市の広報のクイズに応募したら、ぬいぐるみが当たった。
でも、受け取りはアクア・トトぎふで、とのこと。

2月にお知らせを受け取ったが、暖かくなってからと思っていたら、
外出自粛になって、とうとう6月になってしまった。
受け取りは6月30日までなので、気分転換も兼ねてひとっ走り。

アクア・トトでもらえるぬいぐるみだったら、なんだろう。
展示の目玉はやっぱりメコンオオナマズだろうけど、あまりぬいぐるみ向きじゃないな。

ぬいぐるみ向きなのは、カピバラとか。

コツメカワウソもかわいい。

変わったところでは、ウーパールーパー。

ところが、出てきたのは――

なんとアシカ!

アクア・トトにアシカはいないんですけど……
そもそも世界淡水魚園水族館とは縁がなさそう。
単にかわいいから選んだだけみたい。
水族館は混んではいなかったけど、それなりに人出はあった。
入り口で検温して、連絡先を記入するようになっていたし、
エレベーターは、グループごとに分けて乗るようにしていた。
階数ボタンも、その都度消毒していた。
外の木曽川水園は広々していて、歩きまわるのに問題なし。

この滝は人工だけど、本物の滝と遜色ない。
農家の軒先には七夕飾りが。

コロナ騒ぎのうちに、今年ももう半分過ぎてしまった。