goo blog サービス終了のお知らせ 

FPの家で暮らす

amebaブログに移転しました
https://ameblo.jp/isako218/

やっと確定申告を終えた

2025-03-20 16:38:51 | 日常のスケッチ

昨日、やっと確定申告を終えた。
遅くなったのは、国保の払い戻し金額がわかるのを待っていたからだ。
その通知が届いたのが、3月15日を過ぎたあとだった。
でも、還付金をもらう場合は、期限をどれだけ過ぎても大丈夫と税務署の人に言われたので。

これまではPCで申請していたが、今年は初めてスマホでやってみた。
PCでは数年前からchromeでもやれるようになっていた。
ところが、スマホではchromeはだめ、safariでやってくださいと言う。
めんどくさ!

safariをデフォルトのブラウザに設定し直して、なんとか続行。
ところが、予想に反して還付金はゼロ。
去年とそんなに変わってないはずなのに、おかしいなぁ。
ま、とにもかくにも3月のミッションはこれで完了した。

最近はあまり熱心にクリスマスローズの更新をしていないが、
これは数年前にばらまいておいた種から芽を出したセミダブル糸ピコの子株のひとつ。

セミダブルではないが、きれいな糸ピコで、濃い蜜腺なのが気に入っている。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ シニアライフランキング
コメント

芯まで食べられる台湾パイン

2025-03-19 12:49:16 | 日常のスケッチ

少し前に買った台湾パイン。
他の産地のドールパインより値段は高い。
でも、芯まで食べられるという触れ込みだったので、買ってみた。
じっさい食べてみると、芯という感じはあるけれど、甘いし柔らかい。


よく買うドールパインより一回り以上大きい上に、芯も捨てなくていいわけで、
いつもパインを切って入れているパックに入りきらなかった。
実質1.5倍以上。2倍近い可食部があった。
お値段以上という感じ。

それで、旅行に行く前に食べきれなかったので冷凍した。
それを今日、少し解凍された状態で食べた。
すると、昔食べたパインアイスそっくりの味だった。
輪切りの缶詰パイン1枚、そんな形の氷菓だ。
ちょっとなつかしかった。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ シニアライフランキング
コメント

昨日からちょっとガックリ

2025-03-14 14:20:50 | 日常のスケッチ

いや、かなりガックリきてる。
この春、4つほどツアーを申し込んでいた。
そのうちで一番期待していたツアーが催行中止になったという連絡が来たからだ。

それは、4月に沖永良部島、与論島、徳之島を回るツアーだった。
すごく楽しみだったのになぁ……

残りの3ツアーもじつはすべて島旅。
わたしって島が好きなんだと気づく。

今月のは先月のうちに催行決定していた。
6月のツアーは少し前に催行が決まった。
残すは5月のツアー。
これはサイトで見ると、キャンセル待ちになっているのに、
なぜかまだ催行決定していない。
期待度#2のツアーなのに。
おそらく大丈夫だろうとは思うが。

八丈島でいっぱい生えているのを見たあと、庭に植えた明日葉。
ぶじ冬越しして、新しい葉が出てきた。


春の訪れを感じさせるティタティタ


遅れていた日本水仙の別の株も満開になった。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ シニアライフランキング
コメント

お年玉プレゼントが届いた!

2025-03-03 13:34:28 | 日常のスケッチ

市の広報の1月1日号では毎年、新年お年玉企画というのがある。
クイズの答えをネットで送ると、プレゼントが当たるというもの。
3月にもなって、すっかり忘れていたが、当選しましたと言って景品が送られてきた。

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館のミュージアムグッズ。
クリアファイル2枚、コースター、シャープペンシルという内容。

シャーペンはわたしも愛用しているクルトガだけど、航空自衛隊とロゴが入っている。

プレゼントを受け取るってなんかうれしい♡

このお年玉企画、あまり応募する人がいないのか、当選するのはこれで3度目。
1度目は市の特産品の詰め合わせ。
2度目は世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふのミュージアムグッズのぬいぐるみだった。
ぬいぐるみは、目玉のメコンオオナマズではなくて、なぜか水族館にはいないアシカだったけど。

今年の問題は、施設のヒントを読んで、地図上のどこにあるかを当てる問題だった。
景品がほしいというよりは、おもしろくてやっていた記憶がある。
これまでで一番おもしろかった問題は間違い探しだ。
よくある間違い探しのようにイラストではなく、航空宇宙博物館の展示されている航空機の写真だったのだ。
画像を加工して作るのも大変だったろうと思うが、違う点を探すのも難しくて、すごく楽しかった。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ シニアライフランキング
コメント

お風呂スピーカーと 目玉焼きのアヒージョ

2025-02-27 10:42:13 | 日常のスケッチ

お風呂スピーカーを導入してから変わったこと。
湯船につかっている時間(洗う時間は含まず)が明らかに延びた。
これまでは、もう十分つかったなと思っても、時計を見るとやっと10分。
それが、音楽を流すようになってからは、最低でも15分。
あ、この曲、最後まで聴いてから、なんてときは、18分になったこともある。
これなら深部体温が十分上がっていることと思う。

今日はお休みだったので、朝食にちょっと変わったメニューを作りたいと思った。
そこで思い出したのが、先日、アヒージョに合う具材を検索したときのこと。
目玉焼きのアヒージョというのが載っていて、へぇ~そんなのが?と思った。

さっそく作ってみたら、これがすごくおいしい。
(エスビーのアヒージョ用ミックススパイスを使用)

目玉焼きはいつもはオリーブ油と雪塩をかけて食べているが、特別なときはこれだな。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ シニアライフランキング
コメント