おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

新札に出会えない!?

2024年07月06日 09時01分14秒 | 日記

新札が流通し始めて2日経ちました。

最近は現金で買い物する機会が激減していることもあって、まだお目にかかれていません。特に出会いたいわけではありませんが、まあ話題に敏感であることは悪いことではないと思います。

昔は現金が決済手段の本流でしたから、必然的にお札を目にする機会が今より格段に多い世の中でした。

やはり、紙幣の記憶と言えば「聖徳太子」「伊藤博文」「岩倉具視」「板垣退助」の時代に遡ります。子供の頃は一万円札は高根の花で五千円札ですら見かける機会がありませんでした。お札と言えば百円札、そう板垣退助でした。五百円札、岩倉具視と出会うことは学校で集金がある日ぐらいで、千円札の伊藤博文を目にする機会は稀でした。

以前書いたことがありますが昭和45年の大阪万博に学校から行く際に事前の注意事項で「百円札を出すと田舎者と馬鹿にされるので100円硬貨を持参すること」と本気で指導されました。田舎者にとって都会へ行くのは命がけでしたから素直に従いましたけど(笑) 当時のことですから小学生が万博に持参できる現金は500円まで。まあ、500円あれば結構買えましたけど。

話を戻します。板垣退助像の百円札、岩倉具視像の五百円札が登場したのは1951年のことで、高橋是清像の五十円札、聖徳太子像の千円札と同時でした(B券)。1969年に岩倉具視像の五百円札がデザイン変更され、伊藤博文像の千円札(1963年発行)、聖徳太子像の五千円札(1957年発行)と同じ聖徳太子像の一万円札(1958年発行)と共に流通しました(C券)。1984年に紙幣はデザインを一新し、最少発行金額は千円になりました。この時登場したのが、夏目漱石像の千円札、新渡戸稲造像の五千円札、福沢諭吉像の一万円札で、2000年に発行された二千円札はこの範疇に属しています(D券)。500円硬貨ができたのが1982年でそれまで慣れ親しんできた五百円札が姿を消しました。そして、2004年にE券が発行され、千円札が野口英世像、五千円札が樋口一葉像、一万円札は福沢諭吉像が継続されデザインが変更されました(E券)。

1984年以降は原則的に20年ごとに紙幣は更新されており、今回の新札発行もその流れに乗った感じですが、新紙幣への移行理由は偽造防止という表向きのものがありますが、この新札発行と令和という新元号が同じ時期に発表された為に紙幣刷新と新元号への移行の関連性を勘ぐるものがありましたが、両者に関連はなく偶然の模様です。

さて、ここからは個人的感想です。

日本の紙幣に起用される人物像ですが、何でいつも悪人たちの肖像なのでしょうか? 聖徳太子は存在そのものの真偽が定かではないので置いといて、こうまで歴史上の悪人たちを起用してきたことには何らかの理由があるように思えます。

これは彼らの悪行を未来永劫忘れないようにという戒めなのだとしたら腑に落ちます。

新紙幣発行に伴って盛り上がっている地元の皆様には申し訳ございませんが、立派な功績を残した方々が紙幣に登場することはないのでしょうね。

ちなみに私の若かりし頃ですが、「新一万円札の肖像」に最も相応しい人物のアンケートがなされたらしく、その結果断トツの一位は「長嶋茂雄」氏だったそうです。紙幣にされなくて良かったですね。彼は極悪人の範疇に入れるには天然過ぎる善人ですから(笑)

新札にお目にかかるのがいつになるか分かりませんが、もし出会ったとしてもそれを殊更にここに書き込むことはないでしょうから、悪しからずご容赦ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この世は・・一本独鈷 ???

2024年06月21日 06時48分11秒 | 日記

世の中には謎の言葉が結構あって、歌の文句でもよく分からない言葉は数多くあります。

 

「いっぽんどっこ」という言葉を使った歌詞で有名なのが『出世街道』(唄:畠山みどり)です。若い方はご存知ないでしょう。私もギリギリです。

独鈷とは真言密教の法具の一つで「独鈷杵」のことで、元々はインドなどで武器として使用されていたものですが、それが煩悩を打ち砕く法具とされるようになったものだそうです。この独鈷を文様として使用したのが「独鈷紋」で博多織の帯に用いられるようになりました。一本の連続文様が「一本独鈷」、三本のものは「三本独鈷」と呼ばれるようになり、一般的に真ん中に一本ラインの入った男物の帯を「一本独鈷」というようになったとのことです。

転じて、大きな組織に属さない独立した組織、一匹狼などをあらわす言葉として使用されるようになりましたが、そもそもが極道用語だった為、広がりを見せることがありませんでした。

更に「一本刀」と重ねて、武士ではない渡世人の一匹狼的な姿を連想するようにもなったようです。

 

出世街道 (唄:畠山みどり)

作詞:星野哲郎

作曲:市川昭介

やるぞみておれ 口にはださず

腹におさめた 一途な夢を

曲げてなるかよ くじけちゃならぬ

どうせこの世は 一ぽんどっこ

 

男のぞみを つらぬく時にゃ

敵は百万 こちらはひとり

なんの世間は こわくはないが

おれはあの娘の 涙がつらい

 

他人に好かれて いい子になって

落ちていくときゃ 独りじゃないか

おれの墓場は おいらがさがす

そうだその気で ゆこうじゃないか

 

あの娘ばかりが 花ではないさ

出世街道 色恋なしだ

泣くな怒るな こらえてすてろ

明日も嵐が 待ってるものを


星野哲郎氏が「一本独鈷」という言葉で何を示そうとしたのか? それはよく分かりませんが、昭和30年代の時代背景を考えたら一匹狼的生き方に憧れを持つ気持ちも分からなくはないです。出世という言葉が世相を反映しています。高度成長期の勢いを感じることもできます。

しかし、人は一人では生きて行けません。結局、人とかかわって生きて行くしかないのです。

「一本独鈷」には、人生は一筋の道が長く続いているという様をあらわしているのだと思いますが、どちらかというと一人で生き抜く姿に憧れを抱く様子に見えてきます。

歌謡曲に見受けられる「謎歌詞」が何を伝えようとしていたのかを想像するのも楽しいことではないでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔を懐かしめば、昭和は辛く悲しい、忍耐の時代であった !? だからこそ良き時代だったと思えるのかも知れない。

2024年06月06日 00時45分56秒 | 日記

昭和を30年と7ヶ月生きて、平成を30年と4ヶ月生きて、令和を5年と1ヶ月と来て、今の歳になりました。考えてみれば恐ろしく長かったと感じていた昭和を生きた年数と平成を生きた年数はほぼ同じなんですよ。感じ方の違いは、子供の頃の長い時間があったかなかったかによるものかと思っています。子供の頃の1年は、歳をとってからの10年に匹敵するほど長く濃い時間でしたから。

何故、人は年を取ると時がたつのが速くなるのか? それは感動することがあるか、ないかだそうです。子供の頃は日々が感動に満ち溢れていたのですが、大人になると感動することがなくなるのです。その無味乾燥した時間はあっという間に過ぎて行くのですね。まさに「光陰矢の如し」とはよく言ったものです。

私は勿論「戦争を知らない子供たち」でした。

「戦争を知らない子供たち」は昭和45年8月23日に大阪万博会場でのコンサートで初めて歌われた曲です。作詞は北山修、作曲は杉田二郎でした。当初は「全日本アマチュア・フォーク・シンガーズ」名義でシングルカットされました。翌年に杉田二郎と森下次郎の2人組『ジローズ』歌唱によるシングル盤が大ヒットしました。背景にはベトナム戦争が影を落としていました。日本国内には反戦平和運動が盛り上がりを見せ、この曲が反戦歌として祭り上げられてしまったという流れもありました。ベトナム戦争は宣戦布告のない不正規戦争で、南北ベトナムの内戦に米国が横槍を入れて泥沼化させたということもあって、米国は圧倒的な悪者であったのですが、日本国内でそのことを報道することはありませんでした。戦前戦後、平成から令和にかけてもマスメディアは絶対に真実を報道しないという姿勢が貫かれており、ある意味感心させられますね。

作詞した北山修は盟友の加藤和彦に作曲を依頼したのですが加藤に鼻で笑われて突き返された為、やむなく杉田二郎に話を持って行ったという裏話があります。北山氏は国内でも有名な精神科医、臨床心理学者という一面と歌手・作詞家という一面を併せ持つ人でしたが、当時は東大卒のエリート銀行員で人気のシンガーソングライターだった小椋佳氏などの存在もあったので特段の違和感はありませんでした。


戦争を知らない子供たち

作詞:北山修 作曲:杉田二郎

戦争が終わって僕等は生まれた 戦争を知らずに僕等は育った

おとなになって歩き始める 平和の歌をくちずさみながら

僕等の名前を覚えてほしい 戦争を知らない子供たちさ

 

若すぎるからと許されないなら 髪の毛が長いと許されないなら

今の私に残っているのは 涙をこらえて歌うことだけさ

僕等の名前を覚えてほしい 戦争を知らない子供たちさ

 

青空が好きで花びらが好きで いつでも笑顔のすてきな人なら

誰でも一緒に歩いてゆこうよ きれいな夕陽のかがやく小道を

僕等の名前を覚えてほしい 戦争を知らない子供たちさ

戦争を知らない子供たちさ


昭和は必ずしも輝いているばかりではありませんでした。昭和を彩る光と影のコントラストが思い出を彩っているのかも知れません。昭和は辛く苦しいことの方が多かった時代であるにもかかわらず、楽しく輝いていたように感じられるのはそういうことなのでしょう。

昭和50年、私は高校生でしたがこの年のレコード大賞は布施明の「シクラメンのかほり」(作詞・作曲:小椋佳)でした。「なごり雪」や「いちご白書をもう一度」「木綿のハンカチーフ」に「およげたいやきくん」などヒット曲が目白押しだったのですが、この年の年間ヒットチャート1位が何だったか分かりますか?

それは、さくらと一郎の歌った「昭和枯れすゝき」です。発売は前年の7月だったのですが当初はほとんど売れずにいました。しかし、10月16日から放送開始された『時間ですよ 昭和元年』の挿入歌に採用されてから有線放送で火が付き昭和50年5月5日から3週間オリコンシングルチャート1位を獲得し、曲はミリオンセラーになりました。


昭和枯れすゝき

作詞:山田孝雄 作曲:むつひろし

貧しさに負けた いえ世間に負けた

この街も追われた いっそきれいに死のうか

力の限り 生きたから 未練などないわ

花さえも咲かぬ 二人は枯れすゝき

 

踏まれても耐えた そう傷つきながら

淋しさをかみしめ 夢を持とうと話した

幸せなんて 望まぬが 人並みでいたい

流れ星見つめ 二人は枯れすゝき

 

この俺を捨てろ なぜこんなに好きよ

死ぬ時は一緒と あの日決めたじゃないのよ

世間の風の 冷たさに こみあげる涙

苦しみに耐える 二人は枯れすゝき


紆余曲折を経て昭和・平成を駆け抜け、令和の今日まで生きてきたのですが、やはり昭和は良かったと思えてくるのは、良し悪しに関わらない思い出の多さによるのだと感じています。

「歌は世につれ世は歌につれ」と言われてきましたが、世相を反映するのはその時々に流れていた歌になるのだと今になって思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山駅もそこそこ賑わい!?

2024年06月03日 08時07分29秒 | 日記

岡山駅在来線ホームは、10年以上前に高松まで連日通勤していた頃は毎日降り立っていましたが、最近ではアウェーゲームで新幹線を利用する際か四国への遠征時に利用するぐらいになって来ました。

昨日、千葉からの帰りに在来線ホームに降り立つと・・いました。

新車です。伯備線~山陰本線を経由して出雲市までを結ぶ陰陽連絡線を走っていた旧国鉄型の381系「やくも」との置き換えとして導入された273系「やくも」です。写真では大々的に告知されている新車ですが、生でお会いするのは初めてです。

381系の見納めということで全国から撮り鉄の皆さんが岡山に集結して、各地でその傍若無人ぶりが如何なく発揮され、鉄オタアレルギーの人々の反感を買いまくり、沿線住民に多大な迷惑をかけていたニュースが賑わっていました。撮影はルールを守って行いましょう。

273系の特長は曲線区間の連続する伯備線を「車上型制御付自然振り子方式」を日本で初めて採用していることです。旧国鉄型の381系では「車掌が酔う」と揶揄された旧式の振り子電車であったため、車内では週刊誌を読んだり、スマホをいじっていると酔うので、ひたすら外の景色を眺めていたものです(笑) 乗り物酔いというものに無縁であった私でも381系乗車の際には注意しました。新車にはまだ乗っていませんが、どんな揺れなのか、非常に興味がわきます。

そして6番ホームには、南風「アンパンマン列車」が停車中でした。

非電化区間の土讃線を走る南風はご存知の通り気動車特急です。予讃線のしおかぜはアンパンマン列車を含めて電車になっていますが、非電化区間の多いJR四国ではまだまだ気動車の役割が大きいのです。

その時、「アンパンマントロッコ」が通過しました。

臨時列車ですが、来年のNHK朝ドラの告知の為に今後はアンパンマンの露出が増えそうですね。

四国の活性化にはとても良いことと思います。

新車が少しずつ走り始めた国鉄王国のJR西日本岡山支社管内ですが、まだまだ国鉄車両を目にする機会が多くあります。

但し、撮影にはルールを守って、節度ある行動をお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の鉄印 関東に土地勘がない為、関西編ほどアグレッシブには行動できない。さしあたって押せた分だけ・・!

2024年06月02日 13時09分18秒 | 日記

失意の帰岡中ですが、表ミッションが芳しくなくても、この裏ミッションだけは成果を残さないといけません。

まずは東京駅です。

東京駅の駅スタンプはご存知の方も多いと思いますが、丸の内南改札口の外に設置されています。

今年は何度も東京駅で乗り換えているのですが、丸の内南改札口となるとかなりの難関で今回新幹線から総武線に乗り換える機会が到来したこともあって、少し遠回りではありますが実現しました。

続いては千葉駅です。千葉駅の駅スタンプは中央改札口を出た右側にありました。

東京駅と千葉駅は改札外に設置してありましたが、全ての駅がそうであるとは限りません。

そして、蘇我駅の駅スタンプです。

蘇我駅の駅スタンプは常設コーナーはありません。駅員さんにお願いすると出してくれます。これが多くの駅のスタンダードですね。

サッカーボールが入っているのが蘇我駅らしくて良いと思います。

ジェフ千葉と共にある蘇我駅の今を如実に表していてほのぼのしました。

さあ、次はまたまた九州かな?

決まっているんですが(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄印 関西編(その2:京都・大阪)JRと阪急、つまみ食い!?

2024年05月26日 05時24分48秒 | 日記

今回の鉄印です。関西編の第2弾は京都・大阪です。何のために訪れたかは駅名を見れば一目瞭然とも言えます。その表ミッションについては後程書きたいと思います。

あくまで鉄印は裏ミッションですが、探し求めて駅内を彷徨い歩くのは悪くないです(笑) 

  

普段、大阪から向かうコースが一般的で、所要時間を度外視すれば歩く距離が短くなる利点があります。今回は何故に京都から烏丸を経由して西京極に向かったのか? それは偏に裏ミッション遂行の為です。そして、目的地が西京極ということで表ミッションの目的が良くお判りと思います。

では、JR京都駅から裏ミッションをスタート。

京都駅のスタンプは在来線中央改札口から入ってすぐの場所にあり、改札の外からも見えます。新幹線で訪れた方は一旦在来線側に入り、西改札口から出場することなく中央口まで進んだ方が良いかと思います。京都なので外国人の方が捺印する姿も見かけられます。

続いて、阪急の烏丸駅へ向かいます。JR京都駅中央改札口前から地下へ降りれば地下鉄の改札へはすぐに行けます。地下鉄の駅では駅スタンプを廃止しているようなので問い合わせせず。そもそも、地下鉄の改札は数か所に及ぶことが多いので、スタンプ設置場所を探すのは至難の業です。廃止もやむなしというところでしょうか?

阪急烏丸駅のスタンプです。

デザインは祇園祭。スタンプ設置場所は中央改札を入ってまっすぐ進んだ奥の突き当り付近です。入ってすぐにホームへ降りると見つけ難いので要注意です。

阪急で西京極へ移動しますが、西京極駅は特急が停まらないので注意が必要です。間違って特急に乗ると烏丸の次は桂になるので、戻ってこないといけません。準急か普通で向かわないといけません。

西京極は総合運動公園に隣接する駅なのでスタンプのデザインはアクアアリーナです。

 

何度も訪れた場所ですが10年前とほとんど変わっていません。

尚、駅スタンプは改札口を入ってすぐ右側の壁際に置いてあります。出場する前だと改札手前の左側にありますから見つけやすいと思います。

さて、表ミッションを終えると、今度は西京極から阪急で梅田を目指します。以前は阪急も阪神も駅名は「梅田」でしたが、今は正式に「大阪梅田」になっています。これは恐らく慣れていない方がJR大阪駅からの乗り換えに迷うことが多かったためと考えます。

梅田駅は大変大きく改札も多いのでスタンプの設置も複数個所を考えましたが、取り敢えず3階のホーム階で改札周辺を探すことにしました。そして、3階にありました。

  

梅田駅の駅スタンプは3種類ありました。左から神戸線・宝塚線・京都本線になります。元々、学生時代は千里線の沿線で豊津駅の最寄りに下宿していましたから、梅田駅からは殆ど京都戦に乗っていました。阪急は梅田から中津を経由して十三駅までは3線が並行して走るので他路線の電車を見ることはできます。ただ、京都線は中津駅のホームがありませんから、千里線の普通列車も中津には停まりません。これは他所から来た方には中々分かり辛い難所の一つです。

阪急電車と言えば、もう10年以上続いている淡路駅の立体交差工事ですがまだやっていました。阪急あるあるでいの一番に取り上げられた「淡路手前で信号待ち」を解消するのと、淡路駅近隣の「開かずの踏切」の緩和の為に京都線、千里線、堺筋線(天六から大阪メトロ堺筋線)を立体交差にして往来をしやすくするとともに高架にすることで踏切を減らすことに着手しています。しかし、市街地の真ん中で行われる工事の為に時間がかかっていますね。

JRのおおさか東線が開通してJR淡路駅ができたことから梅田からではなく新大阪から淡路への移動が以前よりしやすくなっており、利便性がかなり向上しています。

旧国鉄時代の貨物専用路線を転用して新大阪から放出までを繋いで「大阪~久宝寺」間でおおさか東線として営業し、主に新大阪から奈良方面を直通で繋げることになりました。新大阪から大阪、更に難波か天王寺まで出てから、JRなり近鉄なりで奈良方面へ向かっていたのが、新大阪から直通で行けるようになり重宝されています。

新大阪から阪急への乗り換えには、新大阪からJR大阪駅へ向かい、大阪駅から阪急梅田駅まで徒歩で移動する方法、又は大阪メトロ御堂筋線で西中島南方まで行き、阪急南方駅へ移動する方法などが存在しましたが、おおさか東線でJR淡路まで行って、阪急淡路に乗り換える方法が増えたことによって、京都河原町方面や吹田・北千里方面、更には堺筋線で動物園前から天下茶屋方面の移動もかなり便利になりました。

やはり、その昔の菅原道真公の時代から淡路は重要な交通の要所なのですね。その「淡路」という地名自体が、道真公が太宰府へ流される時に淀川を舟で下ってこの地に降り立った時「ここは淡路(島)か?」と問いかけたことに由来しているそうです。

かなり、淡路で引っ張りましたが、今回阪急淡路駅やJR淡路駅の駅スタンプは収集していません。またの機会に何とかしたいものです。

そして、JR大阪駅の駅スタンプです。JR大阪駅は新しくなってから昔の面影が減ってしまって非常に分かりにくいのですが、駅スタンプは1階中央改札口の外側にありました。改札を入らなくても押せるのですが、大きな駅なので見つけるのは大変です。ネットなどで予備知識を収集することは大切だと思います。

この日の最後はJR新大阪駅です。大阪駅から在来線で新大阪まで移動して、新幹線に乗り換える前に在来線改札口の内部に駅スタンプの設置場所がありました。新大阪も新幹線の改札からだと相当な移動距離があるので、予備知識を得ておくことは必須条件です。

今回の鉄印収集は関西編の神戸・西宮に続く京都・大阪編なのですが、駅がJRと私鉄を含めてもあまりにも多いので、目的地への移動経路に沿ったつまみ食い的な捺印になりました。

近場の移動なのですが、鉄分多めに移動するなら「押し鉄」旅を計画的に行うと旅の楽しみが更に増すと思います。

ただ、駅構内を彷徨うことにもなりますので、好きな方限定でお勧めします。宝探し好きな方には楽しいものになると思います。

よろしかったらお試しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話の弊害たち・・!?

2024年05月18日 20時00分42秒 | 日記

私事ですが、私の小学生の頃は家に電話がある家庭は皆無でした。街中ならいざ知らず、田舎のことですから伝達手段は農協が運営する有線に限られていました。それだけ生活圏が限られていて、その中だけで日々の生活が成り立っていたということです。

有線も後にはダイヤル式に変わりましたが、最初の頃は受話器を取ると交換が出るので「〇〇回線の✖✖番」というように指定して繋いでもらっていました。つまり、電話よりも数段アナログでした。その分、コミュニケーション力が必要とされていたのです。学校行事予定の連絡や修学旅行の状況、そして災害などの際の注意喚起も有線放送が担っていた時代です。有線のない家庭には情報が行き渡りませんでした。田舎ならではの村八分状態です。

中学生の頃、初めて電話(電電公社から借りる黒電話です)が家につきました。当時は町内の何件かで同一回線を使用する為、電話番号が違っていても同一回線の他の家が電話を使用していると話し中になりました。その為、事情を知らない方からは「あの家はいつ架けても話し中。随分長電話だね」とあらぬ疑いをかけられる始末です。

時が移りポケベルが登場した頃、入力をダイヤル式の電話でやっていましたね。よくそんなことができていたものだと今では感心しています。それほど使いこなしていたのですね。

そんな黒電話生活が何十年か続いた後に固定電話も今風のものに変わりました。

そして、20世紀が終焉を迎えようとしていた頃、携帯電話なる代物が登場しました。そこからの技術革新は凄まじいものがありましたね。それこそ、made in Japan のフィーチャーフォン(俗にいうガラケー)は他国を圧倒する技術力と開発力で見事な進化を遂げました。それがガラケーの運命を皮肉な方向へと導いてしまったのですが。

この日本独自の技術力にとても太刀打ちできないと判断した諸外国は、スマートフォンなる出来損ないに活路を見出し、日本製のガラケーを市場から締め出す卑怯極まりない作戦に打って出ました。そして、今に至るスマホの世界観が出来上がっていきました。

かく言う私も、最終局面までガラケーに拘り続けましたが、遂にサービス停止の事態を迎え、スマホにするかガラホにするかを迷った挙句、現在のアンドロイドに落ち着いた次第です。使っていればそれなりに利点はありますが、結局何かを作成したり、それこそブログを書いたりするためには、もうPCに頼るしかありません。これがガラケーなら、もっと楽に使えたのにという思いは確かにあります。それは、ここでの主題ではありません。



「現代の若者は公衆電話を架けられない」 という話を耳にすることはありませんか? 固定電話に慣れていなければ、確かにあり得ると思います。そして、知らない番号から架かってくる電話に出られないとか、知らない番号に電話を架けられないとか、そういう事態も起こっているようです。もっと深刻なのは公衆電話を探しても中々見つからないという現状です。これでは有事の際に連絡手段を奪われてしまうという危惧があります。

これらは、携帯電話が出現して以降の30年ぐらいで顕著になってきたコミュニケーション能力の減退に繋がっているように感じます。つまり、人と話をしながら物事を進めて行ったり、物事の伝達手段を会話で行ったりという能力部分の衰退です。

私はアンドロイドに変更しても、絶対的信念がありましてLINEは絶対に使わないということです。簡単便利は人を退化させ、馬鹿を作り出すものです。

携帯電話と言われる代物なのですから、電話してなんぼだと考えるのが既に昭和脳なのかもしれませんが、人と人とのコミュニケーションは第一に会話だと考えているものからすれば、伝達手段は電話かせめて長文のメールまでにしてほしい。
携帯電話の弊害たちが人々を蝕んで、再生不能となる前に何とかしてほしいと感じる今日この頃です。

「ダイヤル回して手を止めた・・」は歴史の一頁になってしまったのでしょうか? これでは、若者は恋に落ちないのでは?

失礼いたしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄印 関西編

2024年05月12日 09時03分19秒 | 日記

昨日の鉄印です。関西圏は私鉄王国ですが、その中ではマイナーな方に分類される阪神電鉄でもあります。

思い付いたら、直ぐにも行ける距離感の中に甲子園球場があるのは恵まれていると自分でも感じます。

阪神電鉄甲子園駅の駅スタンプは西改札口の横にある駅事務所の中にありました。

そのスタンプが以下になります。

阪神の各駅はスタンプの基本的構図が似通っています。神戸三宮駅のスタンプともよく似ています。

そして、阪神電鉄神戸三宮駅のスタンプです。神戸三宮駅のスタンプ設置場所も改札横の駅事務所内でした。

更に三宮まで来てJRの三ノ宮駅のスタンプを押さないのは片手落ちですから、敢えて捺印しに東改札口まで行きました。駅スタンプを押せるのは東改札口を入って直ぐのところにありました。駅員さんにお願いすれば入場券を購入しなくても入れます。勝手に入らないことだけご注意ください。

流石、三ノ宮のスタンプには神戸の町の発展に裏付けされた情緒を感じます。

最後を飾るのは新神戸駅の駅スタンプです。

阪急の各駅やその他の駅スタンプにも挑戦したいモノです。

 

さて、今日は長崎へ行きます。

生憎の曇天で雨が落ち始めました。

長崎は今日も雨のようです。天気予報では「大雨」だそうです。

勝つために行きます。勝って帰りましょう。

では、長崎で・・お会いしましょう。

よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazon ⇒ 三井住友 ⇒ 国税局! さあ、次は何で来るのだろう?

2024年05月07日 20時06分53秒 | 日記

出典:https://www.urban-project.jp/blog/recommended/3247/

Amazonのフィッシング詐欺に関しては、結構世間に出回ってまして、それに類するメルカリなどのフィッシング目的のメールも散見されますね。
毎日、結構な数で個人のメールアドレスへ送られてきます。そのほとんどは、スマホの「迷惑メールおまかせ規制」に引っかかるのですが、何分最近では件数が多いので、何件かが規制をすり抜けて到達します。
面倒くさいので、速攻で削除しているのですが、度々のことなので被害にあわれることのないように注意喚起します。

最近でも多いのが、Amazonやメルカリ、三井住友などを名乗るフィッシング詐欺なのですが、ここ数日で増えてきたのが「国税局」を名乗る詐欺メールです。

本日、スマホの規制をすり抜けてきた、国税局からのお客様(詐欺メール様)を転載したいと思います。


From: e-Tax(国税電子申告・納税システム) <account-update@liw380.com>

国税局からのお知らせ
ご担当者様

誠にありがとうございます。
いつもご利用いただきまして誠にありがとうございます。
税務の確認作業を一定の基準に基づいて実施しました結果、確認対象となるべき事由がないことが判明いたしましたことを
お知らせいたします。

信用の確認結果を詳細に更新し、税務サービスを
より便利にご利用いただくため、全ての情報を正確に最新のものと更新をお願いしております。
対策手順:
下記の専用リンクよりアクセスし、指示に従って個人情報の登録を行ってください。
本案内メールの有効期限は令和6年5月9日までとなっておりますので、期限内に登録をお願いいたします。
e-Taxのご利用再開につきましては、e-Tax公式ウェブサイトで確認ください。
        →専用リンク

※ メールアドレスは送信専用であり、返信はできません。ご了承ください。


発行元:国税庁
特許所有 (C) 国税庁 特許情報局
何かご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。


上記の発信元のメールアドレスで、account-update@ に関しては、Amazonや三井住友などのフィッシングメールに使用されていることが多いのでご注意ください。

そして今回は、e-Tax(国税電子申告・納税システム) <account-update@liw380.com> で国税庁から届きました。

国税庁のHPでも、注意喚起がなされています。ご参照ください。

不審なメールや電話にご注意くださいhttps://www.nta.go.jp/information/attention/attention.htm#a2

この他にも、support@service で送られてくるものがあります。これらのアドレスで送られて来たのは、イオンペイ送金に関するものエポスカード使用制限に関するものがよく届きます。

更に、no-reply@popinstincts.com のアドレスから届くものは、三井住友カードに関する詐欺メール(VISAカード、もしくはマスターカード等)がありました。

いずれにしても、こちら側に思い当たる節がなければ引っかかることはないと思いますが、何らかの拍子でドンピシャのタイミングでメールが届いたときに、受取人の精神状態によって、引っかかる恐れがあります。
但し、こういった事項がメールで連絡されることに疑いを持っていれば、そして届いた時点で一呼吸入れて色々調べてみれば、内容におかしな点が見いだせると思います。

信じられないようなことが起きるのが現代です。

お互いに気を付けましょう。騙されないように・・ね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そもそも日露戦争を勝利に導いた魔法の薬『征露丸』でござる!

2024年04月27日 07時56分30秒 | 日記

成分足りない「正露丸」、30年以上前から虚偽の試験結果で出荷・・富山のキョクトウに業務停止命令
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20240426-567-OYT1T50129

※以下、引用です。

胃腸薬「正露丸」の試験結果を改ざんして出荷したなどとして、富山県は26日、富山市の製薬会社「キョクトウ」に対し、医薬品医療機器法に基づく業務停止命令を出した。これまで県に健康被害の情報は寄せられていない。30日から、医薬品製造を23日間、販売を22日間停止させる。

県によると、同社は国の規格で必要な成分が足りていないのに、虚偽の試験結果を作成して商品を出荷。2022年夏に実施された県の抜き打ち調査で不備が見つかり、同社は516万個の自主回収を行った。同社によると、試験結果の改ざんは少なくとも30年以上前から行われていたという。

同社は「法令順守の意識が欠けていた。関係者の皆さまに対し、心からおわび申し上げる」とのコメントを発表した。

正露丸は、複数の製薬会社が製造している。


由来はともかく、ラッパのマーク(大幸薬品)が登録商標を申請して認められたものの、「既に一般名詞化している」との理由で取り消され、現状では多くのメーカーが「正露丸」ブランドで製造販売しています。

従って、どのメーカーの正露丸を扱うかは販売店の思惑ですし、どのメーカーの正露丸を購入するかは購買層の自由な選択に委ねられるものです。

「気は心」なので効果があったと感じられれば精神安定剤程度の効能はありそうですね。病は気からですから、気持ちが前向きであれば何もしなくても打ち返せると思いますがね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする