URLをメールで送信する URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
XML




前日から急激に低気圧が発達しました。

11月28日9時に1010hPaの低気圧でしたが、
低気圧は日本海で急速に発達し、
29日9時には984hPaと、一日で26hPaも気圧が下がりました。

24時間で24hPa以上も、気圧が下がる低気圧を、
「爆弾低気圧」(俗称)と呼んでいますが、
まさに今回の低気圧は、爆弾低気圧と呼ぶにふさわしい低気圧でしょう。

急速に低気圧が発達すると、
天気が急激に悪化し、暴風と高波になるので警戒が必要です。
気象庁でも情報を出して、警戒を呼びかけています。

爆弾低気圧が現れると、このあとは、
北日本の日本海側では、猛吹雪が続き、
北陸地方でも、山沿いを中心に雪になるでしょう。
全国的に風が強く、非常に寒くなると予想されます。

ただ、関東地方は、あすくらいまでは気温があまり下がりません。
山が壁として立ちはだかっているためで、
寒さの到来が他の地域より、1日程度遅れることが多いのです。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )



(東京都立川市にて)


秋は徐々に深まっています。
木々から葉が落ちるのが目立つようになりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



晩秋の11月。ようやく木々が色づいてきたかと思ったら、
この1週間は、季節が1ヶ月進んだ陽気ですね。

9月、10月が記録的な暖かさだっただけに、
秋が一気に過ぎ去り、に突入した感じです。

この寒さは、まだしばらく続くと見られます。

寒さの強弱はあるものの、
少なくとも12月初めころまでは寒いでしょう。

手首や首元などから、体の熱が逃げないように
ちょっとした服装を気遣い(マフラーや手袋)をすると、
暖房を強めなくても、暖かくすごせますよ!

そう、今年は「ウォーム・ビズ」で、
節約しながら、寒さを乗り切りましょう

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


 
ペパーランド気象センター西村さんより 11月17日10:30頃撮影

晴れ(東京)

今朝(11月21日)は、東京で5.8度まで下がり、
またまたこの秋一番を更新しました。
けさ散歩をしたら、東京の紅葉が急に進んだように感じました。

しかし、写真にある長野県軽井沢に比べると、
東京の寒さはたいしたことがないでしょうね。

長野県軽井沢では16日~18日の3日間、霧氷が見られたそうですよ。
一番綺麗だった17日の写真を提供していただきました。

霧氷とは、霧が樹木にぶつかった瞬間に凍りついたもので、
枝を真っ白に覆い、とても美しいものですね。

ことしは短い秋・・・。山や高原はすっかり冬景色です。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


今朝は寒かった
と思った方が多いのではないでしょうか?

東京はもちろん今シーズン一番の冷え込み。

東京は7度くらいまで下がり、
同じ都内でも八王子は2度くらいまで下がり、
さいたま市は4度台、秩父は氷点下となりました。

郊外では紅葉が進むどころか、
霜が降りて、一気に枯れてしまいそうなくらいです。
ただ、都心(大手町周辺)はイチョウが緑です。


さて、この寒さですが、
まだまだしばらく続きそうですしばらく続きそうです。

というのは、
大陸から日本に向かって、寒気が南下しやすくなっており、
日本の北東方向で、ブロッキング高気圧(専門用語)と
いうのが出来ていて、同じ状態が続きやすいからです。

週明けにかけても、12月頃の寒さが続きそうです。





コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


東京は木枯らし1号が吹きました
午後4時4分に、最大瞬間風速は22m/sを観測しました。

低気圧が関東の南を通過して、東へ抜けたときに、
気圧配置が「西高東低」の冬型になったためです。

これで、午後になって、北よりの風が急に強まり、
木枯らし1号の発表となりました。

木枯らし1号の基準は、「最大風速8m/s以上」ですが、
一般に報道されるときは、最大瞬間風速が使わることが多いです。

また、都心では紅葉があまり進まないうちに、
木枯らし1号となりましたが、
昔は、11月中旬には、木々は赤や黄色にそまっていたんですよ。
50年前にくらべて、紅葉する時期が2週間程度遅くなっているので、
木枯らしといっても、なんだか違和感がありますね。


さて、今回、冬型は一時的ですので、あすは、穏やかな天気になりそうです。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


 「柿食えば、鐘が鳴るなり法隆寺」

というのがありますが、

 「柿見れば、腹がなるなり空腹寺」

 「牡蠣食えば、(止まらず)金が無くなり貧乏寺」

と考えてしまうのは私だけでしょうか。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


11月11日 山梨県富士宮市より。
雲の切れ間からみえました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


「札幌で11月9日に初雪が降りました。
平年より13日遅く、1990年以来、15年ぶりの遅い初雪。
そのほか、函館や室蘭など北海道の数箇所から初雪の便りが届きました。

初雪が遅いと冬は寒くなることが多いといわれますが、
最近は暖冬続きで、初雪が遅くても暖冬になることが
多いのでなんともいえません。

長期予報では今年も「暖冬」。
はたして、今年はどうなるでしょう?

たしか、昨シーズンも暖冬予想でしたね。
北日本を除いて暖冬でしたが、
北陸や東北などで冬にどか雪があり、
雪の降り方はむしろ寒い冬のようでした。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


MTSAT-2(運輸多目的衛星)が来年3月まで打ち上げれるのをご存知ですか?
MTSAT-2とは、今年から運用が開始した、
ひまわり6号とまったく同じ機能を持った衛星です。

つまり、ひまわり7号(?)が打ち上げられようとしています。

いま完成し、報道陣に公開されたそうですが、
来年3月までには打ち上げの運びとなります。

打ち上げられたばかりなのに、またあげるの?
と思う方もいるかもしれません。

しかし、良く考えてください!
いつ故障するかわからない衛星を1つだけで運用するのは危険です。

ひまわり5号のあと、衛星の打ち上げに失敗して、
アメリカの気象衛星GOESを借りてまで、雲画像を撮影したのです。
たまたま、アメリカの衛星があまっていたから、よかったものの、
なかったら、しばらくは、雲の画像なしで、天気を予報が行なわれていたかもしれません。

もしくは、中国が打ち上げている、気象衛星(軍事衛星?)を借りなければならなかったかもしれません。

だから、僕は気象衛星(運輸多目的衛星)は、
絶対に2つないといけないと思います。

MTSAT-2は必ず、打ち上げに成功して、
2機体制で、気象観測等を行なってほしいものです。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ