半年前に、実家近所のバーのマスター、常連さん達でオヤジバンドを結成。
2週に一度ぐらいのペースでスタジオで練習してます。
経験者のリードギター(上手い!)とボーカルさんに、初心者のリズム隊、楽器をまともにいじるのが27年ぶりの私で、お気楽に始めましたが、最近は皆さんの熱さに押され気味です。
自営業や独り身の方と違って、私はサラリーマン、下の子供はままだ小学生やし、釣りや車やカヌーやと多趣味でチョー多忙なんですわ!
とはいえ、周りが新たに楽器を買うと、こっちも欲しくなる訳で...。
↓トーカイ LS50 1983年式



今使っている1981年のトーカイLS100の廉価モデルです。
私、黒いレスポールスタンダードが好きで、前からヤフオクに古めのトーカイが安く出たらと探していました。ギブソンは高いですし、何よりオールドトーカイが格好良く感じるので。
コイツは、塗装がベタつく、テールピース欠品の理由で、ジャンク扱いで出品されてました。
修理できなかったら部品どりになってもいいか、ぐらいの気持ちで落札しましたが、ラッキーにもテールピースはケースにあり、塗装にはベタつきの症状は無し(楽器屋でなくリサイクルショップの出品で価値が分からんのかな)。ハードケースには、なんと保証書まで残されてました。
結果、程度は年式の割に良く、少し掃除して、調整すれば使えました。
ちなみに17500円+税で、ポイントが15%償還!
相場の1/3ですな、いい買い物しました。
↓並べるの図


作りの良さで20万円とかプレミア価格がつく81年に比べ、やや評価が下がり始めた83年式だから?それとも廉価版故か、インレイの処理などかなり甘いですね。一方で、やや軽くネックが薄いので弾きやすいです。
音はデッカいアンプを通さないと何とも言えませんが、なかなか良さげです。
高校入学祝いに亡き母からプレゼントされた思い出の81年は、大事に保管することにして、こっちを使おうと思います。まぁ、これでしぼらくは練習する気にもなるかな。(T)
2週に一度ぐらいのペースでスタジオで練習してます。
経験者のリードギター(上手い!)とボーカルさんに、初心者のリズム隊、楽器をまともにいじるのが27年ぶりの私で、お気楽に始めましたが、最近は皆さんの熱さに押され気味です。
自営業や独り身の方と違って、私はサラリーマン、下の子供はままだ小学生やし、釣りや車やカヌーやと多趣味でチョー多忙なんですわ!
とはいえ、周りが新たに楽器を買うと、こっちも欲しくなる訳で...。
↓トーカイ LS50 1983年式



今使っている1981年のトーカイLS100の廉価モデルです。
私、黒いレスポールスタンダードが好きで、前からヤフオクに古めのトーカイが安く出たらと探していました。ギブソンは高いですし、何よりオールドトーカイが格好良く感じるので。
コイツは、塗装がベタつく、テールピース欠品の理由で、ジャンク扱いで出品されてました。
修理できなかったら部品どりになってもいいか、ぐらいの気持ちで落札しましたが、ラッキーにもテールピースはケースにあり、塗装にはベタつきの症状は無し(楽器屋でなくリサイクルショップの出品で価値が分からんのかな)。ハードケースには、なんと保証書まで残されてました。
結果、程度は年式の割に良く、少し掃除して、調整すれば使えました。
ちなみに17500円+税で、ポイントが15%償還!
相場の1/3ですな、いい買い物しました。
↓並べるの図


作りの良さで20万円とかプレミア価格がつく81年に比べ、やや評価が下がり始めた83年式だから?それとも廉価版故か、インレイの処理などかなり甘いですね。一方で、やや軽くネックが薄いので弾きやすいです。
音はデッカいアンプを通さないと何とも言えませんが、なかなか良さげです。
高校入学祝いに亡き母からプレゼントされた思い出の81年は、大事に保管することにして、こっちを使おうと思います。まぁ、これでしぼらくは練習する気にもなるかな。(T)