おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

何はともあれ、半年間お疲れ様でした・・「ちむどんどん」最終回もネット疑問の声続々「最後まで無賃乗車」「歌子の病気は?」「玉手箱開けたの?」

2022年09月30日 18時51分12秒 | 連続テレビ小説

本日最終回でしたね。ともあれ、半年間お疲れ様でした。どれだけ炎上したとしても、朝ドラは朝ドラです。まずは、全て見た上で意見を述べるべきと思っています。

「ちむどんどん」最終回もネット疑問の声続々「最後まで無賃乗車」「歌子の病気は?」「玉手箱開けたの?」

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20220930-0108

※以下、引用です。

女優の黒島結菜(25)がヒロインを務めたNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」(月〜土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)は9月30日、最終回(第125話)を迎え、完結した。ハッシュタグ「#ちむどんどん反省会」とともに、作品への疑問の声が最後までSNS上に噴出した。

<※以下、ネタバレ有>

朝ドラ通算106作目。タイトルは沖縄のことばで「チム(肝=心)が高鳴る様子」「胸がドキドキする」という意味。映画「パッチギ!」「フラガール」などで知られ、14年後期「マッサン」を担当した羽原大介氏がオリジナル脚本を執筆。今年、本土復帰50年を迎えた沖縄を舞台に、沖縄料理に夢を懸けるヒロイン・比嘉暢子(のぶこ)ら個性豊かな4兄妹、本土復帰からの歩みを描いた。

最終回は、1985年(昭和60年)11月24日、暢子(黒島)の新しい店「やんばるちむどんどん」は無事、開店初日を終えた。しかし、その日、歌子(上白石萌歌)が熱を出し、倒れてしまう。高熱はなかなか下がらず、暢子、優子(仲間由紀恵)、良子(川口春奈)たちは心を痛め、千葉から賢秀(竜星涼)も駆けつける。歌子の無事を祈る暢子は、賢秀と良子とともに“とある場所”へ向かう…という展開。

賢秀は病院に駆けつけた際、タクシーの代金を支払わず。そして、暢子、賢秀、良子が海に向かって「おとーちゃーん!」「歌子を助けてちょうだーい!」と叫んだ。病室には、暢子が作った「フーチバージューシー」。歌子は目を覚ました。

ラスト10分になり、「202X(令和X年)」と一気に約40年が経過。歌子は「この10年、風邪もひいてないよ」と元気。病名などの説明はなく「歌子は民謡歌手として、たくさんレコードを出しました。そして、子どもたちに唄三線を教えています。智は歌子の歌手活動を支えています」(語りジョン・カビラ)。暢子も「暢子の『やんばるちむどんどん』は大繁盛。今日も料理三昧の日々を送っています」(同)など、それぞれが夢を叶えたが、“ナレ説明”によるもの。後日談としては、よくある手法だが、強引にまとめたフィナーレと受け取られても致し方ない。

SNS上には「最後まで乗り逃げ」「最終回まで無賃乗車」「歌子が倒れる必要あった?」「結局、歌子の病気は何だったの?」「一瞬目を離したら、全員が白髪になっていた。玉手箱開けたの?」「それぞれの登場人物の大切な途中の過程は全部ナレーションって」などの声が相次いだ。

この日、総合テレビの本放送終了時(午前8時15分)、「Yahoo!リアルタイム検索」の「ちむどんどん」の感情の割合は、ネガティブが81%。

ツイッターの国内トレンド(午前9時)は「#ちむどんどん」が1位、「#あさイチ」が4位、「老けメイク」が9位、「原田美枝子さん」が10位、「ゴリさん」が38位にランクインした。


出典:https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1500115.html

「ちむどんどん反省会」なるサイトも登場して、なんだかんだ言ってもそれなりに盛り上がりを見せた朝ドラでした。確かに不備が多くシナリオ構成に問題があったのでしょうが、「俳優に罪はない」とも言い切れないのが、この業界の難しいところです。出演者の好演技によって、素晴らしいドラマになることは多々あります。双方が合致して好循環を生めば、前作「カムカムエブリバディ」のような皆の心に残る作品になるのでしょう。
「ちむどんどん」も遅ればせながら最終週に入って伏線を回収しましたが、最終回で時間軸が大きく現在へ飛んでしまった為に、回収不能となってしまった伏線が数多くあったのは残念ですね。

半年間のドラマですし、毎朝ですから途中で挫折する方もいらっしゃるでしょう。しかし、半年を通して視ることによって生まれる感想もあります。それは大事なものだと感じております。「ちむどんどん」は、多くの批判を浴びながらも視聴率は悪くなかったというお話です。それだけ、興味を持たれたことはこのドラマの存在感を示せたのかなと思います。

出典:https://www.chunichi.co.jp/article/372137

次回作にも注目しましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンゴル互助会と最初から絶縁する姿勢を貫いたことに感銘いたします・・優勝の玉鷲白鵬のモンゴルグループと交わらない姿勢貫き“鳥取事件”にも参加しなかった独自の立ち位置

2022年09月30日 05時02分57秒 | 大相撲

朝青龍の頃にはそういう噂が出ておらず、朝青龍と白鵬の対立姿勢と裏では根深い八百長が囁き続けられました。

白鵬の天下になった頃からは、「モンゴル互助会」の存在を指摘する声が高まりました。そこには、日本人力士の不甲斐ない成績に対するモンゴル勢への妬みや僻みが内在していたのかも知れません。しかしながら、玉鷲に関してはそういう互助会とは無関係の立場を貫いていると言われてきたことも事実です。

優勝の玉鷲 白鵬のモンゴルグループと交わらない姿勢貫き“鳥取事件”にも参加しなかった独自の立ち位置

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/postseven/sports/postseven-1796970

※以下、引用です。

大相撲9月場所では、東前頭3枚目の玉鷲が昭和以降最年長の37歳10か月での優勝を果たした。7月場所に西前頭2枚目で賜杯を抱いた逸ノ城に続く平幕優勝力士となった。モンゴル出身力士ということでは、5月場所を制した横綱・照ノ富士から3場所連続ということになる。ただし、玉鷲はモンゴル出身力士のなかでも独自の立ち位置を貫いていることで知られているという。

現在の角界にはモンゴル出身力士が18人。三役だけでも逸ノ城の他に、元横綱・朝青龍の甥っ子にあたる関脇・豊昇龍、小結として3大関に勝って9勝6敗の成績を残した霧馬山がいる。親方にも宮城野(元横綱・白鵬)、高砂(元関脇・朝赤龍)、大島(元関脇・旭天鵬)、鶴竜(元横綱)、錦島(元前頭・翔天狼)と5人が名を連ねる。

モノゴル出身者は角界で一大勢力になっているはずだが、元・白鵬の祝福に玉鷲が笑顔を見せていないように見える。元・白鵬は自身のツイッターに玉鷲とのツーショット写真を投稿し、「玉鷲優勝おめでとう〜」と祝福したが、支度部屋で自撮りした写真のなかで、白鵬の後方に写る玉鷲はマスク越しにも笑みを浮かべてはいない様子が見て取れる。

NHKの『サンデースポーツ』で13日目の取組後に元・白鵬が玉鷲に対してアドバイスを送るシーンが映ったが、ここでも玉鷲には笑顔がなかった。若手親方はこう話す。

「モンゴル人力士にはいくつかのグループがあるが、玉鷲は白鵬のグループとは交わらないことで知られている。東大大学院に留学中の姉を頼って来日し、たまたま井筒部屋で鶴竜の稽古を見たのが入門のきっかけだったが、土俵では情が移らないために角界のモンゴル人コミュニティに入らないと決めている。モンゴル出身力士の頂点にいる白鵬とは距離を置いており、それが今回の優勝を受けてのツーショットでの様子にも出ているのではないか」

玉鷲の独自の立ち位置は、2017年の“鳥取事件”を振り返ってもよくわかる。鳥取巡業の夜に当時の3横綱である白鵬、鶴竜、日馬富士がモンゴル出身力士らに招集をかけ、その席で日馬富士が貴ノ岩に暴行したことが発覚した事件だ。日馬富士は事件をきっかけに引退に追い込まれた。もともと、白鵬らと距離を置こうとしていた貴乃花部屋の貴ノ岩がこの会合に呼び出されてトラブルに発展したわけだが、玉鷲は参加していなかった。

「その日は、楽しみにしている綾瀬はるか主演のドラマ『奥様は、取り扱い注意』を見ていて会合には参加していませんでした。そのエピソードだけでも、同郷の力士たちの関係性から距離を置いていることがよくわかる」(協会関係者)

鳥取事件をきっかけにモンゴル出身力士たちの関係性は大きく変わったとされるが、そのなかでも玉鷲は独特な存在であり続けているという。相撲担当記者が言う。

「白鵬と鶴竜の引退後は、同じ飛行機で来日して鳥取城北高で一緒だった照ノ富士と逸ノ城を中心に、モンゴル出身力士たちは再結束したとされるが、そこでも一匹狼を貫いているのが玉鷲。照ノ富士からは今年になってから4個の金星を獲得したし、優勝パレードの旗手も同じ一門のモンゴル人力士の逸ノ城ではなく、昔玉鷲の付け人をしていたということで高田川部屋の輝が務めた。同郷の力士たちとは一線を画している」

同郷の先輩たちにも媚びない鉄人・玉鷲が長く活躍することで、角界の勢力図は白鵬らが君臨した時代とは大きく変わり、さらに白熱した土俵が期待できるのではないか。


大相撲はスポーツである前に神事です。正々堂々と戦う姿を示すことも必要です。現状は興行が優先され、金儲けの手段とされている面も否定できませんが、本来そういうものではありません。

玉鷲の年齢を重ねても変わらぬ信念を若い力士たちは見習わないといけない部分が多くあると思います。

それよりも、重症なのは弱すぎる大関陣ですね。

これは抜本的な対策がなされないと、今後生まれる新大関も同じ道を辿りそうで心配です。

と、玉鷲の話題から外れてしまったことをお詫びします。

あわせて、来場所以降も西太司康平を応援していただけると嬉しく存じます。よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J2 第38節終了時点 暫定順位

2022年09月29日 22時41分06秒 | サッカー

J2リーグ、今季の残り試合はあと4試合になりました。いよいよ、大詰めですが、昇格争いも残留争いも熾烈を極めています。例年なら、そろそろ自動昇格が決まるチームが出てきたり、降格が決まるチームが出てきたりで、悲喜こもごもの風景が見られてもいい頃です。今季は自動昇格チームも降格チームもまだ1チームも決まっていません。次節、つまり第39節でアルビレックス新潟が勝って、我がファジアーノ岡山が引き分け以下に終わった場合に、新潟の自動昇格が決まります。それほど終盤までもつれているリーグ戦なのですが、はっきり言ってここまでもつれさせたのがファジだということも事実なのです。混戦の原因を作った以上は、ファジが自動昇格して決着をつけないといけないと思うのは、恐らくファジサポだけでしょうね。

それではいつものように今季のレギュレーションから復習します。

J2 試合方式および勝敗の決定

90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
◎勝点
勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点
◎年間順位の決定
リーグ戦が終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。
ただし、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。
【1】得失点差
【2】総得点数
【3】当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
【4】反則ポイント
【5】抽選
※ 抽選は、昇降格チームの決定等、理事会が必要と判断した場合のみ実施される。
※ 大会日程は現段階での予定のため、変更になる場合があります。

J1・J2の入れ替え

J1における年間順位の下位2クラブがJ2に降格し、J2における年間順位の上位2クラブがJ1に昇格する。
J1における年間順位16位のJ1クラブとJ2における年間順位3位から6位のJ2クラブが参加するJ1参入プレーオフに優勝したJクラブがJ1に残留または昇格する。

J2における年間順位1位から6位のJ2クラブの中でJ1クラブライセンスの交付判定を受けられなかったJ22クラブがあった場合は、次のとおりとする。
・当該J2クラブがJ2における年間順位の上位2クラブとなったとしても、J1に昇格できない
・当該J2クラブは、J1参入プレーオフに参加できない
・J2における年間順位の上位2クラブのうち、J1クラブライセンスの交付判定を受けたJ2クラブが1クラブの場合、当該J2クラブがJ1に昇格し、J1における年間順位の最下位(18位)のJ1クラブがJ2に降格する。
また、その場合のJ1参入プレーオフにはJ1における年間順位17位のJ1クラブが参加する
・J2における年間順位の上位2クラブのうち、J1クラブライセンスの交付判定を受けたJ2クラブがない場合は、J1における年間順位の下位2クラブとの入れ替えは行わない。また、その場合のJ1参入プレーオフにはJ1における年間順位の最下位(18位)のJ1クラブが参加する

J1参入プレーオフに参加する資格を有する、J1における年間順位16位、17位または18位のJ1クラブがJ1ライセンスの交付判定を受けられなかった場合、当該J1クラブはJ1参入プレーオフには参加できない。

J1参入プレーオフの出場資格を満たさないクラブがあった場合でも、J1リーグ戦年間順位15位以上のクラブが繰り下がってJ1参入プレーオフに出場することはなく、また、J2リーグ戦年間順位7位以下のクラブが繰り上がってJ1参入プレーオフに出場することもない。

その他J1参入プレーオフの詳細については理事会が定める「2022 J1参入プレーオフ試合実施要項」によるものとする。

J2・J3の入れ替え

J2における年間順位の下位2クラブがJ3に降格し、J3における年間順位の上位2クラブがJ2に昇格する。
J3における年間順位の上位2クラブのうち、J1クラブライセンスもしくはJ2クラブライセンスの交付判定を受けていないJ3クラブがあった場合は、当該J3クラブはJ2に昇格できない。この場合において、J3における年間順位3位以下のJ3クラブがJ2に昇格することはない。
J3における年間順位の上位2クラブのうち1クラブのみがJ1クラブライセンスもしくはJ2クラブライセンスの交付判定を受けていない場合は、J2における年間順位の最下位のJ2クラブのみがJ3に降格する。
J3における年間順位の上位2クラブのいずれもがJ1クラブライセンスもしくはJ2クラブライセンスの交付判定を受けていない場合には、J2・J3間の入れ替えは行わない。


という訳で、昇格・降格のシステムをよく確認したところで、J1参入プレーオフのレギュレーションも再確認します。


【大会】

J1参入プレーオフ

【開催日程】

○1回戦
10月30日(日)
○2回戦
11月6日(日)
○決定戦
11月13日(日)

【大会方式】

<J2参加クラブ数4の場合>
各1試合のトーナメント方式にて、明治安田生命J2リーグ年間順位3位~6位のクラブで1回戦、2回戦を行い(3位vs6位、4位vs5位)、その勝者と明治安田生命J1リーグ年間順位16位のクラブが決定戦を行う。

<J2参加クラブ数3以下の場合>
各1試合のトーナメント方式にて、明治安田生命J2リーグ年間順位3位~6位のクラブのうち、出場資格を満たしたクラブで、1回戦、2回戦を行い(J2参加クラブ数3の場合、J2下位2クラブで1回戦を行い、その勝者とJ2上位1クラブで2回戦を行う)、その勝者と明治安田生命J1リーグ年間順位16位のクラブが決定戦を行う。

■試合会場1回戦、2回戦ともにJ2リーグ戦上位クラブのホーム、決定戦はJ1クラブのホームで行う。

【試合方式】

<試合方式および勝敗の決定>
●1回戦、2回戦
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は、年間順位の優位性を確保するため、J2リーグ戦年間順位が上位のクラブを勝者とする。

●決定戦
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は、明治安田生命J1リーグ年間順位16位のクラブを勝者とする。
決定戦の勝者は、2023シーズンにJ1リーグに残留または昇格する。

それでは、第38節終了時点での順位です。山形と大宮が1試合未消化がある為、暫定順位になります。

【2022 J2リーグ第38節終了時点 暫定順位】

①アルビレックス新潟
試合数 38 勝点 77
23勝8分7敗
得点 67 失点 32
得失点差 +35

②横浜FC
試合数 38 勝点 74
21勝11分6敗
得点 57 失点 40
得失点差 +17


③ファジアーノ岡山
試合数 38 勝点 69
19勝12分7敗
得点 57 失点 34
得失点差 +23

④ロアッソ熊本
試合数 38 勝点 64
17勝13分8敗
得点 48 失点 39
得失点差 +9

⑤大分トリニータ
試合数 38 勝点 60
15勝15分8敗
得点 56 失点 45
得失点差 +11

⑥ベガルタ仙台
試合数 38 勝点 59
17勝8分13敗
得点 65 失点 53
得失点差 +12


⑦モンテディオ山形
試合数 37 勝点 55
15勝10分12敗
得点 54 失点 38
得失点差 +16

⑧V・ファーレン長崎
試合数 38 勝点 55
15勝10分13敗
得点 45 失点 45
得失点差 ±0

⑨徳島ヴォルティス
試合数 38 勝点 53
10勝23分5敗
得点 40 失点 28
得失点差 +12

⑩ジェフユナイテッド千葉
試合数 38 勝点 52
14勝10分14敗
得点 38 失点 37
得失点差 +1

⑪FC町田ゼルビア
試合数 38 勝点 51
14勝9分15敗
得点 47 失点 42
得失点差 +5

⑫東京ヴェルディ
試合数 38 勝点 49
12勝13分13敗
得点 55 失点 55
得失点差 ±0

⑬水戸ホーリーホック
試合数 38 勝点 47
12勝11分15敗
得点 42 失点 42
得失点差 ±0

⑭レノファ山口FC
試合数 38 勝点 46
12勝10分16敗
得点 46 失点 47
得失点差 -1

⑮ブラウブリッツ秋田
試合数 38 勝点 46
12勝10分16敗
得点 32 失点 44
得失点差 -12

⑯ツエーゲン金沢
試合数 38 勝点 45
11勝12分15敗
得点 49 失点 64
得失点差 -15

⑰ヴァンフォーレ甲府
試合数 38 勝点 42
9勝15分14敗
得点 42 失点 50
得失点差 -8

⑱栃木SC
試合数 38 勝点 42
9勝15分14敗
得点 28 失点 37
得失点差 -9

⑲大宮アルディージャ
試合数 37 勝点 38
9勝11分17敗
得点 41 失点 55
得失点差 -14

⑳ザスパクサツ群馬
試合数 38 勝点 36
9勝9分20敗
得点 28 失点 49
得失点差 -21


㉑いわてグルージャ盛岡
試合数 38 勝点 33
9勝6分23敗
得点 32 失点 69
得失点差 -37

㉒FC琉球
試合数 38 勝点 31
6勝13分19敗
得点 37 失点 61
得失点差 -24

残り4試合となりました。上位3チームの対戦相手を確認します。

  第39節 第40節 第41節 第42節
新 潟 山 形(A) 仙 台(H) 東京V(A) 町 田(H)
横浜FC 琉 球(A) 大 分(H) 金 沢(H) 熊 本(A)
岡 山 金 沢(A) 甲 府(A) 秋 田(H) 東京V(A)

上位との対戦が残っていないファジが優位という意見は当たってはいません。難しい相手であることに変わりはありません。昇格争い中の5チームと全て当たった9月は4勝1敗で乗り切りました。残り試合の内、アウェーが3試合というのは非常に厳しいとも言えます。勿論、4連勝することだけが逆転自動昇格の必須条件なのは間違いありません。

厳しい相手にも、難しい相手にも必ず勝って、上位2チームにプレッシャーをかけ続けましょう。悔いのない戦いを願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs エクアドル 「カタールの26人」を選考する最後の舞台で残り少ない枠に滑り込めたのは誰だ?

2022年09月29日 06時46分29秒 | サッカー

日本代表の試合結果に触れる前に、オーストラリア代表としてミッチェル・デュークが出場した25日のニュージーランド戦に注目します。この試合にはアルビレックス新潟のDFのトーマス・デンも出場しています。

試合結果は「2-0」でオーストラリア代表がニュージーランドを下して、この時期の国際親善試合に連勝しました。この試合で1トツプで先発出場したデュークは後半9分に先制点をあげています。恐らくこの結果を受けて、カタールW杯のオーストラリア代表にも選出されるだろうと思います。国家代表としてワールドカップのピッチに立つのは、選手なら誰でも抱く願いなのですから、クラブの事情でそれを妨げるべきではありません。ファジがもしJ1参入プレーオフに回った場合には、エースが欠場する事態も想定しないといけませんが、祝福の輪で送り出してあげたいですね。ちなみにトーマス・デンもW杯の26人に選出当確とのニュースが出ました。リーグではライバルチームの選手ですが、W杯では応援したいですね。

では、日本代表のエクアドル戦を振り返ってみます。快勝したアメリカ戦から11人全員を入れ替えて臨んだ日本でしたが、エクアドルの攻勢に押される場面が多く、得点シーンのないままに90分を終えました。収穫と言えば、PKストップで存在感を増したシュミット・ダニエルと後半から流れを引き寄せた上田綺世と相馬勇紀の前線2人が目立ったことぐらいでしょうか? W杯を勝ち抜くためには、「同じ力を持った2チームが作れるだけのメンバー構成」が必要と言われますが、そこまでは到達できていないと言えます。

それでもこの2試合を終えて日本代表は「鎌田のチーム」に変貌しつつあります。ずっと半端ない「大迫のチーム」が続いていましたから、そこは収穫だったかも知れません。世代交代を進めつつも、そんな中で長友佑都が存在感を示したのは、何とも皮肉なものだと苦笑しました。

出典:https://twitter.com/jfa_samuraiblue/status/1574534286761512979

*デュッセルドルフ・アレーナ 4,321人

日本 0-0 エクアドル

 前半:0-0

 後半:0-0

⚽自陣で我慢を強いられることの多かった試合。なかなかいいところを見せられませんでした。終盤に奪われたPKはシュミット・ダニエルが防いで事なきを得ましたが、自陣PA内での不用意なファウルは慎みたいものです。強豪チームは狙ってPKを奪いに来ますからね。

この試合のスタッツです。

        日本     エクアドル
ボール支配率   51%   49%
シ  ュ  ー  ト  9      12
枠内シュート  4     3
パス(成功率) 466(81%) 454(80%)
オフサイド    1     3
F   K   14     16
C   K    3     7
P   K    0     1

内容でもやられた感はありますが、負けなかったことだけが収穫でしょうか?

代表26人はどうなるでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"魔境"とも"沼"とも呼ばれる世界一恐ろしくて面白い2部リーグ・・『かつての“名門”も抜け出せず想像以上に深い「J2の沼」にハマったチームの現状』

2022年09月28日 21時18分23秒 | サッカー

かつて、この話題を取り上げたことが何度かあります。落ちたら中々抜けられない「魔境」とも「沼」とも呼ばれる世にも恐ろしい2部リーグ「J2からの脱出マニュアルが存在するのか?」という話です。

以前、禁断の「脱J2魔境マニュアル」なるものを見つけました。つまり、「魔境J2」とか「J2沼」など、J2サポーター間でのローカル用語だと思っていた言葉が全国的に通用する言葉に成長したのだという自分勝手な感慨に浸ったりしました(笑)


かつての“名門”も抜け出せず 想像以上に深い「J2の沼」にハマったチームの現状

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dot/sports/dot-2022092700010

※以下、引用です。

J1同様に2022年のJ2リーグ戦も残りわずか。代表ウィーク中に第38節が行われ、残り4節を残した時点で、新潟(勝点77)と横浜FC(勝点74)が優勝&昇格争いをリードし、3位から6位のプレーオフ進出圏内には岡山(勝点69)、熊本(勝点64)、大分(勝点60)、仙台(勝点59)となっている。ここで気が付くのが、かつてJ1の常連だったクラブの名前がないことである。

まずは千葉だ。1992年に発足したJリーグの「オリジナル10」の一員。オシム監督時代に上位争いを続け、ナビスコ杯(現ルヴァン杯)では2年連続(2005年、2006年)優勝という実績を残したが、2010年から13年連続のJ2暮らし。4度のプレーオフ進出も虚しく、どっぷりと「J2沼」にハマってしまっている。

昨季8位からの“進化”を誓った今季は、5月下旬の17節から22節まで7戦負けなし(4勝3分)という時期はあったが、第38節終了時点で勝点52(14勝10分14敗)の10位。21歳の大型FW櫻川ソロモン、19歳のDF西久保駿介と若手の台頭は収穫だったが、38試合で38得点(22チーム中17位)と得点力を欠き、シーズンを通して中位に漂っている。

チームを3年間指揮したユン・ジョンファン監督の今季限りでの退任も決定済み。鳥栖、C大阪で結果を残した指揮官で期待も高かっただけにサポーターからは「ユン監督でも無理なのか……」と落胆と失望の声もある。「オリジナル10」でJ2に降格したチームで唯一「J1復帰」を一度も果たせていないクラブであり、来季も14年連続となるJ2暮らしが濃厚。新監督の人選も含めて「ジェフのスタイル」を再確立させたいところが、果たしてどうなるか。

同じく、東京Vも「J2沼」から長きに渡って抜け出せていない。読売クラブ時代からの名門であり、J発足当初は実力&人気を兼ね備えた“盟主”だったが、世代交代の失敗、東京移転への批判などの中で徐々にチーム力が低下し、2005年にJ1で年間17位となってJ2降格。2008年にJ1復帰を果たすも1年で即降格になると、2009年以降は運営費が大幅削減となり、経営問題に揺れながらのJ2暮らしが続いている。

今季は、開幕から8戦負けなし(5勝3分)という絶好のスタートを切ったが、第9節からシーズン折り返しとなる21節までの13試合で1勝5分7敗と急降下し、第38節終了時点で勝点49(12勝13分13敗)の12位。大卒2年目のFW佐藤凌我が2年連続2ケタ得点を記録するなど攻撃力は高いが、38試合で55失点と守備組織が整わなかった。すでに在籍期間はJ1時代よりもJ2時代の方が長くなっており、伝統の緑のユニフォームに対するイメージは変貌した。

今後、「東京のクラブ」として“どこ”を目指すのか。下部組織のブランド力と育成力は維持しており、「育成型クラブ」としての存在価値はある。中島翔哉、小林祐希、安西幸輝、畠中槙之輔、三竿健斗、井上潮音、渡辺皓太、藤田譲瑠チマ、山本理仁……。時計の針を戻し、アカデミー出身者たちの流出を阻止すれば確実に「強い」はずだが、そのチームを維持のためにも資金力がどうしても必要になる。

延べ8シーズンのJ1経験がある甲府も、苦しい戦いを強いられている。6年ぶりのJ2となった2018年に9位となった後、2019年から5位、4位、5位とJ1昇格へ“あと一歩”の戦いを続けて来たが、そのチームを作り上げた伊藤彰監督が退任(J1磐田の監督に就任後、現在はJ2仙台の監督)した今季は、開幕8試合を1勝3分4敗と出遅れた後に4連勝を飾ったが、5月以降は勝ち切れない試合が続き、第38節終了時点で勝点42(9勝15分14敗)の17位と低迷。

クラブは「J1復帰」を目標として明言したはずだったが、吉田達磨監督体制1年目はクラブのJ2過去最低順位(2001年の12位)を下回ることになりそうだ。選手個々では、守備で須貝英大、攻撃では長谷川元希の大卒の若手2人が印象的なプレーを見せているが、チームとしては一体感を欠いて試行錯誤の日々。2006年から持ち上がっていたサッカー専用スタジアムの建設構想も、2019年の最終判断で財政面を理由にストップがかかって計画見直し。現時点でポジティブな要素は少なく、このまま「J2沼」から抜け出せなくなってしまう危険性が高まっている。

さらに低い順位にいるのが、2005年からJ1舞台で10年間戦った実績を持つ大宮だ。J2降格1度目は1年の即J1復帰を果たしたが、2度目に降格した2018年以降は2年連続でのプレーオフ敗退の後に15位、16位と低迷。迎えた今季は、「変革のシーズン」と謳いながらも、開幕9戦未勝利(3分6敗)と躓いてJ3降格争いに巻き込まれる緊急事態となり、第18節終了時点(4勝5分9敗)で霜田正浩監督を解任して相馬直樹監督体制へ移行となった。

それでもなかなか結果が出ず、第38節終了時点で消化試合が1試合少ないとはいえ、勝点38(9勝11分17敗)の19位と後ろに3チームしかいない順位に甘んじている。ただ、攻守両面で高いインテンシティを求める新指揮官の戦術が徐々にではあるが確実に浸透し、8月に入った第30節以降の8試合は4勝1分3敗と成績は上向いた。まずはJ2残留を決め、今年4月にフットボール本部長に就任した原博実氏の人脈にも期待しながら、来季は精度を高めた「相馬スタイル」で勝負することになる。ここでチームが変わらなければ、当分は「J2沼」にハマったままになってしまうだろう。

前例を振り返ると、浦和、G大阪、広島、神戸、名古屋、柏のように降格初年度に“即昇格”を果たし、J1仕様の戦力を保持したまま危機を乗り切ることが「J2沼」にハマらない“コツ”だろう。あるいはC大阪のように2、3年かけて若手主体のチームに作り直すという方法もある。だが、J2暮らしがと長引くと、人件費や選手自身のキャリア選択の問題で戦力低下は避けられなくなり、「J2沼」に片足から両足、さらに胴体までも沈んでしまう。

もちろん「沼」の戦いも熱く激しく、魅力的なものではあるが、プロのクラブであるならば「上」を目指すべき。J1舞台で戦った記憶がまだ僅かでも残っている間に、勝者のメンタリティー、J1クラブのプライドを取り戻してもらいたい。Jリーグ発足30年が経った今、そろそろ「伝統復活」、「栄光再び」と言えるクラブの出現を期待したい。(文・三和直樹)


出典:https://elgolazo.jp/products/detail/690

J1からJ2に降格してきたクラブがJ3まで落ちてしまう(2015年:大分トリニータ、2021年松本山雅FC)という、沼というよりブラックホールのようなJ2は、世界一面白い2部リーグでもあるのです。過密日程、代表戦期間も関係なく試合開催され、下手をすればW杯期間中も試合を行う理不尽なリーグですが、見ればはまり込む、サポーターにとっても底なし沼の恐怖のリーグ、J2をファジは脱出できるでしょうか?

脱出できるように、魂を込めて応援しましょう。今季、昇格できなければ、来季以降が再び厳しい魔境の闇に閉じ込められますから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs ベガルタ仙台 ツートップが不在でも3発圧勝! ひょっとしたらファジは強いのかも知れない?

2022年09月28日 12時58分07秒 | サッカー

遅くなりましたが、9月25日(日)にシティライトスタジアムで行われたJ2第38節、ファジアーノ岡山のベガルタ仙台戦の振り返りです。

何度も言うように一つも負けられないどころか引き分けすら許されないギリギリの状況での試合が続きます。今節は前日に横浜FCが勝利していたので、この試合に勝てないということは、自動昇格の道が99%閉ざされることを意味します。徳俵につま先のかかった状態はずっと続きます。

「倉敷サンクスマッチ」だったこの日、伊藤市長が挨拶。カオリンはいつもながら、テンション高いですね(笑) 同じく、「JFEプラントエンジデー」でもあります。ご存知のようにファジの前身は川鉄、つまり現在のJFEです。

同じ前身が川鉄だったヴィッセル神戸が現状では楽天カラーに変わってしまって、川鉄のイメージがなくなってしまったのは残念ですが、ファジがJ1に上がって「川鉄ダービー」を再びやりたいものですね。

選手入場

頑張りましょう。

ベガルタ仙台 スターティングイレブン

ファジアーノ岡山 スターティングイレブン

円陣からの~

円陣ダッシュ

試合開始です。

スタートから攻勢に出たファジは多くのチャンスを創出します。こういう展開の場合、攻め続けて得点できず、逆に相手に先取点を奪われると一気に負けパターンという試合がよくあります。何としても先に点を取ることが求められました。

自陣で相手のパスを奪った河野が持ち上がってムークに預け、ムークは長いに縦パスを通しました。受けた永井は相手DFに囲まれながらムークへリターン、ムークが狭いニアを打ち抜いて見事な先制点。

前半40分という時間帯も非常に良かったですね。アドバンテージを持ってハーフタイムを迎えられますから。

ハーフタイムに「高校生ダンスパフォーマンス2022」が今年も実施されました。

参加した学校は以下の通りです。

岡山理科大学附属高等学校 ダンス部
倉敷翠松高等学校 ダンス部
岡山県立興陽高等学校 ダンス同好会
岡山県立倉敷中央高等学校 ダンス同好会
岡山県立西大寺高等学校 ダンス部
岡山県立岡山城東高等学校 ダンス部
岡山県立総社高等学校 ダンス部
山陽学園高等学校 ダンス部
おかやま山陽高等学校 ダンス同好会

振り付けは、環太平洋大ダンス部が担当したようです。

暑い中、お疲れ様でした。合同練習ができなかったので大変だったでしょうが、全力で頑張っていました。ありがとうございます。

後半に入ってすぐに佐野が追加点を奪いました。U-19代表から帰って来たばかりで、この日19歳の誕生日を迎えた佐野のバースデーゴールで試合を大きく優位に導けました。

後半アディショナルタイムに仙波がダメ押し。相手DFからのパスミスを奪ってシュート。一旦はGKにはね返されますが、浮き球をヘッドで突き刺しました。

*Cスタ 11,661人

岡山 3-0 長崎

 前半:1-0

 後半:2-0

得点者:

40分 ステファン・ムーク(岡)

51分 佐野航大(岡)

90+2分 仙波大志(岡)

⚽前節のV・ファーレン長崎戦をそのまま写し取ったかのようなスコアで快勝。チアゴ・アウベスとミッチェル・デュークの2トップが不在の試合でも、当日出場した選手がそれを上回るようなパフォーマンスを発揮して躍動する姿を見ると、ファジは本当に強くなったのかも知れないと思ってしまいました(笑) サポーター気質とはかなり面倒臭いもので、贔屓目に見るくせに、本心では不安ばかりなのです。「絶対勝つ!」「必ず昇格!」と言えば言うほど、不安の裏返しの強がりになるのですが、それを払拭してくれるような圧勝劇は勇気づけられます。今季2試合目の1万人超えのスタンドもかなり盛り上がりました。このまま、残り試合全勝を成し遂げたいと願っています。

この試合のスタッツです。

        岡山     仙台
ボール支配率   50%   50%
シ  ュ  ー  ト 19     11
枠内シュート  7     5
パス(成功率) 402(72%) 448(77%)
オフサイド    2     0
F   K   16     15
C   K    3     1
P   K    0     0

ボールを持たないファジがこれだけボールを持てたということが、この試合内容を表しています。先制したからこそのこの結果とも言えます。先取点を取れば負けない今季のファジ。残り試合もまず先制すること。そこに絞って試合開始からフルスロットルで飛ばしていきましょう。

チームが好調だと、観客動員数も伸びて来ます。コロナ禍で溜まっていたうっぷんも晴らせる試合が続いています。

ヒーローインタビューは仙波でした。

先制点のムークでも、バースデーゴールの佐野でもなく、プロ初得点の仙波が選ばれたというのも、チームの雰囲気の良さがあればこそと思います。佐野のブーイングポーズもほのぼのとしてました。

10月はアウェーゲームが3試合。ホームゲームは1試合のみです。自動昇格の可能性を残してホームの秋田戦に臨めることを切に願っています。

暑い日のデーゲームでしたが、疲れにも負けずに選手たちは全力を尽くしてくれました。

今季の残り試合は4つ。

10/2(日) A 第39節 vs ツエーゲン金沢(14:00)石川西部

10/9(日) A 第40節 vs ヴァンフォーレ甲府(13:05)JITス

10/16(日) H  第41節 vs ブラウブリッツ秋田(14:00)Cスタ

10/23(日) A  第42節 vs 東京ヴェルディ(14:00)味スタ

強がりでも良いのです。全部勝ちましょう。

最後まで全力で応援しましょう。

よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せめて今日ぐらいは・・。

2022年09月27日 12時12分29秒 | 思いつきのよしなしごと

人それぞれ、思うところはあるでしょうが、せめて今日ぐらいは哀悼の意を表しましょう。

「ありがとう 安倍元総理」デジタル献花プロジェクト

➡ https://offering-flower.com

ことの是非を議論するのは別の席で良いと思います。

それが人の道だと思うのですが・・? 違うでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西学生野球連盟 令和4年度秋季リーグ戦 第4節 第2日と第3日

2022年09月27日 05時58分10秒 | 大学野球

関西学生野球連盟秋季リーグ戦の第4節、2日目と3日目の試合結果です。何度も言うように、秋季リーグの連覇を目指す関大とすれば、一つ一つ勝点を拾っていくしかありません。春に勝点を落とし、そこから流れを失った京大相手に秋は幸先良く勝点をあげました。同じく春に勝点を落としている同大からも確実に勝点を奪うこと、これは大事なことです。

では、2日目の試合結果から・・。

▽2回戦(立命2勝)

立 命 000 010 200│3

京 大 000 000 000│0

(立)谷脇・秋山・藤本竜-星子

(京)愛澤・徳田・木村-水野・愛澤

⚾お互いに5安打ずつとロースコアの接戦になりましたが、好機に内野ゴロや犠牲フライで得点した立命が勝ち切って勝点をあげました。京大は捕手登録の愛澤が6回1/3を失点3と粘りの投球を見せましたが、打線の援護なく惜敗しました。

 

▽2回戦(1勝1敗)

関 大 000 000 000 0│0

同 大 000 000 000 1x│1 (延長10回タイブレーク)

(関)鷲尾昂・辰己-有馬

(同)小倉・東山-星加

⚾延長にもつれた試合は同大がサヨナラで制し、1勝1敗としました。タイブレークの10回裏、一死満塁から釜萢がサヨナラ内野安打を放ちました。関大4安打、同大5安打と打線が湿りがちだった試合、関大の鷲尾が力投しましたが援護を得られませんでした。

3回戦に持ち込まれた3日目、関大と同大が勝点をかけて対戦しました。

▽3回戦(関大2勝1敗)

同 大 001 000 000│1

関 大 001 000 10X│2

(同)髙橋・東山・小倉-星加

(関)金丸・辰己-有馬

⚾この試合も同大5安打、関大3安打と貧打戦になりました。関大がワイルドピッチの間に決勝点を上げて逃げ切りました。金丸が7回を被安打4、6奪三振、自責点1の好投、辰己がしっかり試合を締めて勝利しました。金丸は早くも3勝目で、下級生ながらすっかりエースの風格が出てきました。

次節は10月2日(日)、3日(月)の予定(3回戦:10/5)の予定で、今節と同じくほっともっとフィールド神戸にて、「近大-関大」「関学-京大」の対戦が行われます。

関大にとって、優勝の為には一番高い壁である近大戦です。低調な打線が調子を上げて、奮闘する投手陣を援護してほしいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 J1参入プレーオフ 実施要項

2022年09月26日 20時08分18秒 | サッカー

ファジアーノ岡山の目標はあくまで自動昇格です。従って、プレーオフに関してはサポ的には想定していません。しかし、それが叶わずプレーオフを戦うことになった場合のレギュレーションを確認しておくことも大切です。

今回、その日程及び大会方式、試合方式を確認しておきたいと思います。


【大会】

J1参入プレーオフ

【開催日程】

○1回戦
10月30日(日)
○2回戦
11月6日(日)
○決定戦
11月13日(日)

【大会方式】

<J2参加クラブ数4の場合>
各1試合のトーナメント方式にて、明治安田生命J2リーグ年間順位3位~6位のクラブで1回戦、2回戦を行い(3位vs6位、4位vs5位)、その勝者と明治安田生命J1リーグ年間順位16位のクラブが決定戦を行う。

<J2参加クラブ数3以下の場合>
各1試合のトーナメント方式にて、明治安田生命J2リーグ年間順位3位~6位のクラブのうち、出場資格を満たしたクラブで、1回戦、2回戦を行い(J2参加クラブ数3の場合、J2下位2クラブで1回戦を行い、その勝者とJ2上位1クラブで2回戦を行う)、その勝者と明治安田生命J1リーグ年間順位16位のクラブが決定戦を行う。

■試合会場1回戦、2回戦ともにJ2リーグ戦上位クラブのホーム、決定戦はJ1クラブのホームで行う。

【試合方式】

<試合方式および勝敗の決定>
●1回戦、2回戦
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は、年間順位の優位性を確保するため、J2リーグ戦年間順位が上位のクラブを勝者とする。

●決定戦
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は、明治安田生命J1リーグ年間順位16位のクラブを勝者とする。
決定戦の勝者は、2023シーズンにJ1リーグに残留または昇格する。


勿論、最後まで自動昇格を諦めることなく、上位を引きずり下ろす努力を続けていきますが、ファジが残り試合に全勝しても自動昇格に届かなかった場合、それはきっぱりと割り切って、気持ちをリセットしてプレーオフに挑まないといけません。サポーターも同様なので、気持ちの準備だけは怠らず、備えておきたいと思います。
勿論、自動昇格を狙う気持ちは選手もサポーターも同じですから、まずは全力で残り試合に全勝しましょう。

思うようにいかなかった場合でも、切り替えは凄く大事です。でも、まずは挑むべき高みを見据えて努力しないといけませんね。

よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年 秋季高校野球岡山県大会 2日目の試合結果

2022年09月26日 07時24分12秒 | 高校野球

高校野球の秋季岡山県大会は2日目の試合が行われました。昨日は、2回戦5試合が行われ、8強が出揃いました。

昨日の5試合は、以下の通りです。

9月25日(日)

▽2回戦
岡山学芸館-勝山(マ)
玉島商-創志学園(マ)
倉敷工-金光学園(マ)
おかやま山陽-笠岡工(倉)
岡山東商-岡山理大附(倉)

では、早速試合結果です。

▽2回戦

*倉敷マスカットスタジアム

勝 山 000 000 0│0

学芸館 223 000 X│7 (7回コールド)

(勝)山本俊・西尾-梶原

(学)沖田・金田・四方・大田原・清水-中村

 

創志学園 300 410 0│8

玉島商  100 000 0│1 (7回コールド)

(創)中野・小澤-後藤

(玉)川上・坂本・永富・野上-石井

 

金光学園 000 200 000│2

倉敷工  000 030 03X│6

(金)佐伯・楠・妹尾・仲元-川上

(倉)片山-髙谷

 

*倉敷市営球場

笠 岡 工  100 000 000│1

おかやま山陽 100 000 01X│2

(笠)瀬尾・定光・森-森・竹井

(山)西野-赤澤

 

岡山東商  010 000 100│2

岡山理大附 020 110 00X│4

(東)竹内・藤本-柴田

(理)高橋-櫻木

ベスト8に勝ち進んだのは、以下の8校です。

玉野光南
倉敷商
関西
岡山学芸館
創志学園
倉敷工
おかやま山陽
岡山理大附

準々決勝は、10月1日(土)と10月2日(日)の2日間で行われます。試合会場は全て倉敷マスカットスタジアムになっています。

▽準々決勝

10月1日(土)
玉野光南-おかやま山陽
岡山理大附-倉敷商

10月2日(日)
関西-岡山学芸館
創志学園-倉敷工

中国大会に出場できるのは3校です。とにかく4強にまず入らないとどうにもなりません。

21世紀枠に縁のない岡山県ですから、中国大会を勝ち抜いて選抜に出ることに集中しないといけません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする