goo blog サービス終了のお知らせ 

FPの家で暮らす

amebaブログに移転しました
https://ameblo.jp/isako218/

蚊取り線香の勝ち

2009-08-11 19:01:18 | ガーデニング

今朝の地震は、当地では震度3で、いちおう目が覚めたのだが、
継続時間が短かったので、大した地震ではないだろうと思っていたら、
意外に震度の大きい地震だったので驚いた。
それでも家屋の倒壊がなかったのは、ここが
前々から東海地震が来ると言われている地域で、
建物が耐震にしてあったからだろうか。


話は変わるが、冬を除いて庭仕事をしていると蚊に悩まされるのが常だ。
春ごろ携帯用ベープを買ったのだが、これがまるで効果なし。
それで、先日、昔ながらの蚊取り線香を携帯できるようにしたものを
百均で買ってきて使ってみた。

拡散するので殺虫効果のほどは不明だが、忌避効果はたしかにある。
除虫菊のにおいがぷんぷんしているせいか、蚊がぜんぜん寄ってこなかった。
ただ困ったことがひとつある。庭仕事をしていたときに着ていたTシャツに
蚊取り線香のにおいが染み付いてしまうのだ。
もっとも、今の季節、ちょっと草取りをしただけで汗びっしょりになるから
いずれにしても洗濯に出してしまうのだけど。



にほんブログ村 住まいブログへ

ふたりだけの世界

2009-08-10 19:22:50 | 日常のスケッチ

ツマグロヒョウモンのカップルが庭で長いあいだ戯れていた。
手前がオスで、向こう側がメスだ。
メスはあまり動かず、もっぱらオスが周りを飛び回って
メスの気を引こうとしていた。

恋人たちの例に漏れず、周囲はまるで目に入らないようで、
わたしがごく近くまで寄ってカメラを向けてもまるで虫、いや無視。



にほんブログ村 住まいブログへ

ズッキーニ ご臨終

2009-08-09 14:40:53 | ガーデニング

こぼれ種から芽生えたポーチュラカの花が咲き始めた。
じつは去年、ポーチュラカの種を取っておいて、春にまいたのだが、
まったく芽を出さなかった。自然な状態だと今ごろ芽を出すということは、
わたしがまいた時期は早すぎたのだろうか。けっこう、あちらこちらに
芽を出しているので、適切な場所に移植している。

ボリジやセリンセもこぼれ種で芽を出しているが、
今ごろ芽生えてうまく育つのかどうか……。

ところで、ズッキーニがとうとうお亡くなりになった。
一時盛り返して、大きな葉をどんどんつけていたのだが、
最近になってまたウリハムシが大挙してやってくるようになり、
40~50センチもある大きな葉もたちまちレース模様。
なにしろ、わたしが近づくとぱあっと飛び立つのだが、その数たるや
確実に100匹以上はいる。あぶれた虫が、隣のハナミズキやバジルにも
とまっているのだが、そちらにはとまっているだけで食べたりしない。
ネットを見ても、効果的な駆除方法は載っておらず、
ズッキーニを育てるのは今年限りであきらめた。

一方、オクラは虫もつかずよく育っているので、
来年は本数を増やそうと思っている。



にほんブログ村 住まいブログへ

ワンセグの威力

2009-08-08 14:32:56 | 日常のスケッチ

ケータイを新しくした。
前のケータイは気に入ってなかったが、積極的に変えたかったわけではない。
今のケータイがもうすぐ使えなくなるので、仕方なく変えることにしただけだ。
地デジで古いテレビが使えなくなることはよく取り上げられるのに、
古いケータイが使えなくなることは、どうして取り上げないのだろう。
該当する人が少ないからだろうか。

ケータイを変えると、最低3ヵ月は規定のプランに入らなくてはいけないと言われ、
けっきょく、これまでの月額の3倍を払わされるはめになった。
3ヵ月経って、オプションのプランをすべて解約したら、
前と同じくらいの月額になるという。なんだか理不尽なやり方だ。

テレビがアナログからデジタルに変わったとき、そのきれいさに驚いたものだが、
ケータイのテレビがアナログからデジタル(ワンセグ)に変わったときの
驚きはそれをはるかに凌駕していた。

このあたりは電波が弱く、アナログ放送はアンテナだけでは映りが悪いため、
ブースターが必要だ。ブースターどころか、屋外アンテナもついていない
ケータイの場合、なんとか見られるのは2つのチャンネルくらいだった。
ところが、ワンセグでは、家のテレビで見られるすべてのチャンネルが
とてもきれいに映るのだ。これにはびっくりした。デジタルの威力はすごい。

余談だが、ケータイ・ショップで、ケータイを選んでいるとき、
ビエラ・ケータイはどうですか?と聞かれたので、
テレビがついていると言っても、このあたりでは2チャンネルくらいしか見られないでしょ
と言ったら、お店の人はしばらく迷っていた末に、そうですね……と言った。
つまり、お店の人はワンセグを使ったことがないのだ!
ケータイ・ショップの人ならケータイのすべての機能に通じていると思ったが
ぜんぜんそうではないようだ。



にほんブログ村 住まいブログへ

ゼフィランサスが咲いた

2009-08-07 15:58:10 | ガーデニング

3月に3個、4月に5個、球根を植えたゼフィランサスがやっと咲いた。
これは芽が出るまでにずいぶん日数がかかり、1枚目の葉が出たあと
2枚目の葉が出るのにもずいぶん日にちがかかった。
今もこの株以外は葉だけで、花が咲く気配はない。
道端で雑草のように咲いている花にしては気難しい。
でも、前の家の庭の片隅で咲いていた白花より
この桃花はずっと大きくて華やかだ。
待った甲斐があった。



にほんブログ村 住まいブログへ