オレがやる!

段ボール機械メーカISOWAの
営業スタッフブログ!!

余生をゆっくり過ごして貰うための〝ハウス〟をプレゼント!

2022-03-21 01:06:02 | A.T

こんにちは! 大阪の山下です。

 

我が家の最高齢88才

余生をゆっくり過ごして貰おうと、〝ハウス〟をプレゼント計画

しかも日当たりの良い一等地に

 

 

一流のハウスメーカーで建てたかったのですが、予算が

〝オレがやる〟の精神でDIYにチャレンジ!

 

 

 

 

〝ハウス〟に求めるのは

低コスト!!耐久性!!暑さ寒さ対策バッチリ!!

 

 

・・・・・・DIY素人な私

ハウスをどうやって建てたら良いの???素材は???

さっぱり見当が付かない

 

 

・・・

どうしたらいいんだ?????

 

 

先日、営業の中井さんのブログで紹介されていた素敵なDIYの作品の数々

その中のウッドデッキもまたすごい!!

 

そのウッドデッキの真似をしたくて

骨組みを単管パイプに。内装を木製に。ダメだ・・・・・・設計がうまくいかない

 

 

 

夜中にネットで検索しまくる日々・・・

 

 

悩みに悩んだ果てに・・・

シンプルな2×4工法(ツーバイフォー工法)にすることに決定

 

 

 

 

毎週のようにホームセンターへ通い

材料確保

 

いざ  DIY開始

 

 

自分で建てると思い立ったのが昨年12月上旬

 

初日の出と共に作業を開始する羽目に・・・

完成するまで雨が降ったら大変

 

ガッガガアー キィーーン ドンドンドン 

「ご近所の方、元日からうるさくして ごめんなさい!」

まずは、床から

そして、側面(壁)

 

断熱材を入れて、天井、屋根を施工

※屋根はポリカーボートの波板を利用

扉を作って

そして、出入り口(寒さ対策で2重!)

 

初心者が適当に考えた設計だったので、うまく組み上がらず

修正に次ぐ修正を繰り返し・・・

 

 

 

何とか完成にこぎ着けました

1月の祝祭日は、全てこのハウス作りにつぎ込んだので、完成まで延べ12日間。

 

おそらく、材料費は12万ぐらいかな

〝低コスト〟クリア

 

 

見た目には拘らず、美しさはありませんが

大人4人程度は入れる広さ

真冬でも、寒くないようにオイルヒータで快適温度をキープ

断熱材を全面に入れてありますので、〝暑さ寒さ対策〟クリア

 

 

 

 

 

おっと このハウスに住んでいる方の登場です。

寝起きは、機嫌が悪いのかな・・・ 目つきが怖い・・・

 

 

このネコは、

結婚当初、私の帰りが遅かったので、嫁が淋しさを紛らわせるために拾ってきた猫です。

もう18年一緒に暮らしています。

ネコを人間の年に当てはまると、88才らしいです。(知らんけど)

 

我が家のネコ

一番のお気に入りの場所は、屋上だったんですが、最近は屋上へ上がる回数も減り、

たまに屋上へ上がったと思ったら、下りてこない・・・

 

だったら、屋上に大きなキャットハウスを作ろう!と思い付きました。

 

最近は、よほど快適なのか下りてくる事がなくなりました。

 

 

 

今回のDIYで色々な技を習得したので、次はリビングの棚を作ろうと画策してます。

それでは、次回のブログでお会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (営業Na)
2022-03-24 20:05:13
素晴らしい出来ですね!!
単管パイプより木材の方が難しいので、初めてでこの作り込みに驚きました
次回作も楽しみにしています!
返信する
Unknown (TAMURA)
2022-03-25 09:08:42
読み始めたときに想像していたものより
はるかに大きなお家にびっくりしました!!

暖かそうで居心地も完璧ですね☆
すごいです!!!
返信する
Unknown (skd)
2022-03-25 09:33:26
ねこさん、素敵な新しいお家ができて幸せですね^^
断熱材まで入ってほんとにミニハウスですね!

思いたってから2ヶ月で完成!!すごい実行力です!
返信する
Unknown (K.M)
2022-03-25 12:04:31
更新、お疲れ様です!

ペットのお家だったのですね、、、!
長生きしてくれてますね

普通にペットショップやホームセンターに置いてあってもおかしくないクオリティにびっくりしました!!
返信する
コメントありがとうございます (山下)
2022-04-20 07:57:47
◎営業naさん
シンプルな設計にしたので、簡単な作りです。
2×4工法なので、それなりの耐震も備えている!と思っています。
市販で定寸にカットした断熱材があったので、それが入るように木材を配置した事、木材カットは全て同じ長さになるようにホームセンターでカット、
木材は、全てビス止め、外装は雨漏りが無いようにポリカーボネートで覆うようにしました。
※塗装は、猫の健康を意識してしませんでした。
また何か作ったら、報告しますね。

◎TAMURAさん
確かに大きな家になりました。
大人4人でも持ち上がらない!重さに!
屋根が持つか心配・・・

◎skdさん
思い立ったら、すぐ実行するのは良いのですが、
見切り発車的な所があって、結構やり直しや、設計の見直し、その場での修正と・・・
もっと考えてからやれば良かったと、いつも後悔してます。 何事にも用意周到が大事ですね!

KMさん
近くで見たら、クオリティの低さに、ビックリ!しますよ。
屋上にあるので、誰にも近くで見られる事がないので安心してます。(笑)
返信する

コメントを投稿