goo blog サービス終了のお知らせ 

FPの家で暮らす

amebaブログに移転しました
https://ameblo.jp/isako218/

やる気に冷や水

2016-02-21 13:01:43 | しごと

職場で昨日の午後のこと。時間に余裕がありそうだったので、
今日出勤する人のために、朝いちで必要になる書類を組んで
クリアファイルに入れたものを何セットか用意したり、
申し込みが入った場合に持って出る用具を箱に詰めたストックが
残り1箱になっていたので、作っておいてあげようと思っていた。
でも、係長の「暇だから、今日はもう終わって」の一言で
気持ちがすっと冷めた。

いいよ、いいよ、朝バタバタして困るのは
あした休みのわたしじゃないから。
2時間早く帰れることを素直に喜ぼうじゃないの。



にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

久々に通勤生活

2016-02-06 08:37:48 | しごと

先月末から勤め始めた。翻訳は好きだったけど、未来がないとわかってきたので。
というのも、翻訳料があまりにも安すぎるのだ。世間ではワーキングプアについて
いろいろと言われているけれども、翻訳家も立派なワーキングプアだ。
ただし実務翻訳はその限りではない。ここでいう翻訳家は文芸翻訳家のこと。

この年で事務仕事が見つかるかどうか危ぶんでいたけれど、
ネットで見つけて、最初に面接に行った会社ですんなり採用された。
履歴書に貼る写真、何枚か印刷してあったのに、1枚で足りた。

会社通勤には何年ものブランクがあったが、意外にもすぐに勘が戻ってきた。
もう長いこと、夏も冬もパンツにローヒールですごしてきたので、スカートにストッキング、
ハイヒールというスタイルですごすことが心配だったが、これも問題なかった。
事務所内の雰囲気は悪くない。みなさん、とても親切だ。
全体を統括している女性上司はなかなかに厳しいが、
他の先輩社員(女性・男性にかかわらず)みんなに厳しいので、まあ納得できる。

今は試用期間のため、週休3日。2日行って1日休み、また2日行って2日休み。
だから勤務は楽だけど、正式採用になったら、どうなるかは聞いてない。
場合によっては大変になるかもしれないが、ま、そのときはそのときだ。



にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

○○は忘れた頃にやってくる

2011-08-25 12:56:00 | しごと

唐突に訳本が届いた。
(画像が小さくてタイトルが見えないって? 前回も書いたけど、それでいいのだ)
じつのところ、翻訳を納品したのは2008年末で、そのあとに下訳をやった本のほうが
とっくの昔に出ていたりする。だから、もう出ないんだろうと思っていた。
翻訳料はもらっているので、本が出ないと困るということはないのだが、
翻訳者募集の際に、訳書が2冊以上とか、3冊以上とかの条件がつくことが
多いので、実績ができるのがありがたい。それだけかな。(笑)

それにしても、帯にある「人気シリーズ最新作」って……。



初仕事の成果だけど……

2009-04-19 14:03:43 | しごと

My初訳本が昨日届いた。
(タイトルが見えないって? それでいいの。アマゾンで一番小さい画像を拾ってきたのだから)

あんまり見たくない、というより、書庫の一番隅に押し込んでおきたい。
人によっては、本屋さんへ行き、棚に並んでいるのを見て喜ぶ人もいるそうだが。
というのは、編集者の説明不足のため(この会社内では当たり前のことなので
言わなかったそうだが、こちらは初心者です)字数を増やす努力をしたあとに
今度は減らす苦労をしなくてはならなかったので、できあがりが気に入ってないのだ。
編集者の手が入っているから、最終的にはもちろん読める仕上がりになってはいるが。
状況は同じでないが、最初のころの作品を見たくないという娘の気持ちがちょっぴり理解できた。


にほんブログ村 住まいブログへ