人生は 五 七 五

ご訪問有り難う御座います。

訪問者の皆様に
神の祝福がありますように
(by mother teresa)

2013/04/29 G-Shock 買ってみた GW-M5610BC

2013-04-30 20:51:13 | モノ批評




G-Shockにしては珍しくメタルの鎖で、メタルは普通背広の裾を
擦り切っちゃうんだけどこれは何とか加工してあって、
ゴムバンドと同等の性能らしい。

だから擦り切れにくいと店員さんに言われて購入。

しかし、G-Shock買って早くもShockを受けてしまった。

反転液晶は見にくい。反転液晶とは下地が黒で字が白いことね。

まあ、格好良いけどね。

後、老後のために字がもう少し大きくなると良いな。

当時の開発者はそろそろいい年だろうにね、老眼仕様
あると良いよな。

正直、内外のメーカーの腕時計見回ったけど、日本のこの
町並み見て育ったデザインにしては、G-Shockはかなり行けてるね。

appleにも引けをとらない素晴らしさだと思う。

デザインに終わりはない、飽くなき精進を続けていって
欲しいな。



2013/4 MacBook air を買った MD224J/A

2013-04-30 20:49:50 | モノ批評


うーむ、ノートPCをもう1台とは、どう見ても
衝動買い。

しかし、Mac流石です。こんなにも使い安いOSがあったのかと
言う感じです。

スティーブ ジョブスは流石です。

こう言う、統一感のとれたデザインを作るメーカーは潰れずに
永続して欲しいなと思います。

まさにこれは、芸術です。Macを買うというのは、芸術を
買っているのと変わりありません。素晴らしい。

Macの購入は芸術品への寄付であり、絵画を買うのと同じです。

Macの前では他のは在り来たりの駄作にしか見えなくなります。

ただ、芸術品は往々にして機能美がなおざりにされるのですが
Macは、両方を兼ね備えているところも流石です。

このブランド精神は、Bossがいなくなった今後も継続していって
欲しいですね。

ただし、仕事上は問題点あり。

windowsでoutlook使った場合はoffice365の設定を再現できるのだが、
Macだと微妙にずれている。

例えば、送信箱が出てこない。

まあ、仕事で使う場合は、仮想環境使ってwindows動かした方が
良いみたいだな。

とすると256GBぐらいに増設しないと駄目だね。

取りあえず、Mac体験してもう驚愕。Macは美術館と同様に
人類の遺産。

Macのある時代に生まれたことを感謝したい。

ちと褒めすぎか、、、もし普通の人にPC欲しいんだけどと
相談されたら、まずMacを勧めるね。

最もこの価値が分からずに使っている人も多いんだろうけど、、、




2013/3/29 Panasonic のLet's note CF- AX2 を買った CF-AX2SEBJR

2013-04-30 13:45:41 | モノ批評




前から欲しかったので、PanasonikのLet's Note買ってみた。

Sonyのvaioが古くなって重くなりすぎたので、
まあ、ちょっと奮発。

うむ、キーボードが小さいので、打ちにくい。でも外で使う場合は、
我慢か。

特に右のshiftと矢印キーが近いので、打ち間違えてしまう。
Shiftキーをもう少し大きくして欲しいな。やはり「ろ」の隣に
ないとね

後は、windows8の問題かもしれないけど、タッチパネルを使っていると、
マウスポインターが消える。

どうやら、screan saverが機能して再度ログインするときに、
マウスを使わずにタッチでログイン画面を出すとその後、
Desktop画面でポインターが消えるみたいだ。

回避策としては、ログインするときはタッチパネル使わずに
マウスパット叩いてログイン画面出せば良いみたいだ。

Firefoxをタッチで使っているとgoogle検索画面はスクロール
できず、「選択」になってしまう。

これは、add-onのyes scriptを使えば取りあえず回避できるが、、、

取りあえず、堅牢質実剛健という感じで、使い勝手は悪くない。

windows8もなかなか良いよ。起動が速いしシャットダウンも速い。

ただ、ソフト側がまだまだtouch panelに対応していないので、
ソフト会社もまたまたやること増えるねって感じだ。

後、マウスは先々消えるな。手で直接入力できた方が、
当たり前だけど良い。

今、このPCから書き込み中。なかなか良い。


ビデオカメラ SONY HDR-GW77V  ってどうだ

2012-12-17 05:44:38 | モノ批評



今まで、VictorのGR-D650S と言うテープを
入れて使うタイプを使っていたんだけど、
テープは流石に不便なので上記の買ってみた。

うーむ、良い。

実はビデオって撮ったあとの編集がめんどいしと、
使うの辞めようかなと、でもまあ、最後のビデオ
カメラかなと思って買った。

でも、意外と良い。やはりビデオカメラ使い続けよう
かなって思ってしまった。

メモリは手軽に撮れるのが良い。

また画像も綺麗。削除も簡単。

コンパクトカメラサイズで小さいのも良い。

ただ、人差し指がカメラに当たってしまい、
ちと持ちにくい。

HDモードだけでなくStandardモードがあるのも良い。

HDモードだとゴルフ撮影やスロー撮影と色々
できるんだけどStandardモードだとできないのが
残念。

HDモードをPCで加工してStandardにするには
別ソフトが必要か?

HDモードでもハイライト動画はStandardで
保存できる。

ハイライトとは、撮った物をBGM付きで短く加工してくれる。

使ってみたけど、中々良いし面白い試み。

だらだらと撮ってしまうビデオだけど、
この機能は、そのビデオにメリハリを
付けてくれる。

ビデオには加算思考よりも減算思考の方が
良いのかも。

取りあえず、コンパクトになって撮りやすく
なった現行のビデオカメラは中々良い。

お試しあれだ。



電波時計ってどうなの

2012-07-29 16:48:34 | モノ批評



電波時計は、幾つか買っているんだけど、
ちと高めの買うと痛いね。

今回のは、

IDL-130J-7JF

と言うデジタルの掛け置き用時計。

前回買ったのもそうだけど、電波受信がどうも
怪しい。

電波受信が上手くできなかったり、していても
機能していなかったり。

前回も初期不良だったので、今回も初期不良と見て
修理へ。

カシオの余り売れていない電波時計を買うときは、
初期不良覚悟で買おう。

追記

結局、店のブースト装置では電波を
受信し初期不良なのかどうなのか不明に
なってしまった。

どうも、電波というのはかなり微妙で、屋内でも
窓際でないと電波受信できないとか、かなり利用が
制約されるらしい。

マンションとかだとまず受信は諦めた方が
良いみたいだねぇ。

困ったね。使えないねぇ。

電波はついでに使えると言うぐらいの宣伝が良いね。
電波が受信できたらLuckyぐらいののりね。


ゴルフナビって良いぞ Eagle View の感想

2011-10-19 11:25:58 | モノ批評


朝○ゴルフって所から出ている、Eagle Viewってのを
買ってみた。

値段は、大体15000円ぐらい。

画面は白黒。殆ど文字だけ情報。

でも、これが良い。

文字だけだから、分かり易いし悩まない。
すぐにグリーンまでの距離が分かって良い。

更に良いのは、地点登録というのができて、
自分の打ったところを記憶できるところだ。

元気ゴルフと言うサイトに登録すると、自分がどんな
風にゴルフをしたか反省することもできる。

反省する事は殆どないけど、他の人が見ている。

グリーンまでの距離がどうと言うより、この機能がゴルフナビでは
優れている。

これがあると、カートにナビが付いていないセルフでも
問題ないし、ハザードまでの距離も分かる。

本当に良いことづくめだ。

ただ、グリーン前のガードバンカーの情報はないので
ここまでの距離も表示できるとなお嬉しい。

ちなみに、良いことがあると悪いこともある。
その1つに、この手のナビは不具合がまだ多いらしい。

噂によると2人に1人不具合で店に問い合わせに来るとか。

他の機器、例えば時計とか万歩計とか携帯とか不具合は
殆どないわけだから、そのレベルに早く達して欲しいねぇ。

自分のも、不具合が出てしまった。
ただ、朝○ゴルフはサポートがとても気持ちが良く
すぐに対応してくれた。嬉しいね。

これだと次のもここのを買おうかなって気になるよな。

ちなみに、液晶は10分使わないとOFFになるとか、
ボタンを押せばすぐにONになるとか、逆にOFFになるとか
そんな機能があると良いな。

そう言う機能があると画面焼けとか液晶画面が傷まなくて
済みそう。まあ時計とか付けっぱなしでも5年は持つから、
余り関係ないか。

最近、新しくEagle Vision ezと言うのが出たらしいが、
買ったばかりで新しいの出るなよと言う感じだ。欲しいな。

それにしても、このゴルフナビというのは世紀の発明だ。
もうこれなくしてゴルフは有り得ない。

誰が考えたのか分からないが、ノーベル賞ものの発明だ。

感謝感激雨あられ。

ちなみに、良い道具を持っていてもスコアには直結しないらしい。

ゴルフナビの購入で悩んでいる人は是非手に入れるべきだ、
1ラウンド分で買えるんだからね。



auの携帯って、USBと充電

2011-04-28 23:37:54 | モノ批評


auの携帯使っている人は偉く複雑だね。

USBでの充電だけど、

USBでデータ通信も充電もと考えて
ケーブル買うと、PCからしか
充電できないんだな。

PC以外、例えばUSBポート付きの
AC充電器につなげても音沙汰ない。

つまり、この兼用ケープルは、
データ通信のついでに充電もしてやるよってな
スタンスらしい。

充電がメインでしたい場合は、つまりPCなしでも
USBで充電したい場合は、充電専用買うしかない。

こうなってくると、汎用性があるからと
USBなんて使うより始めから、専用AC充電器
買った方が良いな。

困ったもんだね。


ガラパゴスとNECのAterm 無線Lan らくらく無線スタート?

2011-01-07 17:16:32 | モノ批評


先日、Sharpから発売したカラパゴスとAterm WM3500Rの接続を行った。

最近は、WPS経由で簡単にボタン1つで接続できるらくらく無線接続とか、
WPSとか在るらしい。

早速試してみたのだが、この2つはこのボタンポンに
どうやら対応していないらしい。

手動で無線LAN接続という方法があるので、パスワード入れてほいほいとやれば、接続できる。当たり前か。

このボタン1つでポンのプッシュ式方式はファームウェアの
Verupで対応できそうだけどね。天下のNECしっかりしろ。

こんなんじゃ数年後潰れるぞ。アホな社員はさっさと
リストラしろってんだ。

そもそもITのIの字も分からないじーさんが最初に飛びつくんだから、
簡単にできるところは最重要項目だよ。

速さはと言うと、アンテナ1本立った状態だとやや重い感じだ。
web開いても待たされるんだな。何これ止まっているのかと
思っていると徐々に開いてくる。

こそこそっと悪ガキが早く使うのは微妙。のんびり老人向けだ。

こんな遅いの焦って買うのは相当のアホーか、IT機器音痴ぐらいだな。

まあ、老い先短い人が早く新しい機器を使ってみたいと
言う場合ならそれはそれで別だけど。高齢化社会だし。

ただこのandroid OS凄いね。スムーズに動くよ。
ipad何て目じゃないよ。スースースーとね。

誰が考えたんだ?

だから通信を抜いたハードのタッチ感は天才的。

ただipadの方が簡単で感覚的にできるね。あれ、これしか
ないのって物足りないぐらいが丁度良い。

何でこう日本の製品はごちゃごちゃ色々付いていて
使い勝手悪くなるのかね。

欲しがりません勝つまでは、何て標語があったけど、
もういりません勝つまでは、に変えた方が良い。

ちと企業人も「断捨離」して人生を整理した方が良い。
墓場までカラパゴス持って行く気か?

整理できない製品は、すっきりハッキリした世界市場では
売れないぞ。ってなことに気づいている世代もいる。

10年後から勝負だ。ごちゃごちゃ世代が引退した後から
日本はまた強くなる。

ガンバだ

補足

色々弄っている間にカラパゴスの危機を発見。

ページをめくるのはサクサクできて最高なのだが、
縦にスクロールしようとすると、何故かページがめくれてしまう。
ページめくりの感度良すぎるね。これはじじいには使い物に
ならない。

スクロールできるようにスクロールバー出してくれた方が
良い気がする。それかページロックができるとか。

こりゃー次の改良版に期待だな。



電卓の選び方 CASIO JS かDSか その2

2010-10-29 12:18:44 | モノ批評


道具の選び方ってのは、実は簡単で。金を沢山つぎ込めば良い。
欲しいのがあったら取り敢えず買ってみて、全部試してみる。

その中で1番自分にしっくり来るのを使う。

だから道具の値段の5倍から10倍は掛かるのだ。

高い道具ほど金持ちじゃないと持てないな。

DS-20DT使い始めて、半年ぐらい経つんだけど、
DSの方がJSより良いな。

何が良いって、やはり大きいから隣のキーを打ち間違えない。
左で打っているから、記号が今一な気がするけど、
それでも、マイナスとプラスぐらいなら、大きいから何とかなる。

継続的に練習していると、半年ぐらいで突然手が動き始めるときが来る。
そうすると今までよりも少し速く打てるようになる。数秒だけどな。

しかし、電卓を叩き始めてからはトータルで3年ぐらいになる。
石の上にも3年と言うけど、やはり3年ぐらいは使い続けないと
体に馴染んで来ないのかも。

それまでは、忍耐強く練習して光明が見えるまで待つだけだ。

と言うわけで、お勧めの電卓は、DSだ。

まずは、DSを買って使ってみて、3年ぐらい試してみる。
そんなに待てない人は半年ぐらいで良い。

どうしても大きすぎて手に馴染まないと思ったらJSを
買ってみる。

半年ぐらい打ってみればどちらが良いか判断できる。

3年も練習しなきゃならないんだから、電卓が
好きじゃないと続かないな。

ガンバだ


レーザー距離計の比較 Bushnell ヤーデージプロ ツアー とニコン 350G

2010-07-29 10:03:48 | モノ批評
何か夏なのに風邪引いてしまった。参ったね。電車のクーラーと寒暖の差の激しさか。

レーザー距離計のレビューしているところないんだよね。
だからちとレビューしてみる。

雑誌や企業のレビューじゃどちらも良いという風にしか
書けないし生の感想が聞けない。

ちと家にあったので暫くヤーデージプロツアー(Bushnell)
ってのを使っていた。屋外で計ると風が強くて手がぶれて中々
上手く計れないんだよね。

風のないところで計ると結構良いんだけどね。
屋外だから風のないゴルフ場はまずない。

屋内の店で計ると良く計れる。

父ちゃんによるとピンでなく後ろの木が計れちゃうとか何とか。
そんなことはない技術力でカバーだとか思ったんだけど、
結構その通り。計るのむずい。

だから、計りやすいと僅かなレビューを頼りに、
ニコンの350Gを半分趣味で購入してみた。
ブレ具合は思ったほど差がない。機械的なブレ補正とか特に
していないようだ。デジビデみたいに付けろよとか思うけどね。

中の液晶表示部分なんだけど、Bushnellの方は線が太い、
更にボタンを押し続けていないとScanしてくれない。

この強風の中押し続けてさらにぶれないように手を止めとくのは
殆ど不可能。

しかも、強風でぶれて目標物に断続的にしか合わせられないと、
中々計測結果を出してくれない。もう一寸頑張れと言いたい。

しかも、ピンの後ろの木がでかい場合は、後ろの木を
捕らえてしまう。30ヤードは違うぞ。

ニコンの方は、目標を狙う十字線は細い。一度ボタン押せば
数秒間scanしてくれる。押し続ける必要はないのでぶれない
ことだけに専念できる。

強風の中だとそれでもぶれてしまう。目標物も断続的にしか捕らえられない。この辺りはBushnellと同様。しかし、その後が違う。精度が
高いらしく計測結果を出してくる。

線が細いので目標のピンなどにも少し合わせやすい。

ニコンは仕様で奥の木と手前のピンの両方を捕らえた場合
手前を優先して距離をだしてくれるらしい。

Bushnellにこの機能はないからより捕らえやすい奥の木を
捕らえてしまう。

Bushnellはピンを捕らえられるのは225ヤードまで、
ニコンの場合は200ヤードまでらしい。

100ヤードぐらいじゃないとグリーンになんかのんないので、
200ヤードあれば十分だな。

何れにしても2万ぐらいで手に入れば良いぐらいの
もんじゃって気がする。デジカメより高いのは有り得ない。

もう少し内部的に手ぶれ補正してくれると有り難い。人力手ぶれ補正には
限界がある。

ニコンとBushnellどちらが良いと言われれば、
ニコンの方が僅かに良い。と言うより簡単だ。

ただ値段考えると、唸ってしまうな。
まあドライバー1本諦めて買う感じかな。

自分の場合ドライバーも特価品しか買わないので、
2本ぐらい諦めないと行けない。

自分の飛距離を知りたい場合はそれでも必須。
ただ現実を知らない方が幸せな場合も、、、、

これ買うぐらいなら少し我慢してビデオ買った方が
良くないかな、、

ってな感じだ

ちなみに「書斎のゴルフ」とか読んだら
9月にニコンから高度も測れる距離計が発売されるらしい。
Laser 1000AS(レーザー1000AS)
とか何とか、、、欲しい。試したい。

http://www.nikon.de/de_DE/product/sport-optics/laser-range-finders/lrf-1000-as

ヨーロッパでは出ているらしいな。4万弱か。こりゃー、
350との兼ね合いが。ってか350買った人はアホじゃん。

補足
11月26日にLaser 1000AS 発売になったらしいな。
うーむ、350Gが4000円安くなっている。
しまった早く買い過ぎた。

そのうち買ってレビューしたい。