goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

要望書提出について

2021年10月08日 06時02分00秒 | COVID-19

まず、お時間があれば下記のブログを読んでみてください。表題をクリックすると遷移します。

下記をクリックいただいてもご覧いただけますよ
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

「ワクチン後遺症外来」
(Dr.和の町医者日記)
※以下、引用です。

「コロナ後遺症外来」をやってるが、気が付けば
「ワクチン後遺症外来」のほうが多くなってきた。
ワクチンの相談ばかりで本来の診療に支障が出る。
「コロナ後遺症外来」の看板は掲げているけども、
「ワクチン後遺症外来」の看板は掲げてはいない。

しかし「ワクチンを打って2~3週間して調子が悪い」
と訴える人が、後をたたず、大変なことになっている。

普通、「副反応」とは接種後1週間以内に出る症状であろう。
2~3種間以降に出る症状を勝手に「後遺症」と呼んでいる。
ただ因果関係に言及するのは、簡単ではない。
直接的な場合もあれば、間接的な場合もある。

因果関係を巡って訴訟になりそうなケースもあり、
難しいケースは大病院に紹介して精査してもらう。

政府や専門家やメデイアは今も「打て打てドンドン」一色。
しかし当院では「打ったらこんな事になりました」だらけ。

倦怠感
集中力の低下
めまい
頭痛
関節痛
手足のしびれ・・・

「コロナ後遺症」の症状と「ワクチン後遺症」の症状は似ている。
スパイク蛋白に対する免疫反応、という視点からは当然なのかな。

先日、ギランバレー症候群を疑う患者さんが受診されたが
ワクチンを接種して3週間してから種々の神経症状が出現。

ブレインフォグはコロナ後遺症として有名になったが、
ワクチン接種後にも同様な症状に悩む人がおられる。

高校生や中学生の親から接種の是非について相談される。
この質問に答えるのには時間がかかるので、本当に困る。

コロナ後遺症=感染したんだからしょうがない。
ワクチン後遺症=健康な人が死にそうになることは、次元が違う。

つまり、両者を比べること自体がおかしい、と思う。
ワクチン死やワクチン後遺症の実態調査は急務である。

ある病院では、脳出血が脳梗塞を上回ったという。(通常は1:5くらいか)
コロナで死ぬことと、ワクチンによる脳出血で死ぬことが同等なはずがない。

やはり、mRANワクチンは「強烈」である。
発想は斬新だが、臨床応用には慎重であるべき。

mRNAがノーベル賞を受賞するかも、という噂が立っているが、
もう少し長いスパンで評価しないとノーベル賞の威厳に関わる。

僕はもうコロナワクチンを打つことはない。
しかし自治体は、まだどんどん打っている。

ワクチン後遺症は、それを診る専門医療機関で診たほうがいいと思う。
公的機関で詳しくデータを取って調べないと、今のままでは良くない。

昨日に続き、新たな「公害」ないし「薬害」にならないか心配だ。
「いや、もうなっているじゃないか」、という声が聞こえてくる。

メリットよりもデメリットの方が大きいと判断されたら中止すべきだ。
個人的には若い世代にはワクチンは必要ないと、ずっと思っているが。

「なんでも外来」をやっていると必然的に「ワクチン後遺症相談」が増える。
この調子で増え続けると、「間違いなく大変な事態」に至ると危惧している。

PS)
コロナチャンネル #514_

コロナワクチン接種後の死・・・韓国の衝撃。 →こちら


         

長尾和宏先生もワクチン接種に真っ向から反対している訳ではありませんが、懸念される事項が多過ぎるのであれば、中止すべきであるというお考えです。心ある医師の皆様が必要な医療提供に支障をきたすような事象が発生しているというのは、由々しきことと思われませんか? 医療崩壊の原因がコロナではなくワクチンによるものとなってしまっては、本末転倒も甚だしいですね。


出典:https://www.voice.charity/events/112

以下も「https://www.voice.charity/events/112」より引用します。

10月1日の厚労省の副反応検討部会での10代のワクチン接種後の死亡報告も上がっていました。

また、和歌山県紀の川市での12歳女児の接種後の死亡について、SNSで情報が飛び交っています。

さらに、新型コロナウイルス感染症やワクチンに対して、マスコミによる一方向的な報道の中で、接種が進んだ結果、職場や学校から接種を求められるような環境になっています。

子どもや若者の生活においては、修学旅行などの行事、部活動の遠征、受験や就職活動などで遠方への移動の際や大学での実習などのおいても、新型コロナワクチンの接種を求められる風潮が出来上がっており、接種を選択しない場合は社会活動が行えなくなることから事実上の強制になっていると考えられます。

また、10月7日発表のニュースでは、若年男性への心筋炎のリスクが高いとして、フィンランド、スウェーデン、デンマークでは、若年男性へのモデルナ製ワクチンの接種を停止すると発表されています。

若年男性の心筋炎のリスクについては、アメリカでもファイザー製ワクチンでも同様の懸念を示す研究結果などが出てきています。

新型コロナワクチンの接種が進み、社会状況も大きく変わってきていることを受けて、岡山・倉敷新型コロナウイルス感染対策市民審議会では、10月6日までに集まったご署名と併せて、厚生労働大臣 後藤 茂之氏宛てに、新たな要望書を提出することにしました。

署名の印刷にも時間を要するので、本日、印刷、発送して、実際に厚生労働省に査収いただくのは、10月11日(月)になるかと思います。

要望書の内容については、上記の状況を踏まえて、以下の内容を申し入れています。

・ワクチン接種後の副反応疑い報告に関する分かりやすい情報公開と周知の徹底
・医師による副反応疑い報告制度の改善、患者本人からPMDAへの報告を検討
・ワクチン接種における差別や強制などを防止する啓発資料の制作と配布、掲示の依頼
・新型コロナワクチン接種の目的について、集団免疫を獲得できると誤認しうる誇張表現についての注意勧告の検討

・若年男性の心筋炎のリスクを踏まえて、対象者への接種の勧奨と努力義務の停止を検討

などです。

また、提出次第、こちらでも共有したいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。


         

「ワクチンさえ打たなければ、今でも元気だったと思うと後悔しかない」と悲しみのどん底に落とされたご家族の気持ちに寄り添うことすらできないような非情で無味乾燥なよのなかって、いったい何なのでしょう?

こんなことを繰り返していて日本は大丈夫なのでしょうか? 

ワクチン接種は勿論、自己責任だと思います。打ったことで何が起こっても、ましてや死亡したとしてもそれは仕方ないことだと割り切るしかありません。しかし、未成年の方に関しては保護者が責任を負うことになります。そこのところをよく考えて行動しないと、近い将来薬害訴訟の真っただ中で翻弄させられることにもなりかねませんから。


    出典:https://www.voice.charity/events/112

この話題を持ち出すと、ネットの世界では炎上するらしいですが(苦笑) いい加減にマインドコントロールから目覚めていただく方が良いかも知れません。

勿論、ワクチンパスポートなぞは、この上なくふざけた施策ですからね。世界が狂っています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

和歌山での水道橋の破損事故についても、恐ろしい噂が流れています。世の中が疑心暗鬼になるのは、政治とメディアの責任だと思いますよ。

よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする