好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

しらさぎ森林公園 花菖蒲まつり NO5

2009-06-23 20:54:53 | Weblog
最近は携帯のカメラで写してメールで デジカメで楽しむ
カメラ三脚で 作品創りの方も 多彩です、私は大抵ブログ用に
うまく撮れませんが 投稿 季節の花は 楽しみながら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧北国街道 (福井)にて民話

2009-06-22 21:26:36 | Weblog
ほたる祭(籐九郎市) NPO法人福井旧庄屋佐藤家
保存会の主催  楽しい露店も

会場で貼られた 『籐九郎狐のはなし』(その1)面白い昔話紹介します、
福井の村から北陸道(北国街道)を弥彦に向かうこと1000メートル、
隣の樋曽の村まで 境界は小さな沢があり、水源があるので山あいの田と
共に街道も急に曲がって 昼までも余り心地の良くない箇所がある。
字ハザマ といって 田園は1千枚田ごとく段をなして 山を含めて小さな
区画であった。
この山に棲む 雄狐の大きなボスを 籐九郎狐とよんでいた。
近くの岩室の料亭の厨屑を夜な夜なあさっていて 艶がよく肥えていた。

ハザマを通ると 間瀬の助子の魚篭が次第に軽くなり天秤の調子くずれとか。
福井の若連衆が 岩室へ夜遊び出掛け帰りに折り詰めがすりかえられ 木屑か
すて草鞋となったり おはぎが 馬糞だったり、
夜目にも はでやかな 着物姿の娘が前方を行くが追いつこうにも 距離が
少しも 縮まないとか。 街道の真中に担げ台(荷負台)となって置かれ
等ゝ危害はないが、むしろ愛嬌のある話題となつた。

夜の田仕事といわれ,一杯やって ハザマを通って来た積りが 家に帰り
良く見ると腰から下が泥だらけ。翌日そっと覗くと 湿田を掻き回したあとが
歴然と残っていた 、藤九郎に化かされたと話題になるが 飲み助 言い逃れ
が千鳥足の 田仕事だったかも知れないが...

筆者は80歳の祖母と添え寝の幼時 寝物語か 或いは冬炬燵の中での
昔語りで 岩室に酒呑みに行くと 籐九郎に化かされる 落がついた
ものだった。

こんな昔話が書かれて張り出されていたので紹介します
藤九郎狐(その2)も後日に

桜木のお蝶女(お長者)雌狐の話しは また後日に。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井ほたる里  NO1

2009-06-21 16:36:35 | Weblog
昼間ですが ほたるの里に 佐藤家でチャリテーバザールが
佐藤家の修理資金にもと  ほたる祭に合わせて、開催、

座敷で骨董が並び 手造り陶器 古着物 手作小物が並んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろり(寄置)?  NO2

2009-06-21 16:33:25 | Weblog
前にも紹介していますが。 昔の庄やの 寄付き 台所ですか、
お茶を頂ながら 少しお話して来ました,調度品は当事の感じで
いわゆる 下座 ですかね。
囲炉裏の上に塩鮭が 吊るされて懐かしい 昔の面影です。

かまど も 水瓶も お風呂も木の 湯坪
煤けた天張り(天井)も。裸電球も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座敷内で 骨董販売  NO3

2009-06-21 16:30:43 | Weblog
古い陶器 小物 大皿 火鉢 手あぶり 薬缶
そんなに高く感じませんが。良く判りません。
古 着物  小物も若い女性が 買っています。

今日は此れから 出掛ます ので後は後日
紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の夏至 (ブログ)

2009-06-20 21:10:14 | Weblog
明日が夏至 昼が最も長い日ですか。
季節の移ろい 我が家の片隅でもほたるブクロ
オカトラノオ 咲いています。梅雨降りそうで なかなか
今日は蒸し暑い1日です。

何処に出掛ける予定もなく パソコン ブログの古い投稿
記事を読み直して見ました、
2006年2月18日  燕市紹介から2006年を振り返る
464ページ分あります。
2007年1月1日から6月まで良寛 貞心 有願和尚のことなど
478ページ 後は未だですが 2007の後半 2008年
2009年現在まで どれくらいのページに成るんでしょう。
もう2000ページは有ります。忘れている事も 多いでしょう。

でも我ながら良く続いています。少し気取り テーマは
『旧北国街道沿線史跡ぶらり散策 』ですが近くの史跡、 良寛さん関係
勉強になりました、余り 難しい事は考えず 勿論文学的表現や 気の
利いた コメントもない むしろ誤字 脱字 当て字で 後で読み直し
汗顔していますが その程度の能力ですから 笑って読んで下さい。

出来るだけ 拙い写真ですが貼り付け 読み易くを 考えて編集はして
いますが、写真は現在3000枚以上がプロバイダー預けて有ります。

最近では閲覧数1日360から420PV 訪問者1日100名以上
今月の最高は425pvで 訪問者160ip名 gooブログ 『1245.830』
ランク 6929位が最高でした。アクセスの多さを考えては いません。

閲覧には Google ,yahoo からの検索も リンクとトラックバック
は 利用していません。

ホームページ ブログ 多くのブログが出て 更新がなく 消える物が 多いが
ここまで 続けられただけでも そして本当に拙いブログに お訪ね頂き
感謝し 何時まで更新できるか。 好奇心と行動力だけ旺盛ですが。 そんな感想です。

パソコンが古くて最初買ったものを  デフラグ 再起動で丁寧使っています
が何時 動かなく成るか 不安。まだまだ近辺で紹介したい所 テーマも
有ります。ボケるまで続けましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マタタビの花 NO1

2009-06-19 23:24:21 | Weblog
田ノ浦登山コース 散策
もう この登山道も広い道ですが でも両側の草丈も大きくなり
成りましたが、 暑く感じられます でも まだ鶯の鳴き声が
聞こえます 今度は涼しい時間帯に出掛けましょう。

マタタビの花が咲いています 先日はこれが 小さな果実かと
勘違いして居ました、今年は少しマタタビ 果実頂く予定です
が他人様も狙っているようですから、

アンニンゴ 今年は少し塩漬けにして 食べて見たいが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイハイラン NO2

2009-06-19 23:14:59 | Weblog
花もだんだん少なく成ります、 サイハイラン
花の付き方がサイハイに似ている 良く花を1個ずつ見ると
美しい花ですが、山では良く見られますが、

一応ランですが イビネや 柿ラン 金蘭 銀ラン 春ラン
皆仲間、 野生では美しい花です。ランと聞くと高貴な感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツリフネ NO3

2009-06-19 23:07:30 | Weblog
この田ノ浦 沢沿いで今年は初めてですが、
まだ少し咲いているだけ 、この花 咲き方面白く
薄紫がスタンダードですが、見て居ると楽しい花
つりふね 確かに舟が吊られたようで 少し心細い花の付き方。

自然の造形で どんな必然性があるんでしょう。
食虫植物の様な花の形ですが、 風でも吹けばゆらゆらして
虫を呼ぶんでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサツキ NO4

2009-06-19 22:50:43 | Weblog
こんな岩場に張り付くように アサツキが小形ですが
花はなかなか風情がある たくさん咲いていると 
見応えが 有りますね、

野生 球根は小さいがしっかりアサツキです。
野生の味 ノビル も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩室のレーガロ ジラード NO5

2009-06-19 22:45:21 | Weblog
ここのソフトクリーム もう有名ですね、 平日でも
多くの方が来ていました、 シエラトリアーレーガロー
確かに久しぶりに ソフトクリーム(ジラード) 食べました、
なかなかです。前に食べたことがあるが 今回は抹茶にイチゴ
ソフト 350円 山の帰り暑くて 美味しいね、子供達が
喜ぶ訳です 子供連れ家族も来る筈です、手軽で美味しい。

田圃の真中で自家製ミルクを使って居るとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の茶の間 NO1

2009-06-18 19:04:19 | Weblog
地域の茶の間 燕市内の繁華街?宮町で毎週火曜日でしたか?。
地域の皆さん集まって団欒の場。 一回だけお邪魔しましたが
地域の茶の間 最近は各所で 見られる 高齢者交流の場 
ここにくれば 遠くでなく すぐ近くで、
誰かに会える 話しができる場 うちの実家が 凄いですね
河田さんの行動力がたくさんの うちの実家 地域の茶の間が
生まれました。3回くらい訪ねては居ますが。

広く普及して 特に町場では1人で家でさびしいですからね。
核家族が 時代ですが老後を楽しく 老人会にない楽しみの場
交遊の場 近くで歩いて遊びに行ける それが良いですね、

今日は燕市日 を散歩しながら メールで案内して頂いた 燕祭
写真展を観に行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萬燈写真展  NO2

2009-06-18 18:59:28 | Weblog
燕祭の写真展
萬燈や可愛いおたまさんの踊り 色んな角度時間に写されて
居る 数年前からの祭 宣伝広告も 参加者は勿論ですが
今日からです 祭の様子 当日出かけても本当に一部だけしか
見られませんから。 こんな企画も初めてでしょうか、

最近は地域の祭り参加者 も少なく 少しマンネリもありました
から。 地域が元気に子供達の 楽しい思い出と地域おこし、

7月に私たちの 地域では子供神楽舞え 灯籠の金毘羅祭が
小学生が多く参加して 少しだけお手伝い 交通整理くらい
でしょうか。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ (甘茶)(論語 朴の会) NO1

2009-06-17 22:36:24 | Weblog
毎年咲いてくれますが 特に剪定もなしですが。場所も
家の片隅です、 確か甘茶の積りでしたが 確信が無い
本を見ても 良く分からない 質素なアジサイの感じです。
また調べて見ます。

今日は午後から三条図書館で 月に一回の論語の勉強会、朴の会
『高井 茂主宰 内田 力(コロナ社長)会長』
雍也第六(ようや)
毎回 始に腹式呼吸を3~5分ゆっくりはきだして鼻で吸う
酸素補求してやる年齢とともに酸素補給が落 肺が弱くなる
腹式呼吸で20%余計に送り込めるらしい。老人が良く最後は
肺炎で死亡理由らしい、 人は大脳の17%位しか使って居ないそうで
83%残りがあるとか。腹式呼吸で酸素を送り込む事はできそうですが、
大脳は少ししか使って居ない どうしたら使えるんでしょうかね、
そんな事で悩んでも もう遅いですか。

子曰,知之者不如好之者。 好之者不如楽之者

理解するだけの人は。好きなだと いう人には及ばない.好きなだけ
の人は 楽しんでいる人には及ばない

子曰 中人以上、可以語上也。中人以下、不可以語上也。

中級以上の人には高遠な事も話せるが、中級以下の人には高遠な事は
話せない。

子曰、知者楽水 仁者は楽山.知者動 仁者静、 仁者寿。

知(智)の人は水を楽しみ、仁の人は山を楽しむ 知の人は活動的
仁の人はもの静かである、知の人は人生を楽しむ 仁の人は長生きする。
(与板町の楽山亭はこの論語から命名とか。)

敬鬼神而遠之

鬼神は崇敬し馴れ馴れしくしない これこそ知といいる。
神様は粗末せず敬うが これに頼る様なことはしない人として
の努力が本筋。
(敬遠は野球でも使われる敬遠策はここから)

やはり奥が深い 難しいが面白い 大脳少しだけ使いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ  NO2

2009-06-17 22:27:27 | Weblog
今頃は何処でもアジサイですね、 
この名前 墨田の花火に因んだ名前のようでしたが。

田上の護摩堂山がこれからでしょう。
今年は ゆっくり歩いて来ますか、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする