アボカドの種のその後 2008-11-09 15:06:35 | ガーデニング 水栽培しているアボカドは、3カ月以上経つのに芽が出ないので あきらめて、割れ目のところから半分に割ってみた。 胚芽はやはり芽になるようすがない。 外の鉢植えのほうは7月19日に種を植えつけたが、 こちらもだめだろうと、掘り返してみた。 そうしたら、なんと根が出ていた! すぐに埋め戻したが、最近は朝晩冷えるので、 外では生長が止まってしまうかと思い、 玄関の下駄箱の下に置いてやった。 ここは晴れていればよく日が当たるし、夜も冷えない。 うまくすれば、根の次は芽が出てくるかもしれない。 « 洗面所の窓にジェルジェム | トップ | 日常のスープ »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます