goo blog サービス終了のお知らせ 

FPの家で暮らす

amebaブログに移転しました
https://ameblo.jp/isako218/

現場訪問 #1

2007-06-21 16:44:33 | 家作り【上棟式~木工事】

上棟から2日。現場を見にでかけた。

差し入れを持っていこうと、現場監督/主任のHさんのケータイにかけて今日は何人入っているかたずねたら、6人というお返事。大工さん(棟梁を含む)が3人とS建の社員さん(現場監督を含む)が3人。上棟以後は人がぐっと減ると聞いていたのだが、今日もそんなに来てもらってるんだ。

スーパーに寄って、飲み物とお菓子を調達。いろいろ取り混ぜて持っていったのだが、Hさんに、みなさん、どんなものがお好きですか?と聞いたところ、飲み物はなんでも飲みますよと言われた。でも、暑いから食欲がでなくて、お菓子はほとんど食べませんねと、S建のMさん(この方とはいっしょに工場見学に行った)。差し入れは飲み物だけでいいようだ。

FPパネルは、三角や台形の変形部分、そして窓の上下も張り終わっていた。その外側の板もほとんど張ってある。1階屋根の瓦も乗った。屋根と床のFPパネルはまだだが、2層の通気層をはさんだアルミ箔は上棟の日にすでに張られている。ふつう屋根は、このアルミ箔とウレタンパネルが一体となったFPウレタン遮断屋根パネルを張るのだが、屋根とウッドデッキ上のガラス屋根を段差なくつなげるために、別々に張ることにしたそう。しかも、このほうが安くなるらしい。

まだ建物はあけっぴろげなのだが、今でもすでに家の中のほうが涼しいとのこと。昼寝をしていても快適だったと大工さん。それは楽しみ!

棟梁さんとは上棟の日も、お昼をいただいた席が離れていたりして、あまり話ができなかったのだが、今日ももっぱらS建の社員さんたちと話していて、棟梁さんとはほとんど話せなかった。年配のいかにも職人さんという風情の人で、口数が少ないのかもしれないなと思ったり。

それにしても、大工さんたちが休憩にはいって作業の音がやむと、ほんとに静か。鳥の声くらいしか聞こえず、目を閉じるとまるで森の中にいるみたい。夕刻は帰宅の人の車が時折通るが、日中はいつもこんなふうなのだろう。駅は遠いが、ふだんは車の生活なので、やっぱりここにしてよかったと思う。


にほんブログ村 住まいブログへ

上棟式

2007-06-19 21:10:03 | 家作り【上棟式~木工事】

朝起きたらどんよりした曇り空だったが、6時半にS建さんから、今日、建前やりますと連絡が来た。7時45分に現場に行くと、すでに全員そろっていて、工事の準備が始まっていた。お日柄のいい昨日のうちに、塩や米を撒いて柱を1本立てる作業は終わっていて、今日はわたしから施主のあいさつをしたあと、日本酒で乾杯しただけで工事が始まった。うまく話せるか心配だったが、意外に落ち着いて話ができた。

10人がかりなので、土台しかなかったところに、見る見るうちに柱が立てられていく。それを見ながら、社長さんとあれこれ話をしているうちに、薄日がさしてきた。

いったん辞して歯医者へ行く。その後、名古屋から来る母を駅まで迎えに行き、昼前に現場に戻った。晴れて、すごく暑くなってきた。柱は立て終わり、早くもFPパネルが取り付けられ始めていた。できあがったら見えなくなってしまうが、このFPパネルこそこの家で一番お金をかけたところだし、どんな住宅設備より大事な部分だ。F&Pの文字と水色の水玉模様に胸がおどる。

窓のはいる場所を除いた壁にFPパネルを取り付け終わったところでお昼休み。大工さん、S建の社員さんたちと一緒に食事をする。社長さんを母に紹介したかったのだが、用があって社長さんはお昼に来られなくなったのが残念だった。午後の作業が始まったので、母と喫茶店へ場所を移してしばらくおしゃべりしたあと、駅まで送っていき、わたしはいったん家へ戻った。

5時ころにまた現場へ行く。作業は屋根を張るほうに移っていた。社長さんは、朝の話では、5時に人に会う約束があるので夕方は現場に来られないとのことだったが、なぜか5時に再登場。聞けば、予定より早めに会う算段をして、大急ぎで切り上げて駆けつけていらしたのだそう。その心遣いがかなりうれしかった。

形になってきた家は、模型や図面から思いえがいていたよりも、ずっと大きい。しかも「この辺ではちょっと見かけないような家になりますよ」と社長さん。細かく希望を出すお施主さんの場合は希望に沿った外観にするけれども、わたしの場合、おおざっばなイメージしか提示しなかったので、「デザインでちょっと遊んでみました」ですって。じつはそれこそわたしの望んだところ。しろうとが貧困な指示でできあがりを限定してしまうより、プロにまかせたほうがきっといいものができると思うから。とはいっても、好みのあわない人ではだめだが。

明日雨が降ってもいいように屋根にシートをかけて、本日の作業が終了したのが6時。みなさんに、ご祝儀とお酒を1本ずつ手渡して労をねぎらう。大工さんたちもお疲れだと思うが、わたしも疲れたー。


にほんブログ村 住まいブログへ

上棟式順延

2007-06-18 08:25:11 | 家作り【上棟式~木工事】

今日、上棟式の予定だったが、雨で明日に延期になった。大工さんたちに渡すご祝儀やお酒も揃え、それに、ちょっとしたあいさつ文も考えて、準備万端だったのに。もっとも、お祓いの塩や米、お昼の食事その他の手配は、すべてS建さんがやってくださるから、わたしがしなければいけないことは、それだけなんだけど。

明日も、晴れるかどうか、ちょっとあやしい。明日の午前中に入れてあった歯医者さんの予約はあわててキャンセルしないほうがいいかも。あさってに延びる可能性もありそうだから。


にほんブログ村 住まいブログへ