好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

2007年 謹賀新年  NO 7

2007-01-01 23:07:24 | Weblog
帰りに久方ぶりに  五合庵に
詩に見る五合庵の生活ぶり

索々五合庵  索々たり五合庵
実如懸磬然  実にけんけいのごとくしかり
戸外竹一叢  戸外には竹いつそう
壁上偈若千  壁上には偈(げ) 若千
釜中時有塵  釜中時にちり有り
竈裏更無烟  竈(そう)裏更にけむりなし
唯有隣寺僧  ただ隣寺そうありて
仍敲月下門  しきりに敲(たたく)月下の門

庵の中は貧しくて何もなく ,壁に詩を書きつけた紙数枚あるだけ
ときには食べ物がなく釜の中に塵がたまります。かまども用いないから
炊き煙りがたち上ることもない、明日の不安がないわけでもないが
修業の座禅に明け暮れる、このような有様を慰めようと 隣の僧が夕ぐれに
訪ねてくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年 謹賀新年  NO 6

2007-01-01 22:05:33 | Weblog
山頂より寺泊 出雲崎 柏崎方面
冬の太陽が西に傾く 雲の間からの輝きが
海に反射して
寺泊は直真下に 出雲崎 柏崎そして 米山の山並みが

今年は出雲崎 柏崎に特に柏崎には貞心尼のゆかりの地を
歩いてこよう、
柏崎も直ぐ近くだ 

国上山頂より飯豊連峰も白く綺麗に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年 謹賀新年  NO 5

2007-01-01 20:33:17 | Weblog
粟ケ岳 今年は雪が少ないと言いながらも
やはり山頂は白く朝 夕 は本当に美しい
今日は飯豊連峰も守門岳も
 遠く八海山 
苗場 谷川も見えたぞ、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年 謹賀新年  NO 4

2007-01-01 20:24:01 | Weblog
今は山は落葉樹が多いので木立もまた美しい
そう此処国上は天然ブナの原生林の指定されているとか、
青木の葉 松 ゆずりは 薬草の黄連も緑 イカリソウ
常盤イカリソウが綺麗な赤に葉を染めて目を引く’(淫洋かく)
強壮、強精薬の漢方薬として用いられている
花が錨のような形をしている3月4月に咲く
この辺は白花が
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年 謹賀新年  NO 3

2007-01-01 20:02:58 | Weblog
いつも此処 蛇崩れからの眺めは良いんだよなぁ
前に見える弥彦山 多宝山 日本海 佐渡も
綺麗に見渡せる 此処は蒲原平野と角田山 も
持参の熱いコーヒーで此処でいっぷく

弥彦山はご来光を拝む為にすごい人出だったとか、
登山してきた人の話だが、
きっとこの天気だから良かっただろう、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年 謹賀新年  NO 2

2007-01-01 19:46:38 | Weblog
国上山へ
今日はいつも登山道でなく 逆回りでゆっくり
家族 連れ夫婦での山歩きが多い こんな晴天は
なかなか無い越後だから 気分も晴天
少し汗ばむくらいだが山の神参道から
蛇崩れへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年 謹賀新年  NO 1

2007-01-01 19:36:21 | Weblog
2007年の幕開け 素晴らしい晴天の元旦
皆様お健やかに佳き春をお迎えの事と
お慶び申し上げます、
本年もよろしくお願いいたします、
新燕市の国上寺に家内安全 祈願と皆様のご多幸を
お祈りしてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする