのがわかりますね。

そして、実際の雲の写真がこちら。
飛行機から四国付近の雲を撮影しました。


(2007年12月30日16時過ぎ 四国付近上空からの空撮)

積雲が一面に広がっている様子がわかりますね。
これが寒気に伴う雲です。

日本海では雲頂高度が
1万メートルにも達する発達した積乱雲になりますが、
太平洋では日本海のように発達していません。
背の低い積雲が一面に広がっているのがわかります。

ただし、太平洋にも寒気の雲が見られるほど、
今回の寒気は強くて、しかも、南まで南下しているのです。

12月30日の降雪量は多いところで、
広島県 高野 52
岐阜県 長滝 46
福島県 只見 43
岐阜県 白川 41
福井県 九頭竜 40
長野県 白馬 39  です。

広島県の山間部で50センチ以上、降りました。
豪雪地帯で知られる白川郷や只見も、
40センチを超える雪が降っています。

さらに、北陸地方の多いところでは、
31日にかけて、まる1日で、
降雪量が1メートルに達するところもありそうです。
雪崩に注意が必要です。
また、鹿児島や四国でも積雪となりそうですので、
スリップしやすいので気をつけましょう。
大晦日も空の便が乱れそうですね。


(おまけ)
羽田空港の夕景です。
予定より30分以上遅れての到着でした。



(12月30日17時頃 羽田空港)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


12月30日~1月2日にかけて
全国的に大荒れとなりそうです。

全国的に風速20m/s以上の暴風が吹き、
日本海側は大雪が降りそうです。

北陸で50~60センチ、
中国地方や九州でも雪が降りそうです。

九州では福岡や長崎だけでなく、
鹿児島や熊本でも積雪になる恐れがあります。
広島や愛媛でも雪が降りそうです。

また、今回の寒気が強いため、
名古屋や岐阜でも雪が積もりそうです。

帰省ラッシュと重なります。
空の便は、北日本はもちろん、
西日本でも強風や積雪により、
欠航が相次ぐ可能性があります。

鉄道も東海道新幹線が、
大阪と名古屋の間で、雪のため
徐行したり、一時、運休となるかもしれません。

車を運転する人は、
関東から九州でもタイヤチェーンが必要になる
地域があります。万全の準備でお出かけください。

海や山は、当然、大荒れです。
初日の出を見に行く予定の方も多いと思いますが、
初日の出登山は中止したほうが良いです。

海へ行く予定の方も、
海岸には高波が押し寄せますので、
波打ち際には近づかないほうがいいです。

大荒れの年末年始。
くれぐれも事故のないように!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




カモに混じって、休んでいるのはハクチョウです。
コハクチョウでしょうか? 確信は持てません。

ここは群馬県の多々良沼の近くのガバ沼というところで、
毎年、10月末から11月になると、
シベリアからハクチョウが飛来するんだそうです。

邑楽(おうら)町のホームページによると、
'05/06年のシーズンには、601羽もやってきたそうですが、
'06/07年には23羽と少なかったようです・・・。

'05/06年シーズンは記録的な寒冬の年でしたから、
群馬県までたくさんやってきたのかもしれません。

'06/07年は記録的な暖冬。
飛来が少ないのも何となく頷けますね。

今年は昨シーズンのような暖冬にはならない予想ですので、
200羽くらいにはなるでしょうかね?


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


3日発表になった流行語大賞のベストテンに、
猛暑日が入った。予想通りでしたね。

以前、このブログでも書きましたが、
今年の夏、本当にこの言葉をよく使いましたねぇ。

天気関係者ではなくとも、
ずいぶん浸透したのではないでしょうか。

猛暑日は今年から登場した言葉なので、流行語になりましたが、
年々気温が高くなる昨今、
来年も頻繁に使われることは間違いないですね。

気が早いですが、
来年は地球温暖化に関する言葉がランクインするような気がします。

京都議定書の約束期間に入りますし、益々、温暖化の話題が多くなるでしょうから。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


東京、江戸川区
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


幼稚園で餅つき。
早くも年末の雰囲気です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )