おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

クラブ存続の危機は来るのか!?

2022年10月31日 06時13分17秒 | サッカー

昨日でファジアーノ岡山は今季の公式戦を終えました。

その時は予期したよりも随分早くにやって来ました。

ファジの各選手の右横に並ぶイエローカードがプレッシャーと危機感と怒りを表しているように感じます。そして訪れた絶望の時! サポーターも崩れ落ちたい心境です。

岡山が一丸となって挑んだJ1への道。それは、おごりでも背伸びでも妄想でもなく、現実に目前まで、もう少しで手の届くところまで来ていたのも事実です。

しかし、手が届きませんでした。プレーオフ1回戦での大敗。その瞬間に今季の挑戦が終わりました。

「ココロヒトツニ」とカタカナで書くのは好きではありません。何かふざけているようで、真剣さが伝わらないと感じるからです。漢字に宿る「言霊」の力を軽視してはいけません。
それはここではどうでもいいので次に行きます。

社長がシーズン前、そして近々にもおっしゃっていた「市民クラブの挑戦」には限界があります。「不退転の決意」でも成し遂げられなかった昇格。これが、来季に及ぼす影響もかなり大きいものと推察します。
それが、一足飛びに「クラブ存続の危機」に繋がるかというと、必ずしもそうはならないでしょう。しかし、過去にも高い目標に挑戦したことで、経営危機に陥ったクラブをいくつも見てきました。ファジがそうならないことを切望します。そうはならないと信じています。

2016年のオフのように選手を大量に抜かれることも考えられます。それを引き留める経営体力には限界がありますから。今季はかなり無理をして補強に力を入れました。このことがどういう方向に向かうのかは分かりませんが、我々は死ぬまでクラブを応援し続けます。それを胸に誓って昨日の夕暮れ時を帰途についたのです。

「我々はファジアーノ岡山を絶対に見捨てたりはしない」

それをここに明記し、今後も実践したいと思います。頑張りましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第53回明治神宮野球大会関西地区代表決定戦 2日目の試合結果

2022年10月31日 04時30分00秒 | 大学野球

第53回明治神宮野球大会関西地区代表決定戦の2日目が昨日、大阪市南港中央野球場で行われました。

2日目の試合予定です。

【第2日の試合予定】

▽第2代表決定戦1回戦

大阪公立大-天理大

▽第1代表決定戦準決勝

京都先端科学大-大阪商業大

何度も言いますが、関大はスーパーシードの為決勝から出場します。第1代表決定戦の準決勝の勝者と対戦します。

では、2日目の2試合の試合結果です。

▽第2代表決定戦1回戦

天 理 大 000 101 000│2

大阪公立大 000 000 000│0

(天)藤居-小林

(公)正中・松浦-髙内

⚾天理大の藤居が被安打4、8奪三振の力投で大阪公立大を完封しました。天理大の中軸はチャンスにランナーを手堅く返す活躍を見せ、第2代表決定戦準決勝に駒を進めました。

 

▽第1代表決定戦準決勝

京都先端科学大 000 002 000│2

大 阪 商 業 大   202 002 00X│6

(先)庄田・福永・前田・鉢窪-井上・佐藤・福丸

(商)伊原・鈴木・前田-碓井

⚾大商大が9安打で6得点をあげ、第1代表決定戦決勝に進みました。京都先端科学大は継投で大商大の攻撃をかわそうとしましたが及びませんでした。

【第3日の試合予定】

▽第2代表決定戦準決勝

天理大-京都先端科学大

▽第1代表決定戦決勝

関西大-大阪商業大

関大の神宮大会出場を願って応援します。頑張れ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球 秋の中国大会 2022 第3日

2022年10月31日 03時26分13秒 | 高校野球

高校野球秋季中国大会3日目は準々決勝4試合が行われました。選抜出場の為には、ここを越えないとどうにもなりません。熾烈なサバイバルが繰り広げられます。

準々決勝の試合予定は以下の通りです。

10月30日(日)
▽準々決勝
*三次きんさいスタジアム
光-創志学園
岡山学芸館-高川学園
*ぶんちゃんしまなみ球場
広陵-宇部鴻城
鳥取城北-おかやま山陽

3校残った岡山勢の結果を中心に確認していきます。

試合結果です。

▽準々決勝

*三次きんさいスタジアム

創志学園 400 000 010│5

   光   011 301 00X│6

(創)山口・中野・小澤・石原・横田-竹本

(光)升田-福原

 

高川学園  200 020 010│5

岡山学芸館 000 010 000│1

(高)葛西-萬永

(学)金田・沖田-中村

 

*ぶんちゃんしまなみ球場

宇部鴻城 000 00│0

広  陵 036 2X│11 (5回コールド)

(宇)吉村・山口-岡本

(広)倉重・横川-只石

 

おかやま山陽 000 000 000│0

鳥  取  城  北 000 100 21X│4

(山)西野・土井-赤澤

(城)新庄-河西

3校残った岡山勢は準々決勝で全て敗退しました。これで来春の選抜出場は絶望的になりました。当然ながら21世紀枠には全く縁がないので、一般枠の出場の可能性がなくなれば選抜への道が閉ざされたことになります。

夏に向けてチームを作り上げないといけませんね。

4強には山口2校、広島・鳥取各1校の4校が残りました。準決勝の対戦カードです。

11月5日(土)
▽準決勝
*ぶんちゃんしまなみ球場
広陵-鳥取城北
光-高川学園

以前、中国大会では同一県から3校以上が4強に残らないように、準々決勝で同一県対決を組んでいましたが、今はそれをしていないので準決勝で同一県が対戦することも起こるようになりました。それは、どちらが良いとか言うような問題ではないので割愛します。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs ヴィクトリーナ姫路 前日の敗戦を糧に雪辱! 若い選手たちは試合ごとに成長しチームが成熟していくのだと思う!

2022年10月31日 02時28分45秒 | バレーボール

前日に続きジップアリーナ岡山でV1女子、岡山シーガルズとヴィクトリーナ姫路の一戦が行われました。

開幕戦を競り合いながら落としたシーガルズでしたが、若い選手たちが上手く切り替えて戦えると良いと思っていました。

同日の同時刻に同じ運動公園内でファジとシーガルズの試合が行われるというのは、何度かありましたが、今回はいつもとは違っているので、そのことについては何も申し上げることはありません。

では、この試合の岡山シーガルズのベンチ入り14選手です。

試合結果です。

🏐前日、第1セットを競り合いながら失ったことで流れを手放した感じがしたのですが、この試合ではしっかり第1セットを取れたので、ペースを握って試合を須擦れられたのかなと思います。

メンバーも戦術も大きく変えてはいないのですが、試合を重ねる度にチームとして成長できるなら、今が大事な時期なのかも知れません。そんな中で勝ち試合を1つでも多く作れることが非常に大事なことだと考えています。

この試合のシーガルズの各セットのスタートローテーションです。

第2セットを「S6」でスタートした以外は基本的に「S1」、つまりセッターがバックライトからスタートするスタイルでした。宮下と宇賀神を併用しながら、その試合にマッチした布陣を模索している段階かと思います。長瀬をミドルに固定し、田口と川島を併用する形、レフトも佐伯の成長を促したい意図が見えます。オポジットには試合を通してタナッチャを起用しました。攻撃のオプションが増え、バックアタックを多用できるメリットがあるので、しばらくは続けて行きそうです。

次週は神戸で行われる久光スプリングス戦に挑む岡山シーガルズ。今季は相当厳しい試合が続きますが、勝ち試合を作れれば自信が深まり、若手選手もチームも成長できるでしょう。

シーズンは始まったばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週の目標がなくなった。困ったなあ!

2022年10月30日 19時26分50秒 | サッカー
突然にシーズンが終わりました。勝負の世界はそういう理不尽な出来事との折り合いをつけながらやって行くしかないのですが、想像以上に衝撃が大きかったのです。



思えば岡山全体が浮かれていたのかも知れません。
それだけに落とされた奈落の底が予想以上に深かったのでしょう。
 
 
山形からはるばるお越しのサポーターの皆さん、おめでとうございます。
 
 
完敗でした。2回戦以降も頑張ってください。
思えば、今季は非公式ながら4度の対戦があって、ファジは3勝しましたが、一番大事な今日の試合に敗れました。
いつの時も「勝った者が強い」という言葉を忘れないようにしたいと思います。
 
 
暫く、気持ちの切り替えはできないと思いますが、終わったことを悔やんでも戻って来ませんから、これからを見据えて頑張りましょう。
 
試合後の木山監督のコメントです。
 
本当に悔しい結果になった。チームとしては立ち上がりにズレが出て失点したが、準備してきた戦いを、特に前半はしてくれた。1点は十分追いつける思いを持っていた。ただ、2失点目は本当に痛かった。交代を含めて1点取れたらと思っていたが、自分たちの思い描くチャンスを作ることができなかった。プレッシャーもあったと思うし、相手の良さもあったと思う。
今日の試合だけでなく、終盤戦に向けてチームのパワーが少し落ち気味になったところも含めて押し切れなかった。選手たちにも言ったが、すべてを出し尽くして敗れたのであれば、必ずそこから学ぶことがある。この悔しさを忘れないようにして、もっと強くならないといけないという思いで、今日の試合をしっかり受け入れようと思う。
今年、クラブが外国籍の選手をたくさん獲得して、昨年からいる選手、新加入選手含めて新しいチームとしてスタートした。最初の頃は勝ちが遠い時期もあった。この選手たちの良さは何だろうと追及していく中で、今のスタイルにして、試合を勝っていくことに関しては選手たちは良くやってくれた。その中で、最後数試合になったときに2位を狙える可能性があり、そこまでたどり着けたことは良かったが、それをもう一歩打破するチームとしての力、クラブとしての力が自動昇格した2チームと比べると足りなかった。最終的に2位を目指していた分、パワーダウンしてしまったのは僕の力不足。ただ選手たちが努力してきた42試合+今日の試合は、本当に良く戦ってくれた。そして、それをファン・サポーターの皆さんがいつも後押ししてくれたので、チームは苦しい時も戦えた。そういう意味ではファン・サポーターの皆さんと一つになって戦うことができたシーズンだったと、そう思っている。
 

 
今季はこれで終わりますが、選手もクラブもサポーターも未来に向かって進まないといけません。
思い描く世界への挑戦を諦めることなく、魔境からの脱出作戦に挑み続けましょう。
 
今季も長い間お疲れ様でした。
来季もその先も岡山を応援できる喜びを噛み締めながら、更なる高みを目指して進んで行きましょう。
 
そして、issanが生きている間にファジアーノ岡山がJ1で活躍する姿を見られることを切望しつつ、前に向かって進んで行きます。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球 秋の中国大会 2022 第2日

2022年10月30日 09時12分11秒 | 高校野球

高校野球秋季中国大会の2日目、1回戦4試合が行われました。

2日目の試合予定氏は以下の通りです。

10月29日(土)
▽1回戦
*三次きんさいスタジアム
岡山学芸館-米子松蔭
広島新庄-高川学園
*ぶんちゃんしまなみ球場
鳥取城北-益田
神辺旭-おかやま山陽

早速試合結果です。

▽1回戦

*三次きんさいスタジアム

岡山学芸館 030 002 203│10

米子松陰  002 101 000│4

(学)沖田・大田原・伊藤-中村

(米)中前-濵田

 

広島新庄 103 000 001│5

高川学園 101 010 31X│7

(新)新田・石津-吉田

(高)葛西-萬永

 

*ぶんちゃんしまなみ球場

益  田 000 000 100│1

鳥取城北 201 001 20X│6

(益)宮内-俵

(城)新庄・村山・吉田・甲斐・原田-河西

 

神 辺 旭  000 040 │4

おかやま山陽 053 033x│14 (6回コールド)

(神)冨原・高岡・冨原・友安・岡﨑・高岡・岡﨑・江草-木村

(山)西野・井川-赤澤

岡山勢は3校とも8強に残りました。大事な試合はこれからとは言え、初戦を勝利したのは良かったと思います。山口勢も3校が8強へ進み、鳥取と広島から1校ずつ8強に残り、島根勢は3校とも初戦敗退しました。中国大会のジンクスとして、「4校出場する地元勢は選抜に出られない」というものがあります。広島がそれにはまってしまうかどうかは広陵の結果如何にかかっています。

準々決勝の試合予定は以下の通りです。

10月30日(日)
▽準々決勝
*三次きんさいスタジアム
光-創志学園
岡山学芸館-高川学園
*ぶんちゃんしまなみ球場
広陵-宇部鴻城
鳥取城北-おかやま山陽

まず、4強に入らないと選抜をの道が閉ざされます。

何としても勝ち抜いて選抜へ出場しましょう。

頑張れ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第53回明治神宮野球大会関西地区代表決定戦 初日の試合結果

2022年10月30日 05時51分52秒 | 大学野球

第53回明治神宮野球大会関西地区代表決定戦の初日が昨日、大阪市南港中央野球場で行われました。1回戦2試合が行われています。

関西地区の5連盟優勝校5校の内、神宮大会に出場できるのは2校のみ。熾烈な代表争いが展開されます。今年のトーナメント表は以下の通りです

出場校と試合予定です。

◇各リーグ優勝校◇

【関西学生野球連盟】

関西大学

【関西六大学野球連盟】

大阪商業大学

【京滋大学野球連盟】

京都先端科学大学

【阪神大学野球連盟】

天理大学

【近畿学生野球連盟】

大阪公立大学

第53回明治神宮野球大会関西地区代表決定戦試合予定

【第1代表決定戦】

10月29日(土)
A:1回戦
京都先端科学大-大阪公立大
B:1回戦
天理大-大阪商業大

10月30日(日)
D:準決勝
Aの勝者-Bの勝者

10月31日(月)
F:決勝
関西大-Dの勝者

【第2代表決定戦】

10月30日(日)
C:1回戦
Aの敗者-Bの敗者

10月31日(月)
E:準決勝
Cの勝者-Dの敗者

11月1日(火)
G:決勝
Eの勝者-Fの敗者

スーパーシードの為、決勝から登場する関大。昨年逃した神宮への切符を手にする為に勝負をかけます。

では、初日の1回戦2試合の結果です。

▽1回戦

大 阪 公 立 大  010 010 000│2

京都先端科学大  200 001 00X│3

(公)有正・正中-高内

(先)山内・濱岡-福丸

京都先端科学大が接戦を制して準決勝に進みました。一旦は追い付かれたものの、6回に4番中村のタイムリーで勝ち越し、山内から濱岡へとつないで逃げ切りました。現在放映中のNHK朝ドラ「舞い上がれ!」のモデルとなっている大阪公立大は打線が3安打に封じられ、力投の投手陣を援護できませんでした。

 

▽1回戦

天 理 大 010 000 000│1

大阪商業大 320 000 00X│5

(天)本間・松原・仲川・竹山-小林

(商)上田・高-碓井

⚾序盤で5点を奪った大商大が天理大の反撃をかわして逃げ切りました。天理大は大商大を上回る10安打を放ちましたが、あと一押しできずに敗れました。先手必勝のトーナメントでは先取点が大きいというのを再認識させられた試合でした。

2日目の今日は第2代表決定戦1回戦と第1代表決定戦準決勝の2試合が行われます。スーパーシードの関大が登場するのは明日になります。

【第2日の試合予定】

第2代表決定戦1回戦

大阪公立大-天理大

▽第1代表決定戦準決勝

京都先端科学大-大阪商業大

神宮への道は中々に険しい茨の道です。勝ち抜かないといけません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環太平洋大が神宮大会出場を決める・・第53回明治神宮野球大会 中国・四国地区代表決定戦

2022年10月29日 23時04分00秒 | 大学野球

第53回明治神宮野球大会の中国・四国地区代表決定戦が東広島運動公園野球場(東広島アクアスタジアム)で行われました。出場を決める為には、1日に2勝しないといけない厳しいスケジュールにも打ち勝たないといけません。

【第53回明治神宮野球大会中国・四国地区代表決定戦】

◇出場校

・四国地区大学野球連盟代表 高知工科大学
・中国地区大学野球連盟代表 環太平洋大学
・広島六大学野球連盟代表 近畿大学工学部

◇試合会場

東広島運動公園野球場(東広島アクアスタジアム)

◇試合予定

10月29日(土)

・第1試合  9:00 高知工科大-環太平洋大
・第2試合 12:00 高知工科大-近大工学部
・第3試合 15:00 環太平洋大-近大工学部

中国六大学を制した環太平洋大は、岡山勢の気持ちも背負って戦います。必ず神宮のグラウンドに立たないといけません。

それでは、試合結果です。

▽第1試合

環太平洋大 000 030 32│8

高知工科大 010 000 00│1 (8回コールド)

(環)安藝・蒲・安楽・山脇-平松・内之倉

(高)植田・谷口・竹崎-島内

 

▽第2試合

近大工学部 003 050 10│18

高知工科大 001 020 3 │6 (7回コールド)

(近)佐々木・髙橋- 上村

(高)畠木・岡林・ 竹﨑・工藤・植田-島内

 

▽第3試合

近大工学部 000 100 000│1

環太平洋大 000 100 12X│4

(近)沖田・沼田-上村

(環)徳山・蛭子・辻-平松

中四国3連盟代表となった環太平洋大は4年ぶり6回目の神宮大会出場です。

大会のトーナメント表は以下の通りです。

出典:https://www.student-baseball.or.jp/index.php

環太平洋大は大学の部の開幕試合で関東5連盟第2代表と対戦します。

出典:https://www.student-baseball.or.jp/index.php

現在、各地で行われている高校野球の地区大会優勝校10校と大学野球の各連盟代表11校が出場して、11月18日(金)に開幕します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs ヴィクトリーナ姫路 V1リーグ女子 開幕! 前途多難か? 若手の覚醒が期待できるか? 今年の鷗に一喜一憂しそうな秋の夕暮れ!?

2022年10月29日 18時33分36秒 | バレーボール

V1リーグ女子が今日開幕しました。岡山シーガルズはホームのジップアリーナ岡山で“山陽ダービー”第1弾、ヴィクトリーナ姫路と対戦しました。昨季も相性が良くなかった姫路。プラク、田中、佐々木のサイド陣の強打を如何に拾って反撃できるか? その意味ではブロックの成否が勝敗を分けそうです。

シーガルズは昨年、今年と主力を張っていた選手の複数退団があって、かなりメンバーが入れ替わっています。そんな中、期待を抱かせるのは、昨季は内定選手ながら中心選手に近い働きを見せた、松山東雲出身の高卒ルーキー、佐伯亜魅加とタイ代表のタナッチャ・スークソッドに注目したいと思います。勿論、エースの金田、ミドル陣のキャプテン川島や成長株の長瀬、今季からオポジットに入る及川などにも期待しています。攻撃陣をリードするセッターは今季も宇賀神と宮下を交代で使う変則2人セッター制を採用しそうです。この2人、攻撃力も高いので、正当な2セッター制を敷いてみても面白いと思うのですが、試してみたい若手攻撃陣も多いので難しそうですね。

さて、この試合での岡山シーガルズのベンチ入り14選手は以下の通りです。

では、試合結果です。

🏐第1セットの前半リードを奪ってペースを握ったかと思われたのですが、逆転を許し競り合ったものの落としてしまったことが敗因だと思います。このセットを取っていたら勝っていたでしょう。それだけ、重要な意味を持つ第1セットでした。第3セットはタナッチャの活躍などで取りましたが、競り合った第4セットを取り切れずに「1-3」での敗戦となりました。

さて、この試合のシーガルズの各セットごとのスタートローテーションを見てみましょう。

第1セットと第3セットが「S1」、第2セットと第4セットが「S6」のローテーションでスタートしています。スターティングセッターは全て5番の宇賀神でした。基本的にバックオーダーのシーガルズですから、レフトスパイカーがセッターに次いでサーブに回るローテーションです。S1かS6かの違いはサーブ権の有り無しでの違いですが、レフトスパイカーの2人はセットごとで位置を入れ替えています。ミドルの配置はメンバーが代わっても基本的な位置関係は同一です。セッター対角のオポジットは第1セットと第2セットを及川でスタートしましたが、第3セット以降はタナッチャに代わっています。タナッチャのバックアタックはかなり有効打になっていますが、及川は守備面で上回っていたので、この2人の起用法は興味深いものがありますね。本来、オポジットの外国人は守備をしないというのが相場なのですがね。
今日は敗れましたが、明日もホームでヴィクトリーナ姫路との対戦が組まれています。
ファジアーノ岡山のプレーオフ1回戦と同時間帯に運動公園内での試合が行われますので、かなり混雑することが予想されます。
明日は、両チームとも勝利で飾ってほしいと願っています。
 
スポーツイベントで岡山が盛り上がることは嬉しい限りですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J1参入プレーオフ 1回戦に向けて

2022年10月29日 13時53分06秒 | サッカー

2022シーズン、J1参入プレーオフ1回戦が明日行われます。

出典:https://www.fagiano-okayama.com/

6年ぶりにプレーオフに出場するファジアーノ岡山の悲願達成をこの目で見る為に気合を入れて参戦します。

試合は、3週間に渡って行われ、3試合を勝ち抜くとJ1昇格が決まります。考えてみれば、理不尽とも思われる厳しいレギュレーションに挑みます。レギュラーシーズンの順位が3位ということもあり、1回戦・2回戦は「引き分け」でも勝ちとなる有利な条件で試合ができますが、引き分けを狙って引き分けられるほど甘い戦いではありません。

只、1点を先取すれば相手には2点差を意味することになるので、何にせよ先取点を取ることは勝ち抜けには必須と言えます。

出典:https://www.jleague.jp/j1sannyu/2022/

では、繰り返しになりますが、プレーオフのトーナメント表とレギュレーションを確認しましょう。

【大会】

J1参入プレーオフ

【開催日程】

○1回戦
10月30日(日)
○2回戦
11月6日(日)
○決定戦
11月13日(日)

【大会方式】

<J2参加クラブ数4の場合>
各1試合のトーナメント方式にて、明治安田生命J2リーグ年間順位3位~6位のクラブで1回戦、2回戦を行い(3位vs6位、4位vs5位)、その勝者と明治安田生命J1リーグ年間順位16位のクラブが決定戦を行う。

<J2参加クラブ数3以下の場合>
各1試合のトーナメント方式にて、明治安田生命J2リーグ年間順位3位~6位のクラブのうち、出場資格を満たしたクラブで、1回戦、2回戦を行い(J2参加クラブ数3の場合、J2下位2クラブで1回戦を行い、その勝者とJ2上位1クラブで2回戦を行う)、その勝者と明治安田生命J1リーグ年間順位16位のクラブが決定戦を行う。

■試合会場1回戦、2回戦ともにJ2リーグ戦上位クラブのホーム、決定戦はJ1クラブのホームで行う。

【試合方式】

<試合方式および勝敗の決定>
●1回戦、2回戦
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は、年間順位の優位性を確保するため、J2リーグ戦年間順位が上位のクラブを勝者とする。

●決定戦
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は、明治安田生命J1リーグ年間順位16位のクラブを勝者とする。
決定戦の勝者は、2023シーズンにJ1リーグに残留または昇格する。


J2から参戦する4チームのレギュラーシーズンの成績と順位です。

続いて、参加4チームのリーグ戦でのお互いの対戦成績です。相性というのも重要な要素の一つです。

ファジは1回戦の山形戦にはシーズンダブルを決めています。更に再開試合の原因となった第8節の最初の試合にも勝利していますから、シーズンで山形戦には3勝していることになります。相性は非常によく、ここ2年間は勝ってきました。しかし、一発勝負のノックアウト方式ですから、侮ることなく先手先手で点を取りに行く必要があります。絶対に勝ち抜きましょう。

山形に勝って2回戦に勝ち上がった場合には、「熊本-大分」の勝者との対戦となります。熊本戦は1分1敗で勝てていません。大分戦は1勝1分でした。熊本にはホームで完敗した苦い思い出があるので、少し苦手意識があるかも知れません。大分もリーグ戦終盤で新潟と横浜FCを倒して上り調子ですから油断は一切できません。

出典:https://www.fagiano-okayama.com/

2018年から変更されたプレーオフのレギュレーションの下ではJ2からJ1に昇格したチームがありません。

その厚い壁を破って昇格を果たす最初のチームになるべく死力を尽くして戦いましょう。

そして、歓喜の瞬間をこの目と脳裏にしかと焼き付けましょう。明日はその第一関門です。J1への固い扉を1枚ずつ開いて前進しましょう。

よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする