goo blog サービス終了のお知らせ 

FPの家で暮らす

amebaブログに移転しました
https://ameblo.jp/isako218/

誕生月プレゼントはお米

2025-02-18 14:28:32 | 日常のスケッチ

ファンケルの誕生月プレゼント、今年はリストの中から発芽米を選んだ。

1kg×6袋

わたしは発芽米100%で炊いていて、発芽米は定期購入していたので、
スーパーからお米が消えてもあまり困らなかった。
でも、世の米不足が影響なかったかと言えばそうではない。

ずっと購入していたのは「発芽米・金のいぶき」だが、不作で販売停止になってしまった。
上の写真の発芽米はそれより安いふつうの発芽米だ。
金のいぶきは胚芽が大きくて、その分栄養豊富だったのだが。

このふつうの発芽米も米価アップのせいで値上がりしている。
4kgで3,704円だったのが(定期購入価格は3,333円)
1月16日から、4,444円(同4,000円)に上がった。

でも、定期購入している人は、4月末まで据え置き価格どころか、
20%オフの3,200円と大サービス!
ファンケルってほんと太っ腹だ。

わたしの場合、4kgをだいたい50日くらいで食べきる。
4月末までにはあと8kg届くので、かなり持つけれども、
せっかくだからプレゼント品としてももらうことにしたわけ。
5月以降の定期購入価格で計算すると、6,000円。
これを誕生月プレゼントでもらえるというのもすごい。
他の通販会社ではまず考えられない。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ シニアライフランキング

確定申告準備であたふた

2025-02-17 14:39:59 | 日常のスケッチ

去年、法律の改正かなにかで、国保だったのが社保に変わった。
(社保は会社が半分出すと聞いたが、半額なのに国保より高くなるなんて詐欺だ!)
そのとき自分で変更の手続きとかいりますか?と聞いたら、
会社でやるから大丈夫ですと言われた。
それで安心していたら、落とし穴が!

確定申告のために資料をチェックしていたら、国保の保険料が引き続き引かれていたのだ。
ぜんぜん国保の解約がされていないではないか!

今日総務であらためて聞いたら、国保は自分で解約してくださいという返事。
これ、自分でする手続きはありますかと前に確認したのと同じ人に言われた。
これまでまあまあ信頼できる人だと思っていたのに、見損なってた。

今日、さっそく市役所へ行って解約の手続きをしてきた。
それはいいのだけど、いくら戻ってくるかわかるのが1ヵ月後。
それじゃ確定申告に間に合わない!

そこで今度は税務署に電話してどうしたらいいか聞いた。
すると、確定申告の期限は税金を払う場合なんだそう。
還付金を受け取る人の場合、期限はないんだって!
知らなかった。

わたしは、今年はおそらく還付の年。
ならば急ぐ必要はない。
市役所から通知が来るのを待ってから申告しよう。

話は変わるが、YouTubeのお薦めって、時間によって変わるって知ってた?
気づいたのは少し前だった。

昼間、ウォーキングしながらだと、旅のVlogや実用的な動画を見ている。
一方、夜は音楽ビデオを見ることが多い。

YouTubeはそれを見分けて、昼と夜とでお薦めしてくる動画が違うのだ。
最初、当然のようにお薦めされる中から選んでいたのだが、
そういえば夜は音楽関係ばかりが並んでいる!とようやく気づいた。
なんて賢いんだ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ シニアライフランキング

お買い得品あれこれ

2025-02-10 13:41:52 | 日常のスケッチ

ホームセンターに寄ったら、スイーツギフトの売れ残りを処分価格で売っていた。
ひとつ購入。

栗ようかんとぜんざいのセット。
15コも入っていて、500円だった。
賞味期限は7月だから、暖かくなってから冷やして食べてもよさそう。

こちらは少し前に安くゲットしたドレッシング。

トリュフドレッシングは98円、カレードレッシングは137円だった。

カレードレッシングはゆで卵と好相性。


焼きそばを作るとき、最後にソースの代わりにカレードレッシングをかけて炒めると
おいしいカレー焼きそばができた。


トリュフドレッシングの方は、ハンバーグにかけたら絶品だった。
あと、クリームスパゲッティに隠し味としてかけてもなかなかよかった。

本来の値段だと、おいしくなかったらいやだなと思って、なかなか手がでないけど、
この値段なら味が未知数でもチャレンジできる。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ シニアライフランキング

ちょっと変わった白のトップス

2025-02-04 16:07:32 | 日常のスケッチ

冬物バーゲン、やっているかなと、久しぶりにアピタへ行ってみた。
収穫はひとつだけ。

じつは、もうひとつ、袖が鮫になっているスウェットがこれよりもっと好きだったのだけど、
フリーサイズで、着てみたらあまりにも大きかったので諦めた。
(袖が鮫って、どんなのか想像できないと思うが、説明のしようがない)

買ったのは裾がイレギュラーな白のトップス。


着るとこんな感じ

生地が厚いのでちょっと寒い春先まで着られそう。

あ、大事なこと、書き忘れた。
値段はなんと980円!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ シニアライフランキング

お惣菜福箱 届く

2025-01-23 16:16:04 | 日常のスケッチ

旅行前に注文しておいたかね吉の福箱が届いた。


18品入って、2480円。
商品券176円を引いて、2304円。
そのほか、ペイペイポイントが7%つくし、
ソフトバンクのヤフーショッピング10%還元もあり、
実質2千円以下なんじゃないだろうか。
かなりお得。

ホテルのバイキングだと、副菜選び放題だけど、
うちではなかなか何品も作れない。
これは、CMじゃないけど、もう一品にちょうどいい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ シニアライフランキング