おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

第102回全国高校サッカー選手権 2回戦

2023年12月31日 23時55分31秒 | サッカー

高校サッカーの2回戦16試合が行われました。

前年度優勝の岡山学芸館は2回戦から登場します。初戦の対戦相手が、優勝候補筆頭の尚志というのは皮肉な組合せです。

「今年の学芸館は弱い。尚志の攻撃力に耐え切れない」という前評判を覆すことができるのか?

早速、2回戦の試合結果です。

▽2回戦

12/29

*ゼットエーオリプリスタジアム

名古屋 3-0 北海

星稜 1-1 四日市中央工(PK:3-0)

*県立柏の葉公園総合競技場

市立船橋 1-1 帝京長岡(PK:5-4)

岡山学芸館 2-1 尚志

*浦和駒場スタジアム

青森山田 1-1 飯塚(PK:5-3)

広島国際学院 1-1 静岡学園(PK:4-2)

*埼玉スタジアム2〇〇2

昌平 1-1 米子北(PK:4-3)

大津 1-0 遠野

*ニッパツ三ツ沢球技場

神村学園 2-0 松本国際

神戸弘陵学園 2-0 前橋育英

*等々力陸上競技場

明修日立 1-1 東海大仰星(PK:6-5)

近江 1-1 日大藤沢(PK:4-3)

*駒沢陸上競技場

堀越 0-0 初芝橋本(PK:8-7)

明桜 2-0 名護

*味の素フィールド西が丘

富山第一 2-1 京都橘

佐賀東 3-1 帝京大可児

学芸館のスコアです。

早い時間に先制を許して苦しい展開の時間帯が続きましたが、木下の技ありの2ゴールで逆転し、そのまま押し切りました。世代別日本代表を多く有するタレント軍団の尚志に対して、代表メンバーが1人もいない学芸館ですが、相手の分厚い攻撃を上手くいなしながらチャンスをものにして勝ち切りました。

3回戦は初出場でベスト16に進出した進学校の名古屋との対戦です。サッカーの場合、文武両道は結構当たり前の学校が多いのですが、どんな相手にも全力で勝ちに行くことが大切です。

3回戦は1月2日に行われます。

▽3回戦

*県立柏の葉公園総合競技場

市立船橋-星稜

岡山学芸館-名古屋

*浦和駒場スタジアム

昌平-大津

青森山田-広島国際学院

*等々力陸上競技場

明秀日立-近江

神村学園-神戸弘陵学園

*駒沢陸上競技場

佐賀東-富山第一

明桜-堀越

ここを勝てばベスト8です。しっかり勝ち抜きましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024シーズン ファジの移籍情報 12/29

2023年12月30日 23時37分05秒 | サッカー

ファジの補強は思い通りに進んでいるのでしょうか?

その手ごたえは現場でしか感じられないものがありますから、何とも言えません。

12/29に発表された新情報です。


2023.12.29

坂本一彩選手 期限付き移籍期間満了のお知らせ

※以下、引用です。

このたび、今シーズン、ガンバ大阪より期限付き移籍で加入している坂本一彩選手の期限付き移籍期間が満了となりましたので、下記のとおりお知らせいたします。

《坂本 一彩(さかもと いさ)選手プロフィール》
■生年月日 : 2003年8月26日
■ポジション : FW
■身長/体重 : 173cm/66kg
■出身地 : 熊本県
■チーム歴 : ソレッソ熊本 - JFAアカデミー福島U-15 - ソレッソ熊本 - ガンバ大阪ユース - ガンバ大阪 – ファジアーノ岡山
■出場記録 :
 2023出場記録:[J2]24試合4得点 [天皇杯]2試合0得点
 通算記録 : [J1]9試合1得点 [リーグカップ戦]4試合0得点 [J2]24試合4得点[J3]11試合3得点 [天皇杯]4試合0得点
 ※J3はガンバ大阪U-23として出場

■本人コメント
 ガンバ大阪に復帰することになりました。
 ファジアーノ岡山をJ1に昇格させるという気持ちで挑んだ1年でしたが、実力不足で貢献することができず申し訳ない気持ちでいっぱいです。
 しかし、岡山で得たものはすごく多く、来て良かったと思っています。
 これからも応援していただけると嬉しいです。
 1年間という短い期間でしたが、本当にありがとうございました!


坂本の去就に関しては、ガンバに戻ることが99%と思われました。経験を積むための期限付き移籍であったと思いますが、不完全燃焼だったでしょう。年代別の日本代表に選ばれる実力者ですから、本人にとっても悔しい1年だったでしょうが、その悔しさを今後に生かして大きく飛躍してほしいと思います。


2023.12.29

契約満了選手のお知らせ

※以下、引用です。

このたび、今シーズンは愛媛FCへ期限付き移籍している疋田優人選手につきまして、愛媛FCへの期限付き移籍期間満了、ならびにファジアーノ岡山と契約満了に伴い来季の契約を更新しないこととなりましたので、お知らせいたします。
※コメントは、次の所属先等を発表する際に記載いたします

■MF 疋田優人 
生年月日 : 1998年4月7日 出身地 : 山口県 身長/体重 : 175cm/69kg
チーム歴 : FC中洋 - メーヴェFC - 広島皆実高 - 大阪体育大 - ファジアーノ岡山 - 愛媛FC
2023出場記録 : [J3]18試合1得点
※2023シーズンは愛媛FCへ期限付き移籍


疋田はまだ若いので、どんな環境であってもサッカーを続けてほしいと思います。そして、ファジを見返すような選手になって対戦できることを願っています。今後の活躍を期待しましょう。

獲得が噂されるFWはいつ発表されるでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第102回全国高校サッカー選手権 1回戦

2023年12月29日 21時59分44秒 | サッカー

全国高校サッカー選手権が開幕しました。前大会は岡山学芸館が岡山県勢として初の全国制覇を果たしたことで地元は盛り上がりましたが、今回はどのようなドラマが生まれますか?

早速、1回戦の試合結果です。

▽1回戦

12/28

*国立競技場

広島国際学院 2-0 早稲田実

12/29

*ゼットエーオリプリスタジアム

北海 1-1 大手前高松(PK:6-5)

名古屋 1-1 日章学園(PK:4-2)

*県立柏の葉公園総合競技場

帝京長岡 3-2 長崎総科大附

市立船橋 4-1 高川学園

*浦和駒場スタジアム

静岡学園 6-0 明徳義塾

帝京大可児 2-1 柳ヶ浦

*埼玉スタジアム2〇〇2

昌平 7-0 奈良育英

米子北 4-0 山形明正

*ニッパツ三ツ沢球技場

神戸弘陵学園 4-0 仙台育英

前橋育英 3-1 立正大淞南

*等々力陸上競技場

東海大仰星 1-0 矢板中央

明秀日立 2-0 徳島市立

*駒沢陸上競技場

初芝橋本 3-2 帝京第三

堀越 2-0 今治東

*味の素フィールド西が丘

佐賀東 1-0 丸岡

岡山学芸館は2回戦から登場します。

2回戦は12月31日に行われます。対戦カードは以下の通りです。

▽2回戦

*県立柏の葉公園総合競技場

岡山学芸館-尚志

帝京長岡-市立船橋

*ゼットエーオリプリスタジアム

北海-名古屋

星稜-四日市中央工

*浦和駒場スタジアム

青森山田-飯塚

広島国際学院-静岡学園

*埼玉スタジアム2〇〇2

昌平-米子北

遠野-大津

*ニッパツ三ツ沢球技場

神村学園-松本国際

神戸弘陵学園-前橋育英

*等々力陸上競技場

東海大仰星-明秀日立

日大藤沢-近江

*駒沢陸上競技場

明桜-名護

初芝橋本-堀越

*味の素フィールド西が丘

帝京大可児-佐賀東

富山第一-京都橘

岡山学芸館の初戦の相手が尚志というのは厳しいですね。前大会王者ということで各校のマークが厳しくなる今大会、どこと当たっても厳しい状況は変わりませんが初戦から強豪校との対戦です。全力で勝ち抜いてほしいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024シーズン ファジの移籍情報 12/24~12/28

2023年12月28日 19時23分08秒 | サッカー

年の瀬になってもファジの補強のニュースは連日発表されます。開幕カードも発表され、新シーズンに向けて急速に動き出しています。

出典:https://www.fagiano-okayama.com/news/202312231300/

では、ここ数日間のクラブの動きです。


2023.12.24

田部井 涼選手 完全移籍加入のお知らせ

※以下、引用です。

このたび、今シーズン、横浜FCより期限付き移籍で加入していた田部井涼選手が完全移籍で加入することとなりましたので、お知らせいたします。

《田部井 涼(たべい りょう)選手プロフィール》
■生年月日 : 1999年6月25日
■ポジション : MF
■身長/体重 : 172cm/68kg
■出身地 : 群馬県
■チーム歴 : 図南SC前橋 - 前橋FC - 前橋育英高 - 法政大 - 横浜FC – ファジアーノ岡山
■出場記録 :
 2023出場記録 : [J2]36試合2得点 [天皇杯]1試合0得点
 通算記録 : [J2]52試合2得点 [天皇杯]3試合0得点

■本人コメント
 ファジアーノ岡山に関わるすべての皆さま。
 このたび、完全移籍でファジアーノ岡山に加入することになりました、田部井涼です。
 今年、1年間岡山でプレーして、たくさん貴重な経験をさせていただきました。その中で本気で悔しいと思えたこと。それは少しずつでありますが、このチームのためにサッカーができているからこそ生まれる感情であり、岡山で感じた悔しさを岡山で晴らしたい、そう強く思っています。
 来年も自分は変わらずもっと上手く、もっと怖い選手になるためにやり続けます。そこに今年感じた悔しさ、感謝、想いを乗せて、J1昇格という目標の力になれるように頑張ります!
 応援をよろしくお願いします。


田部井の完全移籍はチームが絶対に狙っていたと思われます。チーム作りのポイントになる選手はレンタルから完全移籍に移行してチームの戦力とするというのは必要なことです。その中で田部井は大事な補強ポイントです。この完全移籍を見ればクラブの本気度が見て取れるでしょう。


2023.12.25

契約更新選手のお知らせ

※以下、引用です。

このたび、下記の選手と2024シーズンの契約を更新いたしましたので、お知らせいたします。

■MF 鈴木喜丈
生年月日 : 1998年7月6日 出身地 : 東京都 身長/体重 : 183cm/80kg
チーム歴 : 関前SC - FC東京U-15むさし - FC東京U-18 - FC東京 - 水戸ホーリーホック - FC東京 - 水戸ホーリーホック - FC東京 - 水戸ホーリーホック - ファジアーノ岡山
2023出場記録 : [J2]36試合3得点 [天皇杯]0試合0得点


守備陣の補強は中々苦戦しそうなので、鈴木の残留は大きな収穫と思います。バイスの退団、濵田もチームを離れ、DF陣は既存選手の残留と新たな戦力補強の必要に迫られています。阿部のレンタルバック、柳育の残量、柳貴の獲得に加えて鈴木の残留を果たせたことで少し明るい兆しが出てきたように感じます。


2023.12.26

松木駿之介選手 ガイナーレ鳥取へ完全移籍のお知らせ

※以下、引用です。

このたび、松木駿之介選手(今シーズンはヴェルスパ大分へ期限付き移籍)がガイナーレ鳥取へ完全移籍することとなりましたので、下記のとおりお知らせいたします。

《松木駿之介(まつき しゅんのすけ)選手プロフィール》
■生年月日 : 1996年10月24日
■ポジション : FW
■身長/体重 : 170cm/64kg
■出身地 : 神奈川県
■チーム歴 : あざみ野FC - 横浜FCJrユース - 青森山田中 - 青森山田高 - 慶応義塾大 - ファジアーノ岡山 - 鈴鹿ポイントゲッターズ - ファジアーノ岡山 - 鈴鹿ポイントゲッターズ - ファジアーノ岡山 - ヴェルスパ大分
■出場記録 :
 2023出場記録 : [JFL]27試合3得点 [天皇杯]2試合0得点
 通算記録 : [J2]19試合0得点 [JFL]56試合9得点 [天皇杯]4試合0得点

■本人コメント
 ファジアーノ岡山に関わる全ての皆さま。
 ファジアーノ岡山というクラブ、岡山という街、そこで出会った方々、すべてが大好きになりました。今後も変わらず岡山が大好きだし、岡山での時間、出会いが今後の自分の人生において大切なものになると確信しています。クラブに貢献できず申し訳ない気持ちの方が大きいですが、最後なので感謝の言葉で終わらせてください。
 5年間、本当にありがとうございました!!


2023.12.26

河井陽介選手 カターレ富山へ完全移籍のお知らせ

※以下、引用です。

このたび、河井陽介選手がカターレ富山へ完全移籍することとなりましたので、下記のとおりお知らせいたします。

《河井 陽介(かわい ようすけ)選手プロフィール》
■生年月日 : 1989年8月4日
■ポジション : MF
■身長/体重 : 166cm/60kg
■出身地 : 静岡県
■チーム歴 : 青島SSS - 藤枝東FC - 藤枝東高 - 慶応大 - 清水エスパルス - ファジアーノ岡山
■出場記録 :
 2023出場記録 : [J2]23試合0得点 [天皇杯]1試合0得点
 通算記録 : [J1]204試合7得点 [リーグカップ戦]38試合1得点 [J2]93試合2得点 [天皇杯]20試合3得点

■本人コメント
 2年間ありがとうございました。
 素晴らしいクラブで、充実した日々を過ごすことができました。
 J1昇格という目標を達成できずに去るのは非常に残念ですが、今後のファジアーノ岡山のJ1昇格を願っています。
 僕を受け入れてくださったクラブ、サポーター、関係者の皆さま、本当にありがとうございました。


チームを離れる選手の新しい所属チームが決まるとホッとしますね。

新天地で頑張ってファジを見返すぐらいの活躍を期待しています。


2023.12.26

契約更新選手のお知らせ

※以下、引用です。

このたび、下記の選手と2024シーズンの契約を更新いたしましたので、お知らせいたします。

■GK 堀田 大暉
生年月日 : 1994年10月5日 出身地 : 宮城県 身長/体重 : 183cm/78kg 
チーム歴 : ベガルタ仙台Jrユース - ベガルタ仙台ユース - 東海大 - 福島ユナイテッドFC - 湘南ベルマーレ - ツエーゲン金沢 - 湘南ベルマーレ - ファジアーノ岡山 - 湘南ベルマーレ - ファジアーノ岡山
2023出場記録 : [J2]33試合0得点 [天皇杯]0試合0得点


GKは簡単に育てられるポジションでないだけに堀田の残留はこれ以上ない朗報と言えます。

どんな状況になっても乗り越えてポジションを掴んでくれるでしょう。


2023.12.27

田上大地選手 完全移籍加入のお知らせ

※以下、引用です。

このたび、アルビレックス新潟より田上大地選手が完全移籍で加入することとなりましたので、下記のとおりお知らせいたします。

《田上大地(たがみ だいち)選手プロフィール》

■生年月日 : 1993年6月16日
■ポジション : DF
■身長/体重 : 180cm/79kg
■出身地 : 千葉県
■チーム歴 : 流通経済大付属柏高 - 流通経済大 - V・ファーレン長崎 - 柏レイソル - アルビレックス新潟 - 柏レイソル - アルビレックス新潟 - 柏レイソル - アルビレックス新潟

■出場記録 : ※天皇杯の記録はJリーグ在籍時のみ
 2023出場記録 : [J1]11試合0得点 [リーグカップ戦]6試合0得点 [天皇杯]3試合1得点
 通算記録 : [J1]38試合3得点 [リーグカップ戦]13試合0得点 [J2]123試合6得点 [天皇杯]12試合2得点

■本人コメント
 ファジアーノ岡山に関わるすべての皆さま、初めまして、田上大地です!
 岡山県にとって、ファジアーノ岡山がなくてはならない存在、もっと応援される存在になれるよう、ピッチ内外で貢献していきたいと思っています。
 初心に戻り、ファジアーノ岡山でサッカー選手としての再スタートをしたいと考えています。クラブのさらなる成長とともに、自分自身も成長していきます。
 J1昇格、そしてJ1でも戦えるチームを目指して、皆さんで戦っていきましょう!お会いできる日を楽しみにしています!


DF陣の補強がだいぶ進んできたように思います。4バックにせよ、3バックにせよ、CBを固めないとチームは安定しません。

経験のある選手の加入は心強いですね。


2023.12.27

谷口璃成選手 レイラック滋賀FCへ育成型期限付き移籍期間満了、およびギラヴァンツ北九州へ育成型期限付き移籍のお知らせ

※以下、引用です。

このたび、2023年7月よりレイラック滋賀FC(JFL)へ育成型期限付き移籍している谷口璃成選手が、レイラック滋賀FCへの育成型期限付き移籍期間は満了となり、2024シーズンはギラヴァンツ北九州へ育成型期限付き移籍することとなりましたので、お知らせいたします。
※谷口選手は、ファジアーノ岡山と対戦するすべての試合に出場できません

《谷口璃成選手プロフィール》
■生年月日 : 2003年6月7日
■ポジション : GK
■身長/体重 : 194cm/80kg
■出身地 : 香川県
■チーム歴 : 香西SSS - 勝賀中 - 明秀学園日立高 - ファジアーノ岡山 - レイラック滋賀FC
■出場記録 :
 2023出場記録 : [J2]0試合0得点 [JFL]0試合0得点 [天皇杯]0試合0得点
 通算記録 : [J2]0試合0得点 [JFL]0試合0得点 [天皇杯]0試合0得点

■本人コメント
 再び、育成型期限付き移籍をすることになりました。
 滋賀にまで来てくださる方々や、SNS上で常に気にかけてくださるサポーターを見て、本当に力をもらっています。いつもありがとうございます。
 素直に、直向きに自分らしくやり続けます。


2023.12.28

契約更新選手のお知らせ

※以下、引用です。

このたび、下記の選手と2024シーズンの契約を更新いたしましたので、お知らせいたします。

■DF 河野諒祐 
生年月日 : 1994年12月24日 出身地 : 神奈川県 身長/体重 : 176cm/70kg
チーム歴 : 湘南ベルマーレJrユース - 湘南ベルマーレユース - 湘南ベルマーレ - 福島ユナイテッドFC - 湘南ベルマーレ - ヴェルスパ大分 - Y.S.C.C横浜 - 水戸ホーリーホック - ファジアーノ岡山
2023出場記録 : [J2]31試合0得点 [天皇杯]0試合0得点


河野にとって、2023シーズンは苦しいものだったと思います。自らを生かせる武器を持った選手ですから、復活してくれると思います。

頑張ってほしいと思います。


2023.12.28

チアゴ アウベス選手 シャペコエンセへ完全移籍のお知らせ

※以下、引用です。

このたび、チアゴ アウベス選手がシャペコエンセ(ブラジル)へ完全移籍することとなりましたので、お知らせいたします。

《チアゴ アウベス選手プロフィール》
■生年月日 : 1993年1月12日
■ポジション : FW
■身長/体重 : 181㎝/72㎏
■出身地 : ブラジル
■チーム歴 : サントス/ブラジル - ボア エスポルチ/ブラジル - サントス/ブラジル - アメリカ ミネイロ/ブラジル - サントス/ブラジル - ペナポレンセ/ブラジル - サントス/ブラジル - パラナ クルーベ/ブラジル - サントス/ブラジル - ペナポレンセ/ブラジル - 浦項スティーラース/大韓民国 - ペナポレンセ/ブラジル - 城南FC/大韓民国 - ペナポレンセ/ブラジル - アルヒラル/サウジアラビア - 清水エスパルス - アルヒラル/サウジアラビア - 全北現代モータース/大韓民国 - サガン鳥栖 - 全北現代モータース/大韓民国 - サガン鳥栖 - ガンバ大阪 - ファジアーノ岡山 
■出場記録 :
 2023出場記録 : [J2]27試合6得点 [天皇杯]1試合0得点
 通算記録 : [J1]51試合9得点 [リーグカップ戦]4試合1得点 [J2]61試合22得点 [天皇杯]7試合0得点 [ACL]6試合1得点

■本人コメント
 ファジアーノ岡山で最高の2年間を皆さんとともに過ごせたことを嬉しく思います。
 私も家族も岡山での生活に幸せを感じることができました。私の家族を助けてくれた全ての方に御礼を伝えたいです。
 そして、結果に関わらず常に我々をサポートし鼓舞してくれたサポーターの皆さまにも感謝しています。このクラブはこれからもずっと私の心の中に残り続けるでしょう。
 ファジアーノ岡山の今後の栄光を願っています。


チアゴのいた2年間は全てにおいて楽しかった。良し悪しは別にして、サッカーのエンターテインメント性を示してくれました。

単独で仕事のできるFWは中々いないので、貴重な点取り屋でした。新天地でも頑張って、また会える日を楽しみにしています。

年末が押し迫ってもファジの動向に注目しないといけません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs 静岡ジェード アウェーで痛い敗戦! リズムを失いかけている現状を打破するカンフル剤はないので、地道な努力を続けましょう。

2023年12月27日 22時44分18秒 | 卓球

遅くなりましたが、12月24日(日)に行われた、Tリーグの試合結果です。

前日、笠岡でのホーム戦はビクトリーマッチまでもつれたものの、丹羽孝希の踏ん張りによって勝ち切りました。連勝を狙った静岡ジェード戦でしたが、参戦予定だった丹羽の急遽の離脱もあって苦戦の予想でした。

両チームのベンチ入りメンバーです。

【静岡】
森薗 政崇
龍崎 東寅
松下 大星
横谷 晟
松山 祐季
【岡山】
郝帥
谷垣 佑真
田添 響
吉山 僚一

ピンチの時こそチーム力が問われることになります。

若い選手が底力を発揮してほしい試合でした。

 vs

試合結果です。

*富士宮市民体育館 305人

静岡 3-1 岡山

◇第1マッチ(ダブルス3ゲームマッチ)
龍崎東寅・森薗政崇 2-1 郝帥・田添響
 第1ゲーム:11-10
 第2ゲーム:06-11
 第3ゲーム:12-10

◇第2マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
森薗政崇 3-1 郝帥
 第1ゲーム:11-09
 第2ゲーム:09-11
 第3ゲーム:11-08
 第4ゲーム:11-05

◇第3マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
横谷晟 3-1 吉山僚一
 第1ゲーム:11-03
 第2ゲーム:11-04
 第3ゲーム:11-07

◇第4マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
松下大星 1-3 谷垣佑真
 第1ゲーム:06-11
 第2ゲーム:11-08
 第3ゲーム:07-11
 第4ゲーム:06-11

🏓やはりダブルスで勝てないと勝機が半分以下に落ちます。ダブルスに勝っていたら12月の3試合は3連勝できていたでしょう。それぐらい大きな位置づけの第1マッチに勝てなくなった直近の3試合で1勝2敗というのがチームの停滞感を生んでいます。

チームの柱の丹羽孝希が抜けた試合こそチームの真価が問われるのです。苦しい時こそ笑顔で乗り越えましょう。

岡山リベッツの次の試合は来年1月7日(日)に行われるホームゲーム、岡山武道館で行われる静岡ジェード戦です。そして、1月8日(月)は同じくホームでの木下マイスター東京戦が行われます。

1月の2試合に連勝して上昇のきっかけを掴みましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多忙な年の瀬もご用心!

2023年12月27日 07時21分38秒 | 思いつきのよしなしごと

今年もあと僅か。

押し迫って来ました。

忙しいですね。

こういう時こそ、落ち着いて深呼吸

無理せず、地に足をつけて

頑張りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs NECレッドロケッツ 力のなさを突き付けられた完敗! 今後の糧にするのも厳しそうな圧倒的な戦力の違いを認識して真摯に取り組む必要がありそうだ!

2023年12月26日 01時55分38秒 | バレーボール

前日のデンソー戦とかなりメンバーを入れ替えて臨んだNECレッドロケッツ戦。デンソーよりも相性のいいNEC相手なので、何とか食い下がってくれればと願っていましたが、そんな甘い世界ではありませんでした。

この試合のシーガルズのベンチ入りメンバーです。

若手をベンチに入れて活性化を狙ったのかも知れませんが、大きな成果を得ることができませんでした。選手の数は多いシーガルズですが、戦力に育てるのは上手くありません。勝てるチーム作りには中々高い壁があります。

試合結果です。

🏐もう言い訳もできないぼろ負けです。完膚なきまでに叩きのめされました。今年最後のゲームにこれ以上ない完敗を喫したことで、もうこれ以上落ちることもないでしょう。

年が明けていきなり生まれ変わることはできませんが、少しずつ改善の意識をもって立ち上がらないといけません。

勝利を目指さない戦いはありませんが、達成できるにはそれなりの戦力が必要です。

足りないものを補うには一朝一夕には行きませんが、努力を続けましょう。

来年も応援し続けます。頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs 金沢ポート ホームで接戦を勝ち切ったことで今後に繋がる大事な勝利! 1試合1試合を大事に戦い勝点を積み上げて行こう!!

2023年12月25日 01時56分39秒 | 卓球

笠岡総合体育館で行われた岡山リベッツのホームゲーム、金沢ポート戦の試合を振り返ります。

両チームのベンチ入りメンバーです。

【岡山】
郝帥
谷垣 佑真
田添 響
吉山 僚一
丹羽 孝希
【金沢】
松平 健太
田中 佑汰
五十嵐 史弥
廖振珽
程靖淇

リベッツの勝ちパターンはダブルスを取った勢いでシングルスを勝ち切るものです。12月に入ってダブルスの安定感が揺らいでいるのは気になるところです。

試合結果です。

*笠岡総合体育館 610人

岡山 3-2 金沢

◇第1マッチ(ダブルス3ゲームマッチ)
郝帥・田添響 1-2 程靖淇・廖振珽
 第1ゲーム:11-06
 第2ゲーム:06-11
 第3ゲーム:08-11

◇第2マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
吉山僚一 3-2 松平健太
 第1ゲーム:11-06
 第2ゲーム:11-08
 第3ゲーム:09-11
 第4ゲーム:10-11
 第5ゲーム:11-08

◇第3マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
郝帥 1-3 程靖淇
 第1ゲーム:09-11
 第2ゲーム:11-10
 第3ゲーム:10-11
 第4ゲーム:07-11

◇第4マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
丹羽孝希 3-2 田中佑汰
 第1ゲーム:11-04
 第2ゲーム:07-11
 第3ゲーム:09-11
 第4ゲーム:11-06
 第5ゲーム:11-08

◇第5マッチ(シングルス1ゲームマッチ)
丹羽孝希 1-0 田中佑汰
 第1ゲーム:11-06

🏓接戦続きの試合をギリギリで制して貴重な勝点「3」を掴みました。とにかく勝ったことが一番の収穫です。丹羽の2勝が最も大きな勝因ですが、松平に追い上げられたピンチをしのいで勝利に結びつけた吉山の粘りも忘れてはいけません。

ダブルスで勝ち切れなくなったチーム事情で苦しい戦いが続きますが、何としても勝つという気持ちを切らすことなく戦って勝って行きたいものです。地道に積み上げた勝点がチームを成長させるのです。

連戦になるアウェーの静岡ジェード戦。苦しい戦いが続きますが、連勝して勢いを増したいところです。

寒い中での観戦お疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で振り返る金沢ポート戦! 調子の上がっていくチームは接戦を拾い、調子が下がっていくチームは接戦を落とす! 勝負事の真理はごく単純な巡り合わせによって成り立っている!

2023年12月24日 03時24分18秒 | 卓球

昨日行われたTリーグ男子、岡山リベッツの金沢ポートを迎えてのホームゲームに参戦しました。

試合結果は既にご存知の方も多いかと思いますが、リベッツがビクトリーマッチの末に丹羽孝希の2点勝ちで勝利しました。津山でのホームゲームでは琉球アスティーダに勝っていた試合を落とした悔しさが残りましたから、今回は勝てて良かったと思います。

入場者に配布された笠岡の記念品。バラは笠岡市の特産品なのだそうです。福山市のバラは全国的に有名ですが、笠岡のバラに関してはノーマークでした。

申し訳ございません。

昨日は2階席での観戦でした。津山での観戦もかなり寒かったのですが、笠岡は更に寒かった。位置的には県南の笠岡ですから津山より寒いはずはありませんが、12月頭の津山での試合と時期的な比較です。

では、コメント抜きで写真で振り返ります。試合結果の詳細は後程書こうと思っています。ご容赦ください。

 

 

 

 

  

  

  

  

  

 

 

丹羽の調子がだいぶ戻ってきたことが今後の楽しみを増してきます。更には若きエースに成長した吉山の活躍にも期待が持てます。

現在3位の順位を更に上げて、悲願の優勝をもぎ取る為にも、これからの1試合1試合は負ける訳には行きません。接戦を拾い続けて上位へのし上がっていきましょう。

本日、リベッツは静岡でのアウェーゲームに臨みます。富士宮市民体育館での静岡ジェード戦。相手は移動なしで試合に臨めます。不利な状況を吹き飛ばす快勝を期待しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024シーズン ファジの移籍情報 12/23 そして、2024シーズン開幕カード

2023年12月24日 01時11分42秒 | サッカー

2024シーズンの開幕カードが決まりました。相手は栃木SCです。

出典:https://www.fagiano-okayama.com/news/202312231300/

2024シーズンはホームで開幕します。開催日、キックオフ時刻、スタジアム、TV放送等の詳細は、2024年1月23日(火)に発表予定です。

そして、第2節はアウェーでいわきFCとの対戦が組まれました。

来季の旅程を決めるのが楽しみになって来ますね。

では、12月23日(土)の動きです。


2023.12.23

奥村拓真フィジカルコーチ 退任、および大宮アルディージャ フィジカルコーチ就任のお知らせ

※以下、引用です。

このたび、奥村拓真フィジカルコーチが2023シーズンをもって退任し、2024シーズンより大宮アルディージャのフィジカルコーチに就任することとなりましたので、お知らせいたします。

《奥村拓真(おくむら たくま)フィジカルコーチ プロフィール》
■生年月日 : 1994年12月28日
■出身地 : 鳥取県
■指導歴 : 栃木SCユースコーチ兼アカデミーフィジカルコーチ – ファジアーノ岡山アカデミーフィジカルチーフコーチ – ファジアーノ岡山トップチームフィジカルコーチ
■ライセンス : 日本サッカー協会公認B級指導者ライセンス、柔道整復師、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー


2023.12.23

川谷 凪選手 期限付き移籍期間満了のお知らせ

※以下、引用です。

このたび、清水エスパルスより期限付き移籍で加入している川谷凪選手が、期限付き移籍期間が満了となりましたので、下記のとおりお知らせいたします。

《川谷 凪(かわたに なぎ)選手プロフィール》
■生年月日 : 2003年7月6日
■ポジション : MF
■身長/体重 : 178cm/69kg
■出身地 : 大阪府
■チーム歴 : TSK粟生SC - 千里丘FC - 静岡学園高 - 清水エスパルス - いわきFC – 清水エスパルス – ファジアーノ岡山
■出場記録 :
 2023出場記録 : [J2]1試合0得点 [天皇杯]2試合0得点
 通算記録 : [J1]0試合0得点 [リーグカップ戦]1試合0得点 [J2]1試合0得点 [J3]4試合0得点 [天皇杯]3試合0得点

■本人コメント
 全く試合に絡めず、自分の不甲斐なさを感じた一年でした。
 この経験は今後のサッカー人生に活きることだと思うので、悔しさを糧にもっと成長できるように頑張ります。
 また、活躍した時に名前を思い出してもらえるように頑張ります。
 色んな人に恵まれて、とても充実した生活を送ることができました。
 一年間ありがとうございました。


凪くん自身はもっとやれると思ったでしょうし、やれたと思います。今後の活躍に期待しましょう。


2023.12.23

柳 貴博選手 完全移籍加入のお知らせ

※以下、引用です。

このたび、FC琉球より柳貴博選手が完全移籍で加入することとなりましたので、下記のとおりお知らせいたします。

《柳 貴博(やなぎ たかひろ)選手プロフィール》

■生年月日 : 1997年8月5日
■ポジション : DF
■身長/体重 : 185cm/80kg
■出身地 : 東京都
■チーム歴 : 五本木FC - FC東京U-15深川 - FC東京U-18 - FC東京 - モンテディオ山形 - FC東京 - ベガルタ仙台 - FC東京 - 北海道コンサドーレ札幌 - アビスパ福岡 - 北海道コンサドーレ札幌 - FC琉球
■代表歴 : U-18日本代表、U-19日本代表、U-20日本代表、U-21日本代表

■出場記録 : 
 2023シーズン : [J3]32試合3得点 [天皇杯]2試合1得点
 通算記録 : [J1]64試合1得点 [リーグカップ戦]19試合1得点 [J2]28試合2得点 [J3]95試合4得点 [天皇杯]7試合1得点

■本人コメント
 ファジアーノ岡山に加入することになりました、柳貴博です。
 このたびは、ファジアーノ岡山でプレーさせていただける機会をいただき、ありがとうございます。
 FC琉球に関わる全ての方々に本当に感謝したいと思います。FC琉球に助けてもらわなければ自分のサッカー人生は終わっていました。この数カ月間、日々感謝の気持ちを忘れず一生懸命取り組んできたつもりです。
 これからお世話になるファジアーノ岡山に関わる関係者の方々、ファン・サポーターの方々にも、人として社会人としての信用、信頼をして頂けるように全身全霊で邁進してまいります。
 サッカーをさせていただける幸せをしっかり噛み締めてこれからもひたむきに泥臭く、ファジアーノ岡山ファミリーの皆さまの前で結果をしっかり出していきたいと思います。
 とにかく一所懸命に頑張りますので、応援をよろしくお願いします!

■ファジアーノ岡山 代表取締役社長 北川真也 コメント
 しっかり向き合っているか直接確認する必要があると思い、柳選手と会うことにしました。
 会って話をし、人として、社会人として向き合い生きる覚悟を強く感じました。そして同時に、サッカー選手としての野心も消えることなく持っていました。クラブの力になってくれる選手であると確信しています。
 柳選手自身の社会からの信頼回復にはまだまだ時間がかかります。しかし、成長できる機会はサッカー界からも提供すべきであり、彼とともにクラブも一緒に成長していきたいと考えております。


北川社長のコメントが載ったことでざわついているかも知れませんね。過ちを犯した選手の成長の機会を奪ってはいけないという意図もあるでしょうし、チームの補強のポイントになる選手という要望とも合致したのでしょう。アビスパ福岡に期限付き移籍していた2022年8月27日の朝、クラブハウスに向かう途中に酒気帯び運転で検挙され、重大なコンプライアンス違反として所属元の北海道コンサドーレ札幌とアビスパ福岡から契約解除になりました。

本人のコメントにある「FC琉球に関わる全ての方々に本当に感謝したいと思います。FC琉球に助けてもらわなければ自分のサッカー人生は終わっていました。この数カ月間、日々感謝の気持ちを忘れず一生懸命取り組んできたつもりです。」の言葉は深い反省によるものだと思います。選手としても人としても岡山でさらに成長してくれることを期待しましょう。J1クラブに定着できるポテンシャルを持ち合わせた選手であり、山形、仙台時代に共にプレーした木山監督との人間関係も構築されているでしょうから、楽しみにして待ちましょう。


2023.12.23

契約満了選手のお知らせ

※以下、引用です。

このたび、下記の選手につきまして、契約満了に伴い来季の契約を更新しないこととなりましたので、お知らせいたします。
※コメントは、次の所属先等を発表する際に記載いたします

■MF ステファン ムーク
生年月日 : 1995年10月12日 出身地 : オーストラリア 身長/体重 : 174㎝/64㎏
チーム歴 : メルボルンシティU-21/オーストラリア - メルボルンシティFC/オーストラリア - アデレードユナイテッドFC/オーストラリア - NECナイメヘン/オランダ - メルボルンシティFC/オーストラリア - NECナイメヘン/オランダ - ブリスベン ロアーFC/オーストラリア - アデレードユナイテッドFC/オーストラリア - ファジアーノ岡山
2023出場記録 : [J2]37試合6得点 [天皇杯]1試合0得点


予想はしていましたが残念な気持ちが大きいです。

本人は来季も岡山でプレーしたいという希望を持っていたようですが、クラブの方針とは合致しなかったのでしょう。金銭面での折り合いというのもあったでしょうが、主力として躍動してくれた選手だけに残ってほしかったというのは偽らざる本心です。彼の更なる飛躍に期待しましょう。

今年も残り1週間余り。まだまだ活発な動きがあるでしょうね。日々、気が抜けません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする