人生は 五 七 五

ご訪問有り難う御座います。

訪問者の皆様に
神の祝福がありますように
(by mother teresa)

自分に自信のないのは、本に頼るな

2009-06-28 23:20:17 | 随筆、Essay
何かやっていても、自分の思い通りにならない、偏差値が上がらない。そんな時に、何かやり方が悪いんじゃないかとか。隣の奴は偏差値が上がっているのに、自分は上がらない、まあ偏差値だけでなく、色々なりたいものや、夢とか在ると思うけど、なかなか成れない。

そんな事って在るだろう。

まあ、そんな時に、成功した人の体験談とか、こうすれば良い的な方法論の書いてある本があるな。

これはハッキリ言って無意味だ。顔の形が違うように、隣の奴とあるいは本に書いている奴と自分とは違う。能力だって違う。体力だって違う。もちろん努力の量も違うだろう。でもそこだけ違うと思わないことだ。

だから、成りたいものに成りたいからって本を読むな。意味ないから。自分の方法が間違っている訳じゃないんだ。自分は十分やる気在るし、やろうとしているし頑張っているんだ。

頑張ってもできない。確かに時間だけで見たら、隣の奴より少ないかもしれない、しかし、時間沢山したからってそれだけ効果が出るってもんじゃない。1日5しか憶えられないのが、倍の時間かけたからって10になることはない。

10の奴は最初っから10だし、5の奴は最初っから5だ。此処が大事だ。

だから、自分のやっている量と時間で十分だと思うことだ。もっと増やしたかったら、祈るぐらいだな。もしかしたら神がその能力をふと与えてくれるかもしれない。

百聞は一見にしかずだ。問題や悩みがあったら、自分の周りにいる人と良く話し合うのが良い。周りとコミュニケーション取らないで、1人で悩んでいても駄目だな。

1Q84って本でたらしいな。俺もあんな風になりたいなって、多くの人が思っているだろう。努力したって、憤慨したって、やる気10倍にしても成れない。逆に何もしなくても成れる。それが才能って奴だ。彼は神から偶然にもそんな才能を与えられたんだ。我々も色々な才能を与えられているんだ。

あれだけ売れているけど、30年後に読まれているかどうかは分からないな。

我々は彼の作品を楽しむ能力を与えられたんだ、楽しめればそれで良いじゃないかって思う。

本や人に頼るな、自分と神を信じろ。やる気満々でやっているなら、例え隣の奴より時間的に全然量が少なくても、それで十分なんだ。そこまでできる自分を褒めて上げよう。なりたい自分より、できる自分だ。

Mother Teresaも言っているな。どれだけやったかという量よりも、どれだけ心を込めたかだと。

ってな感じだ

語学は耳で覚えろ

2009-06-24 10:59:47 | ロシア語の勉強日記
あー、勉強だけが頼りの世の中か。

ちなみに、巷では自宅待機とか、自宅休業とか、いよいよLets enjoy your lifeの時代到来かという感じだけど、俺も自宅待機したい。給料減っても自宅待機が良い。仕事なんて1日56時間で十分だな。

時間があるからと言って沢山勉強したらそれだけ実力上がるかというと、そうでもないんだけどね。1日3時間以上してもあんまり成果なし。まあ、人に依るだろうけど。3日で3時間するなら、1日1時間の方が良い。まとめて勉強って頭に入らないものだな。

ちなみに、ロシア語ちょろちょろしているんだけど、最近オッサンなって確信したことがある。耳で勉強する方が、目で勉強するよりずぅーっと頭に入りやすい気がすると言うことだ。

そもそも子どもの時に言葉覚えるけど、目でなんて覚えないで耳で覚えたよな。絶対耳で覚えた方が良い。

NHKのロシア語講座をテキストで勉強して時間のあるときだけ、ラジオ聞くという方法を前は取っていたんだけど、テキスト代も結構掛かるし、買ったテキストを捨てるのも面倒くさいと言うことで、今回は買わずにラジオ聞くだけにしたんだけど、何か頭に入りやすいというか、入らないんだけど入るような気がするというか、目で勉強していた時よりもずっと勉強しやすいんだな。

しかも後で見直すなんてできないから、結構真剣になる。

そっちの方がそもそも楽しいしね。気分も良い。

勉強って、耳でした方が良いんだってことが分かった。

だから、1人で本読んで勉強しても楽しくないしちっとも頭に入った気がしない人は、耳で勉強しよう。

ってな感じだ

作家に向くタイプ

2009-06-23 17:10:15 | 随筆、Essay
うむ、作家になりたい人って結構いるんだな。

俺もそうだったんだけど。でも成れる人と成れない人がいるんだな。
当たり前だけど。

何事にも向き不向きって在るけど、作家もそうだ。

さて、大抵成れる人ってのは、内向的な人だ。だから自分が外向的だなって思ったら、完全に諦めた方が良い。そもそも外向的な人は、机に1人で向かっていても何も浮かばない。人がいたり何か刺激がないと、色々Ideaってものが浮かばないんだな。

まあ、創造的芸術家とかそんな人になりたい場合は、内向的な人が良いな。まる子だって、漫画じゃー外向的な役演じているけど、作者自体は絶対内向的だぞ。だけど自分の内なる外向性への憧れからあんな感じの面白いキャラが出て来るんだな。

ハマジなんて外向的だ。だからお笑いとか人前なら良いけど、作家は厳しいだろうな。まあ、外向的な作家も歴史上探せばいるだろうけど、大抵は内向的だから、外向的な人はどんなになりたくても、成れたら良いなぐらいで、作家を気合い入れて目指さない方が良いな。

大体勉強できんのが内向的でできないのが外向的だ。何かで読んだけど内向的な人って、努力家な人が多いんだってさ。

成れるときは目の前にその機会が表れるから。心配せずに、自分は何になれるのかなって、毎日自分が生きているその時を肌で感じて生を感じるのが良いな。

楽しいときは楽しいなって感じて、つまらないときはつまらないなって感じる。

後は神にお任せ。

ってな感じだ

まずは対PCで修行だ

2009-06-17 22:29:23 | 囲碁
あー囲碁って難しいな。

そろそろ1年過ぎぐらいになるけど、なかなか上手くならない。9路盤で銀星とかAIとかの弱いのにまだ余裕で勝てない。勝てる時は勝てるけど、待った沢山したりしてやっと勝てるぐらいだ。

こんなに負けまくってたら流石に嫌になるな。負けても負けてもやめたくならない人とかいるらしいけど、自分の場合は、負け続けると流石に嫌になる。

隣に、囲碁5段の強いのがいるんだけど、何か全然面白くないんだな。言っていることが既に分からん。強いのと教えるのとは全く関係ないと思わされるな。負けても負けても囲碁は面白かったらしい。そもそも対戦好きの人なんだろうな。

対戦格闘ゲームに填るタイプかも。俺はチーム対戦の方が良い。

ちなみに、初心者が囲碁を続けるのに良いソフトがあるぞ。

百万人のための新囲碁

これは良い。確かに初めて1ヶ月ぐらいだと最弱でも勝てなかった気がするけど、我慢して詰め碁とか何か入門用の簡単な本とか読んでいると、1年ぐらいすると最弱には勝てるようになる。

おっっ、進歩したじゃん俺ってな感じになるのね。

だから、超入門者にこのソフトはお薦め。負けそうでも、結構抜けたことしてくれるから、気合いで最弱だと勝てるぞ。だから、色々研究もできるね。

毎回勝てれば毎日やる気にもなるでしょ。良く分かんないで負けると、やる気にならないからね。もうちょっとで勝てそうとか、何とか勝てるぐらいが1番良いんだよ。自分のレベルにあっていて、やり続けようとか思うんだな。

詰め碁とか囲碁の本とか読んでいるけど、やはり対戦大切かもって言う気がしてきた。隣の囲碁5段も、対戦しなきゃ強くならないんだって言ってたけど、その通りかもな。負けなくちゃ駄目だとか言っているけど、負けてもやり続けるほどマゾじゃないと言いたいな。やっぱ実践から学ばないと駄目なんだな。

実践の補助として棋譜並べとか、本読むとか、詰め碁とか大切なんだろうな。良く分からんけど、続けるかな。

ちなみに、文章書く才能って内向的な人の方があるな。だから内向的でない人は、作家になろうとか憧れてもちと検討した方が良いね。事実を書く、新聞記者ぐらいまでだろうな。多分新聞記者は、外向的な人の方が良さそうだ。

ライター以下作家までは、内向的な人の方が良いな。でも内向的な人ってあんまりなりたいと思わないんだよね。どちらかと言うと営業したいとか、外交したいとかそんなこと思うんだよね。

憧れと向き不向きは違うってことだ。あんまり魅力ないけど、できるかなぐらいが自分に向いているもののような気がする。囲碁とは関係なかったな。

ってな感じだ

目標達成に悦を感じるタイプ

2009-06-05 09:28:31 | 随筆、Essay
自分の頭で考えて、その通りに事が運ぶと悦に浸るタイプっているだろう。つまり目標立ててとか計画立てて、その通りに遂行すると幸せになるタイプだ。

これって、中学生とか高校生ぐらいなら良いかなって思うけど、段々歳取ってくると、計画も目標もへったくれもないわけで、毎日ルーチンワークこなしているだけになるんだな。まあゴルフ始めたから、目標90とか在るかもしんないけど、そんだって1年も経てば、実現可能かどうか分かっちゃうでしょう。

うんだから、目標とか計画とかだけに自分の幸せを求めちゃうと、ちと問題なんだな。

中学生や高校生だって目標とか計画に自分の幸せとか生き甲斐求めちゃうと既に問題なんだけどね。永遠に向上し続けなきゃ行けないじゃん。だけどね、人ってある程度は行くけど、永遠に向上し続ける人なんていないのよ。いるかも知れないけど、一般的じゃないんだな。

何かでかい目標立てて、なんとしてでもその目標を達成するために、色々努力する人いるでしょ。もちろん努力することは良いことだしできるんならすれば良いんだけど。だけどね、そんな目標達成できるかどうかは分かんないのよ。

努力が好きだから、したいからしているんなら良いけどね、色々他にあるのに、目標達成するために犠牲にして、するんじゃ、どうなのかなって感じなんだよね。

まあ学生の内って時間多いから、他にすることそんなに無いかも知れないんだけどね。学校行って帰ってきて、1から2時間も勉強すれば十分なんじゃない。それ以上しても、普通は頭は要らないよ。普通じゃないんなら普通じゃない学校行けるから良いんだけどね。

普通は普通だから、無理しない方が良いな。

まあ、つまり目標立てても目標通りに行かないし、目標そのものを目的としちゃうと、目標達成できないときに、その時間と気合いとが凄く無駄になっちゃうよ。

だから、目標は目標で立てていても良いけど、それは実現できたら良いなぐらいの気持ちで、目標以外の所に目的を持つのが良いな。

それそのものもを楽しむとかって感じだ。ボール打つときの感覚が楽しいってことあるだろう、囲碁打つときのあの音が良いとか在るだろう。そう言う感覚的な所、良く分かんないけど楽しい。そんな所に目的を持って、楽しんでいる内に、実力が付いて来ちゃうってのが良いんだな。

楽しいから気持ち良いから、続けていたらできちゃった。そんな感じだ。結果は後から付いてくるもので、楽しいなってものを続けることだな。

まあ、それが生きていく上であんまり関係ないものだと、ちと問題なんだけどね。生きてく上で必要なことで、楽しいなってものも見つけるのが良いな。

将来何になるか決めるんじゃなくて、何していたら楽しいか見つけろって感じだ。

目標達成型は楽しいとか楽しくないとかそう言う感覚的なものに対して極力鈍いので、と言うより軽視しているので、特に修行が必要だ。楽しいを見つけるのも、中々大変なんだな。

どうしても楽しむより目標達成感だって言う人は、そうだな。超簡単な目標、例えば毎日夜に歯を磨くとか、できそうな目標に特化するのが良いな。これで達成感が味わえて、幸せだろう。

ちなみに、目標を持つと何時も実現できちゃう人もいるでしょ。こういう人は普通じゃないので、目標だけ追っていって下さいって感じだ。神から戴いた才能を有効活用して下さいと祈るばかりだな。

人は神が作っているんだな、そんで世の中は人間が作っているんだ。その世の中で大成する人ばかり神は作らないんだな。だから、神が作ってくれた自分を大切にして、神が与えてくれたものに感謝して、毎日を味わったり楽しんだりして過ごすのが良いんだな。

料理作ったら1時間ぐらい眺めてみるってのは良いことだな。これ作ったな。できたなー、凄いなーって。1つの料理作ったらすぐ次とか、もっと美味しいものとか、そんなことにすぐ気を取られるんじゃなくて、作ったことをじーんと感じるってのが良いな。

目標地点ばかり追っかけるんじゃなくて、ちとあっち見たりこっち見たり、楽しむってのが大切なんだな。

ってな感じだ

夢の実現の仕方

2009-06-02 12:24:40 | 随筆、Essay
人によって色々夢があると思う。

夢はどうやったら実現できるのだろうか。歌手になりたい、学者になりたい、ノーベル賞が欲しい、俳優になりたい、作家が良い、東大行きてぇ。

色々あるな。

そもそも1000人に1人、1億人に1人しか成れないようなものを夢に持った場合、実現できない方が普通だ。成れそうなHOW TOの本とかあるだろ、本読んでそもそも成れるわけないっての。

ゴルフで100切るのだって本読んで難しいのに、本読んでゴルフのプロになるなんて、無理に決まっているだろう。

まあ、何処何処企業に入りたいとか灯台に行きたいぐらいの夢なら、簡単に実現できるかも知れないけど、まる子みたいになりたいとか、村上春樹みたいになりたいとか、何とかかんとかになりたいとかってのは、まず無理だ。

だから凄い夢があった場合、まる子も言っているけど、実現できたら良いなぐらいの気持ちでいるのが良いんだな。まあ、生きている内に神が与えてくれるもんだぐらいの気持ちが良いんだな。

絶対実現しようとか、どんな事してでも実現しようなんて思わないことだ、実現できるやつはできるしできないのはできない。それは本人の努力が足りないからとか、何とかかんとかだからと言うより、実現できるのは神の恵みなんだな。

まあ実は実現できないのも神の恵みなんだけど、神に取っちゃそんな夢はちっぽけなものなんだ。だから恵みと言うより、導きぐらいの方が良いかもな。

囲碁でも地になったら良いぐらいの気持ちで打つのが良いって言うだろう、同じだ。囲碁みたいに自分と相手ぐらいしかいないもんだって、自分で何とかできるとは限らないんだ、人生を何とかしようなんてどだい無理な話なんだな。

取り敢えずだ、夢は実現できたら良いなぁってなぐらいに思っとくのが良い。そんな夢に囚われるより、毎日楽しく過ごしたり、何か充実した人生が送れるように考えた方が良いだろうな。

何かまる子と同じようなこと言っているけど、こりゃ真実だ。

神が望むことをして、それができたときに喜べるそんな人生が良いんじゃないかな。神の道具となって道具として生きて行けてるなと思えれば、そしてそれを喜べば良いんじゃないか。そしたら結構人生充実するだろう。

ってな感じだ