URLをメールで送信する URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
XML



                             (東京都内)

昼間は晴れて28.1度まで上がり、ことし2度目の夏日(25度以上)。
しかし、午後は黒っぽい雲が広がり始めて、急に外は暗くなりました。
そして、天気予報のとおり、急な雨

東京では練馬で1時間に10ミリの雨(~16時)
茨句県内では、1時間に40~50ミリの激しい雨のところもありました。



5月20日16時の気象レーダー(資料:気象庁)

18時現在、千葉県と茨城県に大雨・洪水警報が出ています。
千葉、茨城では20頃まで局地的に激しい雨がありそうです。
最新の気象レーダーはこちら!

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




台風1号は、18日21時現在、台風の勢力を維持しているが、
朝までには温帯低気圧に変わるものとみられる。

温帯低気圧とは、一般的な「低気圧」のことなので、
影響はなくなるであろうと思うかもしれないが、油断はしないほうがいい。

というのも、台風から低気圧に変わったのは、
最大風速が17.2m/s未満と、風が弱くなっただけで、
雨の降り方が弱くなったわけではない。

台風は、もともと、熱帯の空気によってできたもの。
したがって、大雨をふらせる力は、十分に持っているのである。

気象庁からも、「大雨に関する情報」が出ているように、
台風から変わって低気圧によって、19日は西日本を中心に大雨になりそうだ。
九州北部(多いところ)で19日夕方までに、180ミリが予想されている。

ことしは、すでに全国的に梅雨に入ったかのように雨が続いていて、
九州や四国で、とくに土砂災害が発生しやすくなっている。

北陸や東海、関東でも20日にかけて、雨量が多くなるであろう。
台風の速度にもよるが、20日までは大雨に注意しておいたほうが良さそうだ。


また、19日は鳥取や松江、福井など日本海側で、
フェーン現象により、気温が非常に高くなる可能性がある。
30度以上の真夏日になるところもありそうだ






コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


13日の奄美地方に続いて、
14日に沖縄地方で梅雨入りとなりました。

沖縄の梅雨入りは平年より6日遅く、
昨年より12日遅い梅雨入りです

今年は沖縄の梅雨入りが大幅に遅れる一方、
九州~関東で梅雨のような天気になっています。

これは梅雨前線が例年より北にシフトしているためで、
その原因は、夏の高気圧(太平洋高気圧)の勢力が強いためです

さらに、なぜ夏の高気圧が強いかというと、
春は「ラニーニャ現象」が続いていて、
フィリピン沖の海水 温が高くて、そこで雲が沢山出来ています。

ちょうど台風1号が発生したあたりです。
フィリピン沖で雲が発生しやすいと、
夏の高気圧が強まる傾向があり、いま高気圧がやや強まっています。

ですから、梅雨前線の位置が例年より北にあって、
本州で梅雨のような天気が続いているのです。
今後1週間も、関東から九州では、
くもりベース(雨の日もあります)が続きそうです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ここ数日、前線が本州付近に停滞して、
まるで梅雨のような天気が続いていますね。

5月中旬から5月下旬頃の、梅雨入り前に雨の日が続くことを
「梅雨の走り」と呼んでいますが、
ことしは、大型連休が終わると同時に、
梅雨の走りになりました。

例年ですと、大型連休明けに沖縄で梅雨に入るところなのですが、
ことしは、前線が沖縄を飛び越えて、もっと北に北上してしまったのです。

12日は一旦、前線がやや南下することで、
晴れ間の広がるところが多くなりますが、
13日には、前線がふたたび本州付近に近づいてきますので、
梅雨の走りはまだおわりそうになく
13日~14日も雨になりそうですね。

なお、沖縄は前線の南側、太平洋高気圧に覆われるため、
夏空が続くとみられます。
11日も29.4度まであがりましたが、
12日は30度の予想です。今年初めての真夏日になる可能性もあります。
沖縄が梅雨に入るのは、14日頃になりそうです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


現在、天気予報で放送されている雲画像は、
運輸多目的衛星、ひまわり6号が撮影した映像です。

気象衛星不在の危機となったことを契機に、予備衛星の打上げが行われ、
新たなひまわり7号もすでに打ち上げられている。

順調に準備が進められていて、ひまわり7号が撮影した雲画像が
11日に気象庁から公開された。

その画像は、こちら。
http://www.data.kishou.go.jp/satellite/first_image2.html

夏頃には予備衛星として準備が整うとのことです。
これで、気象衛星については、しばらく安心できそうです。
初めからこのくらいの余裕があってほしかったものですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


9日21時に台風1号が発生しましたが、
1951年以降の平均は3月4日なので、平年より2ヶ月も遅い発生です。
台風は1月にもたびたび発生していて、昨年は1月15日でしたから、
昨年より4ヶ月も遅い発生ということがいえます。

ただし、台風1号の発生が遅いといっても、
台風の発生数が少ないとも、上陸が少ないともいえません。

なお、今回の台風1号が日本列島に近づく恐れは、まったくありません。
フィリピンでは警戒が必要ですが、日本の皆さんはご安心下さい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



東京は、真夏の暑さから一転、
きのうは肌寒く、不安定な天気となりました。

きょうは不安定も解消し、絶好の行楽日和となりました。
きょうとあすは、行楽日和が続きそうです。
また、あさっては天気が下り坂となりますが、
いまのところ、日中は天気が持ちそうですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )