FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

恐竜王国 福井1

2024-05-25 14:24:02 | 

福井へ1泊旅行に行ってきた。
前から一度行きたいと思っていた恐竜博物館。
そこに去年新館ができ、本館もリニューアルしたと聞いて、行くなら今!と思ったのだ。

リニューアルしたのは、もちろん北陸新幹線の開業に合わせてのことだ。
しかし、そのおかげで、岐阜から福井へ行くには前より不便になってしまった。
前は、岐阜から福井まで特急しらさぎで行けたのに、
現在は敦賀止まりになって、乗り換えが必要となった。
その乗り換えるローカル線、ハピラインふくいとの連絡も非常に悪い。
9時27分に着くしらさぎだと、45分も待ち時間があるのだ。

そんなわけで、敦賀で改札を出て、軽く何か食べようと思ったのだが――

改札で止められてしまった。
JR東海で乗って、JR西日本で降りることはできないというのだ。
えー、新幹線なら名古屋で乗って東京や大阪で降りて問題ないのに……

とにかくSuicaの入場記録を取り消しして、運賃精算することになった。
せっかくSuicaに運賃分チャージしておいたのに、精算は現金のみだそう。
また、帰途は改札を出ずにハピラインふくいから直接しらさぎに乗ってしまうから、
帰りの乗車券も今買っておくことにした。

次に、これから乗る福井までのハピラインふくいの乗車券も買う。
ところが、クレカを入れても使えませんと出る。
この券売機ときたら、ローカルなカードしか使えないんだそう。
けっきょくキャッシュで購入。
めんどくさ。

そんなこんなで、長いと思った待ち時間がすっかりつぶれた。
たまたま改札を出ようとしたからいいものの、もし出ていなかったら、
精算は福井駅でできたかもしれないが、そこで時間を取られていただろう。
そして、次の日の敦賀からの乗車券も買えなかった。
けっきょくすごくツイてたわけ。

そして、福井駅に到着!


レンタカーのお店は東口を出たところなのだが、まず西口へ。
これこれ、このモニュメントが見たくて福井駅で降りたのだから。

フクイティタンという全長10mの巨大草食恐竜。
細部まですごく作り込まれている。
駅の壁面に描かれた恐竜がまた、遠近感を生み出していてすばらしい。

わたしの学生時代、日本に恐竜はいなかったとまことしやかに言われていた。
隔世の感があるなあ。


恐竜時代に現れた哺乳類の祖先も忘れてないのがいい。


それでは、いざ、観光に出発。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ シニアライフランキング
コメント    この記事についてブログを書く
« 庭~クライマックスへの序章 | トップ | 恐竜王国 福井2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事