URLをメールで送信する URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
XML


いよいよ、花粉症の季節。

東京都は、15日に「スギ花粉の飛散開始日が13日だった」と発表しました。

飛散開始日というのは、「1平方センチメートルあたり、1個以上のスギ花粉が
捕集され、2日連続した最初の日を飛散開始日」としている。

少しややこしいが、
つまり、2日連続で1個以上観測されないといけないのである。

そこで、実際の飛散開始日と発表日には、
すこしタイムラグが生じてしまうのだ。


さて、予測よりはやや早い開始となった、
ことしは昨年の1割程度と予測されている。
昨シーズンと比べると、少し楽かもしれないが、油断は禁物!!

花粉症の方の症状が出ないわけではないからです。
少ない量でも、発症するので、
しっかりと花粉をガードしておきたいものだ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


静岡の15日の最高気温は、24.6度と、
沖縄県那覇市とまったく同じ気温になった。

☆☆静岡はまるで沖縄みたい?☆☆

2月の静岡としては、観測史上最も高い気温であり、
6月上旬並みの陽気であった。びっくりの厚さでしたね。

なお、千葉氏でも20.5を観測。
2月としての観測史上1位を更新している。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



私の知り合いがインフルエンザにかかったというので、
国立感染症研究所のインフルエンザ情報を調べてみたら、

昨シーズンほどではないものの、
今シーズンも「中流行」レベルの流行になっているようです。

全国的に「警報」レベルに達していて、
とくに関東や東海、近畿、中国、九州で、
患者数が非常に多くなっています。


あすからは東京も暖かくなり、
周期的に雨が降るようになりますから、
インフルエンザのピークはもうすぐ終わりに近づくと思われますが、

暖かさは、スギ花粉を運んできます。
飛散開始日が近づいており、
環境省や東京都の発表や、今後1週間も週間予報を考慮すると、
東京都心では2月15日~20日頃に飛散開始になりそうな気配です。

今年は「飛散が非常に少ない」という予想だといっても、
花粉症の方は、症状が出ないということではありませんので、
早めに万全の対策で備えましょう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



6日22時現在、小田原で雪が降っているとのことです。
雪雲は箱根の山で、少し足踏み状態。
東京での降り出しは、23時頃か?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



東京に雪雲が迫ってきました。
22時から23時頃には東京都心でも降り始めそうです

21時現在、気温は2.9度、湿度73%
気温は横ばいで、湿度は上がってきました。

降り始めは、雨の可能性がありますが、
雨が降るとともに、上空の冷たい空気が降りてくるので、
すぐに雪に変わりそうですね。

今夜22時~あす明け方6時頃までの雪が予想されますから、
都心でも確かに雪が積もりそうです。

ただ、前回ほどの大雪(東京9センチ)にはならないと思います
朝9時には止みそうですから、都心の積雪は1~3センチ程度でしょうか。

それから、あすの午後は南西風が吹いて、
気温が急激に上昇するため、積もったとしても、
雪はすぐに解けるだろうと思われます。

午後は驚くほど暖かいでしょう。東京15度の予想です。

あすは朝は真冬で、午後は春を感じそう。
一日で、冬と春が訪れるのも珍しいかもしれません。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


節分(立春)寒波の影響で、
きのうは日中でも5度くらいしかありませんでした(東京)。

そして、夜は放射冷却でさらに気温が下がって、
-1.5度まで下がりました。

この冬一番の冷え込み。身体の芯まで冷える寒さでしたね。


寒さのピークは過ぎ、日本海側の大雪の峠も越えました。
ただ、新潟県湯沢町では4mを超えて、
年間の記録を超えています。


しかし、こんどは関東での雪の可能性が出てきました。
6日午後(夕方)は、関東で雪の恐れがあり、積雪になるかもしれません。

7日は最高気温が16度の予想(東京)で、気温の変動が、
めちゃくちゃ大きいのも特徴です。
「春」と「真冬」が交互に繰り返される1週間になりそうです。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )



八丈島で3センチの雪が積もりました。

3センチの積雪は、1907年以来の観測では、
1946年3月8日に並ぶ1位タイの記録で、
じつに60年ぶりの記録です

今回の寒波が非常に強かった証しですね
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


きょう(2月5日)、北海道の根室に流氷が接岸しました

接岸とは流氷が岸までやってきたことで、
船舶は航行ができなくなります

気象庁の正式な規定でいうと、
「密接度7以上の流氷域が、視界内海岸(または定着氷)の
ほぼ8割以上に接岸し、沿岸に水路がなくなった最初の日」
となります。

ちなみに、「流氷初日」とは、気象観測所から見て、
海面に流氷が初めて見えたときのことです。

根室への流氷接岸は平年より13日早い。
しかも、紋別や網走を差し置いて、
いち早く流氷は根室へ向ったことになりますね。
こうことは珍しいです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


節分寒波が厳しい。

東京は最高気温が12.4度と3月中旬並みの陽気となったが、
16時から北風が強まり、冬の空気に入れ替わりました。

16時に11.6度だったものが、17時には6.7度と、
1時間で4.9度も下がりました。

上空1500m付近で、マイナス12度以下の寒気に
関東地方も覆われ、この冬一番の寒気に入るものと思われます。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


北海道陸別町の除雪作業風景。
1月31日撮影したものを送ってもらいました。

除雪費は、全国の584の市町村で376億円。
平年の2.2倍になったとのこと。

豪雪は地域経済に大きな影響が出ています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )