URLをメールで送信する URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
XML


【関東】
きょう(23日)は暖かい雨。
昼過ぎから夕方にかけては南部を中心に雨脚が強まりそうです。

2月は大雨が降る季節ではないんですけど、
今年は暖かくて、雨の降り方もずいぶん違いますね。
まとまった雨の降ることが多くなっています。


さて、2月もあと5日で終わりですが、
やはり記録的な暖かさになりそうです。

2月1日から22日までの
東京の2月の平均気温は 8.9度。

これは1876年の観測以来、
2月としては最も高い気温になっています。
(これまでの記録は2002年の8.5度です)

8.9度というのは、
3月の平均気温の平年値とぴったり同じ。
すなわち、今年の2月は3月並みの暖かいんです。

これだけ暖かいと桜の開花も早いのでは?
そのとおり! 記録的に早い開花になるかもしれませんよ。

民間気象会社の予測を発表している所がありますが、
私も独自に計算をしてみました。


3月の気温は平年並みだったとしても、

   東京 3月17日(誤差±3日)

くらいの開花。3月15日以前に咲く可能性もあります。

カッコのプラスマイナスが書いてあるのは、
統計的な方法で計算しているからです。
(東京で最も早く咲いたのは2002年3月16日)


ただ、桜は冬の間、暖かすぎると、開花が遅れることがあります。

寒さをしばらく経験しないと、春が来たと認識しないからです。
秋から冬の一時的な暖かさ(小春日和)にだまされて、
咲かないようになっているんですね。

実際に、沖縄の桜は北から咲き出し、桜の開花前線は南下します。
また、気温の低い山頂から咲き出して、次第にふもとに降りてくるのです。

今年のように暖かな冬ですと、九州や四国では北から咲き始め、
桜前線が南下するかもしれません。

ただ、関東では沖縄や九州南部ほどは気温が高くないので、
冬の暖かさで開花が遅れることはないかな?と思っています。
(伊豆諸島は遅れるところがあるかもしれません)


今年は卒業式の桜、お花見も前倒しになりそうです。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


各地で春一番が吹いたが、関東の春一番は微妙だった。
千葉や神奈川の方は南風と暖かさを実感できたと思うが、
ぐんま、埼玉の方は全く無かったはずである。
東京は地域によって違い、港区や江東は南風が吹いたが、
練馬や多摩地区は全く吹いていない。
気象庁がある大手町でも微妙で最大風速7、8メートルと、基準値を下回っていた。
しかも、南風が強かったのは1時間ほどだった。
実感なく春一番の情報を聞いたのも無理はないですね。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


14日は日本海で低気圧が発達し、
日本列島には強い南風が吹き荒れそうです。

「春一番」になるところもありそうです。


気象庁から暴風と高波に関する情報が出ています。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/000_20070213044452.html
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


春一番の条件は、地域のよって若干違い、
関東地方では次のように定義されています。

  ① 立春から春分まで
  ② 日本海に低気圧があること
  ③ 強い南寄りの風(風向は東南東から西南西まで、風速8m/s以上)が吹き
  ④ 気温が上昇すること

をすべて満たすことが必要です。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


東京はこの冬、まだ雪が降っていませんね。
昨夜も暖かい雨でしたし。

初雪の遅い記録としては、
1960年2月10日の記録がありましたが、
この記録を47年ぶりに更新しました。

東京で冬の期間中に、
一度も雪が降らないという年は一度もありません。
ひと冬に1回は雪が降っているのです。


14日には日本海で低気圧が発達する可能性が出てきました。
初雪が降る前に、春一番(暖かく強い南風)が吹いてしまうかもしれません。

さらに、雪が一度も降らずに、
このまま春を迎えてしまうことも考えられます。

エルニーニョ現象などの影響による暖冬に加えて、
地球温暖化の影響も出ているといってよいでしょうね。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


先日、熊本市の小学校で地球温暖化の出前授業をしてきました。

そのときの様子が、テレビ熊本さんで放映されましたので、
興味のある方は、どうぞご覧ください。

テレビ熊本のホームページ
(期間限定かと思いますが、動画でみることができます)


最後に、子供たちが感謝の気持ちをこめて、
校歌を歌ってくれました。歌のお礼にとても感動しました。


なお、今回の地球温暖化の出前授業は、
NPO法人気象キャスターネットワークと
シャープ株式会社の協働で実施しているものです。

いま、4月以降に実施する学校を募集しています。
詳細はこちら!





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


羽田空港は夕焼けとなり、今日は天気がもちましたが、
西から雨が降りだしています。
離陸して、17時半頃に近畿上空を通過しましたが、
すでに雲に覆われていました。
着いた熊本は本降りの雨でした。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


暖冬が続いていましたが、
ようやく冬らしい風景となりました。

仙台ではこの冬初めて、雪が積もりましたし、
1月に積雪がなかった新潟も雪が積もりました。

福岡など西日本でも雪が積もったため、
雪によるスリップ事故なども相次いだようですね。

非常に強い寒気は一過性で、
明日以降、寒さは緩んできますが、
朝の冷え込みはこの冬一番になるところが多そうです。

鹿児島や高知でも氷点下1度の予想。
この冬初めて、冬日になりそうです。
東京も2度の予想で、この冬、最も低い気温に並びそうです。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )



スギ花粉が飛び始めるのは2月中旬みられていましたが、
東京都内の3地点(千代田区、杉並区、大田区)では、
すでに1月31日から飛び始めてしまいました。

昭和60年からの観測以来、最も早い飛散開始で、
1月に飛び始めたのはもちろん初めてです。

花粉症の方はすでに症状が出ていたかもしれません。
私も知り合いから「もう飛んでない?」と聞かれていましたが、
すでに基準を超える量を飛んでいたんですね。

※なお、飛散開始日の定義は、
 1月以降にスライドグラスの1平方センチメートル内に
 1個以上スギ花粉が捕集される日が
 原則として2日以上続いた最初の日です。

         資料:東京都福祉保険局(2月2日発表)




コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


1月が終わりましたが、
東京都心は氷点下になることなく、
雪が降ることもなく、終りました。
平均気温は100年以上の観測で3番目に高くなりました。(30日まで)
暖冬は全国的で、札幌では雪まつりを前に31日に雨が降りましたし、仙台や新潟でも積雪がありません。
理由はエルーニョ現象の影響が大きく、
さらに地球温暖化が気温のベースをあげているため、記録的になっていると思われます。
1日から3日位まで日本海側で雪になり、さっぽろ雪まつり関係者はほっとするかもしれませんが、この寒さも長続きはしないでしょう。
立春からは再び春の陽気になりそうです。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )