今日もV1女子の試合が行われました。岡山シーガルズは、昨日と同じく笠岡総合体育館で埼玉上尾メディックスと対戦しました。フルセットで敗れた昨日の試合の雪辱を期す試合となりましたが、こういう時にチーム全体のメンタルの弱さが心配の種です。前日の惜しい敗戦が尾を引いて、翌日の試合は惨敗するということが多くありましたから。

では、本日の試合結果です。
※10月17日(日)
*ウイングアリーナ刈谷
JT 3-0 車体
┌25-16┐
│25-19│
└25-13┘
*SAGAプラザ総合体育館
久光 3-1 日立
┌25-20┐
│19-25│
│25-22│
└25-16┘
*とどろきアリーナ
NEC 3-1 KUROBE
┌25-23┐
│25-20│
│14-25│
└25-17┘
*西尾市総合体育館
デンソー 3-0 PFU
┌25-20┐
│25-23│
└25-22┘
*笠岡総合体育館
上尾 3-0 岡山
┌25-16┐
│25-15│
└25-22┘
にほんブログ村
今日のシーガルズのベンチ入りメンバーです。
④吉岡美晴
⑤宇賀神みずき
⑥佐藤愛美
⑧及川真夢
⑨高柳有里
⑭宮下 遥
⑱金田修佳
㉒船田芽依(L)
㉓前田明里
㉔付 欣田
㉖長瀬そら
㉗楢崎慈恵(L)
㉘川島亜依美
㉝中本柚朱
セットごとのスタートフォーメーションは以下の通りです。
1set
⑥ ㉘ ④
⑱ ⑧ ⑭
2set
⑱ ⑥ ⑧
㉔ ⑭ ㉝
3set
⑧ ㉖ ⑱
㉝ ㉔ ⑭
にほんブログ村
セットごとにローテーションを変更し、メンバーを代えてみる。シーズンが始まっても試行錯誤を繰り返しています。まだ、ベストの布陣が掴めていないようですね。今日の試合では、何をやっても上手く行かないジレンマとどう戦うのか? 上手く行かない時に何をすべきか、それを把握して率先してチームを引っ張って行けるリーダー的な選手がいないというのが、シーズン前からの課題でしたが、その不安は今のところ悲しいかな的中しています。これから、若い選手たちの成長を待っていられるほどの余裕がチームにあるのかどうか? 暫くは見守っていきたいですね。
戦力的には、渡邊と居村の穴が大きく、リベロを束ねる丸山の引退もかなり大きく感じられます。チームの柱になれる選手が出て来ないとこの先厳しいと思います。そういうタイプではない選手が殆どですからね。態度で鼓舞できる選手のいないことが特長のチームですが、低調になった時立て直せない危険性は大きいと感じました。

シーズンを通して見守っていきたいと思います。
頑張れ!!