おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

「岡山の至宝」世界への扉を開け!

2024年02月29日 07時58分50秒 | プロ野球

山本由伸がオープン戦衝撃デビュー大谷翔平はサプライズ訪問でベンチで拍手
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/hochi-20240229-OHT1T51029

※以下、引用です。

◆オープン戦 レンジャーズ―ドジャース(28日・米アリゾナ州サプライズスタジアム)

ドジャース・山本由伸投手(25)が28日(日本時間29日)、敵地・レンジャーズ戦でオープン戦初登板し、2回19球を投げて1安打無失点3奪三振の好投を見せて降板した。

初回は先頭のセミエンから空振り三振。続くカーターに中前安打を許したが、続く打者を三併打に抑えた。試合前のブルペンにサプライズ登場した大谷翔平投手(29)も三塁ダグアウトで拍手を送った。2回は先頭から空振り三振を奪うと、中飛、空振り三振で3者凡退。ベンチに戻ると大谷らナインとハイタッチして予定の2イニングを順調に終えた。あまりに順調な3者凡退に、3つ目のアウトを取った後もアウトカウントを勘違いしたのか、マウンドに戻るようなしぐさも見せていた。

大谷はこの日の自身の練習を終えると、水原通訳とともに車に乗って施設を後にした。すると、車で約30分ほど離れた敵地サプライズでのオープン戦に姿を見せた。大谷クラスの主力選手が、出場予定がないにもかかわらず敵地に訪れるのは異例だ。まずはブルペンで投球練習を見つめると、試合中もベンチから熱視線を送っていた。

オリックスでは21年から3年連続MVP&沢村賞という圧巻の成績を残し、ポスティングシステムを行使して12年総額3億2500万ドル(約461億円=契約発表時のレート)という大谷を除くと投手最高額となる超大型契約を結んだ山本。9日(同10日)のキャンプイン後はライブBP(実戦形式の打撃練習)に2度登板し、のべ17人と対戦して安打性の当たりが1本、9奪三振と上々の仕上がりを見せていた。山本もオープン戦初登板へ向けて「いい入りが出来るんじゃないかな」と口にするなど、手応えをつかんでいるようだった。


オープン戦とはいえ、気になるものです。岡山出身選手で初のメジャーリーガーとなった山本由伸の初登板。流石に大谷翔平ほどの実績があるわけでもなく、ライブで中継とはいきませんでしたが、まずまずのピッチングでホッとしました。

先発ローテーションに入れば、公式戦では中4日での登板となるでしょうが、乗り越えてほしてと思います。

「岡山の至宝」が道を切り開いていく姿を見守りたいと思います。

よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J2第1節 各地の試合結果と今季のレギュレーション

2024年02月28日 00時30分56秒 | サッカー

2024シーズンが開幕し、J2も第1節の10試合が行われました。

今季からJ1、J2、J3の各カテゴリーが全て20チームずつの構成となり、J2は昨年より2チーム減りました。その為、年間試合数は昨シーズンの42試合から38試合になりました。4試合減となるリーグ戦はホームゲームが年間で2試合少なくなることを意味し、そのことによるクラブ経営への影響も気になるところです。

そこを踏まえた上で、今季のJ2のレギュレーションについて確認しておきたいと思います。


J2 試合方式および勝敗の決定

90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
●勝点
勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点
●年間順位の決定
リーグ戦が終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。
ただし、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。
【1】得失点差
【2】総得点数
【3】当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
【4】反則ポイント
【5】抽選
※ 抽選は、昇降格チームの決定等、理事会が必要と判断した場合のみ実施される。
※ 大会日程は現段階での予定のため、変更になる場合があります。

J1・J2の入れ替え

(1)J1における年間順位下位3クラブがJ2に降格し、J2における年間順位上位2クラブおよびJ2における年間順位3位から6位のJ2クラブが参加するJ1昇格プレーオフに優勝したJ2クラブがJ1に昇格する。
(2)前項の定めにかかわらず、J2における年間順位上位2クラブのJ2クラブの中でJ1クラブライセンスの交付判定を受けられなかったJ2クラブがあった場合は、次のとおりとする。
①当該J2クラブはJ1に昇格できない
②J2における年間順位上位2クラブのJ2クラブのうち、J1クラブライセンスの交付判定を受けたJ2クラブが1クラブの場合、当該J2クラブがJ1に昇格し、J1の年間順位下位2クラブがJ2に降格する。ただし、J2における年間順位3位から6位のJ2クラブがいずれもJ1クラブライセンスの交付判定を受けていない場合、J1の年間順位最下位のクラブのみがJ2に降格する
③J2における年間順位上位2クラブのJ2クラブがいずれもJ1クラブライセンスの交付判定を受けていない場合、J1の年間順位最下位のクラブのみがJ2に降格する。ただし、J2における年間順位3位から6位のJ2クラブがいずれもJ1クラブライセンスの交付判定を受けていない場合、J1クラブとJ2クラブの入れ替えは行わない
(3)第1項の定めにかかわらず、J2における年間順位3位から6位のJ2クラブの中でJ1クラブライセンスの交付判定を受けられなかったJ2クラブがあった場合は、次のとおりとする。
①当該J2クラブはJ1昇格プレーオフに参加できない
②J2リーグ戦年間順位7位以下のJ2クラブが繰り上がってJ1昇格プレーオフに出場することはない
③J2における年間順位3位から6位のJ2クラブがいずれもJ1クラブライセンスの交付判定を受けていない場合、J2における年間順位上位2クラブのJ2クラブのみがJ1に昇格し、J1の年間順位下位2クラブがJ2に降格するほか、前項第2号ただし書きおよび前項第3号ただし書きの定めに従うものとする。

J2・J3の入れ替え

(1)J2における年間順位の下位3クラブがJ3に降格し、J3における年間順位の上位2クラブおよびJ3における年間順位3位から6位のJ3クラブが参加するJ2昇格プレーオフに優勝したJ3クラブがJ2に昇格する。
(2)前項の定めにかかわらず、J3における年間順位の上位2クラブのうちJ1クラブライセンスまたはJ2クラブライセンスの交付判定を受けていないJ3クラブがあった場合は、次のとおりとする。
①当該J3クラブはJ2に昇格できない
②J3における年間順位上位2クラブのJ3クラブのうち、J1クラブライセンスまたはJ2クラブライセンスの交付判定を受けたJ3クラブが1クラブの場合、当該J3クラブがJ2に昇格し、J2の年間順位下位2クラブがJ3に降格する。ただし、J3における年間順位3位から6位のJ3クラブがいずれもJ1クラブライセンスまたはJ2クラブライセンスの交付判定を受けていない場合、J2の年間順位最下位のクラブのみがJ3に降格する
③J3における年間順位上位2クラブのJ3クラブがいずれもJ1クラブライセンスまたはJ2クラブライセンスの交付判定を受けていない場合、J2の年間順位最下位のクラブのみがJ3に降格する。ただし、J3における年間順位3位から6位のJ3クラブがいずれもJ1クラブライセンスまたはJ2クラブライセンスの交付判定を受けていない場合、J2クラブとJ3クラブの入れ替えは行わない
(3)第1項の定めにかかわらず、J3における年間順位3位から6位のJ3クラブの中でJ1クラブライセンスまたはJ2クラブライセンスの交付判定を受けられなかったJ3クラブがあった場合は、次のとおりとする。
①当該J3クラブはJ2昇格プレーオフに参加できない
②J3リーグ戦年間順位7位以下のJ3クラブが繰り上がってJ2昇格プレーオフに出場することはない
③J3における年間順位3位から6位のJ3クラブがいずれもJ1クラブライセンスまたはJ2クラブライセンスの交付判定を受けていない場合、J3における年間順位上位2クラブのJ3クラブのみがJ2に昇格し、J2の年間順位下位2クラブがJ3に降格するほか、前項第2号ただし書きおよび前項第3号ただし書きの定めに従うものとする。

※引用:https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/category/j2/standings


カテゴリーごとの入れ替えに関しては、昨シーズンよりも更に活性化されることが予想されます。連年に増して、悲喜こもごもの光景が見られることになりそうです。

もちろん、J2の頂を目指すファジとすれば、昇格プレーオフのことを考えるのはやめておいた方が良さそうです。あくまでも自動昇格でJ1に行くことが目標ですから。

そういう訳で、J2第1節の試合結果を振り返りましょう。

【J2・第1節】

水戸 1-0 いわき

横浜FC 1-1 山口

藤枝 0-0 長崎

愛媛 1-0 秋田

岡山 3-0 栃木

熊本 1-2 清水

千葉 2-3 山形

群馬 1-1 鹿児島

徳島 1-5 甲府

大分 1-1 仙台

結果に一喜一憂するところではありますが、まずもって開幕したこと、また熱く激しいリーグ戦の渦中に飲み込まれる興奮と喜びを噛み締めたいところです。それが本来のサポーターの姿だと思っているからです。厳しいリーグを勝ち抜いてこそ、目標を達成した時の歓喜も格別です。楽しみましょう。

しつこいようですが順位表です。

さあ、J1を掴み取る為の今季が始まりました。絶対に勝ち抜き、歓喜の渦にもまれましょう。

よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs 栃木SC さあ、2024シーズンの開幕です! 笑って終われるシーズンになる為に岡山一丸で頂を目指しましょう! 快勝に喜びを爆発させても、先を見据えて精進あるのみ。

2024年02月27日 01時18分50秒 | サッカー

ファジアーノ岡山の開幕戦を数字と共に振り返ります。

 

Cスタでの開幕戦は2年ぶり。ホーム、アウェーに関わらず、開幕戦は2020シーズンから勝ち続けています。

午前中は雨が残り、それが当日券の売れ行きに悪影響を及ぼしたかも知れません。専用スタジアム実現の為には、Cスタ開催のホームゲームでは毎試合1万人を超える必要があります。どんな状況でも必ずスタジアムを訪れる人々を基礎入場者と考えれば、現状ではそれが6,000人前後だと考えています。それを最低8,000人に持って行かないと毎試合10,000人超えは実現できないと思います。現実的に「平均1万人以上」ではなく、「毎試合1万人以上」を達成しないと、具体的な話になって行かないでしょう。今季はJ1昇格だけではない難題にも取り組まないといけない重要なシーズンです。

 

とにかく勝ち続けましょう。そうすることで課題を克服できることもありますから。

では、開幕の栃木SC戦の試合結果とスタッツです。

 

⚽ほぼ試合を支配して進めることができました。3点取った攻撃面がクローズアップされますが、むしろ無失点に抑えた守備面が評価されると思っています。「失点しなければ負けない」のは絶対条件です。1年を通して全試合に勝つことはあり得ないことですが、負けを一つでも少なくするためには守備面は最重要課題です。この試合のように、前でボールを奪い切る攻撃的な守備ができていれば、失点を避けられるだけでなく得点機会も多くなってきます。

理想的な試合展開と内容で開幕戦に快勝した第1節。これがどれだけ実現できるのか? 相手のあることですから簡単ではありませんが、1試合でも多くそれができたら、J1が見えてくるでしょう。頂を目指すシーズンが華やかに開幕しました。期待を込めてチームを応援し続けましょう。

 

スタメンに新加入選手が6人入った新生ファジ。上手く噛み合って最高の結果を残してくれました。最初が良すぎるとこの先が不安になってくるのはサポーターのあるあるなのですが、良い形が長く維持できるように頑張りましょう。

さて、1試合が終わっただけの現状で、これを出すのは如何なものかと言われそうではありますが、今季も「世界一速いJ2順位表」です。

試合終了時点で、首位を確信したのですが、まさかヴァンフォーレ甲府が徳島ヴォルティスを相手に5得点をあげるという想定は流石にありませんでした。

しかし、何が起きても動じない図太さを備えたシーズンを過ごしたいものです。

今年もよろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs アルテミス北海道 勝ち星で並び、セット率・得点率で下回ったものの勝点で1つ上回り、リーグ戦を首位で終えることができた参入初年度!

2024年02月26日 07時56分41秒 | バレーボール

レギュラーラウンド最終戦で直接対決となったアルテミス北海道戦。勝った方が首位という試合で今季の総決算となりました。

勝ったり負けたりでしのぎを削った北海道との死闘に決着をつけ、リーグ戦を首位で終えることができたのか? ギリギリの戦いに挑みます。

この試合のアブレイズのベンチ入りメンバーとセットごとの出場実績です。

まさに最後まで総力戦です。元々、選手層がそれほど厚くないアブレイズですが、選手全員で勝利をもぎ取るという目標を持って臨みました。

試合結果です。

🏐剣ヶ峰まで追い込まれてから踏ん張って逆転勝ち。首位を最終戦で奪取しました。

リーグ戦を通じても、この試合に限っても数字の上では相手の方が上でしたが、僅かに勝点で1つだけ上回って首位でリーグ戦を終えました。初年度は何とか実績を作れました。

この試合のアブレイズの各セットのスタートローテーションです。

第3セットのS-5を除くと、比較的オーソドックスなS-2でのスタートでした。首位で終えたことは結果オーライではない戦略があったのだと思いますが、少しずつ分かって来ればよいことだと思います。

リーグ戦レギュラーラウンドを首位で終え、チームは新たな課題を克服するために今後も挑み続けるでしょう。

見守りたいところですね。

今季はお疲れ様でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真で振り返る第1節 栃木SC戦、ホーム開幕戦快勝のCスタ風景

2024年02月25日 23時16分10秒 | サッカー

必ずJ1昇格を果たす為の大事なシーズンが開幕しました。ホーム開幕戦となったファジアーノ岡山は、シティライトスタジアムで栃木SCと対戦しました。ここ数年、Cスタで勝てていないどちらかというと苦手意識のある栃木、ファジにとっては鬼門の北関東のチームとの対戦が今季の開幕ゲームになりました。

生憎の雨模様となった開幕戦。天気に左右される当日券の売れ行きに悪影響が心配されました。前売りが好調だっただけに、この雨が出鼻をくじくことのないようにと願ってCスタに向かいました。折しも岡山大学の入学試験と重なったこの日、岡大とは目と鼻の先のCスタなので、渋滞と駐車場不足が懸念されました。

 

好調な人出と見受けられましたが油断大敵です。そして、試合も油断大敵です。

それでは、写真で試合を振り返ります。コメントは最低限とさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3点取ったことよりも無失点で抑えたことを高く評価したい試合内容でした。内容が良くて結果も出ている試合。そういう試合は1シーズン中に何度もある訳ではありません。この試合はそういう意味では非常に大きく、嬉しい試合だったのです。

天候に恵まれないまま行われた試合はファジの快勝で終わりました。雨天でも1万人を超えた観客数で、今季への期待値は否が応でも膨らんだことと思います。内容も結果も観客動員数も全て満足のできる試合にするべく尽力しましょう。

ともあれ勝って良かった!

今季もよろしくお願い申し上げます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「廃業の危機」が現実味を帯びてきた白鵬の傍若無人の代償? 宮城野部屋存亡の危機に救世主は現れそうもない!?

2024年02月24日 22時01分45秒 | 大相撲

「師匠失格」元横綱白鵬、北青鵬の暴力1年以上・・部屋の力士「反省見られず復帰受け入れられない」
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/sports/20240223-567-OYT1T50122

※以下、引用です。

身長2メートル04の恵まれた体で将来を期待されていた大相撲の幕内北青鵬(22)が23日、暴力行為の責任を取って引退に追い込まれた。現役時代に歴代最多の優勝45度を誇った宮城野親方(38)(元横綱白鵬)も師匠としての資質を問われて厳罰が科せられ、一からの出直しが求められた。

日本相撲協会の理事会で処分が決まり、2人はそろって東京都墨田区の宮城野部屋前で深々と頭を下げた。2階級降格と報酬減額の懲戒処分を受けた宮城野親方は「北青鵬が暴力を振るい、(被害者の)弟子を守ることができなかった、責任を受け止めています。申し訳ない気持ち」などと謝罪。引退届が受理された北青鵬も険しい表情のまま「本当に申し訳ございません。ファンの皆様の期待を裏切ってしまった」と話した。

協会の調査によると、暴力行為は1年以上、日常的に続いていた。部屋の所属力士の多くは「反省の態度は見られず、必ず繰り返す。復帰は受け入れられない」と主張したという。協会のコンプライアンス委員会は「懲戒解雇処分も検討すべき事案」と断じた上で、22歳という年齢を考慮し、「引退勧告の懲戒処分が相当」と答申した。

宮城野親方の責任も問われた。懲戒処分では3番目に重い「降格」となり、親方の階級では最下位となるいわゆる「平年寄」に。宮城野部屋も一時、伊勢ヶ浜一門の預かりとなる方針が決まり、師匠失格の烙印らくいんが押された形だ。芝田山広報部長(元横綱大乃国)は「厳しい処分だが、彼が残した(現役時代の)足跡は大きい。それに負けないよう頑張ってほしい」と話した。

モンゴル生まれで札幌市育ちの北青鵬は幼少期に巡業で現役当時の宮城野親方に誘われて力士を志した。2020年春場所で初土俵を踏んでスピード出世を果たし、昨年秋場所では優勝争いにも絡んだが、自らの不祥事で若くして相撲人生を断たれた。

◆平年寄=親方衆の役職の中で理事長、理事以下、最下位の役職(定年後再雇用の参与を除く)を「年寄」といい、相撲界では「平社員」になぞらえて「平年寄」と通称される。

暴力問題への認識不足に厳罰

宮城野親方が師匠としての資格を一時「剥奪」される厳しい処分を通告された。

理事会で厳しく指摘されたのは、宮城野親方が暴行の常態化を招いた点だ。相撲協会が暴力事案の根絶に向けた取り組みを進めている中、師匠はスピード出世した北青鵬の日常的な暴力を見過ごしてきたと指摘。宮城野部屋の内部では、被害を受けても北青鵬は不問に付されるとの認識が広まっていたという。

ある部屋持ち親方は「すぐに報告していれば引退勧告(相当)までいかなかったのでは。報告しなかったから1年以上暴行が続いてしまった」と指摘する。力士にとって親代わりの存在でもある師匠の危機管理能力にも疑問符を投げかけ、有望株が角界を去る結果になった。損失は大きい。

宮城野親方は現役時代にも土俵内外での品格が問題視され、協会に異例の「誓約書」を提出して年寄襲名が認められた経緯がある。宮城野部屋は近く伊勢ヶ浜一門が師匠代行を任命し、4月以降は当面部屋が預かりになる方針。しかし、再出発への道は険しい。昨年1月の断髪式の際には「一日でも早く横綱、大関を育てる」と意欲を語り、力士のスカウトには熱心だったが、暴力問題への認識不足が厳罰を招いた。(松田陽介)

過去の「部屋預かり」

過去には2010年に師匠の木瀬親方(元幕内肥後ノ海)が暴力団幹部の維持員席での本場所観戦に関与したとして木瀬部屋が一時閉鎖され、同じ出羽海一門の北の湖部屋の預かりとなった例がある。他にも、師匠の急死などで同じ一門に預かりとなったケースもある。


過去の実績が立派で人格的に認められている師匠ならこういう裁定はなされなかったかも知れません。現役時代から悪行の数々を働いてきた白鵬に同情の声が全く上がらないのも仕方ないことと思います。因果応報とはそういうことです。

相撲ですから稽古の上でのことはある程度許される部分があります。稽古で相手を痛めつけることは、そのことで責められる事態には至らないことの方が多いはずです。相手を鍛える為の「愛の鞭」と捉えられるからです。しかし、近年ではそのことすらパワハラとみなされることが増えてきたので、特に番付が上の者は注意しないといけなくなりました。勿論、ハラスメントは受ける側にその認識があるかどうかですから、ケースバイケースです。

現行の協会ルールの盲点を突くような弟子集めにも、他の親方衆からの反感が日常的に蓄積していたことも、今回の厳罰に結び付いているのでしょう。年寄りになれば元横綱といえども新米であることを強く認識できていたら、もう少し違った裁定もあったかも知れません。何より、現役時代の実績があれば何でも許されるというような自己中心的な驕りが招いたものです。

宮城野部屋存続の危機という現状に救いの手を差し伸べる救世主も現れそうにありません。それが自ら蒔いた種である以上、復活を目指すなら地に這い蹲ってゼロから出直すことです。

現役時代の実績がものを言うほどこの世界が甘いものではないことを肝に銘じて出直す気概があるのか? 少しでも気持ちが折れてしまっていたら、このまま廃業というのも避けられないことかも知れません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs ヴィアティン三重 もう絶対に負けられない残り2試合! 連勝して笑ってシーズンを終えよう!

2024年02月24日 19時58分35秒 | バレーボール

V3女子のレギュラーラウンドも残り2試合になりました。現在2位の倉敷アブレイズは最終戦のアルテミス北海道戦を含めて連勝することで逆転での首位奪取を目指します。

この試合のアブレイズのベンチ入りメンバーとセットごとの出場実績です。

ベンチ入りした選手を総動員しての総力戦で挑みました。

試合結果です。

🏐第3セットを競り合いの末に落として嫌なムードになったところを、第4セットを接戦を抜け出して取り切り、勝点「3」を獲得しました。大事な試合で勝ち切ったことがチームの力となってほしいところです。

最終戦を残してアルテミス北海道とは勝点で並び、僅かにセット率で2位のアブレイズは直接対決の明日のレギュラーラウンド最終戦で首位奪取に臨みます。もう勝つしかない戦いを残して、気持ちを最高潮に持って行かないといけません。

この試合のアブレイズの各セットのスタートローテーションです。

4セットともS-5でスタートしました。勿論、結果が出ているので変則であっても文句は言いません。

選手は1人を入れ替えたのみのほぼ固定メンバーでスタートし、サイド陣もミドル陣も対角を入れ替えるなどの戦術も取りませんでした。

明日の最終戦は色々と戦術、戦略を駆使して勝ちに行くのみです。

絶対に勝って終わりましょう。チームの未来の為に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024シーズンの制服

2024年02月23日 08時00分44秒 | サッカー

開幕が迫って来ました。

J1は一足先に本日開幕します。ファジの開幕戦は25日(日)ホームで行われます。13時キックオフ予定です。

ワクワクしてきました。

 

昇格への決意がヒシヒシ感じられる今の時期が一番期待値が高いとも言えます。開幕すれば苦しいことも多くなりますが乗り切りましょう。

今季の制服は・・

 

さて、何番でしょう?

それは開幕戦のお楽しみです。

では、今季もよろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこまで反省しているのやら・・?

2024年02月22日 06時50分45秒 | 大相撲

元白鵬を2階級降格処分案、協会暴力の北青鵬に引退勧告へ
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/sports/kyodo_nor-2024022101001930

※以下、引用です。

日本相撲協会のコンプライアンス委員会(青沼隆之委員長=元名古屋高検検事長)は21日、東京・両国国技館で会合を開き、宮城野親方(元横綱白鵬)を2階級降格と減俸の処分とする案をまとめたことが協会関係者の話で分かった。弟子の幕内北青鵬が後輩力士に暴力行為をしていたことが判明し、監督責任を問う。北青鵬には引退勧告案とし、23日の臨時理事会で協議する。

2階級降格が決まれば、宮城野親方は委員から最下位の年寄に落ちる(再雇用者の参与を除く)。相撲協会の処分は7段階に分かれ、降格は解雇、引退(退職)勧告に次いで3番目に重い。現役時代に一時代を築いた大横綱に厳罰が下る可能性が高まった。

師弟2人は21日、コンプラ委に出席。関係者によると、宮城野親方は弟子の暴力を把握していなかったとし、北青鵬は引退勧告を受け入れる方向という。

モンゴル出身の宮城野親方は史上最多の優勝45度を誇るなど、数々の大記録を樹立。2021年9月に現役引退、22年7月に部屋を継承した。

22歳の北青鵬はモンゴル生まれで札幌市育ち。身長2メートル超。


角界の規律が緩んでいると感じることが多くなった昨今、特にモンゴル出身力士の横暴が目立つようになってきました。

その昔、一般生徒の不祥事であっても甲子園出場を辞退しなくてはならなかった時代、甲子園常連校の中には問題を起こしそうな生徒がいれば、彼らを強制的に相撲部へ入部させたそうです。それが何を意味するかは、分かる方は分かると思います。当時の相撲部の稽古の厳しさは半端ではなく、全国的な強豪校でなくても、稽古が終われば足腰が立たなくなり、悪事を働こうにもできないほどに日々しごかれぬいたそうです。昭和の頃、相撲部でなくても一般的な運動部は「しごき」という言葉は日々聞こえてくる当たり前の言葉でした。「しごき」に耐えてこそ一人前の選手になれると言われていた時代なので、何の抵抗感もありませんでした。その中でも相撲部のしごきは並大抵ではなかったはずです。そうして精魂尽き果てた悪ガキどもは不祥事を起こす力も残らない状態に追い込まれていったそうです。

それが相撲の姿で、「辛抱」「我慢」「根性」が日常の光景でした。いつしか、「ハラスメント」という言葉が幅を利かせるようになってきたことで、学校での部活も厳しさよりも優しさが前面に出るようになります。私は声高に「ハラスメント」を叫ぶことがハラスメントだと思っているので、現代の風潮には疑問を抱く一人です。部活の理不尽さに耐えてこそ、社会に出てからの数多くの理不尽な出来事に耐えられる人になるのではないでしょうか? まあ、「顎が割れた」「指が折れた」は怪我にも入らないと言われたころの話です。

今では犯罪ともいわれるような厳しさの中で規律も学んできたことが人間を作って来たかは確信がありませんが、少なくとも今よりはまともな世の中だったように感じます。

「スポ根」上等! 日々の鍛錬で足腰立たないほどに鍛え抜かれていれば暴力をふるう余力が残らないかも知れません。それが正解とは思いませんが、弟子を増長させる指導が正しいことではないでしょう。

現役当時から種々の問題行動を指摘され続けてきた白鵬。親方になって人格者と呼ばれるにはまだまだ精進が足りないと思います。今後も波風立てるのでしょうが、協会の姿勢も問われることになりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そもそも子供の数が減っているのだから業態以前の問題を議論しないと・・!?

2024年02月21日 07時11分21秒 | 日記

学習塾の倒産件数、直近20年で最悪に コロナ関連も増加
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/itmedia_business/business/itmedia_business-20240220_036

※以下、引用です。

中小・零細規模の学習塾で倒産が続いている。2023年の学習塾の倒産は45件で、5年ぶりに40件を上回っていることが、東京商工リサーチの調査で分かった。過去20年では18年の42件を上回り、最多件数となった。資金力のある大手学習塾がIT化を進めてシェアを広げる一方、中小・零細規模の塾はリソース面の制約からニーズへの対応が難しく、市場からの撤退が加速している。

新型コロナウイルスに関連した倒産は13件で前年を上回り、年次推移でも20年の3件、21年の6件、22年の11件、23年の13件と毎年増加している。ゼロゼロ融資(実質無利子・無担保で融資を行うこと)などの資金繰り支援で21年の学習塾の倒産は21件と抑制されたが、支援効果が薄まっている。ニーズの変化に対応できなかった塾が脱落したことで22年以降、倒産は2年連続で増加した。

破産を形態別に見ると、会社更生法や民事再生法による「再建型」ではなく、「消滅型」(41件、91.1%)が多数を占めた。販売不振から先行きを見通せず、消滅型の破産を選択せざるを得ない企業が大半を占めたことがうかがえる。

地区別では「近畿」(18件、40.0%)が最も多く、次いで「関東」(13件、28.8%)、「中部」「中国」(各4件、8.8%)が続いた。件数が10件を上回ったのは関東と近畿のみで、大都市圏に倒産が集中した。

学習塾に対して、指導方法や授業スタイルのニーズが変化しているとともに、受講料が年々上昇していることから、保護者の目は厳しくなっている。東京商工リサーチは「合格実績やSNS、口コミの評判で受講生数が左右されやすいだけに、生き残りをかけて他の塾との差別化がより重要になる」とコメントした。

東京商工リサーチは、負債が1000万円以上の倒産から日本標準産業分類「学習塾」の倒産を抽出し、そのデータを分析した。


これからは国公立の学校は統廃合が加速され、私学は倒産、廃業が増加するでしょう。

根本的な問題を改善できないままで目先のことにとらわれていると本質を見誤ります。

日本はいつからこんなにものの見方が貧困な国になってしまったのでしょうか?

少子化が進んでくれば、親としても我が子への過剰な期待が増幅され続けます。そうして、更に進学実績重視の人格教育を忘れてしまった国となってしまうのでしょう。何故、こういう世の中になってしまったのかを根本から議論する姿を見たこともありません。このまま、人口減少が続けば国力は衰退の一途をたどり、人々の生活面にも影を落とすことになります。大事なことを置き去りにした小手先だけの誤魔化しは既に通用しなくなっています。

現実を正しく真正面から見ることのできないトップがいる国の末路を日本が示すことになるのは口惜しい限りです。

移民に頼るようなことは言語道断。鎖国してでも諸外国からの圧力を跳ね返さないといけません。グローバル化の悪魔は国を滅ぼします。

悲しいかな、既に末期症状を呈しつつある我が国を立て直せる救世主はどこにいるのでしょうか? 残念ながら見当たりませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする