URLをメールで送信する URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
XML


都心で見つけました
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


アメリカでは用意していたハリケーン
(トロピカルストームを含む)の名前、21個を
すべて使い切ってしまいました。

過去最も多かったのは21個であったため、
21個しか名前を用意していなかったようですが、
今年は過去最多の発生数で、
ついに22個目のトロピカルストーム(ハリケーンの前段階)が
発生したため、「アルファ」と名づけられました。

アメリカでは男女交互の名前を付けていますが、
22個目以降は「アルファ」、「ベータ」、「ガンマ」、
「デルタ」、「イプシロン」、「ツェータ」と、
ギリシャ文字のA,B,C・・・となるそうです。
意外に単純な付け方ですね。


資料:NOAAハリケーンセンター

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


22日、日本シリーズが濃霧のため、コールドゲームとなった。
日本シリーズ史上初らしい。

雨で湿度が高いところに、北東の風が吹き気温が低下。
しかも、風が弱ったため、濃い霧となった。

23日0時過ぎには南よりの風が10m/s前後と強まり、
関東南部では寒冷前線の通過間近である。

寒気が強くて、各地で、強い雨や、雷、降雹が起こっている。
23日は寒冷前線が日本列島を完全に通過して、
一時的に冬型の気圧配置となり、季節風が全国的に強まりそうだ。

平地でも冷たい雨の降っているところがあり、
山は雪になっているところがあるようだ。
関東でも、群馬県の谷川岳など2000m級でも雪となりそう。
また、中国地方の大山も雪か。

木枯らし1号については、
大阪で吹いてもおかしくない状況。
東京は風速が基準に達せず、木枯らし1号にならないのでは?

ちなみに、木枯らし1号は10月半ば以降で、冬型の気圧配置となり、
風速8m/s以上の北よりの風が吹いたときです。

ただ、紅葉していないうちに、木枯らしというものも、
なんとなく、おかしな感じもしますが・・・。

山では雪と寒さに気をつけましょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


この秋一番の寒気がやってきています。

富山県の立山黒部アルペンルートにある
天狗平山荘(標高2300m)さんの情報によると、
9時頃から雪がちらつき、11時頃から本格的な雪になっているそうです。
立山でも今年の初雪です。


写真提供:天狗平山荘
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


寒気の影響で雨雲が発達中!
要注意!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


台風20号は東へ過ぎ去り、急速に衰え、19日15時には温帯低気圧に変わりました。
やれやれ、これでどうやら、台風シーズンも終わったようです。

台風が北へ進まず、東へ押し出されたということは、
秋の勢力が勝ったということでもあります。
本格的な秋晴れシーズンに入ったといえそうです。

さて、久々に晴れた東京の空。
18日まで5日連続で雨がいたのですが、僕も久々にお月様を眺めました。
満月をやや過ぎた月が雲の切れ間から、きれいに見えたのですが、
月のすぐ近くに赤く輝く星がありました

じつは「火星」です。

もちろん、いつもはこんなに明るくはありません。
2年2ヶ月ぶりに、火星が地球に大接近しているのです。

2003年8月の大接近のときは、日本中が火星ブームに沸きました。
ことしはあのときほど接近するわけではありませんが、
星の明るさで言うと、-2等星の明るさになるほど、地球に近いんです。

2年前の8月とは違って、今年は10月ですし、空気が澄んでいて、よく見えますよ。
条件は今年のほうがいいかもしれません。

マスコミ的にはあまり盛り上がっていない火星ですが、
今夜(19日)、あす(20日)は、月が近くをすれ違うので、
どこにあるかひと目でわかるし、きれいですよ。

なお、大接近するのは、10月30日だそうです。
また、なぜ火星が赤くみえるのかというと、
火星には海がなく、表面の大部分が赤茶けた岩石や砂に覆われていて、
太陽の光を反射しているためです。

ぜひ、皆さんの秋の夜長。
星空を見上げて、火星にロマンを感じてみてはいかがでしょうか。


関連リンク
 国立天文台
 AstroArts








コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




台風20号は時速25キロと速度がやや上がってきた。
最大風速は40m/s。中心気圧は955hPa。

台風は北東へ進み、
関東の南東海上をかするように通過していく見込み。

強い勢力のまま接近する伊豆諸島南部は、
厳重な警戒が必要。

関東平野部は暴風域には入らないと思われるが、
風速15m/s程度の強風が吹くことが予想されます。




また、波も高く、
19日午後は、5m以上のピンク、
7m以上の赤いところが伊豆諸島にかかりそう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


東京都が2003年に排出された温室効果ガスの推計を発表しました。

その結果、基準年(二酸化炭素は1990年)に比べて、
なんと23.1%増加。前年の2002年に比べて6.0%も増加したというのです。

皆さんは京都議定書の目標値を覚えていますか?

そう、基準年から6%削減が目標なのです

原子力発電所が停止し、火力発電が増加したという
特殊要因があったと報告されていますが、
いやいや、それだけでは済まされない数字でしょうね。

報道によりますと、
小泉首相が米と豪に京都議定書に参加するよう呼びかけ、
削減目標がない中国に対しても協力を要請するとのことですが、
自国の対策にも本腰をいれる必要があります。

日本が削減目標をクリアできずに、
お金で支払うことがないことを願いたいと思います。
仮に「環境税」が導入されても、
罰則金(排出権取引など)に使われることのないように・・・。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




台風20号がゆっくり北上を続けています。

17日21時現在、中心気圧は940hPa、最大風速40m/sで、
北北東へ20km/hの速さで進んでいます。

この台風は偏西風に流されるため、本州に上陸する可能性は低いですが、
19日午前中に伊豆諸島に最も接近する見込みです。

先日コメントをいただきましたが、
台風17号によって、伊豆諸島の青ヶ島では被害が大きかったようです。

***********台風17号の被害(sho-nenさん)
さて、青ヶ島の被害ですが、まずは未明に停電。
夜が明けると・・・学校の図書室のガラスが割れ、
体育館の屋根の一部が飛び、住宅の屋根も2軒飛んだようです。
樹木が倒れたり、土砂と一緒に道路へ崩れていたり、
ヘリポートの電柱が傾いたり。また、TVはまったく映らず・・・。
********************************************

その後の復旧はいかがでしたでしょうか?
今回の台風20号も伊豆諸島南部にはかなり接近する恐れがありますから、
前回と同様、厳重に警戒してください。


さて、台風20号の影響は関東にも出ております。
秋雨前線を刺激しているため、まとまった雨になっています。

東京では17日の雨量が46.5ミリと、
集中豪雨となった9月4日(70ミリ)以来のまとまった雨。
10月に入ってから、17日までで雨量は158.5ミリとなりました。

さらに、きょう(18日)も5時までに17ミリ観測し、
175.5ミリに達したため、10月の平年雨量(163.1ミリ)を
ついに超えてしまいまいましたね。

ことしの10月は雨が降っていないのは、
1日、2日、12日、13日の4日間だけ。ほんと雨が多い。

ついでにいうと、近年、10月は雨が降ることが多くて、
10月の雨量が平年を超えるのは、今年で5年連続なんです。

地球温暖化で夏が9月まで伸びて、
秋雨シーズンは10月になったように感じるのは私だけでしょうか。

伊豆諸島のほか、
関東の沿岸でも波が高いのでお気をつけください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




気象キャスターネットワークの会員から、
桜の写真を送っていただきました。m(__)m

10月桜でも、冬桜でもない桜が咲いているというのです
おそらくは「ヤマザクラ」とのこと。

場所は、東京都大田区。

台風による強風で、葉が傷んだり、落ちてしまったりしたあとに、
気温の高い状態が続くと、春と勘違いして咲いてしまうことがあります。
「不時現象」(俗称で「狂い咲き」ともいう)といいます。

ところが、今回の犯人はどうやら「台風」ではなく「残暑」のようです。
台風による強風はたいしたことがありませんでした。

9月の残暑で毛虫が大発生し、
その毛虫が葉を食い荒らしてしまったため、葉がなくなったようです。

なんらかの原因で早い時期に葉が落ちてしまうと、
季節はずれの秋に、桜が咲いてしまうことがあります。


みなさんも、街路樹も桜を観察してみてはいかがでしょうか?
もしかすると、あちこちで桜が咲くかもしれません。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ