人生は 五 七 五

ご訪問有り難う御座います。

訪問者の皆様に
神の祝福がありますように
(by mother teresa)

2012/09/24 今日のゴルフレッスン 問題提起編

2012-09-25 01:12:29 | Golf




そろそろ涼しくなってきた。ところが秋雨の方が梅雨より雨が多いらしい。

やはり先生は、生徒の問題を自分のことのように考える、
これ大事。解けなかったら他の先生に聞いてみれば
良いしね。

先生は生徒のスイングを再現して見せて、ここは
良くないですよねと納得させてから治していくのが良いな。

生徒のスイング真似できなければ、まず教えることは不可能だ。

自分で体感できないのにどうやって教えるのか、、、

今日は、知り合いのオッサンが、動画撮ってくれたんだけど、
実に酷い、スイングが酷い。何という醜いスイングなのだ。

ショックで立ち直れない中。

先生にアイアンで引っかけるのでどうすれば良いのか、
相談してみた。

引っかけそのものよりスイングそのものを色々指摘された。

まず、フォローで頭が下がると言う指摘。
そして、何かクラブと上体が縦に上がっていくので、
横に抜けていくようにと言う指摘。

これ最初の頃から言われているんだけど、治せない。

他には、腰を止めて腕だけ走らすのは、良くないと言う
指摘。

腰も腕もみんな一連の動作で極めて当たり前の自然な
スイングが良いらしい。

あまりにも当たり前すぎて、こんなんで良いのと言う
感じだけど良いらしい。

こんなんで、どうやってH/S上げるのか
聞いてみたら、全体のスピードを上げて
いけば良いらしい

またまたごもっともで当たり前の回答だ。

何か縦ぶりになってしまっているなと、先生がぼそぼそ、
トップでそのまま下ろしてきたら、、、どうですかと、、

後で、例のオッサンの撮ってくれたスイング見て
色々悩んだけど、何となく分かってきたのは、

こんなスイングを目指させているのではと言うことだ。

続く



最新の画像もっと見る

コメントを投稿