goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

関西学生野球連盟春季リーグ戦 第6節の試合結果(途中経過)

2025年05月21日 08時28分39秒 | 大学野球

関西学生野球連盟春季リーグ戦第6節は、天候の影響で5月18日(日)と19日(月)にマイネットスタジアム皇子山で行われました。対戦カードは「関学-近大」「関大-京大」です。

 

日程がずれた為、今節も3回戦にもつれた場合は施設借用と代替日程の都合から、追加日程が組まれることになりそうです。

試合結果を確認しましょう。

5月18日(日)

▽1回戦(関大1勝)

京 大 000 000 001│1

関 大 010 101 11X│5

(京)渚・松尾・中野-松本径

(関)荒⾕-⼩村

 

▽1回戦(近大1勝)

近 大 010 001 000 001│3

関 学 010 010 000 000│2

                         (延長12回)

(近)宮原・森・野⼝-伊藤

(学)飯⽥-畠⼭

 

5月19日(月)

▽2回戦(1勝1敗)

関 学 000 100 200│3

近 大 100 000 001│2

(学)林晃・奥野⾕・伊丹・坂本-塚野・畠⼭

(近)宮原・有⽅・増⽥-伊藤・岸本・⼭﨑

 

▽2回戦(関大2勝)

関 大 201 000 1134│21

京 大 000 012 0 10│ 4

(関)⾜⽴・曽我部・髙岡・百合澤-⼩村・笠井

(京)⽶倉・中野・松尾・櫛⽥・宮島・松岡・⽥澤-南

⚾関大が京大に連勝して春季リーグでは初の勝点をあげました。戦力が揃わず近年でも最も苦しんだシーズンでしたが、勝点「0」という非常事態は避けることができました。まだ、最終節の近大戦を残してはいますが、ここで1つ勝点を取れたことで、少しだけ肩の力が抜けて戦えそうです。

近大と関学は3回戦にもつれ、その試合日程はまだ把握できていません。恐らく、最終節が終わった後に加えられるのではないでしょうか?

今後の日程ですが、5月22日(木)にGOSANDO南港野球場にて「立命-近大」の3回戦を行います。最終節の第7節は、5月24日(土)、25日(日)の予定(3回戦:5/26)で、わかさスタジアム京都にて「関大-近大」「同大-立命」の対戦が行われます。


goo blog のサービス終了に伴い、「はてなブログ」への引越し作業を進めてまいりました。goo blog の記事投稿のできなくなる10月1日までの、9月いっぱいまでは、「はてなブログ」へも同じ標題、同じ文章で投稿します。しばらくは同時進行になりまして、10月以降は引越し先でのブログ投稿を行う予定です。

おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第3章:issanのさすらい日記!?

あと4ヶ月余りとなりますが、暫くの間は双方ともにお付き合いいただけましたら幸いに存じます。よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国六大学野球春季リーグ戦 第5週の試合結果

2025年05月20日 07時14分01秒 | 大学野球

中国六大学野球春季リーグ戦の最終週が行われ、最終順位と個人表彰選手が決まりました。最終週である第5週は倉敷マスカットスタジアムで「環太平洋大-周南公立大」「東亜大-広島文化学園大」「至誠館大-吉備国大」の対戦が行われました。

 

まず、試合結果です。

5月17日(土)

*倉敷マスカットスタジアム

▽1回戦(周南公立大1勝)

環太平洋大 000 000 100│1

周南公立大 000 220 00X│4

(環)一ノ瀬・濱上・川田・前田-田中・土谷

(周)森根・藤藪・井手-伊牟田

 

▽1回戦(東亜大1勝)

東  亜  大 000 010 101│3

広島文化学園大 000 011 000│2

(東)藤井-池原

(広)沖-柳樂

 

▽1回戦(吉備国大1勝)

吉備国大 110 011 04│8

至誠館大 000 000 01│1

                    (8回コールド)

(吉)伊藤・人見・影井-西山

(至)神谷・吉村-溝口

 

5月18日(日)

*倉敷マスカットスタジアム

▽2回戦(東亜大1勝)

広島文化学園大 100 000 011│3

東  亜  大 101 200 00X│4

(広)木村翔-柳樂

(東)森下-池原

 

▽2回戦(吉備国大2勝)

至誠館大 000 000 000│0

吉備国大 002 010 00X│3

(至)西山・緒方-北村・溝口

(吉)大軒・影井・川田-西山

 

▽2回戦(1勝1敗)

周南公立大 000 000 000 │0

環太平洋大 000 000 001x│1

(周)早川・村上・井上・井手-伊牟田

(環)尾崎・金田・袋井-信川

 

5月19日(月)

*倉敷マスカットスタジアム

▽3回戦(周南公立大2勝1敗)

環太平洋大 000 000 0 │0

周南公立大 300 030 1x│7

                    (7回コールド)

(環)一ノ瀬・濱上・川田・袋井-信川・田中

(周)森根・坂元・村上-伊牟田

⚾これで全日程を終えた春季リーグの最終順位です。

優勝は東亜大で、8季ぶり27度目の優勝になります。準優勝は吉備国大でした。

東亜大は6月9日(月)から開催される第74回全日本大学野球選手権大会に出場します。

続いて個人表彰です。

各校は秋に向けてチーム強化に取り組みますが、地方の大学野球リーグのこと、選手の就職などの問題も出てきて、中々に活動自体が厳しくなることもあり、そこは首都圏などの強豪校とはかなり違った課題を抱いているということです。

また、周南公立大は2部との入替戦を控えています。それぞれに今後を見据えて戦いを続けます。


goo blog のサービス終了に伴い、「はてなブログ」への引越し作業を進めてまいりました。goo blog の記事投稿のできなくなる10月1日までの、9月いっぱいまでは、「はてなブログ」へも同じ標題、同じ文章で投稿します。しばらくは同時進行になりまして、10月以降は引越し先でのブログ投稿を行う予定です。

おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第3章:issanのさすらい日記!?

あと4ヶ月余りとなりますが、暫くの間は双方ともにお付き合いいただけましたら幸いに存じます。よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西学生野球連盟春季リーグ戦 第5節の試合結果

2025年05月14日 06時14分24秒 | 大学野球

関西学生野球連盟春季リーグ戦の第5節は、5月10日(土)から12日(月)の間で神戸市須磨区のほっともっとフィールド神戸において、「関学-立命」「同大-京大」の対戦が行われました。

リーグ戦の日程をだいぶ消化してきまして、関学、立命、近大の3校の優勝争いになってきました。第5節で関学と立命の直接対決が行われています。

早速、試合結果です。

5月10日(土)

▽1回戦(立命1勝)

関 学 000 000 103│4

立 命 010 100 21X│5

(学)飯⽥・岡・林晃・光岡-畠⼭・塚野

(立)⾼橋・徳岡・遠藤・⼩野・勝田-西野

 

▽1回戦(同大1勝)

同 大 012 000 001│4

京 大 000 000 000│0

(同)橋本裕-坂

(京)櫛⽥・渚・中野・松尾-松本

 

5月11日(日)

▽2回戦(同大2勝)

京 大 000 101 020 │4

同 大 300 010 001x│5

(京)渚・中野・松尾・平⽊-松本

(同)本⽥・財原-坂

 

▽2回戦(立命1勝1分)

立 命 010 000 000 000│1

関 学 001 000 000 000│1

                     (延長12回引き分け)

(立)有⾺-西野

(学)奥野⾕・伊丹・坂本・飯⽥-塚野

 

5月12日(月)

▽3回戦(立命2勝1分)

関 学 000 000 011│2

立 命 000 000 40X│4

(学)林晃・坂本・吉⽥慎・伊丹-畠⼭

(立)遠藤・徳岡・⾼橋-西野

 ⚾同大と立命が勝点をあげました。優勝争いの直接対決は接戦を立命が制しました。DH制なし、延長タイブレークなしのリーグですから、ロースコアの引き分けはしばしばあります。これはこれで野球の本来の面白さを感じることができます。NPBでもセ・リーグのDH制導入議論が盛んになって来ましたが、昭和の時代からDH制を採用してきたパ・リーグには観客動員策に窮していた別の事情がありました。そもそも、導入の動機がそこにあったので当時はDH制と2シーズン制は同列に扱われていました。しかし、高校野球がDH制を採用するとなれば賛成する人はどれくらいいますかね? 個人的には投手が打席に入る野球の醍醐味を感じ続けていたいものです。それは我儘でしょうか?

立命は近大との3回戦を残していますが、一歩前に出た感じです。関学は近大戦を残していますので、近大が両校との優勝戦線の鍵を握る存在です。近大も勝点を落としていないので、3校による優勝争いは最終節までもつれそうですね。

第6節は5月17日(土)、18日(日)の予定(3回戦:5/19)で、マイネットスタジアム皇子山にて「関学-近大」「関大-京大」の対戦が行われます。

関大は伝統的に京大を苦手にしていますが、もうそんなことすらいえない状況になっていますから、何としても勝点を得たい対戦です。


goo blog のサービス終了に伴い、「はてなブログ」への引越し作業を進めてまいりました。goo blog の記事投稿のできなくなる10月1日までの、9月いっぱいまでは、「はてなブログ」へも同じ標題、同じ文章で投稿します。しばらくは同時進行になりまして、10月以降は引越し先でのブログ投稿を行う予定です。

おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第3章:issanのさすらい日記!?

あと5ヶ月足らずとなりますが、暫くの間は双方ともにお付き合いいただけましたら幸いに存じます。よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国六大学野球春季リーグ戦 第4週の試合結果

2025年05月13日 08時02分10秒 | 大学野球

中国六大学野球春季リーグ戦の第4週が5月10日から5月12日にかけて津田恒実メモリアルスタジアムで行われました。

 

若くして他界した、新南陽市(現:周南市)出身の"炎のストッパー"津田恒実の功績を称える為に周南市野球場を「津田恒実メモリアルスタジアム」と命名し、球場内に展示会場を設けています。このことは過去に何度も述べているのでこれぐらいにしますね。

第4週は、「周南公立大-広島文化学園大」「環太平洋大-至誠館大」「吉備国大-東亜大」の対戦が組まれています。

では、第4週の試合結果です。

5月10日(土)

*津田恒実メモリアルスタジアム

▽1回戦(広島文化学園大1勝)

 周南公立大  000 000 001 0 │1

広島文化学園大 001 000 000 1x│2

                       (延長10回タイブレーク)

(周)森根-伊牟田

(広)沖-柳樂

 

▽1回戦(環太平洋大1勝)

環太平洋大 000 250 003│10

至誠館大  001 000 000│ 1

(環)金田・尾崎・袋井-田中・信川

(至)神谷・黒木・吉冨・田中・西山-溝口・北村

 

▽1回戦(東亜大1勝)

吉備国大 100 010 000 │2

東亜大  001 001 001x│3

(吉)伊藤-西山

(東)藤井-池原

 

5月11日(日)

*津田恒実メモリアルスタジアム

▽2回戦(1勝1敗)

至誠館大  020 000 000│2

環太平洋大 000 000 000│0

(至)西山・斎藤・田中-溝口

(環)一ノ瀬・尾崎-信川・田中

 

▽2回戦(東亜大2勝)

東亜大  000 200 001│3

吉備国大 001 000 000│1

(東)森下-池原

(吉)大軒・石井・人見・川田-西山

 

▽2回戦(広島文化学園大2勝)

広島文化学園大 000 100 100 3│5

 周南公立大  000 100 001 2│4

                       (延長10回タイブレーク)

(広)木村翔・沖-柳樂・稲垣

(周)早川・井上・井手・森根-伊牟田

 

5月12日(月)

*津田恒実メモリアルスタジアム

▽2回戦(至誠館大2勝1敗)

環太平洋大 000 000 000│0

至誠館大  001 002 10X│4

(環)金田・川田・後藤・濱上・北村-田中

(至)神谷・吉村・田中-溝口

 

⚾環太平洋大は優勝がかなり厳しくなりましたね。2週連続で勝点を落としたのは想定外だったと思います。吉備国大も東亜大に敗れて勝点を落とし、これで勝点「3」で3大学が並んで、混戦状態のまま最終週に突入します。

優勝争いはかなり混沌としてきましたね。

最終週の第5週は、5月17日(土)・18日(日)の予定(3回戦:5/19)で、倉敷マスカットスタジアムにて行われます。対戦カードは「環太平洋大-周南公立大」「東亜大-広島文化学園大」「至誠館大-吉備国大」になります。

優勝争いは最後まで分からない状況ですね。


goo blog のサービス終了に伴い、「はてなブログ」への引越し作業を進めてまいりました。goo blog の記事投稿のできなくなる10月1日までの、9月いっぱいまでは、「はてなブログ」へも同じ標題、同じ文章で投稿します。しばらくは同時進行になりまして、10月以降は引越し先でのブログ投稿を行う予定です。

おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第3章:issanのさすらい日記!?

あと5ヶ月足らずとなりますが、暫くの間は双方ともにお付き合いいただけましたら幸いに存じます。よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西学生野球連盟春季リーグ戦 第4節の試合結果(途中経過)

2025年05月08日 17時11分41秒 | 大学野球

関西学生野球連盟春季リーグ戦第4節は、5月5日(月)と悪天候で順延された5月7日(水)にほっともっとフィールド神戸で行われました。今節は「近大-立命」「関大-関学」の対戦が行われました。春の関関戦が甲子園以外で行われるのは、ちょっと奇異に感じますね。

 

ほっともっとフィールド神戸は個人的には「日本一美しい野球場」と思っているので、甲子園でやるよりは選手もやりやすいのではないでしょうか? スタンドの座席も甲子園に比べれば圧倒的に楽だし見やすいと思いますが。

まあ、それはともかく関関戦には勝たないといけませんからね。

試合結果です。

5月5日(月)

▽1回戦(近大1勝)

立 命 001 200 000│3

近 大 000 205 00X│7

(立)有⾺・⾼橋・徳岡-⻄野

(近)有⽅・森・宮原・野⼝-伊藤

▽1回戦(関学1勝)

関 学 011 101 031│8

関 大 100 100 011│4

(学)飯⽥・坂本-畠⼭

(関)荒⾕・曽我部・⽻藤・⼭下陣・百合澤-⼩村・⼤橋・髙垣

 

5月7日(水)

▽2回戦(1勝1敗)

近 大 000 001 000│1

立 命 001 010 00X│2

(近)北⾒・宮原・野⼝-伊藤

(立)遠藤・有⾺-西野

 

▽2回戦(関学2勝)

関 大 001 020 000│3

関 学 300 002 02X│7

(関)⽶沢・⼭下陣・⾜⽴・曽我部・⽻藤・百合澤・荒⾕-⼩村

(学)奥野⾕・林晃・伊丹・坂本-⼩林舜・塚野

⚾関大は関学に連敗。関関戦に連敗するのは屈辱です。しかし、現状の戦力を考えたら仕方のないことかも知れません。投打ともに柱がいない状況では中々安定した成績を残すことができません。この春は耐えて、秋までにとこまで成長できるか? これはかなり厳しい道程になりそうです。他校の様にスポーツ推薦で選手を囲い込むことができず、入った選手を自前で育てないといけないので、特にチームが変る春のシーズンを苦手にしているのですが、今春はいつもよりかなり深刻な状態です。あと、京大戦と近大戦を残しているのですが、さてどうなりますか?

近大と立命の対戦は1勝1敗で並びました。日程的に厳しい週でもあるので、3回戦は5月22日(木)に行われます。関学が勝点「3」で単独トップに立っていますが、それを追いかけるのがどちらになるかは、リーグ戦が進まないと分かりませんね。

第5節は5月10日(土)、11日(月)の予定(3回戦:5/12)で、ほっともっとフィールド神戸にて「関学-立命」「同大-京大」の対戦が行われます。


goo blog のサービス終了に伴い、「はてなブログ」への引越し作業を進めてまいりました。goo blog の記事投稿のできなくなる10月1日までの、9月いっぱいまでは、「はてなブログ」へも同じ標題、同じ文章で投稿します。しばらくは同時進行になりまして、10月以降は引越し先でのブログ投稿を行う予定です。

おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第3章:issanのさすらい日記!?

あと5ヶ月足らずとなりますが、暫くの間は双方ともにお付き合いいただけましたら幸いに存じます。よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国六大学野球春季リーグ戦 第3週の試合結果

2025年05月06日 04時50分47秒 | 大学野球

中国六大学野球春季リーグ戦の第3週が5月3日から5月5日にかけてオーヴィジョンスタジアム下関で行われました。第3週は、「環太平洋大-吉備国大」「至誠館大-広島文化学園大」「周南公立大-東亜大」の対戦が組まれています。首位攻防戦となる環太平洋大と吉備国大の直接対決に注目したいところです。

では、第3週の試合結果です。

5月3日(土)

*オーヴィジョンスタジアム下関

▽1回戦(吉備国大1勝)

吉備国大  000 001 001│2

環太平洋大 000 000 000│0

(吉)伊藤-西山

(環)金田・袋井・阿座上-信川・田中

 

▽1回戦(至誠館大1勝)

広島文化学園大 000 000 000│0

至 誠 館 大 000 000 03X│3

(広)沖・宮城-柳樂

(至)緒方-溝口

 

▽1回戦(東亜大1勝)

周南公立大 000 000 000│0

東 亜 大 100 000 00X│1

(周)森根-伊牟田

(東)藤井-池原

 

5月4日(日)

*オーヴィジョンスタジアム下関

▽2回戦(1勝1敗)

至 誠 館 大 000 001 000│1

広島文化学園大 003 010 00X│4

(至)田中・吉冨・西山-水上・溝口

(広)木村翔-柳楽

 

▽2回戦(東亜大2勝)

東 亜 大 000 010 003 2│6

周南公立大 000 010 003 0│4

                    (延長10回タイブレーク)

(東)森下-池原

(周)早川・森根・井手・藤藪・井上-伊牟田・浦田

 

▽2回戦(1勝1敗)

環太平洋大 010 021 110│6

吉備国大  000 000 002│2

(環)一ノ瀬・袋井・尾崎-信川・田中

(吉)池島・大軒・石井・畑中・影井-西山・山本

 

5月5日(月)

*オーヴィジョンスタジアム下関

▽3回戦(吉備国大2勝1敗)

環太平洋大 000 001 000 0 │1

吉備国大  000 010 000 1x│2

                    (延長10回タイブレーク)

(環)金田・袋井-信川・田中

(吉)伊藤・大軒・川田-西山

 

▽3回戦(至誠館大2勝1敗)

至 誠 館 大 000 030 303│9

広島文化学園大 000 001 012│4

(至)神谷・緒方-溝口

(広)沖・宮城・中岡-柳楽・稲垣

⚾第3週を終えて吉備国大が勝点3で単独トップ、勝点2で東亜大・環太平洋大・至誠館大の3校が追っています。勝率の関係で2位が東亜大、3位が環太平洋大、4位が至誠館大となっていますが、今後の勝敗で動くことになります。優勝争いは最終週までもつれ込みそうです。

第4週は、5月10日(土)、11日(日)の予定(3回戦:5/12)で津田恒実メモリアルスタジアムにて、「周南公立大-広島文化学園大」「環太平洋大-至誠館大」「吉備国大-東亜大」の対戦が行われます。


goo blog のサービス終了に伴い、「はてなブログ」への引越し作業を進めてまいりました。goo blog の記事投稿のできなくなる10月1日までの、9月いっぱいまでは、「はてなブログ」へも同じ標題、同じ文章で投稿します。しばらくは同時進行になりまして、10月以降は引越し先でのブログ投稿を行う予定です。

おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第3章:issanのさすらい日記!?

あと5ヶ月足らずとなりますが、暫くの間は双方ともにお付き合いいただけましたら幸いに存じます。よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西学生野球連盟春季リーグ戦 第3節の試合結果

2025年05月01日 04時47分40秒 | 大学野球

関西学生野球連盟春季リーグ戦第3節は、今季からネーミングライツでGOSANDO南港野球場となった、大阪市南港中央野球場で「近大-京大」「関大-同大」の対戦が行われました。

立命戦は1勝2敗で勝点を落とした関大ですが、巻き返しの為にも勝点を獲得したい対戦でした。

試合結果です。

4月27日(日)

▽1回戦(近大1勝)

近 大 500 001 100│7

京 大 000 000 000│0

(近)宮原・松野・山田-伊藤・山﨑

(京)米倉・櫛田・渚・中野・田澤-松本

 

▽1回戦(同大1勝)

関 大 000 000 000│0

同 大 000 001 00X│1

(関)荒谷・曽我部-笠井

(同)橋本裕-坂

 

4月29日(火)

▽2回戦(1勝1敗)

同 大 100 100 000 │2

関 大 000 001 011x│3

(同)本⽥・齋藤・安⽥-坂

(関)曽我部・⽻藤・百合澤・⼭下陣・⽶沢・荒⾕-笠井・⼤橋・⼩村

 

▽2回戦(近大2勝)

京 大 001 000 000│ 1

近 大 000 131 05X│10

(京)松尾・櫛⽥・中野-松本

(近)有⽅・野⼝・北⾒-岸本・伊藤

 

4月30日(水)

▽3回戦(同大2勝1敗)

関 大 000 100 200│3

同 大 401 000 11X│7

(関)荒⾕・曽我部・⼭下陣・服部・⽻藤-⼤橋・笠井

(同)橋本裕-坂

⚾関大は投打に精彩を欠いて同大戦も勝点を落としました。特に打線は深刻です。上手く噛み合っていませんね。毎シーズン、春はチームが整備されませんので苦戦が続くのですが、今季もご多分に漏れず苦しんでいます。勝点を取れれば上向くかも知れませんが、この春はまだまだ苦戦が続きそうです。頑張らないといけません。

近大は京大に連勝して順当に勝点を積み重ねています。

第4節は、5月5日(月)・6日(火)の予定(3回戦:5/7)で、ほっともっとフィールド神戸にて「近大-立命」「関大-関学」の対戦が行われます。

今年の関関戦は甲子園球場ではなくほっともっとフィールド神戸での開催です。勝って流れを変えたい対戦になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西学生野球連盟春季リーグ戦 第2節の試合結果

2025年04月22日 06時44分33秒 | 大学野球

関西学生野球連盟春季リーグ戦の第2節の試合結果です。今節は関大の試合がありませんでした。試合結果を確認します。

第2節はほっともっとフィールド神戸で「関学-同大」「京大-立命」の対戦が行われました。

 

早速、試合結果です。

4月19日(土)

▽1回戦(関学1勝)

関 学 210 040 033│13

同 大 000 000 010│ 1

(学)飯田・光岡-畠山・塚野

(同)野邉・齋藤・財原・本田-坂・杉本

 

▽1回戦(立命1勝)

京 大 000 000 000│ 0

立 命 121 010 05X│10

(京)米倉・中野・白石-松本

(立)有馬・勝田・徳岡・小野-西野

 

4月20日(日)

▽2回戦(立命1勝1分)

立 命 140 000 000 000│5

京 大 000 040 100 000│5

                    (延長12回引き分け)

(立)遠藤・高橋・小野-西野

(京)平木・櫛田・松尾・渚・中野-松本

 

▽2回戦(関学2勝)

同 大 000 043 010│8

関 学 000 027 00X│9

(同)橋本裕・中澤・財原・本田・齋藤-坂

(学)奥野谷・伊丹・岡・坂本-小林舜・塚野

 

4月20日(日)

▽3回戦(立命2勝1分)

京 大 000 000 000│0

立 命 000 130 00X│4

(京)櫛田・松尾・渚-松本

(立)徳岡・浅野太・高橋-西野

⚾関学と立命が勝点を「2」に伸ばしました。春のシーズンは戦力を見極めながら進めて行く試行錯誤の部分があるので、中々に難しいとは思いますが、上手く折り合いをつけたチームが勝ち進みそうです。

 

第3節は、4月27日(日)・29日(火)の予定(3回戦:4/30)でGOSANDO南港野球場で「近大-京大」「関大-同大」の対戦が行われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国六大学野球春季リーグ戦 第2週の試合結果

2025年04月17日 08時57分26秒 | 大学野球

中国六大学野球春季リーグ戦 第2週は4月12日(土)~14日(月)の期間で、鶴岡一人記念球場にて「周南公立大-至誠館大」「吉備国大-広島文化学園大」「環太平洋大-東亜大」の対戦が行われました。

第1週は、環太平洋大、吉備国大、東亜大がいずれも連勝で勝点をあげました。それを受けての第2週です。

試合結果です。

4月12日(土)

*鶴岡一人記念球場

▽1回戦(至誠館大1勝)

至誠館大  000 000 011│2

周南公立大 000 000 000│0

(至)緒方-溝口

(周)森根・井手-伊牟田

 

▽1回戦(広島文化学園大1勝)

広島文化学園大 000 000 000│0

吉 備 国 大 010 000 00X│1

(広)沖-柳樂

(吉)伊藤-西山

 

▽1回戦(東亜大1勝)

東 亜 大 002 000 000│2

環太平洋大 000 001 000│1

(東)藤井-池原

(環)金田・山崎・袋井・尾崎-田中・信川

 

4月13日(日)

*鶴岡一人記念球場

▽2回戦(吉備国大2勝)

吉 備 国 大 000 200 000│2

広島文化学園大 000 000 000│0

(吉)池島・大軒・川田-西山

(広)木村翔・中岡・前田-柳樂・稲垣

 

▽2回戦(1勝1敗)

環太平洋大 010 500 100│7

東 亜 大 000 300 001│4

(環)一ノ瀬・山崎・袋井・尾崎-信川・田中

(東)森下・鞠子・大谷・松木・司城・小村-池原

 

▽2回戦(至誠館大2勝)

周南公立大 020 001 000│3

至誠館大  100 500 00X│6

(周)早川・村上・藤藪-伊牟田

(至)神谷・西山・田中-溝口

 

4月14日(月)

*鶴岡一人記念球場

▽3回戦(環太平洋大2勝1敗)

環太平洋大 100 101 07│10

東 亜 大 100 001 00│ 2

                      (8回コールド)

(環)金田・袋井-信川

(東)藤井・司城・松木・鞠子・大谷・岡田-池原

⚾第2週を終えて、吉備国大と環太平洋大が勝点「2」をあげています。勝率の関係で吉備国大が1位、環太平洋大が2位となりますが、まだまだ分かりませんね。

第3週は、5月3日(土)・4日(日)の日程(3回戦:5/5)で、オーヴィジョンスタジアム下関にて「環太平洋大-吉備国大」「至誠館大-広島文化学園大」「周南公立大-東亜大」の対戦が行われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西学生野球連盟春季リーグ戦 第1節の試合結果

2025年04月08日 07時13分12秒 | 大学野球

関西学生野球連盟春季リーグ戦の第1節も4月5日に開幕しました。第1節はわかさスタジアム京都で「関学-京大」「近大-同大」「関大-立命」の対戦が行われました。

 

昨秋のリーグ制覇を逃した関大ですが、苦手の春はどうなのか? 見届けて行きたいと思います。

早速、試合結果です。

4月5日(土)

*わかさスタジアム京都

▽1回戦(関学1勝)

関 学 210 020 213│11

京 大 000 000 000│ 0

(学)飯田・林晃・坂本-畠山

(京)米倉・玉越-松本・南

 

▽1回戦(同大1勝)

近 大 010 200 000│3

同 大 000 040 00X│4

(近)宮原・増田・森・野口-伊藤愛

(同)本田・中澤・齋藤・橋本裕・野邉-辻井

 

▽1回戦(立命1勝)

立 命 000 001 100│2

関 大 000 000 000│0

(立)有馬-加藤翔

(関)荒谷・羽藤-笠井

 

4月6日(日)

*わかさスタジアム京都

▽2回戦(関学2勝)

京 大 110 020 001│5

関 学 000 520 00X│7

(京)平木・宮島・渚・櫛田-松本

(学)奥野谷・伊丹・岡-畠山・塚野

 

▽2回戦(1勝1敗)

同 大 000 000 210│ 3

近 大 203 111 20X│10

(同)野邉・齋藤・財原・荒川・本田-辻井・坂

(近)有方・森-岸本・山﨑

 

▽2回戦(1勝1敗)

関 大 000 002 030│5

立 命 020 020 000│4

(関)足立・百合澤・曽我部・羽藤-笠井・大橋

(立)遠藤・芝本・勝田-西野

 

4月7日(月)

*わかさスタジアム京都

▽3回戦(近大2勝1敗)

近 大 004 001 000│5

同 大 002 000 000│2

(近)宮原・野口・北見-岸本

(同)橋本裕・本田・野邉-辻井

 

▽3回戦(立命2勝1敗)

立 命 100 001 000│2

関 大 000 000 000│0

(立)有馬・高橋-西野

(関)荒谷・羽藤-笠井

⚾開幕節の立命戦が関大にとっては優勝の為に絶対勝点を取らないといけなかった対戦でした。1勝2敗で落とすというのは実に悔しいですね。2回戦で「0-4」から逆転する粘りを見せたのですが、今季のチームも課題は打線にありそうです。

指名打者制なし、タイブレークなしの野球の絶対的本質を追求するリーグは大学球界では東京六大学と関西学生野球の2つしかなくなりました。投手が打席に入ることもあって、打線の得点力が一段落ちるリーグといわれています。しかし、点が取れなければ勝てません。ヒットが出なくても点の取れる戦術を含めて練り直す必要がありそうですね。

第2節は4月19日(土)、20日(日)の予定(3回戦:4/21)でほっともっとフィールド神戸にて、「関学-同大」「京大-立命」の対戦が行われます。

関大にとっては調整期間がだいぶ取れますので、チーム力の向上に取り組んでほしいものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする